• ベストアンサー

接触事故を起こしてしまったのですが・・・。

12月くらいに自転車で走っていたらサドル部分が少し 接触し、相手に勤務地の病院に連れて行かれ住所、名前を書かされました。 すると三ヵ月後に労災より損害賠償請求がきました。 内容は療養給付ということでした。災害の種類が業務災害になっていました。 支払いをしなければいけないのでしょうか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

事故の相手方の保険会社に送られるはずの書類ですね。 事故自体の示談等の経緯はわかりますか? 事故後の相手方とのやりとりが全くわかりませんので、お答えのしようがありません。 その書類は、本来相手方が支払うべき給付金を労災が立て替えたものを求償するために送られたものですから、事故の相手の方に請求してください。

その他の回答 (1)

noname#74310
noname#74310
回答No.1

勤務帰宅途中で自動車との接触事故ですか。 書類を読んで質問してください。 (日本語わかりますか)

関連するQ&A

  • 接触事故を起こしたのですが・・・・・。

    12月くらいに自転車で走っていたら帰宅中のおばさんとサドル部分が少し接触し、相手に勤務地の病院に連れて行かれ住所、名前を書かされました。 示談は特に無く、私は相手方の前方不注意を労働基準監督署にも訴えました。 相手には何かあったら連絡するとだけ言われました。 すると三ヵ月後に労災より損害賠償請求の予告の書類が届きました。 内容は療養給付ということで、災害の種類が業務災害になっていました。保険給付は継続中になっていました。 この場合必ず支払いをしなければならないのでしょうか? 何か支払いをしなくても良い方法はあるのでしょうか? お願いします。

  • 自転車接触事故で

    自転車同士で接触事故を起こしました。相手は右肩を脱臼しました。後日挨拶に行き、それで終わったと思っていましたが、2ヶ月後に労働基準監督署から損害賠償請求が届きびっくりしています。 事故直後、被災者は「肩ははまったので救急車はよばなくていいです。自分で病院に行きます。」といって自転車に乗りなおし去っていきました。 金額は14万とありますが払わなければならないでしょうか?

  • 労災の損害賠償の調整

    労災の損害賠償の調整 (1)第3者の行為によって生じた労災の保険給付は、損害賠償請求権を政府が代位取得した場合には、災害発生後3年以内に支給事由が生じた保険給付に限り、政府が第3者に求償するようですが、3年を超えた後に支給事由が生じたものについては、すべて民事損害賠償として処理されるということでしょうか? (2)一方でその第3者が事業主であった場合には、傷害補償年金と遺族補償年金の場合には、前払一時金の限度で政府から求償はされないものの、9年間(または就労可能年数)以内に支給事由が生じたものについては、事業主が損害賠償を行うか、政府が保険給付を行った場合には、求償されることになるのでしょうか? また9年を過ぎた後に支給事由が生じたものについては、事業主が損害賠償を行うのでしょうか? (3)せっかく労災に入っているのに、事業主には前払い一時金分しかメリットがないように思えるのですが、他にメリットがあるのでしょうか? (4)療養の給付や休業補償給付は、100%政府が面倒を見てくれるのですよね?

  • 勤務中の病院内での転倒事故です

    医療従事者で勤務中に転倒し、全治3ヶ月の骨折を負いました。ワックスがけをしていたのにその表示をだしておらず、清掃業者は謝ってきましたが、損害賠償については話していません。労災として扱われていますが、損害賠償、慰謝料は請求できるものでしょうか。その際は清掃業者か病院か、どのように請求すればよいのでしょうか。

  • 自転車同士の接触事故の過失割合

    公園内の通路の信号機のないT字部交差点で出会いがしらに自転車同士の接触事故に遭いました。自分は直線部通路の左端を走行して交差点近くに来たところ、左側通路より飛び出してきた自転車と鉢合わせ、自分はブレーキしながら避けなければ正面衝突になると思い、ハンドルを右に切りながら停車しましたが、自分の自転車の左後輪脇と接触したらしく自分は無傷なのですが、相手自転車は転倒して大怪我をして入院されました。もちろん警察に事情を報告しました。その後、相手の方は通勤途中ということもあり、労災を適用したようで、当方に労働局より多額な「損害賠償の予告」通知が届き、当惑しております。当方には損害賠償保険など今回の事故に使える保険には加入しておりません。相手方の自損事故ではないかと思っておりますが損害賠償の過失割合を心配しております。ご教示をお願いします

  • 労災認定と損害賠償請求について

    現在、精神障害等の労災の申し立てをしています。 病名は、鬱病です。現在は、就労不可能と言う精神科の主治医より入院療養しています。 仮に労災が認定された場合ですが、医療費の自己負担がない事と、療養費として基本給(諸手当は除く)の60%が労災保険から支給されると労基署から聞いています。 療養費用だけでは、今までの年収(諸手当やボーナスなど)よりはるかに収入が少なくなります。 疾病に掛からなければ、それなりに得られていた収入が得られない事になります。 そして、労災が認定されると言う事は、業務に起因していることは、労基署が証明されたと考えています。 そして業務に起因していることから、企業(雇用主)として、下記2点の不法行為が認められると考えても良いのでしょうか?、 (そして、その事で損害賠償請求(本来なら得られていた収入分)は可能なのでしょうか?)  (1)労働安全衛生法  (2)民法上の安全配慮義務 精神障害等の損害賠償請求をインターネットで見てみますと鬱病で自殺した場合は、損害賠償請求訴訟があり、且つ、認められていますが、生存している場合で就労不可能な状態で、本来疾病にならなければ、得られていた収入の不足分についての訴訟などは見つかりませんでした。 生存している場合は、例え労災認定されたとしても、労災保険の療養費用支給以外に企業(雇用主)に対して損害賠償請求はできないのもなのでしょうか?

  • 「必要な療養の給付」「必要な療養費の全額」違いがわからない

    「必要な療養の給付」「必要な療養費の全額」違いがわからない 労災の療養補償給付の通勤災害と業務災害の保険給付の内容の違いはなんでしょうか? 日本語の意味がわかりません。 どちらも必要かつ妥当な実費でしょうか? http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/rousai/ro-hyou.htm

  • 労災第三者行為の求償について

    第三者行為で「先に政府が労災保険の給付をしたときは、政府は、被災者等が当該第三者に対して有する損害賠償請求権を労災保険の給付の価額の限度で取得する」とありますが、 この被災者が持つ賠償請求権とは、安全配慮義務違反等(建設業)ことでしょうか? また、その場合、被災者が第三者に対し、安全配慮義務違反で損害賠償請求をしなければ政府は求償しないのでしょうか?

  • 療養補償給付申請書を会社が出さない行為について

    会社で,労働災害が発生しました,そこで病院を変更するため 療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届を会社に請求したところ 貰えません。 おそらく(労災かくし)ではないかと思いますが,この上記書類を会社が災害を受けた労働者に 渡さなかったら,どのような違反になるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 自転車と自動車の接触事故

    高校生が自転車で車道の路側帯を右側通行し、右の脇道から進入してきた自動車と接触し軽症(全治1~2週間、現在外科に通院中)を負いました。 警察に届けて人身事故になりました。 道交法改正後(2013年12月)の事故なので、過失割合はどうなるのでしょうか。 過失割合によって、自動車修理の損害賠償、高校生の治療費の負担割合が変わるのでしょうか。 高校生は、損害賠償保険にはいっていません。 自転車は前輪大破で廃棄、自動車はバンパー交換予定です。

専門家に質問してみよう