• ベストアンサー

会社のキャリア生活について

ある程度の出世への勉強や仕事成果の努力はもちろん必要でしょうが、のんびり社内で組合員として生きる人生と、責任が増える役職(次長以上)者になる生き方のメリットとデメリットを感じる点で教えてください。 あと結婚生活を送るとなったら、共働きとしてどちらの生き方に魅力を何の理由で感じます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> ある男友人は「自分も社内の昇格に限界があるし、この時代だから共働きで---」と社内で言ったら、ある女性社員から「どうしようもない頼りない社員」と言われ、ショックを受けてしまった事例が頭に浮かんでいます。 失礼ながら、男友人の方の意見は、同性の立場からも、ちょっと情けないですね・・。 個人的には、結婚した先の女性の労働とか、働く場合の姿勢や取組方は、「女性のオプション」と考えていますので。 > 男性の立場から見て子供を持つ結婚になった場合の共働きの是非を今の背景上どう考えるか聞いてみたかったのです。 経済的な事情での共働きには、「是非は無い」と思いますよ。 貧困などは言うまでも無く、夫婦が合意で「これくらいの生活水準は維持したい」などと考えるなら、旦那がよほど頑張って稼ぐか、さもなきゃ共働き以外に選択肢はありませんから。 ただ女性側は、家事や育児で残業が出来ないなど、仕事の方では「制約」がある場合が多いですね。 この制約を取っ払うと、女性は「家庭を犠牲にしている」などと言われてしまう状況に陥りがちかと思いますし、家庭不和などの原因にもなるでしょうね。 一方では、この制約を理由に、「のんびり社内で組合員として生きる」と言うのは、違う様に思いますよ。 「家庭を優先する」と「仕事を犠牲にする」は、イコールの関係ではありませんので。 残業は出来なくても、その分、定時内はキッチリ責務を果たせば、「両立」も可能です。 「職場の男」側の立場,目線で言えば、その両立を目指している女性とか、実際に両立している女性には、魅力を感じますヨ。 出世と言うのは結果であって、その結果も、あくまで会社側が一方的に評価するものですが、制約がある中で、「最善」を尽くしていれば、出世の可能性も残存するでしょ? 逆に、「家庭を優先≒多少は仕事や出世は犠牲」と言う考え方で、「のんびり社内で組合員として生きる」と言う選択ですと、会社側としては、出世させるどころか、「そんな人物は不要」と判断する可能性もあります。 会社でも人間としても、「頑張ってる人」に対しては、応援や協力が出来ます。 その応援や協力が、時には「出世」と言う形になるのでは?と思います。 でも頑張っていない人には、応援と言うより叱責とか、その先は失望とか嫌悪を感じてしまいます。 たとえ出世は諦めても、「出世を目的とする努力はしない」と言うまでは判りますが、「のんびり」とか「頑張らない」「努力しない」と言う選択は、間違いじゃないですかね?

imperialho
質問者

お礼

いわれてみればその通りかと私も思えてきました。結果はともかく努力するよう伝えてみます。女性の立場も少し考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#202739
noname#202739
回答No.2

のんびり メ 精神的に平穏である。 責任は取らなくていい。 ヒマな時間が多い。 デメ 給料が安いまま。 出世しない。 何年か経った後に「オレなにしてるんだろう」という虚無感。 今の時代、まっさきにリストラされる。 責任増える場合 メ うまくいけば、給料が高い。 刺激的な人生。 やりがいが大きい。 デメ のんびりできる時間がない、忙しい。 疲れる。 失敗すれば、一気に落ちる。 なにも考えずにがむしゃらにばっかしてると、 「オレ、なにやってたんだろう」という虚無感。 結婚生活するとしたら、責任の大きいほうです。 理由としては お互い忙しくてアクティブなほうが若々しくてお互い魅力的。 豊かな生活ができる、要は金がある。 ベタベタするより距離感が会って、たまに会うほうがマンネリ化しない。 からです。

imperialho
質問者

お礼

なるほど、有難うございます。多少は出世したほうがいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

メリットとデメリットは表裏の関係ですよ。 野心家なら、上司から「今晩飲みに行かないか?」などと言われりゃ、内心とは裏腹に、即座に「喜んで!」なんて言うセリフが出てきて、上司の覚えもめでたく・・。 野心があれば、自分を犠牲にする部分は、将来への投資ですから、多少のことが我慢出来るワケですね。 逆に出世などに意欲的でなければ、我慢の動機もありませんので、出世はおぼつきません。 しかし、イヤな上司のお供とか、サービス残業なども、遠慮無く断れます。 ただ、中途半端はいけません。 「プライベートは充実させ、イエス・ノーははっきり言うが、出世もしたい」なんて言う理想的な状態は、なかなか実現は出来ませんので。 女性が結婚した先は、パートナーの影響も強いとは思いますが、野心家であれば、自立的な結婚生活を送ることが出来そうですね。 一方、意欲的でない場合は、最終的には家庭やパートナーに依存的な感じになるのではないでしょうか? あるいは、円満な家庭の運営を、主体的に行う立場を選択すると言うべきかも知れませんが。

imperialho
質問者

お礼

有難うございます。それは言えますね。 ただこの質問をしたのは、男性の立場から見て子供を持つ結婚になった場合の共働きの是非を今の背景上どう考えるか聞いてみたかったのです。 ある男友人は「自分も社内の昇格に限界があるし、この時代だから共働きで---」と社内で言ったら、ある女性社員から「どうしようもない頼りない社員」と言われ、ショックを受けてしまった事例が頭に浮かんでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの?

    「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 出世と賃金の関係

    高校生の進路指導を担当しています。出世すると何がいいのか、という質問を受け、今資料を作成しているところです。出世をひとまず、「組織の中での職階が上がること」と定義して、メリットデメリットを両方提示し、考える機会を与えたいと思っています。メリットとしては、(1)役職手当がつく。(2)一定以上の役職では、出勤退勤時間が自由になる(3)部下を持つことになるので人を使って仕事ができる。デメリットとしては、(1)一定以上の役職では、残業手当がつかなくなる(2)マネジメントが主な業務になり、現場からは遠くなることもある といった回答を用意してるのですが、私には会社づとめの経験がないので、具体的な説明がむずかしく困っています。アドバイスお願いします。

  • 親会社と子会社の違いについて

    現在就活中、大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しているのですが、NECや日立など親会社と、○○ソフトなどの子会社とでは、どのような違いがあるのでしょうか。 ・仕事内容の違い、特徴 ・適性、求められる能力の違い ・それぞれのメリット・デメリット 等の観点から教えていただけないでしょうか。 (それ以外でも結構です。) 私としては、 ・福利厚生や給料に差がある ・親会社の方が責任が大きい、その分忙しく、やりがいはある ・その分、親会社の方が優秀な人材が多い ・親会社の社員の方が出世が速い というイメージを持っています。 親会社の方が当然人気は高いのですが、子会社の方は何もメリットはないのでしょうか? 優秀で、仕事をバリバリこなし、大きな成果を成し遂げたい、バイタリティのあふれる人ならば親会社の方でいいと思います。 ですが私としては、自分が優秀な人間ではないので、親会社で優秀な人に囲まれて、高い成果を期待されつつ仕事をするよりも、能力相応の仕事をして、人並みの給料をもらい、普通の生活がしたいので、どちらかといえば子会社の方がいいのかな、と漠然と考えています。 このような考え方は間違っているのでしょうか・・・ 親会社に入ったけれど、子会社の方にしておけばよかった、あるいはもうちょっと頑張って親会社の方に入っておけばよかった、などのご意見があれば伺いたいと思います。 実際に働いていらっしゃる方のご意見をよろしくお願いします。

  • 労働組合に入るメリットとデメリットは!?

    労働組合に入るメリットとデメリットを教えてください。 うちの会社の労働組合は日本有数の規模を誇るようです。 グループ会社も含めて全社員の9割が加入していると聞きました。 組合に入らないことで社内で肩身が狭くなったりするのでしょうか。

  • 教職員組合のメリット、デメリットについて。

    私は、今年から新採で教師になった者です。 最近、組合の影がちらつき始めました。私のいる地域は日教組率が9割を越えていると言われていて、殆ど全職員が組合に属しています。 このような地域における教職員組合のメリットとデメリットを、教えていただきたいと思い、質問しました。 私なりの考えですが、 メリット ・職場の人間関係が円滑になる。(非組と言われていじめに遭わない) ・ノウハウや経験を勉強する機会がある。(研修会など) ・知り合いが増える。(自分は、そんなにたくさんいなくてもイイと思いますが・・・) デメリット ・組合費が高い。 ・一度入ったら抜けれない。(ある先生はヤクザ制度だと例えられてました) ・組合活動に時間をとられる。 ・個人的に日教組の方針や活動には賛同できない。

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • 出世について

    お世話になります。 私の出世に対する考え方について、御意見・御感想をお願い致します。 私は、本音では別段出世を望んでいません。 それは、メリット以上にデメリットが大きいと考えるからです。 私の考えるメリット・デメリットを見ていただき、出世に対する理解を深めたく思いますので、よろしくお願い致します。 メリット ・部下の協力の元、成果の最大化を行える ・収入および権力の増大 ・組織運営への寄与が増し、組織の行く末をいち早く察知可能 ・出世の過程で、人心把握、マネージメント、組織運営といった事項を学べる ・権力により交友関係が広がる、(部下、友人、伴侶etc.) デメリット ・責任の増加 ・雑用と感じる仕事の増加 ・職場関係者からの圧力増 ・組織に縛られる ・部下に自分(上司という存在)のために時間を使わせる ・組織における人間関係のあり方を学ぶのが面倒 ・自社や他社の人間との付き合いの増加(プライベートの減少) ・多人数の理解を得る必要があるため、発言に気を使う場面が増える ・マネージメント方面の仕事が増加し、専門的な仕事が減少する 以上、よろしくお願い致します。

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 在日韓国系金融機関について

    私はいま大学生です。いま就職活動を行っており、先日、在日韓国系の信用組合から内定をいただきました。しかし、行くかどうか迷っています。というのも、そのような企業に入社すると、在日韓国人の人しか出世できないとか、待遇が悪いとか、いろいろ不安があるからです。そこで、在日韓国系金融機関で働くデメリット、あれは、メリットも教えてください!とくに出世についてが気になります(>_<)よろしくお願いします!

  • 14歳年上の彼氏、旦那さんって

    34歳初婚女性で大手企業の契約社員と 社内の役職ある47歳〜48歳の管理職男性と交際したり結婚したりするメリットデメリットについてご意見聞かせてください。 仕事がとくにできるわけでもなく、愛想があるわけでもなく、社内にとくに親しい人もいなく30代中盤と若いわけでもなく、その人とはビジネスライクな仲で親しくしているわけでもない非正規所謂社内下っ端の女性で役職ある男性から好感を持たれる人ってなぜ?

専門家に質問してみよう