- ベストアンサー
クソガキがバイトを首になった
- クソガキがバイトを首になった話。初めて2週間くらいの間は、特に何も言われませんでした。一度商品を落として無駄にしてしまったことがあったので、多少印象が悪かったかもしれません。
- 働く中で分からないことを訊くと怒られるし、訊かないで考えているともっと怒られる。適当にやるとほとんど何も言われないが、適当にやられるのが一番困る。作業が終わって次に何をしたらいいかわからない時には他の作業をやればいいが、それがなくて別の作業を持ってきても怒鳴られる。周りはやっている作業を理解しているらしいが、教えてもらえない。
- クソガキがバイトを首になった原因は、分からないことを訊くことや適当にやることに対して激怒する上司の厳しい態度だった。また、教えてもらえない作業や優先順位がわからないなど、状況を把握できないことも問題となった。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 もしかしたら質問者様はASD(自閉症スペクトラム)の症状があるかもしれません。これは興味があったら自分で調べてみてください。 質問者様が他人とソリが合わないのは、考え方がまったく違うからです。 >その商品が30個くらいあるところで、その作業をするよう言われました。 >いつもはこんなに多くないので「これ全部ですか?」と聞きました。 質問者様は現状を見て率直にそう口にしたのだと思いますが、 他の方はあなたのその発言を聞き「これ全部やらなきゃないのー嫌だなぁ!」とあなたの発言を理解したのではないでしょうか? 目の前の事柄を率直に言っただけなのに人とトラブルを起こした事はありませんか? 多くの人は一度教えてもらった作業は1回で理解します、そして現場の流れを理解し、自分が次にどう動くべきかを考え自分で行動します。 >「それだけやってるなら分かるだろ、いい加減覚えろ」 この発言はそういう事です。 >基本的に、分からないことを訊くと怒られます。 人は自分の作業で手一杯な時に、何度も聞かれると嫌になるものです。 そして、質問者様はとても事細かく教えてもらえないと動けないのではないでしょうか。 >訊かないで考えていると、もっと怒られます。 他人から見ればサボっているように見えるからでしょう。 考え方が違う事、少し理解できましたか? 人には向き不向きがあります。率直に言って質問者様には向いていない仕事なのだと思います。 あなたにぴったりの仕事は、完璧なルールに沿った仕事内容のものです。 そういった環境下でなら、質問者様は他人とトラブルもおこさず悩む事もなく仕事が出来るはずです。 がんばって下さい。
その他の回答 (1)
- eviss
- ベストアンサー率22% (9/40)
酷いとか酷くないとかの問題では無くて これは 文章の書き方に問題があります 他の人からは 何を言いたいのか さっぱり理解出来ません どんな仕事なのかが判らない上に それが嫌なら辞める事も出来る訳なのに 従事してる理由等 具体的に書けとは言わないまでも ある程度 分かり易い文章にしないと 伝わりません
お礼
確かに、自分でも少々この文章はわかりにくいかもしれないと、感じておりました。 今までそう指摘されたことがなかったので、回答する分には大丈夫なんだと思い、また、自分で書いた文章を客観的にみることが苦手で、そのまま質問しました。 >どんな仕事なのかが判らない上に それが嫌なら辞める事も出来る訳なのに 従事してる理由等 どんな仕事なのか詳しく書かなかったのは、あまり推測されたくなかったからです。 抽象的な内容でも想像しやすく書いたつもりだったのですが、私にしか理解できない文章になってしまったのかもしれません。 その時はやめるという選択肢はありませんでした。 面接の時にも、サボったり自分から簡単にやめたりすることは絶対ないと、はっきり言いましたし、どうせ若者なんて飽きたとか言ってすぐやめるんじゃないか、みたいに言われて、また自身もそんなに簡単に休んだり辞めてしまうのはいけないことだと考えていたので、嫌でも毎日通っていました。 回答ありがとうございました。 もう少しわかりやすい文章になるように気を付けてみます。
お礼
ありがとうございます! >ASD(自閉症スペクトラム) 読み終わったら調べてみます。 はい、30個もやってしまって間違っていたら大変だと思い、その時は訊きました。 伝えたいことを理解してもらうのは難しいですね。 普通の人はそんなことができるのですね、ちょっと信じられません。 しかしあそこまで怒られるということは、きっとそういうことなんですね。 いくら仕事ができないからって、あんなに怒り狂うことは無いと思いますが…。 ―>訊かないで考えていると、もっと怒られます。 ―他人から見ればサボっているように見えるからでしょう。 ― ―考え方が違う事、少し理解できましたか? はい、わかりました。 私は何故怒られるのか考え、すぐに、聞いてばかりだからだと分かりました。 きっと彼らは怒ることで、私が何でも訊いてくるのをやめさせ、自分で解決させて覚えさせるようにしようと考えているのだと思いました。 そして場面によって変わる仕事の要領を掴もうと、分からない場面に直面したとき、考えました。 (その時の状況を後から試行錯誤できるほど思い出したり、思い出せるほど詳しく分かりやすく記すことも不可能だと判断しました。) しかし、やっているうちに自然と覚えてしまう、普通の人からしたら、何もしないで立ち尽くしているようにみられてしまったのですね。 向いてない、確かにそうかもしれません。 職場の方からも言われました。 回答ありがとうございました。