• ベストアンサー

障害者の医療費控除について

最近、身体障害者手帳(聴力)を取得したばかりですが、 知識不足で質問させていただきます。 市内で病院にかかった医療費(保険適用)は、 病院が市役所へ請求してる為、領収書を発行してません。 市外で治療した領収書は市役所へ提出してるため、 保険外も含まれる病院があり、 個別発行してくれません。 保険外医療費を含めた領収書をうっかり市役所へ提出してしまったことがありました。 今後、領収書をコピーしますが、 確定申告に領収書のコピー提出はできますでしょうか? 何かいい方法がありましたら、 ご教示お願い致します。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

現在窓口負担分が、3ヶ月後に口座に返金されていませんか? ですと、特に控除はされませんけど? また非課税世帯でも同じです。 ある程度の収入があって、入院などの高額医療負担があればになります。

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    医療費控除で必要な領収書はコピーでは駄目なんでしょうか? 病院から発行された領収書が数枚あるんですが、 一通だけ元の紙が無くなっていて、コピーされた領収書しかありません。 領収書の再発行は無理みたいなので、困っています。

  • 医療費控除の対象となるかどうかについて

    すみません。素人です。 確定申告で医療費控除をしようと思って、H23年の病院等の領収書を整理しました。 通常の保険適用の費用は医療費控除の対象になるとは思っているのですが、以下の ものは対象になるなかどうかわかりますか。 よろしくお願いします。  o5歳の子どもの「5歳児検診」の費用   領収書には「保険外金額」3,000円となっています。  o治癒証明書の発行手数料(学校等に提出する治癒証明書)   領収書には、通常の金額+「保険外金額500円」となっています。  o妊婦検診   保険適用の部分もじゃっかんはありますが、ほとんどが「自由診療」と   なっています。   また、この病院での「両親学級」等の講義みたいな金額はどうでしょうか。  

  • 医療費控除について教えてください

    医療費控除について教えてください。 子供が入院しています。診療費は乳幼児医療で市から戻ってくるのですが、ミルク代が領収書の項目は「保険(食事)」となっており、乳幼児医療ではもどってきませんが、医療費控除として申請できるかも?と市役所の人から聞いたのですが、申請できるのでしょうか? また、母乳を届けたりするのにほぼ毎日、病院へ行っていますが、その際の交通費は医療費控除の対象にはならないでしょうか? お分かりになりましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除に関すること

    医療費控除を受けるほどの治療費を今年も使ってしまいました。 主に私なので、自分でもよくもここまで治療費を使うものだと呆れますが。 実は、私の勘違いを先ほど知りまして 「予防接種」 は申告外なんですね。。。(恥) ところが、予防接種したほうが、いい!とみなされる場合もあるとか。 わが子は、インフルの予防接種はかかせません!とはいえ、医師から「絶対」 と言われているわけではなく、「やっておいた方がいい」程度です。 というのもおそらく、私が早々にインフルに関しては予防接種の予約を入れているからでしょう。 今回、一応、Drに申告内の「予防」とみなされるか伺いますが。 そうなると、領収書にその旨記載されたり、インフルの予防接種が保険適用に なるのでしょうか?? 何も変化のない領収書だと、その旨(医師から指示あり など)記載したほうがいいのでしょうか。 もう1点。 我が市では、子供のある年齢までは「医療費助成」が受けられます。 書類を照らし合わせると、どうも全額助成ではないようで、領収書1枚につき1,2円や、10円ほど 自費で払っていることになっています。 (まずは窓口で通常支払、病院に助成証明書的な書類を提出すると病院が 申請をおこなってくれ、支払いから数か月後1か月分助成金まとめてが振り込まれるシステム) ある時、応急診療所へ我が子は治療を受けました。 (主治医の指示あり) そこでは、この助成証明書の申請は行っていない為、領収書を持ち、役所へ。 自信で申請しなくてはいけない!ということです。 すると、窓口の方に 「では、領収書を頂いてもよろしいですか?」 と言われたので、私は、迷いなく渡しました。そのほうが、申請に不備がないですから。 ですが、今回、この治療費と助成金。書類上「助成金のみ受け取った」形になります。 勿論、助成金は市が行いますから、市が勝手に支払ったことにはなりませんが。 医療費控除書類に、この助成金にかんする書類は添付しなくてはいけませんよね? 子供の医療費に年間〇円使い、△円援助を受けた、よって、□円は自費で払った という証明になりますから。 ですが、我が子の一人は、その領収書1枚添付できませんから、どうしても 年間医療費 - 医療費助成金  となると、差額がマイナスになるわけです。 これ大丈夫だと思いますか? 勿論、医療費は家族全員分申請しますから、家族全員分の医療費から助成金額を差し引けば マイナスにはなりませんが。 実は、この応急診療所での支払金額が大きいのです。 よって、領収書がないと、正当な還付金が受けられません。 役所に領収書は渡しましたから、役所に行けば、返してもらえるとおもいますか? それとも、助成金の資料に 「この治療費の領収書は役所へ提出済み」 とでもメモ書きしたら、税務署は納得していただけるものでしょうか? 長文で大変申し訳ございませんが。 二点のうち一つでご回答でも構いませんので、お知恵をお借りできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除(領収書)

    医療費控除を確定申告にて行うには、領収書がないと認められないのでしょうか?例えば会社の健康保険組合が発行している『医療費・保健給付金のお知らせ』などでは認められませんでしょうか? また、病院では領収書の再発行はしてくれるのでしょうか?

  • 確定申告(身体障害者控除・医療費控除)について

    税金について全く分からないので、よろしくお願いします。 11月の初旬に、「控除対象扶養親族」となっている母親が倒れ、心臓手術をし、ペースメーカーを入れました。 担当医から、身体障害者1級に該当するので、身体障害者手帳を申請したほうが良いと言われ、診断書の記入をお願いしました(12月初旬にいただけるそうです)。 勤務先から、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出されるように言われたので、12月初旬に診断書が発行されるが、どうしたらよいか聞いたところ、「12月の給与の〆切に間に合わないので、確定申告をして下さい」とのことでした。 そこで、いくつか教えてほしいのですが(税金に全く無知で、ランダムな質問ですみません)。 (1) 医療費控除は確定申告が出来ることは知っているのですが、身体障害者控除?もサラリーマンでも確定申告が出来ますか? (2) 医療費控除と身体障害者控除は同時に確定申告が出来ますか? (3) その場合、市県民税は別途市役所なりに行って申告をしなければなりませんか? (4) 12月初旬に診断書をいただくのですが、身体障害者手帳の発行は来年になるようなのですが、25年分の確定申告(身体障害者控除)できますか? (5) 確定申告は、いつから出来るのでしょうか? (6) 確定申告は、地元の税務署で行うのでしょうか?(以前、医療費控除?還付?を申請したことがあるのですが、その時は郵送だったような記憶があります) 以上、全くランダムな質問で申し訳ありませんが、よろしくご教示お願いいたします。

  • 医療費控除について

    年間の医療費が30万を超えるので、医療費控除をしようと思っております。 ですが、8月と9月の病気で保険会社に保険金を請求する際に領収書求められたので、渡してしまいました。 病院には領収書の再発行はできませんと言われています。 質問1 医療費控除の書類を作る際、8月9月の医療費分を計上しないかわり、「保険金などで補填される金額」等を書く欄は空欄にして良いのでしょうか? それとも関係なく記載しないといけないのでしょうか? マイナンバー制度で領収書がなくても良いと聞いているのですが、今年の分からの申請の仕方がよくわかりませんでした。 質問2 産婦人科で病名がついて、治療のためピルを処方されています。 ところが処方されているピルは保険適用されないマーベロンです。 年間3万円かかりますが、これも医療費控除のとき申し出て良いのでしょうか? 質問2 家族で脳梗塞を患い、高額医療を利用して4ヶ月支払いをしています。 医療費控除ではどのように申告しなければならないのでしょうか? 大雑把な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除はさかのぼれますか?

    医療費控除の制度が交通費なども含まれることを知らずに今まで数年間したことがありません。 いつまでならさかのぼってすることはできますか? また、どの病院にかかったか領収書の紛失も多いと思います。保険証を使って受けた医療についてはどこにいくら払ったか役所などで確認することはできますでしょうか?レセプト開示?なんて無理ですよねぇ。なくしたら医療機関を思い出さない限り諦めないといけないのでしょうか? すみませんがお願いします。 なお、損害保険の控除があるのも知らず、今までしていませんでした。僅かな額だとは思いますが、これもさかのぼってすることはできますでしょうか? 生命保険の控除はしていたと思います。

  • 医療費控除について

    会社員で年末調整済です。 20年度の医療費が246,000円程かかったので、27日に確定申告予定です。 医療費の領収証はそろえましたが、 生命保険から50,000円おりた証明(?!)のハガキを破棄してしまいました。 入金になった通帳のコピーでも証明の代わりになりますか? それとも保険会社から再発行が必要でしょうか?

  • 医療費控除について

    現在、自律神経失調症により休職しています。 今年の6月に自立支援診断書を市役所(障害課)に提出し医療費が3割負担から1割負担になりました。(市から自己負担上限管理票を受け取り、月の上限額が1万円と記載されています)   医師から1割負担の領収書を保管することを進められ、「年末調整に提出してください。」と言われましたが、医療費控除は10万円を超えた場合に申請するとしか認識がありません。 1割負担の領収書を医療費控除として年末調整に提出しても大丈夫なのでしょうか? 回答を御願いします。