• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が嫌い)

自分が嫌い!いったいどうすればいいのか・・・

pigunosukeの回答

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

自分を幸福に出来ない人は 他人を幸福に出来ないものです 自分の尻も満足に拭けて無い人に、人の尻は拭けません 他人の尻を拭う前に、自分の尻を拭けるようにしておきましょう

mu-tar
質問者

お礼

たくさんのアドバイス。指摘ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が馬鹿らしくてしかたない

    今年から新入社員として働くことになります。 しかし、不安なことが多いです。 何より、私は人と接することが苦手で、人間関 係がうまくいかないのです。それでも、小、中学時代は仲のよい 友達が結構いました。現在も付き合いをしている 友達はいます。 しかし、高校になってからは、うまく コミュニケーションをとれませんでした(自分の意見をいえず、簡単に相手に同意してしまうことが多い。自分から話に加わろうとしない等。1対1なら大丈夫だけど、人が多いと人目を気にしてしまうあまり無口になる) なじめないことが原因で、一人でいるのが好き と、自分を強がっているように見せて、自分のしたいことと裏腹に 自分から孤立していることばかりです。 高校で友達といえる友達はできませんでした。 ただのうわべだけの付き合いであり、 これからさき、携わることはないだろうとおもっています。 昔のことばかりのことを思い出して、このままではいけないと思い ながらも、やはり中学時代の楽しかった思い出に浸ってしまいます。 話が変わりますが、 これから働くにあたり、会社からの課題が出されても、 積極的に取り組まないし、自分でもそれではいけないと、自己嫌悪に なります。簡単に死んでしまいたいと思います。 何もやらない自分が馬鹿らしくて仕方がありません。 自分のいいところなどヒトツもいえず、悪いところだけ どんどんでてくる。 人からも好かれず、自分自身も嫌い、そんな中でも相手がどう私を みるか気にするばかりに強がってしまいます。 私の性格の問題でもあり、人間関係以前の問題かも しれませんが、これからさき昔のことばかりに気をとられて いてはいけませんか?また、どう生活していけばよいでしょうか? 高校生 男

  • 最近自分がほんといやになります。

    閲覧ありがとうございます。 最近ほんとに自分がいやになります。 友達付き合いの中では今高校に入って本当の友達はいない感じです。 4、5人で会話をしている時は自分が話すと「お前ほんと駄目やなあ」「お前しゃべんな」みたいな冗談でも自分にだけみんな行ってきます。なんか軽くナメられてる感じです。性格に問題があるのでしょうか? 2人で会話となると全然向こうは楽しそうに話さず、すぐほかの人の所に行ってしまいます。なんか上辺だけの友達みたいでほんと悩みます。 家では親に暴力を降ってしまい、弟に「お前男やねんか、弱いやつにしか手出せんのか、家出ていけ」と言われてしまいました。 たしかに弟の言うとおりです。 自分が兄なのにしっかりしないで自分が情けなくて仕方ないです。 これから自分はどう人と接していけばよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分がわかりません 中3

    中3 女子です 友達も多いほうだと思うし 親友と呼べる友達も できました 彼氏もいます でも私は ぶりっこで 自己中で わがままで 性格も悪いです いつも 愛想笑いばっか してます 友達も 裏ではなにを 言ってるか わかりません 最近 仲がいい友達の 中で1人が 嫌われるように なりました 自分が 嫌われるのが 嫌だからと言って みんなが1人を 嫌っていくので せめて私だけでも そばに居てあげよう と思い かばっていたら 私も1人になりました それから どうせ みんな 上辺だと 思って しまいます 前は 学校に化粧をして 行ったりするほど荒れていて 成績も悪く 公立高校に 行けるかもわかりません もう 嫌です 友達て なんだろうと 思います 長くて すみません

  • 身近な人から嫌いになっていく

    人が好きだし寂しがりやだから、人と関わるのは好きなのに、 深く関わっていけばいくほど、相手の嫌な所が目について嫌いに なっていきます。 この人いいなぁって思ってよく話をするようになっても、 例えば、職場の人の悪口を言う人だったり、 テンションが上がったり下がったりする人でよく分からない人だったり、 ナルシストで自分がいかにすごいかばかりを話す人だったり、 人を下に見る人だったり・・。 こんな感じで、やっぱりこの人とも合わないと思い、友だちにまで 発展しないし、嫌いな所を家族などに愚痴ってしまいます。 深く付き合わなければ、結構誰とでも仲良くできるのですが、少し 深く付き合うだけで、所謂「自分の型」に合わない人を受け入れること ができません。誰とでも仲良くできるようで、人一倍誰とも仲良く できないのです。 もっと寛容になりたいし、いろいろな人と友だちになりたいと思う のですがなかなかうまくいきません。結局嫌いになり、上辺だけ 仲良くして、心から付き合うことができません。 友だちが多い人は、友だちづきあいをどのように考えながら 付き合っていっているのでしょうか。

  • 自分が嫌い

    自分が嫌で毎日が辛いです。 人からどう思われているのか、どう見られているのかとすごく気になってしまいます。後になってなんであんな言い方したんだろう・・と悩んでしまうこともよくあります。仕事でミスをした時、本当に申し訳なくて落ち込んでいても、それを人に注意されると「すいません・・」となぜか苦笑いしてしまいます。先輩社員の方に「わたし頼りにならないから~」なんて言われたら、普通ならそんなことないです!とか言うんでしょうが、心の中でそんなことない!と思いながらも、出てくる言葉は「いやいや~」だけで苦笑い。自分で自分が情けなく気持ち悪いとさえ思うこともあります。 プライベートでも友達は少ないです。人と会うとどうしても相手に合わせなきゃいけないと思いすぎてしまい気持ちがヘトヘトになってしまいます。 最近はこんな思いを毎日しながら行き続けるの辛いなぁと思ってしまい、どうしたらよいかわからないです。 わかりづらい文章で申し訳ありません。なにかアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自分を好きになりたい(今の自分がキライ)。どうすれば?

    4月から学生になる男です。自分の性格が嫌いです。でも直すべきか迷っています。本質的に自分の性格は根暗です。引っ込み思案です。またコミュ能力がありません。中学時代は周りの友達が話題性が多く、自分は聞き手側に回ることが多く、一部の人にはいじられてました。 また高校時代はボケorいじられキャラ(天然なとこがある)になり自分の話題をだす(だされる)ことが多くなってしまいました。(最近雑誌やこういうネットで調べて主に女性(男性も含む)の嫌いなタイプの人間であることを悟り、悩みだしました。多分うちの高校が特殊だったのです。)。なので今後の人生(人との付き合い)やっていけるか不安です。また恋をしたいです。でも人を好きになる前に自分を好きになりたいんです。自分に自信をつけたいんです。自分を嫌ったまま何十年も生きたくもありません。中高の人は今のままでいいという。でも自分は不満を持っている。何をどうしたらいいかわかりません(ちなみに高1時に性格を変えようとして失敗した経験があります、結局元に戻りました)。質問内容が不明瞭で申し訳ないんですが、軽くでもいいので率直にコメントください。お願いします。

  • 自分が嫌い

    女子高校生です。 私は頼んでもいないのに人にアドバイスを もらったり指摘されたりするのが嫌いです。 また、これをやらなきゃ、と分かってても 心のどこかで まぁいいや と思ってしまったり 体が思うように動かない時があります。 さらに言えば極度のあがり症で 嫉妬深いです。そのため、親友が いろんな人と遊んでいると嫌になります。 私は最低なところばかりですが、 悪口はあまり言いたくないし聞きたくないので いつも笑顔で楽しく過ごしたいと思っています。 最近、友達や家族に指摘されたり 悪口ばっかり言われたり、 親友が違うことばかり遊んでいたりして イライラいしてあたってしまいます。 完全に私の性格の問題なのですが、 直したいといつも思ってます。 夜な夜な苦しくて泣くこともあります。 こんな自分が嫌です。 最近笑うのも億劫で人と関係を持ちたくないです。 どうすればいいですか? また、いつもみたいに笑うには どうすればいいですか?

  • 自分が嫌いです

    左耳が聞こえなくなったのは12歳の時でした。 小学生~中学生の時はその影響はあまり感じませんでした。 しかし、高校生になって周りの人の喋り方が大人びてきた事もあり、左耳が聞こえないことの影響を肌で感じることが多くなりました。 集団の中で(特に5人以上の集団)隣の人の声が聞こえなくて誤解が生じると、からかわれて笑われました。 みんなはオレがわざとそういうことをしてウケを狙っていると思っているらしく、左耳が聞こえないと言っても全く相手にしてくれませんでした。 俺は、もともとは人見知りで口下手な人間です。 それに左耳が聞こえない事も重なって、初対面、集団が恐くなっていきました。 オレは気の利いたギャグも言えないし、はっきり言って周りの友達が観てるお笑い番組や、ファッション雑誌に殆ど興味を持てなかった事もあって、周りの友達の集団が恐くなっていきました。 オレは自分が大嫌いでした。 こんな、オレを認めてくれる人などいないよな  って思ってました。 でも、友達だけは欲しかったし、いつまでもバカにされたくはなかったので、何の苦もなく友達と会話をしている友達にあこがれました。 そしてオレはそいつの真似をしました。 話し方、話の返し方、友達との絡み方、その他いろいろ… 一人ではなく他の友達の真似もしました 大して面白くもないお笑い番組も観たし、大して面白くもない「あいのり」も頑張って3回くらいは観ましたが、はっきり言ってどこが面白いのか今でも全く分かりません。ファッション誌も買ってきては無理してページを開いて30分くらいパラパラ見たらあとはゴミ箱に捨ててました。 オレは自分の事を話してしまうと周りが見えなくなって突っ走ってしまう傾向があったので、なるべく自分の事は話さずに友達の言う事に常に笑顔を作って笑って場を持たせました。自分の事は何も話さなくて良いから自然に集団に溶け込める人間を目指していました。 自己主張なんてどーでも良かったです。ただ、その時の空気に溶け込んで、あとは流れに任せて進んでいく存在でいいと思ってました。 左耳が聞こえなくなって、人間なんて所詮は、表面上しか見る事ができない生き物だって事は分かっていたんで、俺はとにかく表面を磨く事だけを考えていたのでしょう。 そんな感じで高校も終わりの12月になってました。 オレは流れに任せて大学進学の進路を進みました。 気づくと俺は自己主張の全くできない人間になっていました。 人と会う時は常に相手の目を気にして、合わせる事しか考えません。 てゆーか自然とそうなっちゃうんです。 自分を出す事ができません。 こんなメッキだらけの自分が大嫌いで友達に見せたくありません。 友達と会っても疲れるだけで、会った後にいつもむなしさだけが残ります。 世間一般の「恋愛」に関して、絶望を抱いています。 上にメッキを貼って、その上にまたメッキを貼って、お互いがそうやって「好きだ」とか言ってるのが恋愛なんだと考えてしまいます。 オレにとって信じられないです。そんなののどこがいいの? 彼女がいないとバカにされるから、そこの部分のメッキとして女と付き合ってるだけじゃねーの? セックスしたいだけで付き合ってんじゃねーの? お互い表面だけ見せておいて、ただ一緒にいるだけの存在が恋愛なんじゃねーの? 最近のメディアの「彼女いない歴」とか気にして付き合ってるだけじゃねーの? って考えると絶望してしまいます。 そこまでして…… オレはこういう自分が嫌いです。 こんな考えでは、将来誰からも相手にされなくなって死んでいくのではないかと考える事があります。 オレはどうしたらいいのでしょう?

  • 自分が嫌いです。

    自分が嫌で仕方ありません。 私は大学生です。 サークルやバイトで、人と約束があったりすると、そのことを考えると息苦しくなります。 ひどいときは、息が荒くなって、手足がしびれて頭がグラグラします。 過去に友達に裏切られたり、友達を救えなかったりしたので、今友達は少ないです。 心の中身をすべていえるような人は彼氏と数人の友人です。 しかし、友人は皆私以上に大変な思いをしていますし、実習とか大変そうです。 また彼氏の負担になってそうで、怖いです。 普通に学校に行って、普通に笑って過ごしていますが、本当は人が怖いです。 話もどこかぎこちないので、あまり話しはしたくないです。相槌が多いです。 それによって相手に不快な思いをさせていないか心配で、自分と話してもつまらないと思われても仕方ないと思っています。 私が居ないほうがいいんじゃないかと考えたりしてしまいます。 でも、それは悪いことだって思っていますし、自殺もいけないと思っています。 ここに書き込んでいること自体、逃げている、自分は弱いと思っています。 本当に申し訳ないと思っています。 でも、もう彼氏とかに迷惑かけたくないので、どなたか気軽にでいいので同じような風になった方がいれば、どうしたか教えていただきたいです。 病気なら、ちゃんと治したいとも思っています。 気分を悪くされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。ごめんなさい。

  • 自分が嫌いです。でもなんとしたい。

    自分が嫌いです。でもなんとしたい。 悩み相談というより考えがまとまらなくて投稿させていただきました。 ご意見いただけたら嬉しく思います。 現在26歳で某衣料店パートとして4年勤めています。 先日店長に遠回りに戦力外通告されました。 主な理由は、  ・成長が見られない。   ・社会人としての自覚がたりない でした。 小学校の時から人付き合いが苦手で、 気がつくと周りから友達がいなくなっていました。 大学の時も、講義の時に話すぐらいの友達はいましたが、 一緒に遊ぶような友達はできませんでした。 4年間一人暮らしでしたが、文字通り独り暮しでした。 もっと積極的に遊べばよかった。 もっと周りの人と上辺だけじゃない話をすればよかった。 と後悔が溢れ出したり、 好きなものが主張できず、好きなもののイメージがあやふや どうでもいい嘘をつく(朝10時に起きたのに8時に起きたよみたいなやつです。) 自分のことだけで周りが見えていない 職場での会話が自分の悪口に聞こえてくる 仕事でたまにパニックになり泣き出す できたと思ったことも穴だらけ 同じ注意をなんども受ける など 悪いところを並べて自分を罵ることしかできません。 自分でできたと思った仕事も、確認してもらうと穴だらけでやり直しということが多々あります。 今度こそと頑張っても、やっぱりダメ 自信なんてどこかに消えてしまいました。 で最後に出てくる結論は こんなどうでもいいやつならいない方がいいだろうな。 です。 少し落ち着いてこれじゃだめなんだと持ち直しても じゃあ、私の長所って?出来る事って?やりたい事ってなんかあったっけ? 分からない。 だからだめなんだ… の無限ループになってしまっています。 1年ほど前からPMSの症状が出ていて低容量のピルを飲んでいます。 ただでさえ仕事ができないのに、生理が近づくとさらに集中力や判断力が落ち、 情緒不安定がひどいので使えないと判断されたんだと思います。 もっと頑張らないといけないのは分かっているのですが、 自分が分からなくなってしまい、何から頑張っていいのか分からなくなってしまいました。 正直、次の仕事につけるかとても不安で辞めたくはありません。 ですが、私がいることで周りが迷惑しているなら仕方ないと思っています。 現在ぎっくり腰をやってしまいお休みを頂いている身です。 明後日から仕事に出るのですが、不安で不安でたまりません。