• ベストアンサー

起業に関して

起業を考えています。設立を今月に行い、業務開始を来年4月からしたいと考えているのですが、業務を一切行わない状況(収益無し)でもかかるコストはあるでしょうか?オフィスを借りることはありません。健康保険・厚生年金に関しては収入が無い限り支払いの必要がないことは調べましたが税金面ではどうなのでしょう?? 設立費用が初期で25万円くらいかかる以外に、業務を行わない状態でかかる費用があるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

業務開始直前に設立を行いましょう。 実体の無い法人設立は違法行為となる場合もあると思います。 また、法人は利益が無くとも、赤字であっても、住民税(都道府県・市区町村)の均等割が発生します。資本金の額によっても異なりますが、最低合計年間7万円の月割です。

hotgonta
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! 法人は住民税がかかるのですね!違法行為の可能性があることも全く知りませんでした。ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

税金は収益がなくても7万円ぐらいかかるはずです。 自治体や各種機関などには新設の企業に対してのみ適応される補助金や融資の制度があります。当然設立後何年以内といった制限がありますから、何もしないのに設立して、その期限を過ぎてしまったので適用外、ということもありえますね。 来年4月からスタートなのに今月設立する理由があるのですか?

hotgonta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は起業の手順を身をもって経験したかったのです。しかしmackidさんがおっしゃるよう支援制度の適用外となる不利な点もあるし、税金で年間7万円以上かかるのであれば見送ろうかと思います。 ありがとうございました!

  • momo62769
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.2

収益がなくても所在地の法人税がかかってきます。これは収益に対してではなく、その所在地に拠点をもって営業を行うにあたって支払う税金です。ちなみに東京都だと18万円くらいだったかな~?それを知らずに設立した友人はあわてて休眠会社の手続きをとっていました。

hotgonta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 休眠会社の手続きをされたご友人がいらっしゃるのですね。税金がかかることを教えて頂き本当にありがとうございました!

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

決算月をいつにするのかで変わりますが、 3月にするなら業務を開始する前に決算がきて、 法人税などかかります。 今月に設立しておく意味がないなら、 ぎりぎりまで待ったほうが良いんじゃないでしょうか。

hotgonta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! アドバイス通り設立時期を業務開始前にもっていきます。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 独立起業

    現在会社員をしています。そして来年は起業しようと思ってます。そのために今年は本格的な準備期間にしたいと思ってます。 起業された方に質問です 収入や休みなど以外でサラリーマンっていいなと思うメリットってなんですか?厚生年金とかの年金だけですかね? また、起業したあと具体的に国民年金や健康保険など税金で見えない支出はどれくらい経費ありますか? ちなみに今は妻がと二人ですが来年子供が欲しいと思ってます。 うまく言えなくて誰に相談したらいいか分からなくて投稿してみました。 税理士とかを探せば具体的に教えてもらえますか? こんなコメントでお答えできる方がいしゃっしゃいましたらよろしくお願い致します。。。

  • 日本での起業のために、米国法人設立を考えております。

    日本で起業することを考えておりますが、日本での純粋な法人設立となると、安くても30万円程度の費用がかかってしまいます。 そこで、ネット上で調べたのですが、デラウェア州に米国法人として設立し、日本に支社を設立するという方法で設立費用のコストカットができるとの情報を得ました。 しかし、この場合、米国からの税金を収めるなどの義務も発生しますでょうし、どの程度の費用がトータルでかかるかも分かりません。 実際にですが、米国法人として設立されているような方がいらっしゃいましたら、設立に必要な費用や注意事項など教えていただけますでしょうか?

  • 起業に関していろんな情報を手に入れたい

    ひとつ、考えてる仕事はあるんですが、初期費用が大きいので他にも比較的低コストで始められるビジネスがあれば比較検討したいんですが、起業をするにあたって、いろんな、業種、開業コストをしるために、いい材料になる、本、情報、サイトがあったら教えてください。ちなみに、飲食業は考えていません。

  • 個人からの融資について

    はじめまして。今年の9月に資本金300万で有限会社を設立予定です。準備の都合上、実際の業務開始は来年の2月以降になります。業務開始後しばらくの間、倉庫及び事務所は賃貸にする予定でした。ところが、起業するにに当たり、すでに起業した友人に相談していたところ、5000万の融資をするので土地、建物を購入したらどうかと言われました。この場合融資して頂く5000万も資本金にしなくてはならないのでしょうか?また、個人から融資してもらったお金に税金は発生するのでしょうか? ご存知の方がおりましたらご回答して頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 起業・独立時のオフィス選びは?

    起業をしようと準備をすすめてきました。 法人登記をするにあたり、自宅はありえません。 一般賃貸やマンションを考えましたが都内の優良 立地は初期コストがマッチしません。 事業歴もないため審査も心配です。 知人から「レンタルオフィス」が良いのでは? とすすめられましたが、良いレンタルオフィスの選び 方もどういうものがあるかもわかりません。 良いレンタルオフィスを教えてくれませんか?

  • 今年起業しました。税金について質問です。

    今年起業しました。税金について質問です。 2017年1月1日に業務開始で開業届を税務署に提出しました。 そして最近税務署から「源泉所得税の納付についてのお願い」の言うものが来ました。 大学生で起業したのですが、正直税金についてはあまり詳しくありません。これは出さなければいけないものなのでしょうか。 まず今年の申告は2016年の利益に対する税金だと思うのですがそれは0円ですし、まだ起業して間も無く利益も0円です。 ただ0円でも申告の必要がありますとあるのでそれはすべきだと思うのですが、今年の申告は2016年のものでその時は起業すらしていないので申告の必要はないのでは?と思うのですがどうなのでしょうか。 また調べたところ社員に給料を払っている場合その源泉徴収をした分をおさめろと言う手紙らしいのですが、当たり前ですが社員などいません。 確定申告などいろいろごっちゃになっているのですが私の今の状況で3月15日までに何をしないといけないのでしょうか。 状況だけ箇条書きしておきます。 2017年1月1日に業務開始 利益はまだ0円 青色申告は申請済みなので可能 社員はいない 2016年のアルバイト代は103万には到底届いていません。 よろしくお願いします。

  • 起業について

     現在、高齢者福祉で役員をしているのですが、来年中に起業を考えています。有料老人ホームの施設の設置基準に適合して設立するためには、どうしても土地と建物の融資が必要です。自己資金300万円、担保は可能です。(軍用地)  以前、公庫窓口に行き、話をしたのですが、新規事業でここまでお金をかけないで他の方法で考えてみては?と言われました。やはり、新規事業の場合は、土地や建物の取得費用について融資は難しいのでしょうか?

  • 独立起業した場合の保険料や税金等の支払額について

    独立起業した場合の保険料や税金等の支払額について 現在、ある零細企業で専門職として働いています。 ほとんどが自宅勤務の職種です。 その会社から給与所得を得て生活しております。 昨年の年収は額面で約550万円です。 額面550万円から、厚生年金保険料、雇用保険料、各種税金等を差し引いた額を給料としてもらっていました。 自分自身で起業し、全く同じ仕事をして今の勤務先から業務委託料を得るという 形態に変えたいと思っています。勤務先の了解も得られました。 専業主婦の妻と2人の子供の4人家族なのですが、 起業後の国民健康保険や所得税、住民税などの支払額の 月々の合計額っていったいどの程度になるのでしょうか。 年収の額面額が同じであれば、 厚生年金の起業負担分が自分の手取り額になるので、 そこから国民健康保険料や税金を自分で支払ったとしても 手元に残る金額は増える、というように理解しているのですが これは間違いでしょうか。 保険等にお詳しい方、ご教授をお願致します。

  • 株式会社設立について(起業)

    20代ですが、会社を経営するのが目標でしたが今まで踏み切れずズルズル来てしまいました、友人と共同で経営するのが当初の目標だったのですが、何年も時間が過ぎる一方です… そこで何の商売、ビジネスをやるは全く決まっていませんが、株式会社をまず設立しようと考えています、 この順番が逆なことについて皆様の厳しいご意見、アドバイスなどあればお願いします。(まず形から多少強引にやらないと時間が過ぎる一方のような気がする事、行動に移せば回り始めると考えています) 株式会社を設立したとして、設立費用(初期費用)以外で全く収入の無い場合は何かかかる税金、費用、などはあるのでしょうか? 稚拙な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 起業の現物出資について

    初めて質問させていただきます。 よろしくおねがいします。 今度、起業を行おうと思っているのですが 現在、WEBアプリケーションを作成しておりましてそれを使用して業務としたいと思っております。 (例えば、大手の様なオークションのプログラムを作成して、それの運営を業務としたいとお考え下さい。当方のプログラムはオークションのプログラムではありませんのであくまでも例としてお考え下さい。) この場合、ソフトウェアは自身でオリジナルで作成したものになりますが現在開発中で当然未公開のプログラムですし、販売もしておりませんし、今後販売をすることも考えておりません。 このプログラム完成後に、これを現物出資と出来るものでしょうか? (プログラム完成後に、これの運営を行う為に起業しますので起業時にはプログラムはある状態です。) 当然、起業に当たり費用は現金で掛かりますが、数人で起業を行った場合 当方の出資分として、このプログラムを出資したく思っております。 (他の発起人もこのことは了承しております。現金は現金で別で用意します。) もし、現物出資として出来るのであれば、その価値とはどの様な判断になるのでしょうか? また、このプログラムは当然、設立する会社の基幹のシステムというか業務になりますので 現物出資が駄目な場合は、どのような扱いになるのでしょうか? 時間を見つけては開発を行ったもので、開発期間等ははっきり示すものがありませんし 掛かった費用等も同様に、これだけ掛かったというものがありません。 この場合は、どのような扱いになるのか?現物出資として出資する事は可能か? 可能であれば、価値はどの様な算出方法があるのか? どなたかご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう