国保の滞納で支払いを求められ、一気に68万円支払えと言われた

このQ&Aのポイント
  • 失業した父が国保を10年間支払っていなかったため、役所から一気に68万円の支払いを言われました。
  • 保険証が必要だが支払いができず、全額支払いは不可能です。
  • 確定申告もしていないため、今からでも収入が0であることを申請すると何か変わるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

国保の滞納

国保を10年間支払っていなかった父が役所から支払いを言われ、一気に68万円払えといわれたらしいです。支払いが出来なかったのは失業したからですが、今保険証が必要なんですが支払う事ができません。全額支払うのは不可能です。確定申告もしてこなかったので、今からでも収入が0である事を申請すると、何か変わるのでしょうか?

  • kmray
  • お礼率15% (2/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.5

1まず過去5年間分の国保税の算出はどうやってしてるのかを確認しましょう。 勤務先からの給与支払報告書の提出がなく、かつ確定申告書の提出がない場合には(それぞれの自治体で対応が違いますが)、規定額が課税されてると思います。  つまり所得がゼロとわからない者へは、例えば年間5万円を課税しておくという処置です。 2 父上の過去5年分の所得が真実「ゼロ」なのでしたら、所得ゼロの申告書を提出しましょう。 これにより、国保税の課税額が変更されます。 3 国保税の課税は世帯主課税ですので、父だけの所得に対して課税されるものではありません。 同一世帯の者の所得も合算されますし、資産を持ってるとそれも算定基準に入ります。  失業して無収入だという方でも、固定資産を持ってると国保税がそれなりにかかりますし、例えば子が社会人として勤務してるが、勤務先が社会保険適用事務所になってないので、子が自分で国民健康保険税を支払いする場合には、子に通知がくるのではく、世帯主の父にきます。  このあたりも含めて、「父が滞納してる国保税の計算基準はいったいなんなんだ」というところから話を進めるといいでしょう。

kmray
質問者

お礼

いろんなアドバイスやご回答、感謝しております。 私も手続きや申告を甘くみないできちんとするように両親にアドバイスしてあげられていたらと思うと、情け無いです、自分自身の事は自分で解決できるものだと考えてしまうから、助ける事ができなかったのです。これからはわからない事は知恵をいただき、アドバイスできるように昇進します!皆様ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

健康保険も保険ですよ。 保険料を払わないで、健康保険証を使いたいというのは虫が良すぎます。そして自業自得です。 時効成立していない保険料がそれだけの金額となっているのでしょう。 10年間無収入なのでしょうか? 保険料は過去の収入を基準に計算されますので、収入以上の保険料ということには基本なりません。もちろん最低の保険料がかかりますがね。 地域によるかもしれませんが、無申告の収入0と申告しての無収入では、健康保険の計算上影響する場合があります。役所から優遇や例外措置などの案内はすることはまずなく、自ら事前に相談のうえでの手続きが必要なのです。 今からできることがあるかもしれませんので、低姿勢で相談されることです。 低姿勢で役所に聞くなんてと思われるかもしれませんが、制度を特定しての手続き相談であれば役所は相談に応じる義務があるかもしれませんが、制度も理解しないでの払えないからどうすればよいなんて相談には基本応じてくれないことでしょうからね。 払えない理由を役所に納得させる資料を提示し、分割納付の申し出などを行ったうえで、滞納の保険料の一部でも支払いを行えば、保険証が一時的に利用できるようにしてくれる場合もあるかもしれません。 ただ、お父様の場合には、10年という長期間の滞納、相談や分割納付などの誠意を見せずに相談もせずに滞納したなどということからそのようなことになったのでしょう。 低姿勢で頼み込むことですね。 ただ、10年も無収入で生活できる貯蓄というのがあったのでしょうから、国保も税金と同じ、同じようなものと考えずに軽視し過ぎたつけなのです。

noname#192912
noname#192912
回答No.4

まず、国保には時効があります。国保税なら5年、国保料なら2年です。 68万円は時効になっていない分が、それだけあるということです。 10年間、差し押さえをされていないということは、預金や給与など、差押えが可能な財産が見つかっていないということでしょうね。 ところで、滞納の原因は失業とのことですが、10年間ずっと失業していたわけではないんでしょうか。払える時には、払うべきなのに、払わなかった責任はあります。 また、収入が0なのにどうやって生活しているのでしょう。 援助をしてくれる方がいるのであれば、滞納分も援助してもらえばいいのでは、ないでしょうか。 役所に相談に行っても、このことは必ず言われると思いますし、義務を果たさずに、保険だけ使わせてくれというのは、虫が良すぎです。 本当に財産も何もないのであれば、生活保護を受給することですね。 そうすれば、病院にも行けますし、国保の滞納も徴収を諦めることになると思います。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.3

何も変わりません。 ただ、役所に行って相談してください。 分割にできるようにした方がいいと思います。 10年も払ってないと言うことは、いつ差し押さえになってもおかしくない状態です。 (今までそうなってないのがすごいですが。) 少しでも、払う意志を見せた方がいいと思います。

noname#195579
noname#195579
回答No.2

何も変わりません。 税金関連は時効はありませんから役所に行って分割で払いますと言えばいいのです。 それから収入が0となると生活保護が申請できます。ただし、扶養義務がアナタにはっせいします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

窓口に相談もしないで滞納すると、「支払い能力があるのに払おうとしなかった」と見做され、健康保険が必要になったら、未払い分を全額支払うことを求められます。日本は「国民皆保険」制なので、免除されている人を除いて支払わないことは認められないのです。手続きをしなかった父上の怠慢なので、現行収入がゼロであることが認められても今までの分は免除されないはずです。

関連するQ&A

  • 過去にたどった扶養控除申請について

    過去にたどった扶養控除申請について質問です。 前に質問した回答を参考に、過去5年間に渡って扶養控除申請をしてきました。 私が収入が少なく、母の扶養に入れた年に、私と娘をいれて申請することができました。 ただひとつ不安だったのが、私が払った国保代も社会保険控除の欄に、税務署のかたがいれていましたがこれは大丈夫なのでしょうか? 本当は母の社会保険の扶養に入れたから払わなくてよかった国保代を控除してくれた、ということですか? それからまた質問なのですが、私の同居している父もH20とH23の2年だけ、ケガなどで収入が少なく扶養に入れたのですが、入れていませんでした。 父の働いてたところは個人でやってるような感じで、給料もルーズリーフに金額だけ書いてるだけでおそらく年末調整もされてなかったようです。 だからだと思うんですが、父の国保代、年金代、住民税がとても高かったみたいです。(だいたい、国保が年間15万、年金が17万くらいを毎年払っていました。) これまで父は、一度も確定申告はしたことがなかったのですが、23年は100万以下の収入だったけど2箇所からの収入があったため、3月7日に確定申告に初めて行ってしまったそうなんです…。 国保と年金代を申請してきたみたいなんです。90万ほどの給与収入で還付されるのは源泉徴収税額の全額で19000円くらいでした。 私としては、過去にたどって父の分も扶養控除申請しようとしていたのでしすが…一度でも確定申告してしまうと1年前までしかたどれないんですよね? 一度も確定申告をしていなかったからか、父の住民税が国保代、年金代、の控除を受けてなさそうな額で5年間払っていたようで、過去にたどれたとしたらそこも直したいです。 それから、23年はまだ間に合うかなとおもうのですが、その場合、父の分の国保代、年金も母の社会保険控除にいれてもいいのでしょうか? 生命保険料は父の方の控除にいれていいねですか? また父が過去の給与明細を捨ててしまったらしいのですが、市役所で所得証明書をはっこうしてもらえばだいじょぶでしょうか? なんとか回答をお願いします!

  • 世帯主が国保滞納しています。

    現在、父、母、私、妹の4人家族ですが、妹は別居しており(住民票も移しています)、母は社会保険加入。 世帯主は父です。 私は昨年4月から国保に加入しました。その時父は社会保険でしたので国保加入は私一人だけでした。銀行引き落としで保険料を納めていました。しかし昨年の末頃に父が退職した際に国保に入りました。そのため、私の国保の銀行引き落としをやめて、世帯主である父に、私の分の保険料もあわせて請求されるようになりました。しかし父は現在も定職につかずアルバイトなので、父が国保に加入したときからずっと、保険料を払ってません。滞納しています。 問題はここからです。 私は昨年の7月から会社に勤めていますが、会社の規模が非常に小さいため社会保険がなく、国保なのです。 昨年末、会社で確定申告をしてくれる際に、国保と年金をいくら払ったかというのを、聞かれました。その時は、我が家では国保は私一人だったし銀行引き落としにしてたので簡単に金額がわかりました。 しかし、今年もまた確定申告のときに会社から保険料をいくら払ってるかと聞かれたら、何て答えたらいいのでしょう。滞納している上に、請求は父のところにまとめていっているので、私一人分の国保の金額ってのがわからないのです。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。

  • 国保滞納について

    お恥ずかしい話なのですが、父母が国保料を以前滞納していました。父が世帯主なのですが、いい加減な人で長い間滞納しており、去年秋頃差押えに役所の方が来られました。 その時に、父が「来年から年金が入る」と言うと「撤収!」と言って、急に役所の方たちが帰られたらしいのですが、何故ですか? 特別徴収という制度は知っていますが、世帯全員が65歳以上じゃないとダメなんですよね? 母は56歳です。 何故役所の方は急に帰られたのでしょうか? 今現在は保険証を持っているようなのですが、きちんと保険料を納めているのか分かりません。一年滞納するとまた保険証は使えなくなってしまいますよね? 二人ともいい歳なのだから、ちゃんと病院にかかれるようにしていて欲しいし、何かあったとき保険料滞納だと10割負担になるし、限度額認定も受けられませんよね? そういったことから、将来が不安でたまりません。 役所に電話して、父の支払い状況や国保料の金額を聞いたら教えてもらえますでしょうか?

  • 国民年金・国保の減額について

    2005~2007年まで収入のなかった知人 この期間の大半の年金・保険を未払いだそうで…(それ以前のバイト期間の分も滞納) 最近になって年金は申告すれば収入に応じて減額されるってことを知ったそうです。 収入に応じて増減するのは知っていたようですが、無収入なら最大無料になることは知らなかったそうです。 役所に国保分の今後の支払いの相談に行った際に無収入だから安いと思っていたらあまり安くはない…しかし 「確定申告していないと無収入扱いにはなりません」といわれたそうです。 ざっと書きましたが質問をまとめますと (1)国保について。無収入時期に確定申告していないとあまり安くなってないが、収入あった時期に確定申告してないのに高くなってるのは支払い分を多くしたい役所也の希望で、無収入だったと言って調整を申し出れば対応はしてくれるものなのか? (2)年金について。そもそも数年前の無収入を持ち出してその期間の対応はされるのか? です。 支払いする気は当然あるが、現在バイト生活で余裕はなく出来るだけ安くしたいそうです。 詳しい方の回答お願いします。

  • 国保と扶養と失業保険

    よろしくお願いします。 9月に結婚退職し、親の国保から外れ、失業保険申請中は 夫の社保には入れないということで、転居届の際に自分一人の国保を作りました。ところが国保の納付額が2万にもなり、生活に響くので失業保険受給者証を役所で見せ、減免申請しました。それでも生活が苦しいですが・・ こちらで過去の質問と回答を参考させていただいたところ、給付制限期間は夫の扶養で社保に入り、給付開始の際に国保加入できるみたいなので、そうしようかと思うのですが、一ヶ月分は既に納付済みです。 確定申告の際に多少は戻るのでしょうか。

  • 国保から社会保険の加入について

    初めて相談します。 込み入った質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。 去年失業中で、自分で確定申告をした為に、今年24年4月までは毎月国保支払額が5000円です。 国民年金は申請して、単身世帯で失業中の為、今年6月までは全額免除をしてもらえました。 去年の11月から試用期間で働き、2月から正社員での就職が決まりました。 今月から会社で社会保険に加入してもらえる事になったのですが、報酬月額表で健康保険額を計算すると毎月7千円~かかり、もし出来ることならば、生活が苦しい為に4月までは自分で国保5000円、年金は免除で支払いたいと考えています。 その間の年金未納額は、今後しっかり支払う予定です。 現在の会社のお給料は毎月月末締め、翌月15日支払の会社です。 なので今現在はまだ、社会保険・雇用保険も未加入で、自分で国保だけ支払しています。 国保の納付書が手元にあるので、3か月分をまとめて支払う事も考えています。 雇用保険も11月からさかのぼって加入してもらえるように、お願いした所です。 現在の会社は、あまり社会保険・雇用保険の事にしっかりされている会社ではないので、 法的にも問題がないものか、詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • 国保滞納

    知り合いで国保を何年も滞納している人が居るんですが、近々正社員の会社に就職するみたいなんです。 そこで質問なんですが、会社の社会保険に加入する場合に国保の滞納の事は知られてしまうんでしょうか? またそこで何か問題は発生してしまうんでしょうか? それと滞納分について、何年も滞納しているみたいなんですが役所に相談すれば分割での支払いは出来るんでしょうか? 他人事ではありますが回答お願いします。

  • 国保の確定申告

    今日、国保の確定申告へ行ってきました。 現在は雇用保険ですが、20歳から22歳までの2年間の未納分を毎月払ってます。年末調整で出来る事を知らなかったので、今回確定申告で少しでも戻ってきたら、と思い行ってきました。 行った所、源泉徴収書だけあれば良いと言われ、国保の領収書は必要ないと言われました。 それから、2千円しか戻らないから、これっぽちならやらない方が手間もいらないと言われ、普通皆こんな額ならしないと言われ、予想外で帰ってきてしまいました。 国保の確定申告に、領収書は必要ないんでしょうか? 2千円くらいなら、皆さんはこんなめんどくさい事しませんか? 宜しくおねがいしますm(__)m

  • 国保の滞納について

    お恥ずかしい話し、国保をかなり滞納してます。 収入に対して請求が高すぎて払えなかったので減免をお願いしましたが、今の収入では無理と言われました。 払えないので滞納という形でズルズルいってしまいました。 ついに差し押さえ通知が来て慌てて役所に行き分納で話がついたのですが、その分納もかなり無理した金額だったので払えなくなり今に至ります。 その後は特に納付用紙も来なくなったし、私も放置してました。 詳細を書くと、 同敷地内に主人の親が住んでてそこに途中から入らせて貰う形になりました。 それから支払いの督促状も来ないので、もしかしたら主人の親の国保に入ったことでチャラになってますか? 同じ様な経験をした方、国保について詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。

    国民健康保険料のための収入申告書について教えてください。 本日、役所より国保料収入申告書というものが届きました。 昨年度の収入は特定口座における株式の売却益のみです。 確定申告はしておりません。 21年度に収入があった方は書き込んでください。となっていますが 項目には株式譲渡益とはありませんが、その他という項目に 記入しなければならないのでしょうか。 記入すると国保料が上がりそう、また他の点でも払うものが出てくるのでは と思っています。 収入がなかった方、という欄に、失業で預貯金で生活とでも 書けばいいのでしょうか。 19年度に譲渡損で確定申告し、20年度譲渡益で相殺したら 国保が一気に上がりました。そこで21年度は申告しなかったのですが・・ 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう