• ベストアンサー

MOSエキスパートを持っていればスペシャリストも?

ippo9の回答

  • ベストアンサー
  • ippo9
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.1

内容は全く別で、一般を勉強しなくてもエキスパートのみ勉強すればエキスパートを取得することができます。 スペシャリストを取ってからエキスパートを取得するのが一般的で、一般、上級という言葉だけでとらえられますのですので、スペシャリスト一般の内容もできると見なされると思います。 内容を知っている人から見れば別物です。 全部をとってオフィスマスターになると、かっこいいですよ。

関連するQ&A

  • MOSはスペシャリスト・エキスパート両方取って完成

    マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格ですが、Excelだとスペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)がありますよね? 上級とあるぐらいですから、簿記みたいに2級を取っていれば3級の知識もあるというぐあいに、エキスパートを取ればスペシャリストも含まれていると思っていたんですが、内容を見るとまったく違うようです。 なんでも、スペシャリストだとよく使う機能を、エキスパートだとそれ以外のマニアックなことをやると誰かが言ってました。 それぞれが独立してるということは、スペシャルとエキスパートの両方を取って、ようやくそのソフトの資格として完成なのでしょうか? エキスパートだけ取っても「Excelができる」と言い切れないところがありますか?

  • MOSはスペシャリスト・エキスパート両方取って完成

    マイクロソフト オフィス スペシャリストの資格ですが、Excelだとスペシャリスト(一般)とエキスパート(上級)がありますよね? 上級とあるぐらいですから、簿記みたいに2級を取っていれば3級の知識もあるというぐあいに、エキスパートを取ればスペシャリストも含まれていると思っていたんですが、内容を見るとまったく違うようです。 なんでも、スペシャリストだとよく使う機能を、エキスパートだとそれ以外のマニアックなことをやると誰かが言ってました。 それぞれが独立してるということは、スペシャルとエキスパートの両方を取って、ようやくそのソフトの資格として完成なのでしょうか? エキスパートだけ取っても「Excelができる」と言い切れないところがありますよね?

  • MOSの2007エキスパート、スペシャリスト

    MOSの2007のエキスパートかスペシャリストの取得を考えています。 自宅のパソコンがワード、エクセル2007のために2007の合格を目指しますが、エキスパートとスペシャリストに難易度や資格価値について違いはありますか? また、スペシャリスト取得後にエキスパートを取得する価値はあるでしょうか?

  • MOS2010の資格でSpecialistなしで.

    MOS2010の資格でスペシャリストなしでエキスパートを受けれますか?それと普通両方とも持ってるのが常識ですか?最初からエキスパート受けた方が良いですかね?(社会で役に立つ為には)それとも段階を踏んで一般→上級へと行った方が良いでしょうか?

  • MOSのスペシャリストとエキスパートについて

    MOSのワード2003とエクセル2003の試験を受けようと思うのですが スペシャリストレベルとエキスパートレベルがあります。 今はどちらの資格も持っていおらず、ワードもエクセルもほとんど使えません。 どちらにしても勉強は一から始めることになるのですが 受けるとしたらどちらがいいでしょうか、履歴書などに書くにはエキスパートの方がいいでしょうか? 受験料も高額なのでどちらか片方の受験にしたいのですが、順を追って スペシャリスト→エキスパートと受けるべきでしょうか? どちらにしてもテキストなどを買って独学で勉強するつもりです。 テキストを購入しようと思うのですが スペシャリスト用を買うべきかエキスパート用を買うべきかで迷っています。 どなたかアドバイスをください、よろしくお願いします。

  • MOSはスペシャリストとエキスパートという2つを合格しないと資格を取得

    MOSはスペシャリストとエキスパートという2つを合格しないと資格を取得した事にはならないんですよね?? この2つは初級と上級って感じなのでしょうか??どんな違いがありますか??

  • MOSのスペシャリストとエキスパートでの就職などに

    MOSのスペシャリストとエキスパートについてなのですが、スペシャリストを持ってるのとエキスパートを持ってるのとなら就職や派遣ではエキスパートのほうがかなり評価されるのでしょうか? また、スペシャリストしか持ってないのであれば、エキスパートをとれなかったのかとは会社側は思うのでしょうか?

  • MOS EXCEL 2003 Expert

    MOS EXCEL 2003 Expert を受験しようと思っています。 FOM出版のOffice Specialist 問題集で勉強するだけで大丈夫でしょうか? 上級試験なので、一般よりかなり難しいと聞いています。 合格された方、どの様に勉強をされましたか?アドバイスお願いします。

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

    MOS Excel 2013のスペシャリスト(一般)資格を数年前に取得しているのですが 今度はエキスパート(上級)の取得を考えています。 スペシャリストを2013で取っており、自宅のExcelも2013なのですが 2013のエキスパートはパート1と2両方取らないと取得できないようです。 2010や2016なら1科目のみで取れるようなので 2016の方で取りたいのですが、普段遣いが2013だと厳しいでしょうか? 模擬試験や練習問題なども対応してないですよね?

  • MOS Word2010『エキスパートについて』

    MOS Word2010『エキスパートについて』 27歳、女、事務職の社会人です。 転職に役立つかと思い、今月Word2010のMOSスペシャリストの資格を取得したのですが、次に進むのを「Wordエキスパート」にするか、「Excelスペシャリスト」にするか悩んでいます。 通っているパソコンスクールでは、 『絶対にWordもExcelもエキスパートまで取っておいた方がいい。今の時代、スペシャリストなんて持っていても驚かれないし、面接官だってエキスパート取得者を選ぶはずだ』 と言われました。 もちろん、レベルの高い資格は持っていて損はないことは分かるのですが、当方、経済的に厳しい状況の為、授業料が高くなると思うとどうしても悩んでしまいます。 また、今年中に転職を考えているわけではないので、どうもエキスパートに進むことを躊躇っている自分がいます。 やはり、両方ともスペシャリスト・エキスパートを取得しないとあまり意味はないのでしょうか? お答えいただけたら嬉しいです。