• ベストアンサー

起業後の利益と経費と税金の関係について

起業後の利益と経費と税金の関係について教えてください。 起業をして独立をしたいと考えている者です。 アホな質問と思われるかもしれませんが、起業をして税理士から「経費使いまくってください。このままでは相当な額を税金として持っていかれてしまいますよ。タクシー乗りまくってください」と言われる為には、一体どの程度の利益を出せば良いのですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.7

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >…税金として国に持っていかれるお金を減らす為に、利益を減らしてでも、経費を使って「おいしい思い」をしてください、ということですね。 はい、「お金はもう十分にある」「利益なんかどうでもいいから、俺は税金が払いたくないだけなんだ」という人はそれでいいわけです。 ちなみに、「おいしい思い」をするための出費は、原則として「必要経費」にはなりませんので、税務署に「これって仕事に関係ない支出ですよね?」と言われればアウトです。 >…どうして悪影響が出るのかが分かりませんでした。単に利益が減って、ビジネスに投資できるお金が減るから、ということでしょうか? 簡単に言ってそういうことです。 普通は、利益を上げたい、つまり、「たくさん儲けてリッチになりたい」から頑張って仕事をしているはずなのに、わざわざ自分で利益を減らすのですから、完全な【本末転倒】です。 ブログの中で「バカの言うことですよ」というのはそういうことです。 --- たとえば、ものすごく単純に、 「1億円」の収入があって、必要経費(儲けるために実際にかかったお金)が「5千万円」ならば、儲けは「5千万円」です。 ・1億円-5千万円=5千万円 仮に「税率10%」なら、5千万円から500万円を税金で納めれば、【4千500万円】が「自由に使えるお金」になります。 その【4千500万円】は、「仕事に無関係の、自分がほしい物を買う」でもいいですし「ビジネスの将来のために使う」でもかまいません。 しかし、「そんなことはどうでもいい、俺はとにかく税金が払いたくないだけなんだ」という場合は、「税務署に疑われないようなもの」にお金使えばいいわけです。(上記のように、仕事に直接関係ないものは必要経費とは認められません。) たとえば、とにかく「仕事に直接関係するもの」に使いまくって「必要経費9千万円」にしてしまえば、儲けは「1千万円」に減りますから、税金も「100万円」まで減らせます。 もちろん、「自由に使えるお金」、「仕事に無関係の、自分がほしい物を買うお金」「ビジネスの将来のために使うお金」も【900万円】に減ります。 「俺はそれでいいんだ」ということなら、誰も文句は言えません。 ※文中、「法人」「個人」の違いは特に考えていません。

windows723
質問者

お礼

やはりそういうことですか。 事細かに説明していただき、助かりました。大変分かりやすかったです! 回答ありがとうございました(^^)

windows723
質問者

補足

事細かに説明をしてくださったQ_A_333さんの回答をベストアンサーにさせていただきました。 他の皆様も回答ありがとうございました(^^) 大変参考になりました。 また宜しくお願いいたします<(_ _)>

その他の回答 (6)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.6

本当にアホな質問ですね。 そもそもどうして税金を減らしたいのですか? 税金が減るとどんな良いことがあるのですか? 税金が減ると会社から出てゆくお金が減るから、会社に残るお金が増えるのです。だから、税金を減らしたいのです。 つまり、税金を減らすということは、「会社の外へ払うお金を減らして残るお金を増やす」ということなのです。会社に残るお金が増えるからうれしいのです。それをタクシーを乗りまくってタクシー会社へお金をいっぱい払ったら、会社に残るお金が減ってしまいます。税務署へ払う代わりにタクシー会社へ払っているだけです。何もうれしくありません。 ですから、タクシーを乗りまくってください、などということを言うような税理士はいません。もしいたとしたら、それは会社に残るお金を増やす、ということを理解していないダメ税理士です。

windows723
質問者

お礼

よく分かりました。 私が言っている内容だと、「国に税金を払うより、タクシーに乗りまくってちょっぴりリッチな気分になった方がまだマシ!」ということになりますね。 経費を増やして支払う税金を減らしたとしても、手元に残るお金が増える訳では無いということですね。 回答ありがとうございました(^^)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

売り上げ300億で純益100億ぐらいかな?利益率が高すぎてあまりに怪しい。

windows723
質問者

お礼

>売り上げ300億で純益100億ぐらいかな? この位の成果が上がれば、経費を増やしたとしても、支払う税金が下がり、結果として、手元に残るお金が増えることになりますか? そもそも、他の皆さんの回答を見ていて思ったのが、経費の増加額より、支払う税金の減少額の方が多くなることは、あり得るのか?ということです。 (例:経費100万上がったけど、税金は109万下がったぞ、みたいなことです) 回答ありがとうございました(^^)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>どの程度の利益を出せば良いのですか? 利益の額は無関係です。 仕事でタクシーに乗れば(必要経費を増やせば)、必ず税金が安くなります。 もちろん、利益はそれ以上に減ります。 ・売上-必要経費=利益   ↓ ・利益×税率=税金 『こんな税理士に仕事を頼むのはすぐやめなさい』(2013/10/27) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1861.html

windows723
質問者

お礼

な、なるほど。では、税金として国に持っていかれるお金を減らす為に、利益を減らしてでも、経費を使って「おいしい思い」をしてください、ということですね。 仕事で必要だから新しいノートパソコンを購入しよう、として、プライベートでも遊べるハイスペックパソコンを購入する、とか、取材として海外旅行に行ったり、とか。 リンク先のページも読ませていただきました。 経費を増やして国に収める税金を少なくすると、その方の将来のビジネスに悪影響が出るから良くない、という内容だと思いますが、どうして悪影響が出るのかが分かりませんでした。単に利益が減って、ビジネスに投資できるお金が減るから、ということでしょうか? 回答ありがとうございました(^^)

noname#193391
noname#193391
回答No.3

そんな心配は稼いでからすれば良いですよ。 多分取らぬ狸のなんとやらでしょう。 そんな事に頭をつかうならどう稼ぐかを考えましょ。 通常であれば経費計上して節税するより、直接経費を削減する方が利益は増えるはずです。 まずはそのレベルを越えてから考えても遅くは無いです。 それより赤字になる事の方が遥かに可能性は高いと思います。 どうしたら赤字になれば経費も何も無いです。 むしろ頭の中はどうしたら経費を抑えられるかで一杯になりますよ。

windows723
質問者

お礼

心配とは、何のことでしょうか? 稼ぐ方法はすでに実行しており、規模を広げて行く作業がこれから主になる為、ご心配は無用です。しかし、気にしていただいてありがとうございます。 すみません、 >通常であれば経費計上して節税するより、直接経費を削減する方が利益は増えるはずです。 この部分の意味が分かりません。元々起業を目指して起業の勉強をしていたという訳では無い為、起業家の方々が当たり前に知っている基礎知識が抜けている可能性があります。 赤字になることは無い為、税金として持っていかれる分を差し引けば、ほぼ100%が利益になります。 回答ありがとうございました(^^)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

いやほんとに馬鹿な質問ですね。 必要もないタクシーを使って利益を減らしたとして、 何かいいことでもあるんでしょうか? ちなみにただ決算頼むだけだと、そんなにきめ細かいアドバイスはしてくれませんよ。

windows723
質問者

お礼

仕事の移動でタクシーを多用しようと思っています。 基本的に外を出歩く仕事ではありませんが、必要が無いことはありませんね。 税金として国に持っていかれてしまうのであれば、小さなことでも経費を使ってより快適な仕事環境を作り上げて行きるように努力したいです。 どうすればこういう細かいアドバイスをして貰えますか? 回答ありがとうございました(^^)

noname#199520
noname#199520
回答No.1

年収で5000万円

windows723
質問者

お礼

その位だったら、何とか頑張ってみます! 回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 税金対策のために、まず起業しようと考えていますが、効果があるでしょうか?

    これから数年以上、単身赴任ですが、マンションを個人で借りています(年100万円程度)。週末、電車往復で1万円以上使って家族の元(賃貸マンション)に帰っています。すなわち、かなりの出費を伴っているので、副業を起業すれば、これらは必要経費として認められますか?また、本業と合わせて、それなりの税金対策になるのでしょうか? 副業は、インターネットを使ったサービスを考えています。すぐに利益が出るとは思えませんが、むしろ税金や経費の削減を期待しています。

  • 起業するメリットがあれば聞かせて下さい♪

    個人事業を起業するにあたってですが、 何か知っておけば得するメリットや体験談教えて下さい。 なんか変な質問だとは分かっているのですが…(^-^;) 以前「起業する時2年間税金免除」という言葉を見て、 「そっか。2年以上経営してる会社は税金の義務があるけど  起業したばかりはいろんな税金が免除されるんだ。  現在務めてる会社から独立したらとりあえずいろんな種類の税金分、  節約できる。」これはメリットだと勘違いしていました。 しかしこの「教えてgoo」でみなさんから教えて頂き、 起業は関係なく、利益が1000万超えた2年後から消費税の納税義務。 利益が1000万達しないと何年たっても「消費税」の免税を理解しました。 何か、起業しようとしてる人にお得な情報ってありますか? 例えば、ハローワーク等で申請条件にあえば支援金がもらえる話ありますよね。 (独立しようとする会社、雇用保険を考えてる会社等) 税理士さんを雇わなくても、 地元の中小企業センターで無料で労務士さんと相談できたり わずかな年間料を払えば青色申告の仕方を教えてくれるとか。 青色申告での経費の控除、専従者控除、配偶者控除、生命保険控除 基礎控除、社会保険控除(個人事業が社会保険に入れば?)のような 具体的なお金についてのメリット また雇われで上司に左右される事なく 自分の思い通りの経営ができる、自分のお店ができる喜びなど 将来への夢についてのメリット 些細な事でもいいのでよろしければ回答お願いします。(^-^)

  • 起業日以前の営業利益について

    こんにちは。 ネットオークションを始めて、6年ほどたちました。 起業する前に、様子を見たほうが良いと当時、知り合いの税理士にアドバイスされましたので、 まずは営業を!と思い、死ぬ思いでがんばり、6年が過ぎました。 一年間に、それなりの売り上げ・商品数を扱えるようになって来ましたので、 これを機に起業して、、、と考えています。 これまでは、生活費や経費などもあり、 さほど貯金もできておりません。 食べていける分には困っていない、程度です。 ここで、問題があります。 起業日以前の利益は、申告していなかったのですが、 これから新しい営業車を購入する際、 そして、事務所として中古マンションを購入する際、 車やマンションの登記をするので、 「税務署の監査の対象」になってしまいやしないかと不安です。 また、起業した際には、営業結果を申告しますので、 それを機に、過去の取引がばれて、これまた「税務署の監査の対象」になってしまいやしないかと不安です。 ちなみに、銀行口座にはたくさんの出入金の履歴がありますが、 それで儲けたか、いないかは、判断材料にはならないような気がします。 「起業なんてお前にはできない」なんて言っていた親が、 実際に起業できるところまでたどり着いた最近の私を見て、 「見直した」なんて言い始めて、 新しい営業車や事務所として利用する中古マンションの費用を、 出してもいいなんて言い出しましたが、、、、 このようなケースですが、起業しても追徴課税や懲役を負ったりするケースはあるのでしょうか。 以前相談した知り合いの税理士が事務所を閉鎖していて、相談できませんでしたので、 皆様、よろしくお願いします。

  • 経費でおちる とは?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、よく会社の経費で落ちるからと聞きますが、これはどういう意味ですか?自分の中でのなんとなくの理解なんですが、経費(項目は接待費などさまざまでしょうが)で計上できれば、税金があまりかからないのではと思ってます。利益でそのまま計上すると税金がたくさん課税されるということでしょうか? この辺のことを、わかりやすく説明しているURLなどはないでしょうか?

  • 今年起業しました。税金について質問です。

    今年起業しました。税金について質問です。 2017年1月1日に業務開始で開業届を税務署に提出しました。 そして最近税務署から「源泉所得税の納付についてのお願い」の言うものが来ました。 大学生で起業したのですが、正直税金についてはあまり詳しくありません。これは出さなければいけないものなのでしょうか。 まず今年の申告は2016年の利益に対する税金だと思うのですがそれは0円ですし、まだ起業して間も無く利益も0円です。 ただ0円でも申告の必要がありますとあるのでそれはすべきだと思うのですが、今年の申告は2016年のものでその時は起業すらしていないので申告の必要はないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また調べたところ社員に給料を払っている場合その源泉徴収をした分をおさめろと言う手紙らしいのですが、当たり前ですが社員などいません。 確定申告などいろいろごっちゃになっているのですが私の今の状況で3月15日までに何をしないといけないのでしょうか。 状況だけ箇条書きしておきます。 2017年1月1日に業務開始 利益はまだ0円 青色申告は申請済みなので可能 社員はいない 2016年のアルバイト代は103万には到底届いていません。 よろしくお願いします。

  • 税金について

    恥ずかしいことですが、最近まで競馬の払い戻しに税金が掛かることを知らずにいました。 ここ数年、年間の払い戻し額は1000万ほどです。(純利益はほんのすこしだけ) そのため、修正申告?をしなければならないのですが、 払い戻し額はちゃんと収支表につけてあるのですが、経費(当り馬券の券面額)がはっきりわかりません。 このような場合には経費が認められないことになってしまうのでしょうか?

  • 税金のしくみについて

    税金の質問です。 ある本で利益の50%(事業税、市民税などを含む)を国へ支払うと書いてあったのですが、 そこで、青色申告をしていれば、65万円が控除されますよね。 例えば、年間500万の利益があった場合、おおよそ250万を国へ支払わなくてはいけないところ、 250万-65万で185万を国に支払う計算になります。 でも、年間の必要経費が例えば150万だった場合はその185万から経費の150万を差し引いた額が税金の額になるのでしょうか?つまり35万を国に支払えば良いのですか? 素朴な疑問なのですが、どなたか分かりやすい説明宜しくお願いします。

  • 税金対策について教えてください。

    税金対策について教えてください。 現在会社員です。 個人事業主でもない、ただの個人です。 今年に入ってからネット副業を始め、かなりの収入になってきてしまったのですが、税金を払ったらほとんど利益が手元に残らないと焦りだしました。 仮に1000万の利益だとしたら、ざっくりこんな計算で間違いないですか? ■課税額(収入-経費)=1000万 納税額:課税額の33%-控除額123万=330-123=207万 翌年住民税(年4回):課税額の10%×4=100万×4=400万 納税額合計:207万+400万=607万 残り:1000-607=393万 住民税100万にびっくりですが、本当に皆さん支払っているんでしょうか。。 また、もともと起業する気で始めたのもあり、会社を辞めることも選択肢にあるのですが、これから法人化した場合について教えてください。 これから法人化しても、今までの税金計算は、個人としてすることに変わりはないですよね? 何か考えられる税金対策があればぜひ教えていただけるとうれしいです。。 ちなみに、不動産投資とか見かけましたが、 ただの個人でも税金対策にもなるのでしょうか。 少なくとも、給与所得との相殺で会社やめなかった場合、会社にはばれますよね。。 質問ばかりすみません。

  • 税金対策の起業として

     普通のサラリーマンですが、特殊技術のお陰で土日をフル活用していたら、給与とバイト代合わせて、年収一千万をわずかに超える程度の入りになりました。  ところが、そのバイト分は税金でそっくり持っていかれました(×_×;)  働く意欲を失いました。  あまりに虚しすぎるので法人化を考えています。サラリーマンとしてそのままの立場での起業です(副業禁止則などはありません)。  このレベルでの起業だと、株式会社、合同会社など、どういった形態が良いでしょうか。

  • 独立起業

    現在会社員をしています。そして来年は起業しようと思ってます。そのために今年は本格的な準備期間にしたいと思ってます。 起業された方に質問です 収入や休みなど以外でサラリーマンっていいなと思うメリットってなんですか?厚生年金とかの年金だけですかね? また、起業したあと具体的に国民年金や健康保険など税金で見えない支出はどれくらい経費ありますか? ちなみに今は妻がと二人ですが来年子供が欲しいと思ってます。 うまく言えなくて誰に相談したらいいか分からなくて投稿してみました。 税理士とかを探せば具体的に教えてもらえますか? こんなコメントでお答えできる方がいしゃっしゃいましたらよろしくお願い致します。。。

専門家に質問してみよう