• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずっと好きだった夫を嫌いになりたいです)

夫を嫌いになりたい!17年間の愛が苦しい

noname#194731の回答

noname#194731
noname#194731
回答No.7

49歳の既婚男性です! まずは、 男の習性を 知りましょう! 男は子孫を残す為に 常に新しい出会いを 求めているんですね~ つまり 気にいった女に 目を付け 射精に持ち込むまで 頑張り 努力するのが 男の習性なんです それがまた 生き甲斐であり 興奮する事なんです! つまり 求められるセックスより 求めるセックスが したいんですよ! だから 女性の方から あんまり 好きだ!好きだ!って 言って 求めると 男は冷めちゃう訳ね! そして その女の為にする事が 面倒臭くなっちゃうんですよ ウザイって言うのかな? 男は、自分の方から 女を求めたいんですよ! 今回も他の女に いったのは そんな本能からだと 思いますよ~ 決して貴方が 嫌いな訳じゃない 男の性欲が 完全に 満たせないんですよ! 結論から言うと、 ちょっと貴方も オシャレして もっと自信を 持ちましょう! 旦那がいなくなっても いいや!って言うくらいに 開き直る事です! あたしとセックスしたくなかったら 勝手にしろ!くらい 言ってやりなさい! 好きだから 旦那に弱味を握られているんですよ! 貴方の存在がないと 旦那は生きていけないんだ! くらいの妻に ならないと ダメですよ! 頑張って下さい!

yuki2no
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭でわかっていても、、夫は違う。そんなひとじゃないと、思いたかったんです。。 でも、はっきり言って頂いて良かったと思います。私は弱いですね…強くなりたいです。

関連するQ&A

  • 夫が嫌いになりました。

    私の夫への愛情は、取り戻せるのでしょうか?仮面夫婦は嫌ですから、一人に戻ったほうが良いとも思い、悩んでいます。 アラフィフの私たちは、ともに再婚で、私は前の夫と死別して、精神病を抱えています。そんな私を選んでくれたことに感謝すべきとも思いますが、夫は私への依存が強くて、逆に負担になっています。 夫は離別で、離婚理由は、前の妻の性格が細かくて暗くて嫌だったそうですが、どこにでもいるような人で、目だった欠点はありません。 夫は表面的には、とても穏やかで優しい人ですが、よくある傾向で、甘えはとても強いです。優しい人は軟弱でもあるだろうと思ってきましたが、自己弁護で平気で嘘をつきます。嘘というか、それが自分のなかでは真実になっているみたいです。だから、話し合いになると、かなり揉めます。 夫は私が弁が立つと言いますが、本当のことを順序だてて言っているだけなのに、弁が立つという言い方は、まるで私が夫を丸め込もうとしているように聞こえます。終いには、「俺は馬鹿だから、eldには勝てない。」とまで言う始末で、私はもっと、夫に幻滅してしまいます。 今回は、夫の軽い腰の捻挫でこき使われ、文句ひとつ言わずに看病したのに嫌味を言われ、話し合いをすると、「前の妻では俺は成長しないから、色々と注意してくれるeldが良い。」と。。。 体力だけじゃなく、精神的にも負担をかけて、「俺はそれが良い。」と言いますが、私はどうなんですか?と聞きました。 私は、本音を言うと、一人でいたほうが楽です。 私は疲れて疲れて疲れまくって、外面だけの夫に尽くさないといけないのでしょうか。夫は私が買い物途中で、自転車で転んで膝から血が出ていても、ホイールに挟まった足の指が真っ青になっていても、「大丈夫?」の一言は言ったから自分は優しいと言います。 夫の健康のためにスイミングを勧めたのさえ、今では馬鹿らしく思います。自分に甘い夫は、二度通えば良いほうで、月謝は6500円です。捨てる覚悟で勧めましたが。。。 離婚すると、夫は自分の稼ぎが全部、自分のものになるので良いと思います。再婚もご自由に。 でも、そろそろ老後の心配があるので私を置いておきたいだけでしょうか? だったら、前の妻は、再婚していないし、自立できない人だから、やり直せば良いと思います。共依存関係です。 冷静に判断したいので、ご助力お願いします。

  • 他の女性を愛した夫を受け入れるには?

    以前に「夫が不幸になった昔の彼女に走りかけています・・・」と 相談させていただいた者です。 その後夫と話し合い、夫婦として修復していくことになりました。 夫は本気で元彼女に想いを寄せたのですが、彼女の方がのって こなかったこともあり、本気のプラトニックラブ(片思い)で とどまりました。 小さい子供もおりますし、やり直したい気持ちはあるのですが、 他の女性を愛して受け入れられなかったから戻ってきたんだな・・・ と思うと辛くてたまりません。 私はどのような心持ちで生きていけば良いのでしょうか? 前向きなアドバイスをお願いいたします。

  • 夫とのこれから

    夫の2度目の浮気が分かり、再構築を模索中です。 1度目の浮気以降、夫とはずっとセックスレスでした。 私が拒否していたので、今回の浮気は私に非があります。 浮気を問い詰めた時、私の目の前で相手と別れてほしいと頼みましたが、夫は『もう関わりたくない』『俺を信じてくれ』と言いました。 それから数日後、夫は相手女性とメールをしていました。 問い質すと『相手がしつこかったから一度返信しただけだ』と。 そして自ら携帯を壊しました。 その後夫は再構築を望み、私はまだ迷っていましたが、少しずつ夫が変わろうと努力してくれているのが分かったので私も変わろうと決めました。 再構築とセックスレス解消の為、色んなサイトを読み漁りました。 もう一度夫に恋をしよう、一から夫を好きになろうと思い、日々のスキンシップ、夫との温泉旅行、一歩ずつですがお互い歩み寄れていると感じていました。 でも、夫は新しい携帯で相手女性とまだメールをしていました。 送受信ボックスは削除されていたのでメールの内容は分かりません。 送受信履歴にアドレスが残っていました。 夫は『相手がしつこかったから一度返信しただけだ』とまた同じ言い訳をしました。 『もう連絡してくるな』と返したそうです。 私にはメールの内容や回数は関係なく、まだ相手と連絡を取っていたことが裏切りに思えて、私なりに変わろうと努力してきたことがすべて無駄になったような気がしています。 自分が惨めで馬鹿みたいで、私は何をしているんだろうと思います。 夫は確かに変わろうとしていました。 夫を信じたい気持ちもあります。 でも、もう頑張れないと思う自分もいます。 夫は今の私は冷静ではないから落ち着くまで少し時間をおこうと言います。 私は今のこの苦しみからただ逃れたいと思っています。 私たちはどうすれば良いのでしょうか?

  • 夫の浮気

    夫がずっと浮気をしています。 とても辛いです。 私とは第二子を妊娠してから3年近くセックスレスです。 全く誘われず自分に自信がなくなってしまい拒否されるのが怖くて私から誘えません。 2年前くらい、出来心で夫の携帯を見てしまいました。 数人の女性と私とは交わしたことのないようなメールやLINEのやりとりがあり、私とはしたことのないようなエッチをした 感想をやりとりしていたりで震えて涙が止まらなくなりました。 そのときは勝手に携帯をみてしまった罪悪感で我慢しました。 でも、それから、私は夫の携帯を見るのをやめられなくなってしまい、ずっと苦しんでます。 見てもいい事ないし傷つくのはわかってるのに、です。 自分でもどうすればいいのか分からなのです。 自分が家政婦かベビーシッターになったようで虚しいです。 浮気をやめてほしいし、レスも解消したい。でも断られるのが怖い。 もう心が引き裂かれそうです。

  • 夫の見ている動画についてです。

    夫の見ている動画について 32歳主婦です。夫も32歳です。 家のiPadでyoutubeを見ていたら、たまたま夫の見た動画の履歴が出てきてしまって、、 女性の腹筋や筋トレや、腹筋が見えるダンスや、激しいトレーニングを見ている様子でした。 全力坂?なるものもありました。 しかも付き合う何年も前から、検索して見ているようで、 正直AVを見るより気持ち悪いと思ってしまいました。 夫の知らなかった一面を知って、すごくショックで涙が出てきてしまいます。 そういう趣味なのでしょうか? 腹筋てよくわかりません... 夫に聞いてもよいでしょうか? 夫のことは大好きでしたが、どうしたらいいかわかりません。今は避けたい気持ちでいっぱいです...。

  • 夫のことがどんどん嫌いになっていきます。

    結婚4年、今年30歳になります。子どもは1歳の長女が一人です。とても長文です。 ここ数カ月、4歳年上の夫のことがどんどん嫌いになり、生理的に受け入れられません。今後どうしたらいいのか、分かりません。 キッカケは私の妊娠中から産後の夫の行動。 妊娠中、ふとしたキッカケで夫の行動が不安になり、携帯を見てしまいました。そのとき、夫が私と付き合う以前に好きだった女性とメールのやりとりをしているのを見つけました。(月に1、2度) 30代半ばの既婚の女性は、自分の浴衣姿の写メを送ってきており、「●●くん(夫のこと)も写真送って」と。夫も「相変わらず美人。とってもキレイ。いつも思い出す」と。 お互い既婚なのに何やってるんだ、と思いましたが、勝手に携帯を見た私もいけない、その女性は離れたところに住んでいて簡単に会える相手ではない、誰にでも忘れられない昔の好きな人はいる、と思い、見なかったことにしようと、それ以降携帯も見ませんでした。夫のことも信用もしていました。 その後、私は里帰り出産し、2カ月ほど実家で過ごして自宅に戻りました。 娘が3カ月頃、夫の挙動になんとなく不審を感じ(置きっぱなしの携帯を常に持ち歩くなど)、不安に駆られ、再び携帯を見てしまいました。すると例の女性とのメールのやりとりが頻繁になっていました。 女性「とうとう離婚に向けて別居することになった」 夫「俺はいつも味方。ずっと大事におもっているから」 それに加え、自分も嫁が里帰り中で一人身で気楽、相手の女性の部屋を見に行きたい、とも。 女性「夏休みはどうするの? 会いたいね」 夫「そっちに遊びに行きたいというより、■■(女性のこと)に会いたい。会いに行ってもいいか」 これに対する女性の返信メールは削除されていました。 私がメールを見たのは夫の夏休みの1カ月くらい前。不安になり「夏休みはどうするの?」と聞いたら、夫は返事につまりました。毎年夏休みは夫の実家(女性が住むところとは別です)に帰るのだから、何も口ごもる必要はないのに。 これで不安になり、携帯を見たことを話して、その女性に会いに行くつもりなのかと聞きました。 夫は「そんなの今度会えたらいいねという社交辞令だから、会わない、会ってはいけないから」と言いました。  そんなことを言われても信用できない、なんでそんなことをするのか、と聞くと 「会うつもりはないから、悪いことはしていない」  私が他の男と同じようなやりとりををしても嫌じゃないのか、と聞くと 「まったく嫌じゃない」と言いました。 実際には私が第二の父親と慕っている30歳も年上の元上司と飲みにいくだけで不満そうな顔をしていた人です。 夫はへんに理屈っぽいところがあり、いつも「自分の言葉には責任を持ちたい。だからできない約束はしない」と私に言います。そんな夫が私に今までに言ったこと。 「絶対に浮気はしない。愛すると決めた人なのだから、(私が)嫌がるようなことはしない」「お前が浮気したら離婚する」などです。 私は昔の彼氏に何度も嘘をつかれた経験があり、夫はそのことも知っていて「そんなことは俺はしない」と言っていました。 私はその誠実さを信じて結婚したので、夫の言い分に腹も立ち、傷ついてそこから大げんかになりました。夫は何でそんなことで言われなきゃいけないのかという態度でした。 でも私の不満は会いたいと言ったこと以外にもいろいろありました。 夫は結婚記念日にもお祝いどころか、一言も言及しません。バレンタインをあげても、入籍日であるホワイトデーになんのお返しもありません。それなのに相手の女性の誕生日にはしっかりお祝いメールを送り、いつも大事に思っていると。 戸建の我が家には夫がこだわって残したもみじの木があります(夫の祖母が住んでいた家を建て替えて私たち夫婦が住んでいます)。「このもみじはキレイだから残したい」と。私は「落ち葉がすごいから、それなら掃き掃除は担当してね」と言いました。何も家事はしない夫ですが、それは了承しました。でも実際はやらない。仕方なく私がやってました。それなのに紅葉の時期に「うちのもみじがキレイになったのを伝えたくて」とその女性に写メール。 生後2か月の娘が大泣きして泣きやまなかった夜、友だちと飲んでいた夫に「できるだけ早く帰ってきて」と連絡を入れたあと、私には何も連絡なし、その女性には「会いたい」と連絡、産後3カ月ころの私との夫婦生活をした夜、そのすぐあとにその女性に連絡をしていたりしました。平気でそんなことができる夫に、所詮私は、性欲処理係なんだと思って惨めな気持ちになりました。 それらについて「産後すぐでこっちは大変なのに、そんなこと(相手の女性に会いたいとメール)する神経が理解できない」と言ったら「産後すぐっていつ? 産後3カ月はすぐじゃない」と私の言葉尻を捉えて攻めてきました。それ以外にも「俺がいつそう言ったの? 本当に一言一句間違いなくそう言ったの?」など私の言ったことに対して逆ギレ。 結局私が「何も悪いことしてないって言うなら、あなたのしたことを私の両親や、あなたのお母さんや、大きくなった娘に話しても平然としてられるってことだよね」と言ったら黙り、しぶしぶ謝りました。 このようなことを書くと、私が夫をないがしろにしていたのでは、とか寂しかったのでは、と指摘される方もいらっしゃると思いますが、私なりに妊娠中から産後もフォローするようにしていました。 妊娠中の夫婦生活はなかったのですが、もともと月に1回ぐらいの頻度で、夫も「赤ちゃんも、おまえの体も心配だからいいよ」と。 仕事でストレスがあるのも知っていたので、夫の話もよく聞いていました。夫は仕事面での相談も以前からよくしてきます。それに付き合うと結局夜中2時近くまで話すことも度々ありました。コミュニケーションはとっていたと思います。 産後も、自宅に戻ってからは家事は一通り自分でやっていましたし、子ども優先になったのは間違いないですが、それでも夫には感謝の気持ちは伝えていました。「(長女と)一緒にいてくれると泣かないから、その間に家事がはかどるよ。ありがとう」など。仕事の話も変わらず付き合っていました。当時夫も異動になったばかり、ストレスはあったと思うので、仕事に対しての発言も気をつけてました。 私も短所はありますし、産後の寝不足で不機嫌になってしまうときもありました。でもお互い様と言える範囲だと思います。 夫は結局謝ったものの、しぶしぶ。その頃は真夏、小さい娘を頻繁に連れ出すわけにもいかず、私は気持ちがふさいでばかりで夫がいる間は一言も口をききたくないという怒り、夫が会社に行くとみじめな気持ちになって、1カ月ほど毎日泣いてました。 妊娠前に体調を崩して仕事はやめていたので、仕事さえやめていなかったら、子どもができる前だったらすぐ離婚したのに、毎日思いました。でも娘を産まなければよかったとは一度も思いませんでした。 その精神的な不健康さがよくないと思ったことと、辛すぎて実家に戻りました。 夫はそこでようやく危機感を持ったらしく、相手の女性にもう連絡はしないと伝え、メールアドレスも変えて、私に謝罪。わたしは1カ月ほど実家にいたあと、これ以上両親に迷惑をかけられないので、自宅に戻りました。ですが、その修羅場から9カ月、私の気持ちはどんどん冷えていく一方です。 夫は、より子どもの世話も見るようになり、反省しての行動なんだな、と思えるところも多々あり、私の信頼を取り戻せるべくがんばっているのだとは理解しています。だから普通に笑って会話もしています。 なので、夫としては「そろそろいいだろう」と思うようで、触れてこようとしたり、関係をねだってきますが、おねだりされるのも気持ち悪くて、できるだけそういう展開にならないようにしています。生理的嫌悪感と言えると思います。 娘にとってはいい父親だと思うし、経済面でも精神面でもちゃんとした家族であるほうが娘にはいいと思っています。 私自身、今資格の勉強をしていて、資格が取って早ければ6月から仕事を始める予定ですが、離婚して娘を育てられる経済力もありません。それだけの経済力をつけるには、数年はかかると思います。 このままの生活を維持するとなると「まだ29なのに、もう夫への気持ちが完全にさめていて、諦めて結婚生活を続けていかねばならないのか」と悲しい気持ちになったり、娘に弟妹を作ってあげることもできず、それも娘にたいして申し訳ない気持ちになります。 最近は娘も1歳になり、周りの人から二人目の話題を振られるのも苦痛です。 私だって娘に弟妹を作ってあげたいし、それだけじゃなく、私自身がまたいつか妊娠・出産という喜びをもう一度体験したい、長女が大きくなってきたら、また小さな赤ちゃんを育てたいと思っています。でもそのためにですら、夫との夫婦生活は嫌です。それに、もしまた何かあったら今度こそ離婚、と思うと子ども二人抱える覚悟もできないし、「一人っ子でいいのだ」という強い気持ちも持つこともできません。 また夫に対する愛情が戻ってくるのがいいのだろうとは思いますが、生理的に受け付けないのに無理な気がしますし、自分の気持ちだけでいうと、別に愛情を取り戻したいとも思えません。 このままだと夫の気持ちも離れる一方でしょうが、それでも夫からは離婚を言い出さないと思います。意地と体面で。 こんなに嫌いで、また夫を好きになれるのでしょうか? このままの生活と、離婚と、娘と私にとっていいのはどちらなのか迷っています。

  • 離婚した夫が家から出て行かない

    今年夫と離婚した際に家のローンを夫が全額払い、返済後 私のものとすると公正証書を作成しました。 その後夫は兄弟の家に住んでいましたが居心地が悪いため 私の家に住みたいといってきました。今現在ローンは自分が払っているんだからお前が出て行けというのです。離婚した際夫は自分が出て行くといっていたというと関係ないといって出て行こうとしません。 夫を家から出て行かすのにはどうすればいいでしょうか? 公正証書をもって弁護士に相談するのがいいのでしょうか?

  • 夫の気持ちを理解したい。

    夫とは10年間の付き合いを経て3年前に結婚しました(晩婚です)。高校の同級生です。まじめで面白く、優しい性格で、高校の時から素敵だなと思っていました。もちろんそのころは付き合ってはいませんが。結婚生活は何の支障もなく、夫は私を愛してくれ、気遣ってくれています。そんな性格からか、いろんな人から悩みを打ち明けられてそれに真剣に答えようといつも頑張ってしまいます。それも魅力だと思っていました。ある女性が、離婚の危機になり、親権を奪われそうになって、彼に相談を持ちかけました。彼女には大学時代の恩師がいて、今はその人と深い関係になって新しい人生を送っていこうとしているのだそうですが、なかなか親権を得られず、大変悲しんでいたようです。夫とは仕事上の関係で彼女が学生時代からしっているとのこと、いろいろとアドバイスしていたようですが(もちろん私には内緒です)、今年の5月(私が学会で出張中に)彼女と熊本に旅行していたのです(私のETCカードの記録で気づき、彼の日記をたまたま読んで判りました)。夫は同じ部屋に泊まったけれど、私を裏切るようなことはしていない、離れて寝て、彼女の話をきいてあげた。と言っています。私も夫の性格上たぶん言っていることは真実だと思っています。私が問いただしたとき、彼は涙を流しながら、私に内緒にしていたことを謝り、でも決して変な関係はない。自分が愛せるのは私だけだと言いました。その場で彼女に電話して、もう相談にのれないからと言いました。彼女は私と話したがっていましたが、私は動揺していたので断りました。それ以後はまったく相談にはのっていないようで、私との生活も順調です。頭がよく、仕事も熱心で私が、いろいろと話すと、いつも的確に応えてくれています。でもそんな夫だからこそ、女性と一緒に旅行したという事実が私を苦しめます。夫を問い詰めないように、自分をコントロールするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • レス夫を持つ妻は、性欲、感情をどうすれば・・。

    レスの悩みで何度かご質問させて頂いています。 既婚男性方々からご丁寧なご回答を頂き、男の心理をなるほどと理解できるのですが、勝手だなぁーと思ってしまうのも正直な感想なのです。 タイトル通りの疑問があります。 レスされている妻は、性欲を抑え、 話し合いや夫を責めるのは逆効果だと言われ、自分の感情を抑え、 女性としての魅力を否定された気持ちを持ち自信をなくしているのに、夫の性的衝動を起こさせる為の雰囲気作りや努力をする・・・。 わけわからなくなりそうです。

  • 同性の友達への気持ち?夫に対して切なくなる。

    既婚者です。5月に結婚をして新婚生活を送っています。 最近、自分は同性の友達のことを好きなのではないか?という考えが浮かんで消えません。以前も浮かんで消えなかったのですが、また最近浮かぶようになって来ました。なので、本当に好きなのかもしれません、、。 ですがすごく苦しいです。夫のことが大切で、大事に思うあまり、そんなことを考えてしまっている自分が申し訳ない、夫の笑顔を見るたびに気持ちが溢れてしまい、昨日はスーパーで買い物をしている時でも夫の笑顔を見ると涙が出て来てしまいました。 ハグをする度に、その同性の友達のことや、自分はその人が好きなのだ、と浮かんできます。そしていつか今の夫との生活が終わるのではと考えてまた涙が出て来ました。 付き合っている時から、夫に対してこんな自分でいいのかなとずっと思っていて、旅行の帰りなどによく涙が出ていました。また、今までひとりぼっちで泣いていることが多かった私ですが、今は夫がいつも横にいてくれることが信じられません。 辛くていっそ夫から離れたら楽になれるのかなとすら考えてしまいます。 夫に辛い思いはさせたくなのですが、同性が好きかもれない自分と一緒にいるのは夫に申し訳ない気持ちでいつもいっぱいです。そして夫と離れた方が自分自身も楽になれるのでしょうか、、。 自分の気持ちがよくわかりません。アドバイス、ご回答よろしくお願い