• 締切済み

新しく変わった趣味を持ちたい

gldfishの回答

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

根本的な話になりますが。 「奥深い」かどうかは、それをしている本人次第なので・・・同じ1つの音楽を聴いても、「アップテンポだね」で終わる人もいれば、そこから様々なインスピレーションや感動を得たり、それをきっかけにさらに追求して新たな知識や経験を得る人もいる・・・そういうこと。 まず、metan19さんが「何に強い関心を持てるのか」とか「そもそも目の付け所や感受性が豊かなのか」がわからないので・・。 もし「なかなかそういうのにめぐり合わない」のだとしたら、それがmetan19さんの持ち前の能力ってことになるのかもしれません。 たぶん、物事を「奥深く追求」出来る人って、そもそも趣味や関心対象に困らないと思います。それを人に聞いている時点で、もうそういうの(奥深い趣味とか変わった趣味とか)はmetan19さんに「合わない」のかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 男性の趣味について

    うちの主人にはオーディオの趣味(だと思います)があるのですが、 最近どうしたものか、悩み始めました。 彼の趣味は私も音楽が聞けるし、せっかく楽しんでいるのだから、 やめて欲しいとは思わないのですが、 一部屋をオーディオの部屋として使っているので、 今後子供ができたときを考えると、かなり困ります。 子供部屋を無くしてまで続けてもいいものでしょうか? それと、趣味を尊重してしまうと、自然と二人の時間が減ってしまいます。 主人が趣味を一人きりで楽しみたいので(主人の性格です) 会社で働く人はどうしても生活の時間が短いので、 仕方がないとは思うのですが、 主人との時間が楽しみの私にとっては、趣味をやって喜んでいる主人の顔はかわいいのですが、 反面「はやくおわらないかな~」などと思っています。 男性はどういった風に奥様に自分の趣味について認めて欲しいですか? また、奥さんはご主人の趣味について、どんな風にお考えですか?

  • 趣味の見つけ方

    無趣味人間です。 今日は休みですが、特にやる事もなく家でボーッとしています。 午前中は家事をするのでそれなりに忙しいですが、午後は本当にやる事ないです。 でも、昔から何かに没頭するのが苦手な性格(すぐ飽きてしまう)で、これと言って始めたい趣味も見つかりません。 だからと言ってこのまま無為に時間を過ごすのも何となくもったいなく感じます。 皆さんはどうやって趣味を見つけてますか?

  • 趣味はアクティブなのに根暗

    趣味や行動はかなりアクティブな方だと思うのですが、性格はぜんぜんアクティブじゃなくて、家に引きこもってそうなタイプに見られるのが、なんか悔しいです。 明るくなりたいと相談した時に、スポーツなど体を動かしたり積極的に外に出ましょうとアドバイスをいただいたけど、全部やってるし、無理やりやってるわけじゃなく、むしろ好きでやってます。 アクティブな人に暗い人はいません、と言われてしまったのですが、趣味のスポーツもみんなでワイワイ楽しみたいタイプではなく、ひとりでコツコツ黙々とやるのが好きなので、いくら行動がアクティブでも性格は根暗ということになのでしょうか。 活発で元気で明るく見られる人が羨ましいです。 おっとりしていてハキハキしていないのがダメなのでしょうか? みんなが思ってるような自分じゃないのに!!、っていうこの気持ちの正体はなんだと思いますか?

  • 打ち込める趣味を見つけたい!

    みなさんは何か打ち込める趣味というものを持っていますか。 私は何事も浅く広くで飽きっぽい性格なので、何かに熱中 したりしている人が羨ましいと思っています。 例えば履歴書の趣味の欄、あれを書く時にいつも困ってしまします。 読書や音楽鑑賞、映画鑑賞も人並みにしますし、料理や旅行 なんかも好きです。好奇心は旺盛な方だと思うのですが、ただこれ! と思えるものがみつからないのです。 こんな私にどなたか良いアドバイスをください。 また、私はこんな趣味を持っている、という意見でも構いません。 また、オススメなものがあったら教えてください。宜しくお願いします!

  • 趣味が合わない

    こんにちは。 現在、結婚相談所に登録して、活動中です。 先月から、とある女性と交際に至ってます。 実際会ってみると、先方はとても聞き上手で 性格も良い方かなと思ってます。 ただ趣味があまり合わず、趣味の話などはほとんど 会話が続きません・・。 会うときは仕事のことや、日常のことを話しています。 実際、結婚した場合、趣味が合わないと お互いに辛くなってしまうことはあるでしょうか?。 ご意見をお願いします。

  • 「無趣味」について。

    私には「趣味」と呼べるものがありません。 色々やってきましたが、どれもすぐ飽きて長続きしません。 ギター、カメラ、ゲーム、読書、バスケットボール、バイク…。 長く続いたものでも1年、大抵3ヶ月~半年もやると飽きてきます。 短いものは道具を買い揃えて醒めたものもあります(苦笑) このまま熱中出来るものがないまま年取っていくのかと思うと若干恐怖すら覚えますが、 「めちゃくちゃ飽きっぽい」と言う性格を変えるまでには至らない現状です…。 趣味を通じた人脈もないし、人と会ってもネタに困りますし。 何か見つけた方がいいのはわかっていますが、皆さんはどうやって趣味を見つけているんですか? 無趣味のメリット・デメリット、皆さんは「無趣味」についてどうお考えですか?

  • 趣味

    何をするにも続かない性格もあるんですが趣味がなくて主婦なんで毎日ヒマで。少しでもお金をと思うんで内職がしたいんですが全然なくて。お金に余裕がないんでお金がかからない方法で何かこれやってみれば?みたいなのがあればアドバイスお願いします。

  • 彼と趣味が合わないのではと困っています。

    彼と趣味が合わないのではと困っています。 付き合って2年半になる彼がいます。彼も私も家でDVDを見たりしてゆっくりすることも好きなのですが、私が料理や映画、など何かをつくることが好きな性格なのに対し、彼はアクティブな一面もあり海やバーベキュー、キャンプ、遊園地なども好きなようです。あとモンハンなどのゲームも。 昔一緒に海に行ったりもしたのですが、私は浮き輪で波にゆれている以外どうやって遊んでいいかわからず、遊園地に行けば絶叫系は無理、モンハンなどのゲームは痛めつけられているモンスターがかわいそうで攻撃できません。 彼は私と外で遊びたいと思っているのだと思うのですが、わたしがどうしてもついていけず寂しいようで、最近は友達とばかり外で遊んでいます。 趣味は合わないかもしれませんが、性格や感覚的なものはとっても合う彼なので、一緒に楽しくやっていきたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 経験のある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 趣味を探しています。

    趣味を探しています。 自分は現在高校1年生の男子なんですが、夢中になれるような趣味がありません。 幼稚園から水泳、剣道をやっていて 小学校、中学校と野球をやっていました。 高校に入ってバスケを始めましたが部活動がつまらなくてやめてしまいました。 いまはシーズンにはスノボーやサーフィンをやっててギターもかじってる程度なんですが ひたすら夢中になれる趣味がありません。 正直自分はパワーはなくて野球でも1,2番を打ってました。 どちらかというとすばしっこい系で球技も好きです。 好きなものはがむしゃらに嫌いなものは放り投げる性格なので やりたい!と思えることがみつかったら努力するつもりです。 もしこんなものどうかな?ってものがあれば ぜひおしえてもらいたいです。 回答よろしくおねがいします

  • 無趣味な性格

    昔から面倒くさがり+飽きっぽい性格で、何かひとつの物事に熱中したり深くのめりこんだ記憶がありません。 母も私と似たような性格で、無趣味とまで言いませんが割と飽きっぽくてあっさりした性格です。 色々な事に興味は沸くけど、始める前から飽きる事が見えてしまっていまいち踏ん切りがつきません。 思い切って始めても少しやっただけでわかった気になって、初歩の所でスパッと止めてしまいます。 だから結局何も身についてないし、「趣味は?」と聞かれて自信を持って答えられるものがありません。 自分はすごくつまらない人間だと思います。 今までやった事がないジャンルに挑戦してみたりしたんですが、どうしても熱中出来る物が見つかりません。 一体どうしたらいいでしょうか?