• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずっと嫌なことが続いてしまう時)

嫌なことが続く中、どう抜け出す?

mtjgktの回答

  • mtjgkt
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.2

人生 山あり谷あり。 だから 今は谷だから あとは山(良いいこと)がある、はずなのですが、 質問者様が経験されているように 谷がいつまでもいつまでも続く時があります。 私も悪いことが続いた時に本当に辛かったです。 いつまで続くの??と思いました、 ただ 良いことがあったときもまた こんなにいい事がいつまで続くの?と 信じられないことが続きました。 いつその切り替えがあるのか私にはわかりません。 でも今続いていることはいつかは終わります。 そして楽しいこと、嬉しいことがやってきます。 しんどい時はこんなときもあると 感情を入れずに その時が過ぎるのを待ちましょう。 誰もこのことを言わないだけで 皆経験しています。 大丈夫です。

zxzxz
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • セキセイインコ(3歳♂)にお友達と思ったのですが

    私は一人暮らしで現在セキセイインコ(白パイドだと思います)の♂を飼っています。 お迎えして3年目になりますが、手乗りで、私のマネをしてお喋りもします。 捕まえると騒ぎますが、噛みついたりはしないので、優しいコではあると思います( ;∀;) 最近鏡にむかって餌をはくような仕草がみられたので、 色々なサイトで知らべたり、購入したペットショップ(鳥専門で、良心的なお店)のおじさんに 相談したところ 「もう1羽いればなくなるかもね。雄同士ならいじめないと思うし、餌をあげあうんじゃないかな と言われました。 日中仕事で家にいないため、お友達を迎えてあげたほうがいいかな?という思いはずっと あったし、餌を吐くのも気になったので 同じお店で生まれて1カ月くらいのセキセイインコを飼いました。 黄ハルクインの♂です。 近づくと『餌くれ!!』というような感じでギャーギャー言います(そして良く食べる)。 元気なコだとは思うのですが、 先住の白インコが見たことがない色だからなのか、 黄インコが動くたび逃げ惑ってるように見えます…。とても餌を与えてくれるようには見えません。 現在同居させて4日目ですが、もう少し様子を見ても大丈夫でしょうか。 この先仲良くなることはありえますでしょうか。 毎日白インコを優先するように心掛けていて、現在はもう少し広いゲージで仕切りがある物を発注中です。 せっかくお友達をと思って購入したのに、お互いが不幸になるかもとか考えてしまって 若干後悔している自分がいます(もっと同じ毛色のコがいれば違っていたのかもしれないとか;;) 年の差同居を経験された方とかいましたらアドバイスがほしいです。 (ちなみに今は黄インコがまだ高いところに登れないので、白インコが上の木で毛づくろいしている感じです。黄インコは上に登ろうとはしていますが…それを見て白インコが慌てています"(-""-)")

    • 締切済み
  • クズ男の末路とは·····

    ※私の親戚の男性の悩みです。 今から書く内容を読んで頂き、彼に対する率直な意見(男性・女性・同世代の方)を聞きたく、書かせて頂きました。 相談者プロフィール ・44歳(男性) ・未婚(結婚歴無) ・実家暮らし ・親しい友人、親友0人 ・親戚には恵まれている ・職を点々とする(勤務年数3年ほどで辞める) ・ギャンブルする (仕事終わり3時間~5時間・休日約10時間・頻度週4日~5日) ・両親健在→父親80代(軽度の介護)・母親75歳以上 ・性欲→ほぼ皆無(AVは好きで週に3~4回は見るそうです) ・ペット→小動物2匹 ・貯金→400万~500万円 【彼の自己評価】 自己評価はかなり高いです。 ●ルックス→「俺はまだイケてる!若い子と付き合える!」 ※確かに容姿は悪くない。サバ読んで38~40歳くらいの見た目。 ●服装→「オシャレには気を使ってる!おじさん臭い服は着てない!」 ※EXILEを意識した服装です。 ●定職に付けない→「俺は器用貧乏!何でも仕事はそつ無くこなせる!」 ●ギャンブル依存→「借金してないから病気じゃない!」 【彼の現状・クズ男だと思う問題点】 ●実家暮らし。 ●彼の支払い全てを親が管理している。 ●彼は月に5万円働いた給料からお小遣いを親からもらっている。 ●口がうまい ●平気で嘘をつく ●自分が良ければ全て良し ●ナルシスト ●実家は天国発言 ●親に頼りっきり 【相談内容】 ●クズ男ってモテますよね…44歳になってもクズ男はモテて、あわよくば結婚までいけるものなのか。 ●クズ男は変われる?変わるきっかけは? ※私が思うきっかけは、親が亡くなる、もしくは介護になる、で地獄を味わう…かな?と私は思っていますが、親戚が周りに沢山いるので、助けてもらい味合わない可能性もあります。 ●クズ男の末路 44歳…自分がクズ男なのだとなるべく早く気づいて欲しいですが、今が良ければ全て良し!な考え方なので、見ていて本当に辛いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 困った時、辛い時、悲しい時…

    その事を打ち明けられる人、みなさんはいますか?それとも、誰にも言わず、黙って乗り切りますか?悩みや痛みや、楽しみを、共有出来る人、誰かいますか?

  • 弱った時寂しい時しんどい時

    元カレの事で質問です 半年付き合って別れた彼が別れてからのが頻繁にメールや電話で会おうと言ってきます 最近は仕事が上手くいってないのか寂しいとか一人でいれないとかで連絡があり 頼られてるのかなぁと思ったりもしましたが 私が体調悪くて断ると労りの言葉も無く 返信もしてきません でもまた寂しいとかで連絡してきます こんな元カレの気持ちが全く分からないのですが 早く縁を切った方がいいのでしょうか? すみませんが教えて下さい

  • 辛い時、寂しい時、頼りたい時ってないですか?

    こんにちは。 20代前半、学生♀です。 同じ学生の彼と付き合って2年です(歳は一つ下)。 どうにもならない不幸が重なってしまい、ここ1カ月ほどあまり元気になれませんでした。 今まで彼にほとんど頼ったことがなく、もっと彼にも頼ってほしいと言われてきました。 そして、ここ1か月ほどは支えてもらっていました。 正直まだ立ち直れていません。もちろん前を向いて進んではいます。 もう大丈夫と思っても、ふとした瞬間に不安になり悲しくなる時、寂しい時、頼りたい時があります。 彼はいつでも会えるから、と言ってくれていますが、彼に用事があって会うのを断られた時のショックが計り知れません。 会いたいというと言っても、しつこく言ったわけでもなく、2回くらい言っただけです… 変に彼に気を遣ってしまっています。 それと、断られたときのショックが嫌なのもあります。(いつでも会えるって言ったじゃん、やっぱり私なんて要らないんじゃん、やっぱり口だけじゃんと思ってしまいます) できないことは言ってほしくないです。 昨日会いたいと言って、断られた時には『私のことを思ってくれない彼にはもう会いたくない』とまで思って何時間も泣いてしまいました。 これって変ですよね? 彼とは距離を置いた方がいいのでしょうか…? 気持ちが不安定で困っています。このままだと彼に迷惑をかけると思います。(気持ちをぶつけてしまいそうなので。) 彼も私の辛さを、あまり分かっていないようですので。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 嬉しい時や楽しい時も、誉められた時も・・。

    嬉しい時や、楽しい時も、単純にパーッと喜んだ分だけ、その内また嫌な事や辛い事や、何か理不尽があった時のショックやダメージは大きくなる。 だから、喜ぶのも程々にする。 仕事場とかで、よく出来て誉められた時や評価された際、そこで単純に喜んで浮かれたり図に乗れば、それこそがまたキツく怒られたり批判される事の始まりだろう。 所詮は実際そうである以上、仕方あるまい。 少なくとも自分はそう考えますが、皆さんは如何でしょうか?

  • 彼に愛されていないかもと思う時はどんな時ですか?

    付き合っていて、私だけが好きなのかも?と寂しく感じることはありますか? どういう時に、そう思いますか? そして、その思いをどう解決していますか? 私には5年付き合っている彼がいますが、結局好きなのは私だけで、彼に必要だと思われていない気がするのです。愛されていない気がするのです。 逆に愛されている、大切に思われているという時はどんな時ですか?

  • 彼女をからかいたくなる時ってどんな時ですか?

    よく彼から、からかわれます。 なんでも真に受ける性格なので、その時は本気で時は答えてしまい、 なんで彼はあんなことを言うのだ ろう、、、と後から考えてやっとからかわれていたことに気づきます。 特に会話でからかわれることがおおいのですが、 どうしたらその場で「これは冗談だ」と気づけますか? また、からかう側はなぜそういうことをするのですか? よろしくお願いします。

  • 「素直に喜べない・・」と思う時はどんな時ですか?

    皆さんが、「素直に喜べない・・」と思う時は、どんな時ですか?

  • 怒った時、泣きそうな時、必ず笑ってしまいます

    長くなると思いますが、宜しければご回答よろしくお願いします。 私は現在単位制の学校に通っている高校生です。中学の時に突然不登校になり、それからというもの、約1年ほど引きこもっていました。 そして高校に入学し、一学期はきちんと通えていたのですが、夏休みを挟み2学期になるとパタリとまた学校に行けなくなりました。三楽器は学校に通いました。 私は単位制の学校に通っておりますが、入学当初、母の計らいできちんとクラスが分かれていて、毎日学校に通うコースに通っていました。そこで出来た友人に嫌われ、仲間はずれにされたと感じ、不登校になってしまいました。(今そのコースには通っていません)情けない話だと思います。私は自分に甘いと毎日感じています。それに、両親に申し訳ない思いでいっぱいです。 話が逸れましたが、私は昔から全く怒ることが出来ません。どんなに腹が立っていても、いざ怒る場面となると笑みが出てきてしまいます。どうしても、顔をしかめてキツく叱ることが出来ないのです。これから社会に出ると、やはり叱るべき時がたくさん出てくると思うのです。(仕事の後輩などに対して)そのためにきちんと厳しく叱りたいのですが、母親など家族にもあまり怒ることが出来ません。イライラしていて、わざと顔を不機嫌そうに作っていても、母が冗談混じりで笑いかけてきたりすると、どうしても笑ってしまいます。どんなに母が悪くても、それを指摘することが出来ないのです。 また、泣くことも出来ません。小学生時代は普通に怒られると泣いたりしていたのですが、中学、特に不登校になってからというもの、泣くことが出来なくなりました。朝学校に行け、と叱られ、ベッドから無理矢理引き摺り出そうと力尽くで腕を引っ張られても、私は頑なに泣くまい泣くまいと真顔を保ち、いつからか本当に泣けなくなりました。 真剣な話(例えば将来が不安だとか、そういったもの)を両親と話したいのですが、きっと泣いてしまいます。泣きそうになると、笑ってしまいます。笑うと、真剣な話が出来なくなるのです。 数少ない友人にどれだけ腹が立っても怒れません。辛いことがあっても、泣けません。怒られるとその場では反発してしまい、夜、ベッドで、心の中で謝りながら泣きます。本当は直接謝りたいのに、それが出来ません。泣いてしまうからです。悩み相談も友達や家族に出来ないし、この間友人に「何を考えてるのかわからない、信用できない」と言っているのを偶然聞いてしまいました。 私はまだまだ子供です。それは重々理解しているつもりです。ですが、こういう癖(と言い表してもいいのか分かりませんが)は治るものなのでしょうか?考えすぎでしょうか?支離滅裂な文章ですみません。良ければ、ご回答よろしくお願いします。本当に悩んでいます。