• 締切済み

負の感情が少ないアルバイト先をお伺いしたいです。

私は現在大学院(理系)2年生で、来年度4月採用の採用試験を受けようと 考えています。 本年度から社会に出ることが適わなかったのは、お恥ずかしい話ですが 研究と就職活動を両立する力が私にはなかった、ということだと思います。 今、研究を離れ、ようやく就職について考えられるようになり、未熟な考えで あるかもしれませんが、私の求める働き方を企業で実現することはリスキー なのでは、という考えを持つようになりました。 つまり、現在は公務員を目指している状態です。 こうした中で、スムーズに就職すれば必要のなかった諸々の出費を、親に 頼っていくことの不甲斐なさを感じました。 そこで、勉強のため、あまり勤務日数を多くはできませんが、アルバイトを 始めたいと考えています。 私は電車に乗っていても道を歩いていても、周囲の負の感情に圧されて しんどくなってしまうことがあるので、アルバイト先は負の感情が少ない 場所を選びたいです。 私にはどのようなアルバイト先が向いていると思われますか? 自身で考えたところだと温泉施設などが良いのではとも思いましたが、 判断しかねています。 ご回答頂ければ幸いです、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

アルバイトのほとんどが負の感情を持ち合わせていると思います。 職場でいい人間関係ややりがいのある仕事に出会えたら負にならずにすむかと思います。 温泉施設などは、入る側は気持ちいいですが、 スタッフとしてはどうかなと思います。 (馬鹿にしているわけではなく、良い印象だけではないという意味です。) 例えば、子供の客が風呂場で、もよおしたウンコを、 新人のあなたが処理しなさいと命令が下った時、 ウンコのだし汁の風呂に足をつけることができますか? 子供ならまだしも、大人でも風呂場で信じられないマナー違反を やっています。こういう時、負が浮かびませんか? スーパー銭湯の洗い場のゴミ箱にあった 先客が残したどこの毛かわからないそった毛を目撃してしまったとき ショックでした。客でいるほうがいいこともあると(笑) 理系ならデータ入力とかよさそうだと思います。 ただカタカタやりながらの仕事ですが、打つだけなので負にはならないのではないかと。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

お客さんがハッピーなところでしょうか。 テーマパーク、結婚式場、住宅展示場等はいかがですか。

関連するQ&A

  • 就職先が決まってから、アルバイトを辞める場合

    現在、1日4時間・週5日のアルバイトをしながら、就職活動をしています。 就職先が決まった場合、バイトを辞めなくてはいけませんが、 就職先への入社日とアルバイトの退職日の兼ね合いは、どのように調整したら 良いでしょうか。 今のバイトを退職する場合は2週間前には申し出なくてはいけないようです。 その場合、就職活動の面接の際に、入社日は2週間後だということを伝えないといけませんよね。 そうすると、採用にあたって、不利になったりしないでしょうか? 就職先を優先して、採用が決まったら、その後アルバイトを1週間程で辞めさせてもらう と言うのは、非常識だったり迷惑がかかる行為だったりしますか? 就職活動とアルバイトを両立されていた方は、その辺はどのようにされていたのでしょうか?

  • アルバイトを辞めさせてもらえなくて困っています。

    はじめまして。 理系大学4回生の学生です。 アルバイトに関してご相談があります。 3年続けてきた量販店でのアルバトを辞めたいのですが辞めさせてもらえません。 先日内定を頂き就職活動を無事終了しました。 来月から内定先の研修が始まります。 参加は任意で、週に2,3日ですが一足先に仕事を体験します。 また、就職活動の終了により大学での研究が本格的に始まりました。 平日と土曜日は可能な限り研究室に行きます。 これらのことから、体力的にも時間的にもアルバイトを続けることが辛くなり、 辞めさせてもらえないかとバイト先に相談してきました。 しかし、認めてもらえませんでした。理由は以下の通りです。 就職活動をしているとき、平日と土曜日は就職活動に専念し、 週1で日曜日のみアルバイトをしていました。 その就職活動が終わった今、せっかくバイトに入ってもらえると思ったのに辞めるとは何事か。 お前が働かないから他の人が苦労している。 いままで週1にしてたのだから今入れ。誠意を見せろ。とのことです。 また、私は20時頃まで学校で研究をしています。 その研究が忙しいのはわかるが、 店は21時まで開いてるから20時30分から30分だけ働きに来たら良いではないか。 自分の時間だけ確保しようとするな。とのことです。 実際に来週には30分だけのシフトが2度あります。 少しでもバイトをする時間を作って働きに来い、と言われています。 研究を19時頃に終わらせてその後バイトに来れるように教授に相談しろ、と言われましたが、 私は研究を優先したいですし、それが当然だと思います。 もちろん20時を過ぎても研究を続けていることもよくあります。 繁忙期に入るのはわかりますが、 研究と内定者研修とアルバイトの全てを両立させる自信はありません。 30分だけ働かせる意味もわかりません。 アルバイトを辞めて、研究と研修に集中したいです。 平日は研究をし、土日は内定者研修が理想です。 研究で疲れた後に、30分だけ働きに行くのは辛いです。 この考え方は間違っているのでしょうか。私の考えが甘いのでしょうか。 また、穏やかにバイトを辞める方法があるなら教えていただきたいです。 このことがストレスになり眠れない日もあり辛いです。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • アルバイトしたことのない私

    アルバイトしたことのない私 アルバイト経験がなく19歳になり、 高校卒業したあと医療事務の講座に一年通い、現在、就職先を探しています。 アルバイト経験がなくても採用してもらえますか? 採用をもらうためには何が必要ですか?

  • 就職活動中のアルバイト

    以下のような事例の場合、どのように説明したら良いでしょうか? お教えいただければ幸いです。 現在第一志望の会社の中途採用に応募している最中なのですが、 金銭的に厳しいので短期でアルバイトを始めようと思っています。 第一志望の会社はもし採用されたとしても、実際に働くのは来年度以降になります。 ただそれまでに3回ほど面接があり、それがいつになるかわからないのですが、 アルバイトの日程と重なる可能性が高いです。 実際にアルバイトのシフトを組んだあとに、第一志望の会社から面接の連絡がきたとしたら、 どのようにアルバイト先に説明すればよろしいでしょうか? まだアルバイトも決まっているわけではありませんが、 金銭的に切実ですので、アルバイトは落としたくないと思っています。 これから働こうと思ってるアルバイトの方に、第一志望の就職活動のことまで話すべきなのかどうか迷っています。 ちなみに就職の方はエントリーしてからまだ一週間経っていません。 アルバイトは3か月で終わる短期のものです。 正直に話した方が良い気もするのですが、 正直に話したらアルバイト先は嫌な顔をしないでしょうか? (3日ほど不定期に休みが入ります、で採用されるかどうか) あるいはアルバイトはアルバイトと割り切って、 面接が入る都度適当な言い訳をして切り抜けるか・・・。 どうしたら良いでしょうか? お教えください。

  • 就職先について

    僕は理系である研究室に所属し、その研究室でなされていた研究に関連のある企業に就職 しました。もちろん面接では、現在、こういう研究をしており、御社の業界に興味がわいた等 それらしい理由を言いましたが。 周りの方においては、研究室でやっていた研究と全く関係のない業界へ就職している人が たくさんいるのですが、彼らはどういう理由をつけて、その企業に採用されていくのでしょうか? 単に大学名だけ? それとも1~3年たらずの研究成果よりもその取り組み姿勢が伝われば 過去の研究知識は問わないのでしょうか? 学生なんて視野が広くないですから、もちろん所属する研究室もけっこう適当に決めてて、 就職活動始めだして、そこで初めて、「この業界面白そう」とか感じるわけで。

  • アルバイト先の人の付き合いに困っています。

    現在、学生でアルバイトをしているのですが、どうしてもアルバイト先での人付き合いがうまくいきません。 まず、誰も私に話をかけようとしません。 そして、話をかけても「そうなんですか」で終わることがしばしばあります。 実質、気軽にしゃべれる方がいません・・・。 そして、それが原因か、何度もアルバイト先を変え転々としている状態です。 現在も1ヶ月近く前に始めたアルバイトがあるのですがそこでも微妙な環境なので、結局同じ結末で終わってしまうのではないかと心配です。 ほかの人たちは気軽にしゃべっているのに、なぜ私だけがこんな状態になるのかまったくわかりません・・・。 やはり私に何か問題があるのでしょうか そして、どこのバイト先に行っても同じ状態になるのもいやになってきました。 しかも、来年で就職するので 就職先が一番心配です。 長々となってしまいましたがどなたかアドバイスできる方が居ましたらよろしくお願いします。

  • 理系の就職先について・・・

    私は女子大の理学部の2年です。大学に入った当初から、鑑識をする人になりたいと思っていましたが、採用人数がものすごく少ない事から、だんだん目標が見えなくなりました。今は、完全に目標を失い、何のために勉強しているのかわからなく、ただただ悩んでいる毎日です。大学院に行くとか、研究職につきたいとか、勉強が難しくて全く考えられなくなってきました。理系には就職先はあるのでしょうか? せっかく理学部で勉強しているのだから、少しだけでも理系に携わる仕事がしたいのですが、どんな仕事があるでしょうか?

  • アルバイトなのか就職なのか

    現在24歳で無職の男性ですが、年齢の問題もあり就職かアルバイトか悩んでいます。アルバイトもした事がないので、この年齢でアルバイトだと採用する側はちょっとやばい奴と思われそうで不安です。私の最終学歴は専門卒で卒業してから今年で2年目です。現在は2つの在宅ワークのサイトで月1万円の収入を得ています。就職もアルバイト経験無しでは採用されるのは、厳しいのかなと考えています。まだ分かりませんが、アルバイトの採用ですら困難な可能性もあり、何十社も落ちる事を想定すると、就活した方が良いのではと思ってしまいます。25歳は一般的にはボーダーラインなので、25歳で就職できなければ、今でも厳しいのにさらに厳しくなる気がします。正社員雇用がある場所でアルバイトから入り正社員になるという考えもあります。アルバイトをするにしても、空白期間を聞かれた事やアルバイト経験が無い事をどのようにして、誤魔化せば良いのかなどを深く考えてしまい、何もできずに終わってしまいます。1ヶ月前にスーパーの面接に行きましたが、意外と空白期間を聞かれなかった事に驚きましたが、どこでも聞かれないという保証はないので、万が一のために考えておきたいです。皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • アルバイトをすると就職先にばれる?

    アルバイトをしたいと思っているのですが、就職先の社長には禁止されています。しかしもう少し収入が欲しくて何とかばれずにできないかと思っています。税金などの問題でばれることはあるのでしょうか?現在就職しているところは、有限会社で社長が経理をしています。税金のことはよくわからないのですが、所得が上がれば住民税も上がったりするのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • DNA、RNAの研究内容で就職先は?

    工学部の大学生です。 大学院修士卒で理系職に就職したいと考えてます。 そこで、化学系の先輩方に質問なのですが、 有機化学の見地からDNAやRNAの研究をしている場合、 どんな就職先になるのでしょうか? 研究室配属がまだなので、詳しくは分かりませんが、 NMRや蛍光色素を使ったDNAやRNAの動的解析みたいな感じです。 有機化学ではありますが、バイオに関わる研究ゆえに、 製薬や試薬、バイオベンチャーなどに就職先が絞られるのでは?と心配してます。 どうしても、この手の就職先への採用は倍率が高くて難しいと聞きます。。 化学メーカーへの就職も考えています。 アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう