起業した大学生の税金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 今年起業した大学生が、税金についての疑問を抱えています。具体的には、開業届を提出して最近税務署から送られてきた「源泉所得税の納付についてのお願い」についての理解が不十分です。
  • 彼は初めての起業であり、税金に関する知識が限られているため、申告の必要性や手続きについて不安があります。特に、2016年の利益がないため、今年の申告は必要なのか疑問を抱いています。
  • さらに、彼は調べたところ社員に給料を払っていないため、源泉徴収の手続きについての手紙も受け取っているのですが、状況に合わないと思っています。彼は自分の現在の状況で3月15日までに何をすべきかわかっていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年起業しました。税金について質問です。

今年起業しました。税金について質問です。 2017年1月1日に業務開始で開業届を税務署に提出しました。 そして最近税務署から「源泉所得税の納付についてのお願い」の言うものが来ました。 大学生で起業したのですが、正直税金についてはあまり詳しくありません。これは出さなければいけないものなのでしょうか。 まず今年の申告は2016年の利益に対する税金だと思うのですがそれは0円ですし、まだ起業して間も無く利益も0円です。 ただ0円でも申告の必要がありますとあるのでそれはすべきだと思うのですが、今年の申告は2016年のものでその時は起業すらしていないので申告の必要はないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また調べたところ社員に給料を払っている場合その源泉徴収をした分をおさめろと言う手紙らしいのですが、当たり前ですが社員などいません。 確定申告などいろいろごっちゃになっているのですが私の今の状況で3月15日までに何をしないといけないのでしょうか。 状況だけ箇条書きしておきます。 2017年1月1日に業務開始 利益はまだ0円 青色申告は申請済みなので可能 社員はいない 2016年のアルバイト代は103万には到底届いていません。 よろしくお願いします。

noname#227532
noname#227532

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

開業届を提出するときに、「給与等の支払の状況」欄の「専従者」や「使用人」として人数を書きましたか。それとも0人としましたでしょうか。人数を書いている場合は、源泉徴収義務者となります。使用人などを常時雇っていなくても、税理士、弁護士、司法書士などにその都度報酬を支払ったりする場合も源泉徴収義務者となります。 源泉所得義務者は、質問者さんが雇用している人の給与などから源泉徴収した所得税を税務署に納める義務があります。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm 納付は毎月10日までですが、雇用人数が9人以下の場合は、特例を申請すれば、年2回の納付で済みます。 給料などを支払わなかった場合でも、 「納付する税額がない場合であっても、所得税徴収高計算書(納付書)は 所轄の税務署にe-Taxを利用するか又は郵便若しくは信書便により送付又 は提出してください。」 とされていますので、この計算書は支払い0円として送付しなければなりません。(税務署は給料などを支払ったかどうかわからないため) http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2016/index.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2016/pdf/18.pdf 「源泉所得税の納付についてのお願い」がこのタイミングで来たのは、開業届を出してすぐなので、未納になっているからというより、今は使用人などを雇っていない場合も含めて単にお知らせ(注意喚起)の意味合いだけなのかもしれません。税務署に確認してみてください。 「給与支払事務所等の廃止の届」を出せば、源泉徴収義務者ではなくなります。

その他の回答 (2)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2
noname#227532
質問者

お礼

情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。

  • A_Heart
  • ベストアンサー率10% (19/188)
回答No.1

その程度ならば税務署に帳面を持って行って「よく解らないです。」って言えば計算してくれますよ。 判らないのは嘘じゃ無いし納税しなくてはいけない分はするつもりなんですから、、、 ただ一番いい方法は計理士なり会計士さんと契約してやってもらうことでしょう。 けども経費が出ないことには契約した分お金もかかりますものね。

関連するQ&A

  • FX税金について

    FXの税金について質問です。 FXで年間20万円以上の利益を出したら税金を納めないといけないと 調べました。 つまり極端な話1月1日~12月30日まで利益3億円だしても12月31日に一気に5億の損失を出したら税金は払わなくても良いのですか? 逆に1月1日~12月31日まで3億の利益をだしていて翌年の1月1日に5億の損失を出して資産もなくなってしまっても税金をいっぱい払わなくてはならないのですか? また自分は確定申告やら税金の計算やらをやったことがなく難しいと思うのですが、みなさんは各自でやっているのですか? FX業者が自動で税金を差し引いてくれたりしないのですか? 税務署にとりあえず頼めばいいのですか? 確定申告の時期がくるとFX業者から通知などがくるのですか? 難しいですか?税理士に頼むとしたら費用はどれくらいかかるのですか? 解答お願いいたします。

  • 起業した場合の税金の申告について

    私は今年9月に個人起業しました。 初期投資として80万円程出資しています。 しかし、まだ当分収入は見込まれません。 そこで今年の確定申告をすべきでしょうか? マイナスになってる場合、税金は当然発生しないと思いますが、まさかお金がかえってくるなんてことありますか? 来年度のために今年の申告をしておいた方が良いなどありますか? 教えてください。

  • 起業後の税金について教えて下さい

    このたび、新規に会社を設立しようと考えています。 小さな会社にして、私と友人だけで働き、私と友人自身に給与を支払うつもりでいます。 しかし、何分初めてのことで、特に税金関係などに疎く、抜けがないか心配です。 本来であれば税理士先生などに依頼すればいいのでしょうが、 分からないままにしたくないのと、コストの面(反面時間がかかるのは理解しています)を考え、 出来たら設立当初は自分で手続きを行いたいと考えています。 そこで、私の今持っている申告や税額についての知識をいかに記しますので、 間違いがないかと、他に漏れがないかをご教授下さい。 (納めるべき税金が抜けていないかが特に知りたいです) 法人・個人ともにあります。どうかよろしくお願いいたします。 *一部都道府県によって税率が違っているかも知れません。 1.法人市民税<市役所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、法人税の中間申告額が10万円を超える法人) 税額:(均等割)50000円/年+(法人税割)法人税*14.7% 2.法人県民税<県税事務所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、法人税の中間申告額が10万円を超える法人) 税額:(均等割)21000円/年+(法人税割)法人税*5.8% 3.法人事業税+地方法人特別税<県税事務所> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告(法人県民税と同時) 税額:所得利益*2.7%(400万円以下) / 所得利益*4.0%(400万円超800万円以下) / 所得利益*5.3%(800万円超) + (基準法人所得割額)法人事業税*81% 4.社会保険料<年金機構> 申告時期:毎月納付書が送られて来る 税額:所得に応じる(*労使折半) http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo22.htm http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120,674.html 5.法人税<税務署> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:事業年度が6ヶ月を超え、前期の法人税額が20万円を超える法人) 税額:所得利益*18%(年800万円以下) / 所得利益*30%(年800万円超) 6.消費税<税務署> 申告時期:事業年度または計算期間終了の日から2ヶ月以内に申告 (中間申告:前期の消費税額が48万円を超える法人) 税額:課税売上げ消費税額-課税仕入れ消費税額 前々期の課税売上高が1000万円を超える場合消費税納付の義務が生じる(つまり新規設立後3期目まで納税義務はない) -----以上法人関連----- -----以下個人関連----- 7.個人市県民税<市役所>(市役所にまとめて納付する) 申告時期:会社で天引きして納付する(毎月) 税額:(均等割)4500円+(所得割)前年度の課税総所得金額*10%/年(これは年額) 8.源泉徴収(個人所得税)<税務署> 申告時期:会社で天引きして納付する(毎月) 税額:所得に応じる http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf 甲(扶養控除等申告書提出済み) / 乙(提出なし) 9.年末調整<税務署> 申告時期:通常12月 方法:下記を参照 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2010/01.htm *給与が月額88000円未満であれば源泉徴収がないので年末調整も不要である ----- 欲しい回答例 ----- 8.源泉徴収 の理解がちょっと違います。 給与からは毎月天引きしますが、実際に納付するのは年に1回です。 会社は税金を預かっているだけです。使い込まないように注意しましょう! あとは概ね間違いないと思います。 ----- 要らない回答例 ----- 貴方のような人が増えて行政の負担も増えています。 税金の事は専門家である税理士に依頼しましょう。 悪いことは言いません、生兵法は怪我の元です。 素人がつらつらと書いていますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。 *以前「起業」で同様の質問をしましたが、有効な回答が得られませんでしたので、 締め切った上で、改めて「税金」にて質問させて頂きました。 どうかご理解下さいますようお願い申し上げます。

  • 起業に関して

    起業を考えています。設立を今月に行い、業務開始を来年4月からしたいと考えているのですが、業務を一切行わない状況(収益無し)でもかかるコストはあるでしょうか?オフィスを借りることはありません。健康保険・厚生年金に関しては収入が無い限り支払いの必要がないことは調べましたが税金面ではどうなのでしょう?? 設立費用が初期で25万円くらいかかる以外に、業務を行わない状態でかかる費用があるのでしょうか??

  • 株とパートの税金

    教えてください。パートをしながら、平成16年より株を始めました。主人の扶養に入っていますので、特定口座の源泉ありで取り引きを開始しました。パートの収入が80万、源泉徴収税額が1,000円ほどあります。株の方は、利益が2万円、源泉徴収税額が2,000円です。この場合、確定申告をすると税金が返ってくると思いますが、株の税金の2,000円も返ってくるのでしょうか?もし、返ってこないようなら、確定申告をしないでおこうと思います。小額のことですが、気になったので質問させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 税金について

    税金についてで今年の2014.3月に確定申告した2013年分の件で、給料所得と先物取引の利益の確定申告して、いくら税金を納めるか確定したのですが、いッたん確定してから先物FXのでいわゆる必要経費みたいのが多少申告してもいいようにきいたのですが、この必要経費は今年までなら税務署の人に修正申告みたいにして必要経費申告して税金を安くできそうにできるように聞いたのですが、じッさい2013年分の先物FXなどの必要経費を修正でくわえられて税金2013年分のを安くできる修正申告期間は本当に今年までなのでしょうか・・・?3年以内とかあるのでしょうかね・・・?

  • FXと税金について

    これからFXをはじめる者です。税金についても初心者なのでご質問させて下さい。よろしくおねがいします。 (1)今から年末までの間、FX用に性能の良いパソコンに買い換えて、 書籍や講習会などでみっちり勉強して、来年からFXをはじめようと思っているのですが、 来年からはじめたFXで、仮に20万円以上の利益が出た場合に、確定申告するとき、今年の10月~12月のいわゆる準備期間にかかったお金は、レシートを取っておいても経費として認められないのでしょうか? (2)FXで税金の発生する利益が20万円以上というのは、 総利益から、38万円の基礎控除や、人によっては扶養控除や寡婦控除、医療費控除などの様々な控除を差し引いて、更にそこから必要経費を差し引いて、その上で利益が20万円以上あったら、税務署に申告するという考え方でよいのでしょうか? それとも、とにもかくにも取引の詳細をもって税務署に行き、これらの“控除”や“経費”は、認められるかどうかも含めて、税務署の指導の元、計算するものなのでしょうか? 私は、派遣社員としての給与があるので、おそらくFX分は雑所得の扱いになると思います。 よろしくおねがいします。

  • 起業とフリーランスの違いは?

    お世話になります 今秋から契約社員として働き始めます。 契約社員=フリーランスだと思うのですが フリーランスと起業は違うものなのでしょうか? 税務上や独立に当たる手続きは異なりますか? 現在は源泉徴収を会社でしてもらっていますが これが確定申告になるのは分かります。 青又は白色申告になり、青と白の違いも調べてたのですが そもそも、自分が起業することになるのか、どうなのかも分かりません。 この2つの違いについて教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 18での起業

    18での起業 私の夢は18での起業なのですが、もし個人事業主として年300万円の利益を出したとしたら以下はどうなりますか? ・現在扶養に入っている親の税金 ・健康保険

  • 譲渡損失の繰越控除の税金還付について

    はじめまして。 昨年株で300万程の損失を出しました。今年の確定申告で「譲渡損失の繰越控除」は税務署に提出しました。今年は少し利益が出そうです。 この場合昨年の損益と今年の利益(利益の方が少ない)は相殺できると思うのですが、その場合の税金の還付方法はどのようなも手続きを踏むのでしょうか?来年の確定申告時に税務署まで行かないといけないのでしょうか?銀行振り込みでしょうか?口座は「特定口座、源泉徴収あり」です。 以上、初心者ですがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう