• 締切済み

自分の子持ちを理由に交際を断ること

桜島 一太郎(@komasa-26free)の回答

回答No.8

特別 子持ちだから 付き合い断る事でもないでしょう 彼に打ち明け 付き合いは付き合いで大事に して もちろん子供をほったらかしで 遊びほうけはだめですが。大人のお付き合いです その後の事は 彼に任せて 恋愛されても 良いのでは 無いでしょうか 貴女にとって 彼と付き合ってプラスに成ってもマイナス面は 無いのでは 有りませんか? 力いっぱい 彼に尽くし 甘えて 大恋愛をして 下さい 前の生活を忘れるほど。いつかは 別れも 有るかもと それまで 日本一の 幸福者の 貴女でも良いと 世間のみんなが 思うはずです。人生最大の恋に賭けてください。応援します。一日 居酒屋デートでも計画して 直接 話された方が ベストと思います。子供まで 面倒見てくれるパパに成ってくれると ホント 嬉しいですが。頑張って 甘えてみてください。 

xxxxHOLExxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私にとってはマイナスはありませんが、彼にはマイナスばかりではないかと。。 彼には甘えてみます。。。 きちんと話し、彼が受け入れてくれるようであればもっともっと支えて甘えていきます。

関連するQ&A

  • 子持ちと交際すること

    似たような質問を見かけたのですが、少し自分とは状況が違うので質問させて頂きます。 私は20代半ばで3歳女の子の子持ちですが結婚はせず妊娠中に婚約破棄をしました。 現在交際している方は年下(20代前半)で自営業をしています。 彼とは友達関係の時はご飯を食べたりしていましたが彼には当時交際していた女性がおり、まさか自分とこうなるとは思っていなかったので子持ちだと言う事を伝えていませんでした。 暫くして彼から告白され、悩みに悩んで1ヶ月後に「実は、子供が居る。自分の中で子供が一番だし、そこを含めてもう一度考えてほしい(子持ちでも交際するか否か)」と伝えました。 すると彼は「薄々気づいてたよ。話してくれてありがとう。子供が居ても気持ちは変わらない」と。 他にはどうして一人で育てることになったのか、子供の名前など聞かれ答えました。 子供に彼の写真を見せたら 「ママ!私○○さん(彼の名前)好き!!」と言ってくれます(会ったことがないので外見のみですが・・) 彼にも子供のことをよく聞かれます 「かわいいなー!!」とか「元気?」など言ってくれます。 彼には結婚願望があるようなのですが、それがイコール私との結婚ではないことは分かっています。 彼が多忙で仕事人間なのも理解しています。 ただ、子持ちと交際することはとても勇気が必要だと思うのです。 独身で子供も居ないカップルのように喧嘩した!もう嫌!別れる!と簡単にいかないような気がして・・ そういうことを含めて子持ちとの交際は結婚を多少なりとも考えてするのでしょうか? 周りに子持ちは居ますが結婚しているので同じ経験を話せる人もおらず・・ 私の中では子供の年齢を考えて仮に彼とお別れしたらもう交際はしないです。 私自身母親がとっかえひっかえ交際しているのを見てとても寂しかったので・・ 私から子供に会ってほしい、と伝えるのはダメですか? やはり重いですよね。 友人に男性が子持ちで女性が婚姻歴のない独身というカップルが居て、その女性から話を聞くと 「自分から子供に会わせてと言うのはちょっと勇気がいる。出来上がってる家族に踏み込めない」と。 これを聞くと私から言った方がいいのか?!と悩みます。 私の中で特に結婚願望はなく、ただ彼を支えたい気持ちなのですが・・ ですが子供が居ると「事実婚」という中途半端なことは出来ないな、とも思います。 ただ、彼もまだ若いですし外見も頭も良いのでわざわざ子持ちと結婚なんて罰ゲームではないかと。。。 周りに「結婚しても子供は作らないと思う」とも言っていて・・(私が相手だとは言ってなかったようです) 中距離恋愛でしたが、今はお互い転職し、彼は自営業、私も来月から地方を行き来することになるので次会う時に今後のことも話そうかと思っています。 是非、子持ちの方と交際した経験のある方、そこから結婚(再婚)された方のお話をお伺いしたいです。

  • 子持ちの恋愛

    お世話になります。 バツ1子持ちの21歳です。 先日、最近よく連絡を取り合っていた男性に告白をされました。 しかし、私がバツ1で子持ちだという事を告げると連絡が来なくなってしまいました。 離婚後5人の方に交際を申し込まれましたが、5人中4人は子持ちと知って連絡が途絶えたり引いてしまったり・・・ 確かに私が逆の立場でも相手が子持ちと知ったら手を引くと思うので特に男性達を責める気持ちもありません。 しかし、最近気になる人ができてしまいました。 相手はバツ1子持ちという事は知りません。 30手前の年上で大人っぽいのに無邪気で何でも私の話を聞いてくれるすごく素敵な男性です。 現在、お互い好意を抱いています。 もちろんいつまでも私の状況を黙っている事はしたくありません。 お付き合いを始めてから子持ちだという事を話すよりも、まだ恋人になっていない状態の時に言った方が彼の逃げ道も作れますし・・・ 完全にお互い好きになる前にきちんと私の状況を話しておくべきでしょうか?

  • バツイチ子持ち彼女との交際

    自分は20歳フリーターで、彼女は一回り年上で2児の母です。 知り合ったのは2年前で、ずっとお互いに好感を持っていました。 ひと月ほど前に彼女の方から告白され付き合い始めたのですが、その時は子持ちだとは知らず、ただ「年上の女性」と思っていました。 そして先日、やっぱり言っておきたい、という事でバツイチ2児の母である事で打ち明けてくれました。 それを聞いて、ショックというか、びっくりしたというか、複雑な気持ちになってしまいました。 一回り年下の自分に告白した事もそうなのですが、もう恋愛はしない、と決めていた気持ちを振り切ってまでの勇気を知ってしまいました。 自分も彼女の事を好きであるし、別れるという形で悲しませたくはないのですが素の彼女を知ってしまってから、どう付き合っていったら良いかわからなくなってしまいました。 彼女は「結婚までは求めてない、でも好きだから一緒に居たい」と言ってくれています。 自分も好きという気持ちはあるのですが、そこまでの責任を負う自信がありません。 もし、長い目で見るならお互いにしっかりと決めておいた方がいいとは思うのですが、自分一人では答えが出せずにいます。 もし、似たような経験をされた方がいらっしゃれば、是非回答をおねがいします。

  • バツイチ子持ちとの交際

    私は22才、彼氏は27才でバツイチ子持ちです。 子供さんは9才6才4才とまだ幼い子が3人います。 私と彼氏が出会ったときにちょうど離婚したばかりで 色々話し合って頑張って行こうと言う話になり先月でつきあって2年になりました。 いつかは結婚しようとも話してきました。 たくさん喧嘩しながら2人でたくさん乗り越えてきました。 本当に好きだったんですが正直最近は毎日のように喧嘩、仲直りの 繰り返しで本当に好きなのか分からなくなりました。 なぜなら毎週日曜日は子供のところにパパをしに行って 夜遅くまで一切連絡がとれなくなります… あたしは元嫁に会ってることが嫌だけど、なにも言わないようにしているのに 彼氏は連絡一本しようとしません 元嫁には私のこと秘密にしているかららしいです。子供はまだ幼いから離婚したとこも 黙っているらしいです。 いいパパだなとはいつも思います それは分かるんです…(;_・)でも!あたしもやっぱり女です。 時々きつくなります。 嫁に言うことはまだできなくても日曜日は あたしが心配していることも知っているのだから連絡一本するとか してほしいって言っても帰って寝てたとかみんなで焼肉してたからとか なにか理由をつけて断られます…平日はいつも一緒にいます。 ご飯もねるときも一緒です。ただ日曜日だけがあたしはキツくて… でも全て理解して付き合ってるんだから!という感じで彼氏には言われます 子供のこと理解してくれないならやっていけない と言われます。好きだけど分からなくなってきました。日曜日が怖くて… このまま我慢して付き合っていってもいいと思いますか? この前私の男友達のことで喧嘩になったとき自分のことは全て棚にあげてとても怒ってきました。 正直あなたに怒られる意味が分からないと思ってしまいました。自分はどーなんって! 別れたくはないけどこのままで自分の将来が幸せの方向に向いているとは 思えなくなりました。 長文すいません。回答お願い致します!!

  • バツイチ子持ちの男性です。

    バツイチ子持ちの男性です。 現在バツイチ子持ち(元嫁が親権をもって養育中)で月に一回面会してます。離婚は親の問題であり、子どもに罪はなく、できるだけあう機会は大事にしたいと考えてます。養育費を払っています。現在交際中の女性がいますが、彼女はバツイチで子どもはいません。しかしまだ二十代後半で若く、私以外に条件の良い人はいると思います。お互いバツイチで相談に乗ってもらってるうちに互いに引かれて交際が始まりましたが、彼女が真剣になればなるほど私に子どもがいることが気になって苦しいようです。私の全てを欲しくなるのに、子どもと私の間の関係を頭では仕方ないことと理解できても感情が受け入れれないようです。まだ、交際して2ヶ月ですが、彼女が苦しんでいるのを見ているとどうしていいかわからなくなります。時間をかけて、受け入れれるようになるのをまつしかないのでしょうが、同じような境遇で再婚にこぎつけた方、このような状況をどうやって乗り越えられたのか教えてください。彼女の幸せを第一に思ってますので、彼女が交際をやめて他の人を探したいと言うなら、悲しいですが、大賛成です。でも、彼女が僕との未来に向かって苦しんでくれているので僕もがんばらないとと思うのですが、何を頑張るのか、僕がその苦しみを肩代わりできるでもなく。。

  • 彼の両親に交際を認めてもらうには

    私は、彼の両親に好かれていません。 彼のお母様は、私の元担任の先生です。当時は好きとも嫌いとも思えない先生でしたが、卒業する頃には(優しい先生だったなぁ…)などと思った記憶があります。 その数年後に出会ったのが、今の彼でした。彼と知り合った後で、彼のお母様がその先生であると分かりとても驚いたのですが、特に気にすることはしていませんでした。 しかし、彼と交際することになり1ヶ月ほど経った時、彼から連絡があり、別れることになりました。 その理由が『両親に反対されたから』でした。 当時私は受験生で、彼も地元の有名な進学校に通っていたため、確かにお互い勉強に集中すべき時期だったと今では反省しています。 しかし、彼の両親が私たちの交際を反対した理由は勉強のことだけでなく、交際相手が「私」だということも含まれていたようです。 考えてみると、私はその先生が担任だったときは良く思われるような生徒ではなく、むしろ暴言を吐きまくる悪ガキと思われるような子どもでした。(その後出会った別の先生のおかげで、だんだんと真面目で落ち着きのある生徒にはなっていったのですが…) 彼のお母様の頭の中にいる「私」は、未だにその悪ガキのイメージのままなのだと思います。 別れてから約三年間は連絡を一切とらず、もちろん会うこともしませんでした。お互い勉学に集中し、私が大学に受かったら連絡しようと約束していました。 そして先日、私は無事に第一志望の大学に進学することが決まりました。 そして久しぶりに連絡をとり、何回か会ったのですが、また交際をしたいとお互い思っています。 しかし、また彼の両親に反対されるのではないかと不安になってしまいます。 でも、だからといってコソコソ交際をしたくはありません。ちゃんと認めてもらったうえで、幸せな交際をしたいです。 まだ私は18、彼は20。 まだまだ未熟で、親のお金で生きているこの歳で、生意気な考えだとは分かっています。 しかし、彼を好きです。もっとちゃんと交際期間を重ねて、もっと彼を知っていきたいです。 彼の両親に、彼と交際をしたいと言って認めてもらえるでしょうか。 認めてもらえるために私がとっていくべき行動は何でしょうか。 アドバイスをお願いします(>_<)

  • 子持ち、バツ一の人との交際について

    はじめまして、17歳の一応高校生です。 現在、遠距離(僕は東京、相手は大阪です)ですが子持ちでバツ一の方とお付き合いしております。 相手は23歳で子供は3歳の女の子と5歳の男の子です。 一ヶ月近く彼女の家で同居し、子供と遊んだり、面倒みたりしていました。 そのかいもあってか、子供からは結婚してもいいと言われ、第一関門を突破したかなっと思っています。 彼女の方から、僕自身の稼ぎがある状態ではないので一度東京に戻り学校卒業後に一緒に住もうと言われている状況です。 がんばろうと思い、東京に戻って過ごしていたのですが・・・・ こないだ電話があり、急に別れたいといわれました。 理由としては、僕が若くこの先に他の恋愛も出来るのに自分といることでいきなり子供の面倒を見させて負担をかけたくないということと、稼ぎに対する不安?です。 僕自身子供は好きですし、そこに対して苦と思うことはないのですが、今すぐ面倒を見れる立場ではないのでどうしたらいいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方、アドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • ×1子持ちです。交際前に親御さんの承諾を得てほしい

    こんにちは。私は28歳で、6歳の子供を持つバツイチです。 先日、学生時代の友人から交際を申し込まれました。正直言ってとてもうれしいし、子供もその人を気に入っているようで次いつ来るのとか、あの人がパパがいいとか毎日のように言っています。 しかし、手放しで喜んでとはいえません。 私は交際=将来は結婚をいう考えですので、結婚できないのであれば交際するのはちょっとと思っています。子供がいなければ、付き合ってみてから考えるでもいいのですが、子供に変に期待はさせたくないです。 私は結婚に際してもともと大きな問題を抱えています。 私は女兄弟のため跡取り娘です。息子がいるので次の世代への問題はないのですが、息子の名字だけは変えられません。なので、できることなら相手の方には婿養子にとまではいきませんが私の姓を名乗ってもらいたいです。 現在の仕事は小さい時から追いかけてきた夢をやっと現実のものにしたので、できることならやめたくはありません。なので、今住んでいるところから引っ越すということはできないのです。 以上の2点は独身時代から言っていたので彼もよくわかっています。 あとはバツイチ子持ちだということの3点がものすごい大問題です。 私はたとえ離婚理由が夫の浮気とDVであろうとも自分が結婚という市場でいかに不良債権であることは重々承知しています。ですので、男の子を持つ親としてご両親の反対する気持ちがよくわかります。 それを踏まえて彼には交際にあたり、まずは親御さんの了解を得てほしいとお願いしました。 これって変でしょうか? たくさんの方の意見が聞きたいと思って質問させてもらいました。 説明が長くなってすいません。

  • バツイチ子持ちの方との交際について

    30代♂です。 先日、ある飲み会で出会った女性に会った瞬間に 何か特別な思いを感じました。 それで、携帯番号とアドレスを交換し後日二人だけで会いました。 そこで彼女にはだんなの浮気による離婚経験と、 小学生の子供さんがいることを告白されました。私は未婚ですが、 その事実を聞かされても特に驚くことなく、自然と受け入れて いました。 それで彼女には、ゆっくりでもいいからこれから3人の時間を持ち ながら、心を通わせて行きましょうと伝えました。 子供さんが0歳のときに離婚されたようで、子供さんはお父さん の顔を知りません。自分には初めから存在しないという認識 らしいです。 そこで質問なんですが、こうした場合彼女と結婚を決意した後 にお子さんとの交流をしていけばいいのか、 今から交流しながら、結婚の意志は後でもいいのかという事です。 私はもちろん真剣な交際を求め、最終的には結婚も見据えています。 ただ、まだお互い理解していない部分も多いので、 彼女ももしかしたら私の嫌な部分に結婚を了承できないという こともあると思うからです。 子供さんのいる人と結婚された方や今現在交際している方に お答えいただけると嬉しいです。 また質問以外にも、こうした心構えでとか、こういう場合は こうした方がいいというような体験談も教えてください。 どうぞご指南のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 婚活で出会った男性。交際を申し込まれたけれど…

    当方、アラサーの女性です。 婚活で出会った男性に「結婚を前提として」と交際を申し込まれました。 「3回しか会っていないし、もう少しお互いをよく知ってからお返事したい」と伝えていったん返事は保留にしてもらいましたが、その事で悩んでいます。 彼に対しては好きとも嫌いとも言えない状態です。 私に好意を持ってくれて気遣いが感じられるのは嬉しいし感謝しています。 「良いなぁ」と思うところと、「それはちょっと嫌だな」ってところのどちらもあり、申し込みを頂いて手放しで嬉しい!とはならず…。 ですがお断りせず保留にした理由の1つは、多少の違和感やひっかかる点はあっても、生理的に無理という程でなければもう少し会ってみるべきかな?と考えたからです。 100%理想の相手なんてまず会えないだろうし、少しぐらい目をつぶらないと誰とも結婚出来ないんじゃないかって不安も大きくて…。 他の方と会う予定もあるのでじっくり取り組みたいというのもあるのですが、いつまで保留にしておいて良いものなのでしょうか? 彼とは結婚観に関する話は全くしていません。 どんな家庭を築きたいと思っているかとか、将来どの辺りに住みたいかとか、専業主婦か共働きかとか、子どもは欲しいか出来たらどうするか…とか等々 自分の希望も話してこないし、私に質問もしてきません。 少し疑問なのですが男性は、お互いの結婚観について触れもせず全く分からない状況で、婚活で出会った相手に対し結婚を前提としたお付き合いの申込みが出来るものなのでしょうか? 大きな食い違いがあるかもしれないのに気にならないのかな?と お付き合いしたからといって結婚しなきゃダメってわけでもないし、とりあえず付き合ってから色々と話し合っていけばいいやって感じなのでしょうか? 私としては正式交際してから条件の合わない人だったと解るのはリスクが大きいし、こういった深い話をしていく中で相手の人柄や自分との相性も見えてくると思うので、それからお付き合いについて判断したいと思うのですが…。 お見合いプロフィールの記載事項以外についてまだ彼を知らないところが多いです。 勤務先などは交際を判断するための重要な情報なので、結婚を前提にしたお付き合いを申し込まれているのだから、遠慮せず聞いても良いんですよね? それとも質問するのは申込みを受ける決心をしてからじゃないと良くないのでしょうか? この現状に対するご意見やアドバイスをお聞かせ下さると非常に助かります。 皆様だったらどうされますか?参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。