兄の発達障害と将来について

このQ&Aのポイント
  • 私の兄は発達障害を持っており、将来について心配しています。
  • 兄は大学生23歳で、就職活動をせずに実家に戻る予定です。
  • 私は兄が発達障害だと思い、社会性を築くためにどうすれば良いか悩んでいます。両親も障害者手帳に否定的な態度を示しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

発達障害の兄について

私の兄は発達障害を持っています。 が、病院などで正確な診断はまだ受けていません。 兄は大学生23歳です。 兄の将来が心配でなりません。 兄はもうすぐ大学を卒業しますが就職活動などは全くしておらず(実家を離れて1人暮らしだったのもあり全く就活というものを理解していないようです)、とりあえず実家に帰ってくるようです。 両親は兄について楽観視しているのかもう諦めているのか、「とりあえずバイトとかをして社会経験を積みなさい」といいます。たしかにそれは正しいのでしょう。でもむやみやたらにバイトをしてそのバイト先に迷惑をかけ続けることになるよりはもっと身近なところ(挨拶をちゃんとする、敬語を覚えるなど)からちゃんとしていったほうがいいと思うのです。兄はコンビニのバイトを1回したことがありますが人間関係の問題で1ヶ月ほどでやめています。 けれども確かに私の考えは具体性を持っていませんし、いつからならバイトをやっても大丈夫だろう、というゴールがありません。私の考えは甘いのでしょうか。 発達障害の人はどのようにして社会性を築いていけば良いのでしょうか。 また両親は私が「ちゃんと診断を受けて障害者手帳をもらったほうが良い」というのにも「障害者手帳をもらっても何か変わるのか。そんなものは意味が無い」といいます。確かに兄の症状で、発達障害で障害者手帳を持てるかは疑問ですが、それでも両親は診断さえあまり良い顔をしません。兄が障害者だと思うのが嫌なのかもしれません。 私が兄が発達障害だと思う症状は、 ・激しいチック(常に手を振り回したり空想にひたり独り言を言ったりしている) ・コミュニケーションが苦手で相手をよく怒らせたり困らせているがとても頭は良い(学術的な意味で)。 ・母型の家系が発達障害を持っている(母はなんとなく「天然」くらいの程度ですが。もう1人の兄も発達障害です)。 ・アスペルガー症候群の本を読んで自他共に「当てはまる症状ばかり」と共感した。 ・ひどい吃音症 ・自分の興味のある話題になるとしゃべるのが止まらない。周りが見えない。 などです。高機能自閉症かアスペルガー症候群だと思います。 同じような質問をいくつか拝見しましたが、兄は暴力とか暴言を吐いたりは一切しません。きっとそのような言動をしていたら私も兄のことを大嫌いになっていて兄の心配などは一切しなかったでしょうが、「コミュニケーションが苦手だけど性格は良い人」である兄のことを、苦手ではあるが生半可に好きだからこそ、兄の将来を思うととても辛いです。 死ぬその1瞬間前まで私は兄のことを心配し続けるのではないかとも思い、それくらいならもういっそ兄が私より早く死んでくれるのを祈るばかりです。 兄を好きだと言う人間が兄に早く死んでほしいと思っているというのは矛盾のように思われるかもしれませんが、本当につらいのです。自分の人生よりも、人の何倍も生きづらいであろう兄の人生を考えるだけつらいのです。一生このつらさを抱えながら生きていくのは怖いのです。 何かいいアドバイスをくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#243830
noname#243830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alpha-900
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.7

発達障害の当事者です。 後半まで読み飛ばしても構いません、ひとりごとのようなものなので。 私自身が思っていることは、 ・健常者が持つ社会性が不十分 ・子供に遺伝する可能性が高い(女性には遺伝しにくい伴性劣性遺伝かと予想) ・人により得意不得意があり、不得意なことはどんなに努力をしても乗り越えられない ・環境が悪いと二次障害を起こす(うつ病、統合失調症、人格障害、アルコール依存症など) ・発達障害者支援センターとゆーのが全国にあるが、人員と経験が足りなくて役に立ってない ・いっそ実験体として医療機関に提供してもいいと思ってるけど、そういう話は無い などなど・・・ 私は大学を中退し、バイト生活から25歳で就職、約13年 一般的な企業で働きましたが、 不適合からうつ病をこじらせて退職。その過程で発達障害という言葉を知り、 医療機関で診断を受け、特定不能の広汎性発達障害、と言われました。 そののち障害者手帳を得て、障害者雇用により再就職・・・と言ってもパートです。 大学に通ってた時期と、就職後は一人暮らしで、たぶん死ぬまで独身のままでしょう。 さいきんになって嫁さんのいる生活っていいのかもなあ、なんて思うようになりましたが、 精神障害者、低賃金労働者、KYなど引け目が多すぎて、どう仕様もないと諦めています。 で、あなたのお兄様は、ご自身の人生をどうしようと計画されているのでしょうか? 人生設計が無いと、私もそうですけど、目標もなくフラフラと迷走しているような感じに見られると思います。 一般的なライフプランは、 高校か大学卒業後、企業に就職し、コツコツ昇進したり、または独立して会社を建てるなどして社会のため、お金のため働く一方、 20-30代で結婚し、子供を儲け、55-65歳で退職、第2の人生という流れでしょうか。 このライフプランから、他人との関係を断絶したものが、発達障害者やひきこもりにありがちなパターンとなるでしょう。 もしかして就職さえも消さないといけない・・・ 残るのは何? という白紙のプランが出来上がります。 どう埋めていくんでしょうね? 私の場合、趣味と闘病で埋めていこうと考えています。 ウチには実家と、いくばくかの土地資産があります。 家族構成は、両親と、自分と、妹。 自分に世継ぎがいなければ、残った家と土地はどうなるのか、考えてみるけど、 妹か いとこか、信頼できる親類にでも売るのが最善かなと考えています。 さて、あなたは兄に何を望んでいるのでしょうか? 少なくとも恋愛結婚は、彼の人生の中にありません。 世は晩婚化が進む中、女は高望みをする傾向が強まっているんじゃないかと思っています。 そんな風潮にかかわらず、わざわざ精神障害者を選ぶ女性がいるなんて思えない。 世には僅かにいるようですけど、10000人に一人いるかどうか。 余計な苦労と挫折を多く味わっている障害者に、嫁探しとかバカらしくてやってられません。 寝てるほうがまだマシです。 あー話が逸れた。 お兄さんには、どうなってほしいのですか? お金で女性を釣って無理にでも結婚させて、障害のある子供を産ませて、 育児放棄して離婚とか、そんなんでいいんですかね。

その他の回答 (6)

回答No.6

妹さんの不安なお気持ち、よくわかります。ご両親には、やはりきちんと病院に行き、診断を仰ぐ必要が有ると思います。私は書道教室を開いていますが、生徒に広汎性発達障害と言われている子がいます。見た目は全く変わらないし、お稽古も熱心ですが、周りの空気が読めない、時間が守れないなど、だんだん付き合っていくうちに、私もその症状が飲み込めてきました。 県庁にも、賞状の依頼があって行く事があるんですが、そこの郵便物を配っている職員は自閉症や、発達障害を持った青年が沢山働いています。県がNPOを通じて雇っている子供達です。酷く吃っている青年は、素晴らしい暗記能力があったり、アスペルガーの青年は、細かく決まった手続きをこなせる能力があったりと、皆個性を発揮して生き生きと働いています。そうなるには、やはり一定の訓練なりを受ける必要もあると思うので、しっかりと診断してもらい、お兄さんの将来を、自立出来るようにすることが、親の勤めと思います。親は子供の一生を見とる事はできませんので。

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.5

こんにちは。 確かに名前はあまり重要ではありません。 大事なのは、周りの人が自分と違うという自覚ですね。 その自覚がスタートです。 そして、 ・周りの人が自分とはどのように違うのか? ・周りの人とどのように接すれば、トラブルになりづらいのか? ということを、「知識」として身につける必要があります。 このあたり、最近は本も増えていますので、図書館などで漁ってみるのもいいと思います。 ただ、そうやって身に着けても、「定型発達者(発達障害ではない人を指す言葉です)」には かないません。なので、「ちょっと変わってはいるけれど、まあまあ仕事もできるし、いい人だよね」 というポジションを狙います。 ですから、コミュニケーション能力が、仕事の結果に直接結びつかない職業を選択することが大事です。 間違っても接客業など選んではいけません。 もちろん、どんな仕事でも、まったくのコミュニケーションなしでは無理なのですが、本来の仕事がちゃんとできるなら、最低限のコミュニケーション能力でも給料をもらっていくことは可能です。 なので、一人で黙々とできる仕事、臨機応変さを求められない代わりに、集中力を求められる仕事などが向いていると思います。記憶力を生かせる仕事もいいです。 あと、子どものころに夢中になったなにかがあるのでしたら、そういったことに関連した仕事もよいと思います。 いずれにせよ、高収入は狙わずに、あまり無理せずに自活することを目標にしましょう。 ご家族も暖かい人だったのでしょう、幸い、お兄様は鬱病など二次障害もなく、性格も穏やかな人のようですので、なんとかなると思いますよ。

  • gaybrave
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

アルバイトはお勧めしませんね。 なぜなら、アルバイトは身分が不安定で、発達障害を抱えている人は失職しやすいからです。できるだけ社会に関わり続けるためにも、給料が安くとも定職を持ち続けてください。 まずは家族全員が共通理解を持つために、専門の病院で診察を受けて、アドバイスをしてもらうことをお勧めします。 診察を受けるのは、全く恥ずかしいことではありません。 むしろ、その後のお兄さんの人生を考えるといろいろな人の助けを受けることができるので、得になることが多いとおもいます。家族の方も過剰なストレスを抱えなくとも良くなると思います。 その後、お兄さんの特性(性格の良い所)を活かして働ける職場を探すのが良いのではないでしょうか。 できることならば、最初から発達障害を隠すのではなく、こういうことは苦手だけれども、これこれについては誰にも負けない(一所懸命できる)人だというお兄さんの特性を理解をしてくれる職場を探すのが良いと思います。 情報が少ないので、必ずしも適正があるのか判りませんが、「大手企業の接客が無い生産・物流の現場」などが良いのではないでしょうか。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

最近何かしらの障がいを持つ子が不幸な目にあってます。 理由は両親が障がいを受け入れられず検査や適切な支援を行わないためです。 幼いころにきちんと判明していれば適切な療育を行えば一かなりの改善が見られることが多いのですが、親のエゴや自分の世間体を気にして社会に適合できないまま成長してしまい、手遅れになる障がい者が急増してるのです。 また今両親が言ってることも完璧な間違いです。 企業は一定の割合障がい者を雇う義務が課せられているところもありますし、障がいが認定されれば福祉施設で社会で働けるように訓練や生活支援を受けることができます。 本当に親のせいで不幸になった方だと思います。 そもそも検査すれば障がいではなく、短い訓練で改善できる可能性だって低くないわけです。 大人の都合と感情だけで育児はしないでほしいものですね。

  • AloveB
  • ベストアンサー率32% (99/306)
回答No.2

いつか親はいなくなります。 そうなった時、お兄さんは自分で自分を守らなければなりません。 ただコミュニケーションが極度に苦手なだけならば そうなった時にがんばるしかないので問題ありませんが 障碍者だったら?努力で治るものでなかったら? そう考えると一度検査をしたほうが良いと思います。 親のためではなく将来のお兄さんのためにです。 それでもし障碍者だとされ手帳が出れば 就職先も増えます。(障碍者枠がある企業も多い) それにいくら障碍者と言っても、軽度ならば(普通に会話できるとか) 会社に入ってしまえば他の人たちとなんら変わらないと思います。 手帳を持っていると言いふらさなければ 周りはわからないでしょうし。 バイトから慣れていくのもありだと思いますよ ただ、将来の就職に役立つようなバイトが良いですね

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

お気持ち察します。 自分よりも大変な人生を歩むだろう身内を自分が死んだ後は誰が面倒見るのだろう。 という表現ができない不安と悲しさと寂しさですよね。 まずは自分がアスペルガーだと気づいているのでしょうか? 自分がそういう病気なんだ。と分かってからでないと、 他人から反感買うような行動がとまらないと思います。 まずは自分がそういう病気の持ち主ということを理解してからのスタートだと思います。

noname#243830
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 兄は自分が普通の人より人間関係を築きにくい人種であることは自覚しているようです。 上記のようにアスペルガーの本を読んでかなり共感していましたし。 ただそれに、高機能自閉症とかスペルガー症候群とかの名前をつけての自分理解はしていないと思われます。 兄的には、自分が発達障害を持っていてもそれが言い訳になったり甘えにならないことを自覚しているようで、実際に自分の症状に名前があるかないかには興味を持ちません。 また話し合ってみます。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 知的障害の無い発達障害者への手帳の交付

    発達障害者(ADHD、アスペルガー症候群)です。 アルバイトをして生活しており、簡単なアルバイトの仕事は普通に出来ますがなかなか就職する事が出来ません。 面接でアスペルガー症候群独特の自分語りをしてしまったり、見当はずれの回答をしてしまったりと 自分の悪い所はわかっているのですが努力をしてもコミュニケーションスキルを改善する事が出来ません。 (一般的な笑顔を作るなど実践していますが、明らかに不自然な作り笑いになってしまいかえって悪い印象を与えてしまいます) そこで障害者枠で就職活動をしたいと思うのですが、このような症状で精神障害者手帳、もしくは知的障害者手帳を受け取る事は出来るのでしょうか。 IQに問題は無いと思うのですが、動作が明らかに健常な方とは違い、困っています。 宜しくお願いします。

  • 兄が発達障害かもしれません。

    兄が発達障害かもしれません。 私の兄は今年27歳です。以前からどこか天然?な部分があり、気にはなっていました。(部屋が片付けられない、物忘れが多い、コミュニケーションが苦手、どこか抜けている) 私との会話では楽しそうに話しますし、学力は平均・それ以上で一見問題を抱えているようには見えません。 しかしながら就職しても長続きしないというように、社会人になってから問題が顕著になってきているような気がします。数回仕事のクビを経験している、ということでやはりこれは発達障害、もしくは別の精神的な病気なのかもしれないという考えに至り、相談した次第です。 両親はこれまで特に気にしている様子はなかったのですが、実は私はずっと昔から兄は抜けすぎているというように思っており、発達障害の心配をしていました。自分自身認めるのが怖かったのかもしれません。誰にも言えずに過ごしていました。 しかし今回また兄が仕事をクビになり、両親もついに発達障害の可能性について考えはじめ家族会議をしました。今度心療内科に行く予定です。 私の家庭は両親が厳しく、長男である兄はよく怒られていたように思います。発達障害の原因として先天的なものや環境によるものがありますが、こういった家庭環境にも原因があったのかもしれません・・・。でも両親を責めたくはないんです。 私自身は「親がやっと気づいてくれたという気持ち」があると同時に、「この年になって自分の息子が発達障害かもしれないと考えたときの親の気持ち」、また「自分が発達障害かもしれないと考えた兄の気持ち」を考え正直つらいです。でも私よりもつらいのは兄と両親なんですよね・・・。 こういった悩みは誰にも相談できません。 【質問】 1.発達障害がある家族がいる方、どのようにしてその家族(当事者、その周りを含め)を支えていますか? 2.兄の就労に関してどうすればいいのか分からずにいます。漠然とした質問なのですがアドバイスをいただきたいです。 とりとめのない文章ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 自分は発達障害です。

    自分は発達障害です。 自閉症スペクトラムとアスペルガー症候群はどう違うのでしょうか?

  • 軽度発達障害について

    LDやADHD・アスペルガー症候群などの障害をまとめて軽度発達障害というようですが、 「軽度発達障害」の正式な定義を知りたいのです。 お分かりの方教えてくださいませんか。

  • 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思

    高機能自閉症及びアスペルガー症候群は日常生活に支障のない発達障害だと思う? 私は思います。中には苦手な事や場面(大きな音・初めての場所等)でパニックになる事があります。つまり常に不安定なのではなく、理由のある不安定さです。アスペルガーは日常生活に支障がない発達障害です。低機能自閉症など障害の程度が重ければ、支障があるから障害です。協調性、社会性を伸ばしてやらなければなりません。健常者でも障害者でも当然です。日常生活に支障がなければ助成等はさせにくいです。手帳を申請するときは医師の診断書が必要です。 高機能自閉症及びアスペルガー症候群は知的に問題がないものの、社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があり、日常生活に支障がない発達障害だと思いますか。 日常生活とは日常生活動作(ADL)と同じで食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など普段生活を営む上で不可欠な基本的行動を指します。高機能自閉症及びアスペルガー症候群は健常者と同じで社会性、想像力、コミュニケーション能力に問題があっても日常生活に支障はないと考えて意見や理由をそえて回答お願いします。

  • 発達障害の診断について

    発達障害の、診断までの期間についてお尋ねします。 私は、アスペルガー症候群の疑いがあり、支援センターで、 診断可能な病院を聞いたうえで、心療内科に行きました。 初診の問診で、発達障害の可能性あり、とのことで、 先日、二度目のテストと、問診少々を受けに行きましたら、 診断が出されるのは、それから、二週間後とのことでした。 診断までに、数日かと思っていましたが、 なぜ、二週間の期間かかるのでしょうか? 初診のときに、「なぜここに来たの?」と聞かれ、 支援センターに紹介されたからです、 といきさつを説明したのですが、 「へえー」という感じで、 「以外だ」という顔つきをされたのが気になります。 もしかして、アスペルガー(発達障害)の専門の医師では なかったのかなあ、と思ってしまいました。 私の思い過ごしならよいのですが、 何かアドバイスいただければ、うれしく思います。

  • 広汎性発達障害について

    広汎性発達障害(アスペルガー症候群)と診断された31歳の男性です。 広汎性発達障害に関して、いくつか質問がなされておりますが、 その質問を読んだり、回答していくうちににある疑問がありましたので、 一つ質問させていただきます。 現在、上記広汎性発達障害により精神障害者3級の障害者手帳を持っています。 また、私は薬剤師の資格を持っていて、現在の会社の職種は勿論薬剤師です。 私の知る限りにおいて薬剤師の場合は、健常者枠でしか採用がなく、 障害者枠で採用している会社がありません。 なので、私は健常者枠で採用されています。 また、病院で診察された際にIQのテストをされていて、 医師より平均的なIQより非常にIQの値が高いと診断されてまして、 学生の時にも正式なIQを測る方法でIQを調べても、 友人らと比較しても高かったと記憶しています。 (私の記憶が正しければIQが130くらいあったと思います。) ここからが疑問に思う事です。 医師にもよりますが、知的障害者というのは 客観的なデータとしてIQが70~85未満の人が知的障害者であるとなっています。 勿論、IQは知的障害者かどうかの判断基準の一つで、 他の基準(要因)も加わって総合的に知的障害者になると思うてます。 私のように広汎性発達障害者(アスペルガー症候群)と診断された人にも 個人差があるものの、人によっては知的障害が出る場合があるとは思うのですが、 質問を見る限り、広汎性発達障害者は知的障害があるような記載があります。 そこで、一つ質問です。 何を根拠に広汎性発達障害は知的障害があるというのか? という事を教えてもらいたいです。 実際に知的障害があるのであれば、 薬剤師の免許を取得することができないですし、 その仕事すらままらないですよ。 私が調べた限りでは広汎性発達障害には、 何故こういう障害が出るのかメカニズムが解明されておりませんし、 寧ろIQも高い場合があるとなっているので、疑問が出てきています。 知的障害があるのは少ないのではというのが私の見解です。 尚、ADHDの場合はどういう神経が作用してきているのか解明されてきており、 その治療薬もあるのは仕事柄知っています。

  • 発達障害で悩んでいます

    私はAD/HDとアスペルガー症候群の疑いと診断を受けました。 疑いではなくちゃんとした診断を受けた方がいいか迷っています。 AD/HDとアスペルガーと診断された方、ご自身でそうはないかと思われる方、通常の方にも質問です。 病院で診断される前、その障害について認識がありましたか?障害と診断されて以前と変わりましたか?(気持ち、生活、仕事、など他) ご自身で疑いを持たれている方、ちゃんとした診断を受けてみたいと思いますか?受けてみたいと思う方は理由を教えてください。そこで発達障害と診断された場合、自分の中で何かが変わると思いますか?(気持ち、生活、仕事、など他) 言い方は悪いですが、診断されてメリット、デメリットは有ると思いますか? 診断されて発達障害の弊害である劣等感や不安や自己評価の低下がより一層膨らんだりしませんか?

  • 就職時の適性検査で発達障害はバレる?

    こんにちは。現在18歳の女子です。 軽度の発達障害(アスペルガー症候群)を持っているのですが 手帳も持っていないので将来就職するときは障害を隠して 一般枠で就労したいと考えています。(本当はいけない事なのでしょうが…) ですが、企業では採用の基準に適性検査や性格検査がありますよね? こういった検査でアスペルガーなど発達障害はバレてしまうものなのでしょうか? やはり発達障害者はおとなしく障害者枠で働いた方がいいのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 発達障害の治療薬!?

    発達障害の治療薬!? ADHDには治療薬があるようなのですが、その他の学習障害やアスペルガー症候群などには特効薬ではなくても処方される治療薬はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。