• 締切済み

親会社と子会社の違いについて

現在就活中、大学3年の者です。 ソフトウェア業界を志望しているのですが、NECや日立など親会社と、○○ソフトなどの子会社とでは、どのような違いがあるのでしょうか。 ・仕事内容の違い、特徴 ・適性、求められる能力の違い ・それぞれのメリット・デメリット 等の観点から教えていただけないでしょうか。 (それ以外でも結構です。) 私としては、 ・福利厚生や給料に差がある ・親会社の方が責任が大きい、その分忙しく、やりがいはある ・その分、親会社の方が優秀な人材が多い ・親会社の社員の方が出世が速い というイメージを持っています。 親会社の方が当然人気は高いのですが、子会社の方は何もメリットはないのでしょうか? 優秀で、仕事をバリバリこなし、大きな成果を成し遂げたい、バイタリティのあふれる人ならば親会社の方でいいと思います。 ですが私としては、自分が優秀な人間ではないので、親会社で優秀な人に囲まれて、高い成果を期待されつつ仕事をするよりも、能力相応の仕事をして、人並みの給料をもらい、普通の生活がしたいので、どちらかといえば子会社の方がいいのかな、と漠然と考えています。 このような考え方は間違っているのでしょうか・・・ 親会社に入ったけれど、子会社の方にしておけばよかった、あるいはもうちょっと頑張って親会社の方に入っておけばよかった、などのご意見があれば伺いたいと思います。 実際に働いていらっしゃる方のご意見をよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 >「ソフトウェア開発≒プログラミング」と考えてよろしいのでしょうか? >業務の大部分がプログラミングなのであれば、それに越したことはないのですが・・・。 →大部分ではないです。ものによりますが3~7割くらいかな。  素人が遊びで作るプログラムはプログラミング(コーディング)が大半でしょうが、売り物として作るものは、仕様設計、レビュー、テスト の方が重要で、時間的には半分(以上)を占めます。 >「仕様を決める」というものは、具体的に何をするのでしょうか? >顧客からヒヤリングをして、それをプログラムの前段階、フローチャートのようなものを書く、というようなイメージを持っているのですが、そういうことでしょうか? →そうですね。ただ、フローチャートといってもプログラム構造の設計まではしません。状態や画面のフローまでです。 例えばビデオレコーダーだったら、メイン画面から予約ボタンを押すと予約方法選択画面に移る。そこから、番組表録画/時間指定録画/キャンセル の各ボタンの入力があると対応する各画面に移る というような画面遷移のフローまでは作ります。 部署と人によっては、ソフト会社が作ったプログラム構造の深いところまで突っ込んでくる人もいますが、通常はそこまで関わるほど暇ではないですね。

syu2010
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。 具体例を出していただき、理解しやすかったです。 ありがとうございました。

回答No.2

私は電機メーカーの子会社の ○○ソフト の類の会社に勤める者です。 親会社の方が給料は良いです。 ただ、親会社では、どんな仕事に配属されるかわかりません。ソフトウェアに関連する部署に入れたとしても、親会社では製品の企画に基づいてソフトウェアの仕様を決めるところまでというケースが多いと思います。本格的にソフトウェアを作るのは子会社の○○ソフトなどに任せます。 ソフトウェア開発をやりたいのであれば、○○ソフトに入ったほうがいいと思います。子会社といっても1000人以上の大きな会社ではそれなりの待遇のところもありますし。

syu2010
質問者

補足

回答頂きありがとうございます。 参考になります。 >ソフトウェア開発をやりたいのであれば、○○ソフトに入ったほうがいいと思います。 ソフトウェア開発をやりたいのであればとのことですが、私はまだ勉強不足なため、ソフトウェア開発というものが具体的になにをするのか良く分かっておりません。 「ソフトウェア開発≒プログラミング」と考えてよろしいのでしょうか? 業務の大部分がプログラミングなのであれば、それに越したことはないのですが・・・。 また、親会社における「仕様を決める」というものは、具体的に何をするのでしょうか? 顧客からヒヤリングをして、それをプログラムの前段階、フローチャートのようなものを書く、というようなイメージを持っているのですが、そういうことでしょうか? それはそれで面白そうに思えます。 分からないことだらけなので、そのあたりを教えていただけるとありがたいです。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

グループ規模は大きくないですが、親会社の管理職をしている者です。 基本的に子会社は親会社に支配されているので、財務や方針は親会社に左右されます。 仕事内容の違い:基本的に大差は無いです。親会社の一部の仕事をコストダウンの為に子会社化している事も多い為。 適正・求められる能力:やる内容に大差が無い為、仕事そのもに対する必要スキルはほぼ同一。 子会社メリット:親会社の業績が好調なら、安定している。 子会社デメリット:何か問題があった場合や、不採算時あっさり切られる可能性有り。親会社の雑務が回ってくる。 親会社に関しては比較対象がその子会社だとメリットばかりだと思います。 子会社の方は新卒で狙うべき企業では無いと思います。 親会社の方が仕事内容も楽だったりしますし(少なくともうちは)。 ある程度ポジションが上がると質問者さんのおっしゃる様に大きな責任が発生する仕事も多くありますが…… 子会社から親会社への異動もまず無いので、まずは親会社を目指した方が良いでしょう。 上記しましたが、業績の悪い子会社であればスパッと切りますので、親会社が大きいからと言って安泰でも無いです。 しかも親会社から面倒な仕事を振られるケースも多い為、ヘタすると親会社の社員より能力を求められる事も多いです。 だいぶダラダラになってしまいましたが、私の結論としては「親会社の方が待遇も良いし、仕事も想像より楽」です。

syu2010
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 子会社の方が能力が求められる場合もある、というのは意外でした。 待遇がよく仕事も想像より楽なのであれば、やはり親会社を志望すべきですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 子会社が儲かると、親会社にメリットは?

    「○○を100%子会社化」などというのが見かけますが、 子会社が儲かると、親会社に何かメリットはあるのですか?

  • 親会社と子会社の給料の違い

    私は某大手食品メーカーの子会社に内定を頂きました。 そこで、質問なんですが、やはり子会社だと親より給料やボーナスは少ないのでしょうか? また、昇進などもなかなか出来ないのでしょうか? これからのことに不安なためどうかよろしくお願いします。

  • 親会社と子会社について

    こんにちわ。現在、就活中の大学三年です。ずばり親会社と子会社のメリット・デメリットがいったいどのようなものなのでしょうか?セミナーなどで聞いてしまえば良いのでしょうが、正直少し聞きづらいというがありまして…。よろしくお願いします。

  • 子会社では出世できない?

    子会社では出世できない、課長や部長の管理職は親会社から 天下り(または左遷)で来た人間ばかりだ、待遇も親会社の 方がと良い、聞きましたが本当ですか? 子会社に新卒で入ったら一生下っ端なのかな・・と心配になりました・・。 他の学生は「夢」、「やりがい」、「人助けをしたい」など良いこと を語ってましたが、僕は自分が興味があって、倒産しにくくて安定して いて待遇が良い会社がいい、考えてました(こういう性格なんです)。 現実的思考です。となると、出世できない=一生下っ端?=頑張 っても給料増えない?と心配でした。 まあ、結果的に自分が納得したところから内定をもらいましたが・・。 どうなんでしょうか?

  • 子会社から親会社へ配当すると損?

    100%子会社から親会社へ配当した場合、親会社だけをみれば、キャッシュおよび営業外収益が増えてメリットがあると思います。 一方で、100%子会社までを含めたグループ全体で考えた場合、子会社から親会社へ配当金を支払う際に、源泉所得税を納めなければいけないと思いますので、その分だけキャッシュが減少するような気がするのですが・・・そのような理解で誤りはないでしょうか。 (=子会社が配当をせず、内部留保しておいた方が現金流出しない) (親会社の受取配当については、益金不参入となり、法人税がかからないことは理解しています。)

  • 親会社と子会社の関係

     今、アパレル業界について研究しています。 親会社・子会社があるようですが、関係性がよく分かりません。なぜ子会社化するのか、そうすることによって両者はどんな事業が行えるようになるのか等、メリット・デメリットのようなことでもかまいませんので、 どなたかよろしくお願いします。

  • 子会社から親会社への転職は不可能?(28歳)

    こんにちは、みなさん!! 【質問】子会社から親会社へ転職する事は不可能ですか?親会社では 募集しています。 【質問の背景】親会社から子会社への出向や、転職は、よくあり ます。しかし、子会社から親会社への転職は聞いた事がありませ ん。しかし、親会社では募集をしていて、受けたいなと思います。 子会社にいる、人が親会社の人より、実力が低いという事は得に ないと思います。ただ、タイミングで子会社の門をたたいて採用 されたにすぎません。親会社も、子会社の人間が仕事ができない とは思っていないはずです。 親会社でもできない人間は子会社へ飛ばすという事もある はずです。しかし、給与基準が子会社と親会社では違います。そう いう観点からこんなできない人でも親会社にいるなら私も行きたいと 思ってしまいます。 私は仕事で親会社と密接につながっています。ですから、実際には 親会社の普段、連絡などしている部署に転職したいと考えています。 しかし、会社的にはそのような事はできないのかと考えています。 一般的にはどうなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 親を大事に思う子、思わない子の違い

    親を大事に思う子と、思わない子の違いはどこから生まれるのでしょうか。 大事に思う思わないというとちょっと違うかもしれませんが・・・。 私は、結婚して家を出ても、両親のことが大事で、いつも両親のために何かしてあげたいと思っています。 自然とそういう気持ちがわいてきます。 しかし夫は自分の両親に対してそういう気持ちがわかないんだそうです。 父の日、母の日、誕生日さえも祝ったこともなく、お正月にも実家に帰るのが面倒と言っていました。 息子を合わせてあげるために連れて行こうとも言いません。 今年の父の日には、私から、たまには連れて行ったほうがいいんじゃない?と言っても、結局行かなくていいと行きませんでした。 親に対するこの気持ちの違いってなんなのでしょうか。 私がなんとなく思いついたのは、 1.男女の違い 2.長男長女、それ以外の違い 3.親の育て方、親の振舞い方の違い 4.性格 です。 でも1については、男性でも父の日、母の日、誕生日を祝う方もいらっしゃると思いますし、逆に女性でもしない方もいらっしゃるように思います。 2については、私は長女で、夫は長男ではありません。 私の中では、長女だからいろいろしてあげなくてはという気持ちはまったくないのですが、自分の気づかないところでそういうこともあるのかなと思ったり・・・。 3については、私の両親は、自分のことはいつも後回しで、子供を第一に考える人です。 また子供がやりたいと思う子とは、禁止せずにやらせてくれ、見守ってくれるほうでした。 また、祖父母に対して、旅行に連れて行ってあげたり、お食事に連れて行ってあげたりといつも親孝行的なことをしているのを見てきました。 そういう姿を見て、今まで自分のためにいろいろしてきてくれた両親に対して孝行したいと思うし、祖父母を大事にしていたように私も大事にしたいと思うのです。 夫の父親は、単身赴任で離れていたことがあったり、母親は、自分のやりたいことに夢中で外に出ていることが多く(仕事はしてなかったそうです)、まだ小さい頃なのに、夕食作りは子供たち(全員男性)がローテーションでやらなくてはいけなかったそうです。 ゲームもテレビも禁止されていたので、親がいないときにこっそりテレビをみたり、友達の家に入り浸ってゲームをさせてもらっていたらしいのです。 祖父母は離れて住んでいることもあり、祖父母と旅行に行ったりお食事したりしたこともないそうです。 こういうところから、自分たちがいろいろ親にしてもらったという気持ちが薄れてしまっていたり、親が自分の親に孝行的なことをしていなかったので、そういう考え自体が浮かばないのかなと思いました。 4に関しては、夫はかなりの面倒くさがりなので、自分が楽しければいいらしいので、親がどうであろうといいのかなと思ったり・・・。 将来自分の息子に親孝行して欲しい、とまでは言うわけではありませんが、夫が言っているように、どうでもいいとまで思われるのは少々寂しいです。 性格ということなら仕方ないのかもしれませんが、育て方や親への振る舞いが関係するのであれば、気をつけないといけないなと思いまして(笑) 皆さんのこのような例を聞かせていただけると嬉しいです。 親に関して無関心だけど、こんなふうに育ったらしいとか、そのようなことを。 2や4についても教えてくださると嬉しいです。 すべてが当てはまるとは思っていませんが、たくさんのご意見を聞いてみたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 親会社の面接で「子会社は受けないのか」と聞かれた時

    就活中の工学系大学院生です. 採用面接で,ある会社を受けようと思っているのですが, 自分が志望している事業を,実質的に取り組んでいるのは,その会社の子会社のようです. もし,親会社の面接で,「君がやりたいと言っていることは,子会社のXXに行ったほうができるんじゃないかと思うんだけど,そっちは受けないの?」 と聞かれたときに,どう切り返せばよいかわかりません. 本音は,待遇面や今後のキャリアなどの違いやがあるので,できれば親の方に入って出向という形で子会社で取り組んでいる事業に取り組みたいのですが,面接の場ではどのように切り返せばよいかわかりません. 子会社を受けて「親会社は受けないの?」と聞かれたら,実質的に取り組んでいるのは子のほうだから,子会社のほうを受けると言えますが,逆はどうしたものか... 「実質的に取り組んでいるのは子のほうかもしれないが,その方針を決めるのは親だから,方針を決めるための仕事に取り組みたい」「子はその事業だけをやっているが,親なら別の事業にも関われるチャンスがある」という返しを思いつきはしましたが,他になにかうまい言い回しはありませんか. ちなみに,「子はその事業だけをやっているが,親なら別の事業にも関われるチャンスがある」という返しは,その会社で自分の志望する事業以外の事業は,技術要素はあまり関係がなく,自分の志望事業に入ったら他の事業に関わることはめったにないようなので,使えません.

  • 親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事をする?

    親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事をする? 製造業で、親会社と子会社、それぞれ具体的にどういう仕事が多いですか? 親会社はやはり技術的な仕事より子会社をまとめたりする業務が多いですか? よろしくお願いいたします。