• 締切済み

利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょう

利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。 研修講師・コンサルタントとして独立し起業予定ですが、継続する仕事もあり実質的に利益(個人の所得を含めて)を1000万円程度確保できそうです。この場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。仕事の性質上、法人化による社会的信用とか融資が受けやすいなどのメリットは不要です。法人の場合節税はできそうですが、社会保険の負担が大きくなるのでどちらが得なのか考えあぐねています。 利益がいくら位以上だと法人化にメリットがあるものなのか、帳簿などの事務手数がどのくらい大変なのかなどご意見やアドバイスをいただけませんか。

みんなの回答

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

法人のほうが有利でしょう。 税金的にもお得ですし、社会保険も罰則が無いので加入しないという選択肢も取れますし。 ただ、設立にも維持にもお金がかかりますし 利益が見込みより少なくなった場合には損をする可能性が出てくるのがデメリットです。

mietsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会保険は、加入しないという技もあるんですね。 設立や維持の費用ってどのくらいかかるものなんですか?

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

コンスタントに利益(経費類を全て除く)が続くなら法人かな あと、リスクの具合にもよりますね ただ、個人と法人は経費の額から変ってきますから 一概には言えません。(税理士に頼む費用も高くなるしね) いろいろな経費面および事業リスクで考えればいいと思います。 個人だって保険や年金などで節税はできるし将来の為のガードも リスク回避だって保険を使えばできます。 よって1000万って微妙ですね

mietsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり1000万は微妙ですか?ということは明らかな損得はないと言うことになりますが、たとえばどのくらい以上なら明らかに法人が有利とか、どのくらい以下なら明らかに個人有利とかあるんでしょうか。もし情報があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 法人か、個人事業主か。

    今度、起業するにあたり、法人化するか、個人事業主としてするか、悩んでいます。 自己資金はある程度用意できるめどが立ったのですが、それをもとに国金の「無担保・無保証人」の融資制度を申し込もうと思っています。 まず、その際に法人化して融資を申し込んでおくべきか、個人事業主として融資を申し込み、事業が軌道に乗った後、法人化するべきか悩んでいます。 また、個人事業主として、融資をしてもらった後に法人化した場合、 手続きはどのようなものがあるのでしょうか。 ほかに、個人、法人のメリット、デメリットがあればお教えください。 ちなみに、古着店を創業しようと思っています。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 法人と個人の兼業

    1人発起設立の株式会社取締役と個人事業を兼業するとします 仕事内容は株式会社の方で営業をして、その営業で得た仕事を 個人事業の方で(工事関係)やる予定です。 実状として現段階で法人にすることで利益面でのメリットは全くないのですが(むしろ個人事業のみの方が◎) 個人事業ではどうしても社会的信用性に欠けるため、先行投資として法人化を考えました。 この場合の確定申告の際、法人の役員報酬は個人の事業所得として青色申告でするのが原則なのでしょうか? 社会保険料は個人の事業所得分をプラスした割合で支払うのでしょうか? それとも、別々に確定申告をするのでしょうか? また、個人事業を白色申告にした場合のメリットは帳簿記入が楽な以外になにかありますか? 意味がわからなく、的外れな質問をしているかもしれませんが 一般的に法人と個人の兼業の場合、効果的な節税ができるのは どのような申告の仕方がいいのでしょうか? 来年度4月に同時に開業する予定なのでよろしくお願いします。

  • 利益の変動が激しいのですが、個人事業に戻すべき?

    広告のアートディレクターをしている者です。仕事形態としてはフリーランスの請負に近いのですが、自分一人だけで法人化しております。いま個人事業に戻るべきか考えていまして、アドバイスをお願いします。 今期の売上は2,000万近く、自分としてはかなり好調の年となります。銀行への融資返済が100万残っており、現在の会社の預金残高は200万程度。事務所関連の固定費が月35万位、自分の月給は35万、国保で、生保・扶養家族なしで、利益が500万位出ることになります。 仕事の性格上、毎期の利益にかなり差があって、自分への給料を支払えずに何度も止めた年があります。それも限度があるので給料を低めに設定し直したら、今期は予想を超えた利益が出てしまったのですが、と言ってもこれといった節税の名目もないので、4割近くも持って行かれるのかと思うとがっくりです。 法人化のメリット・デメリットはそれなりに理解していますが、期毎の利益の差が激しく売上予想が立たない業態の場合、利益が大きかった場合のメリットがあまり生かせないように感じ、個人事業に戻ることを考え始めました。仕事はほとんど単発のプロジェクトで数カ月続くものもありますが、クライアントは毎年かなり変動するので、来期の利益の見込み・予測はまったく立たない状況です。 財務諸表の数字を見ても、それを「経営」に生かせるような能力や仕事形態ではなく、営業もしませんし(あまり意味がないのです)、そもそも仕事自体がフリー向きなのかとも思っています。個人事業に戻った場合、私のような仕事内容でも平均課税を適応することも出来るでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 社会保険の関係で個人事業にするか法人にするかで悩んでいます

    起業するにあたり、個人事業にするか法人にするかで悩んでいます。 当面、パート従業員3名程度の予定です。 従業員さんのことを考えれば法人化して、社会保険に加入するほうがいいとは思うのですが、保険料の負担を考えると不安です。 個人と法人の税率の事もあわせ考えた場合、 (社会的信用などのメリットはあまり考えなくてもいい仕事です) いくら以上の利益があると法人のほうが得、と言う考え方ができますか? 私自信は社会保険でなくてもよいと思っています、 現在、来てくれる従業員さんは、理解してくれています。

  • 法人から個人事業へ

    1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • 法人と個人事業

    海外本社、日本支店という形で法人登記していて、売り上げが日本でほとんどない場合(100万/年以下)、税金に対してメリットってあるのでしょうか? 例えば消費税の場合、個人事業は、売り上げが1000万円以下だと支払義務は無いが、法人だと収支が赤でも支払義務がある(但し、設立当初2事業年度は消費税の納税義務がない)ので収入が少ないのであれば「個人事業」の方がいいと理解していますが、あっていますか? 法人が赤字の場合は7万円納税ですが、個人事業が赤字の場合、これ以下になるのでしょうか?逆に、法人の場合、他にこんなメリットがある(融資や信用度等ではなく、お金に関してのみ)、と言う場合があれば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業後に法人成り、実際どうでした?

    個人事業を長く経営した後、法人成りされた方にお聞きしたいのですが、法人化後は実際にイメージしていた通りに良かった(悪かった)でしょうか?漫然とでも結構ですので、教えていただけると幸いです。 私も個人事業10年以上で最近法人成りを考え始めましたが、節税や社会的信用の向上など、謳い文句はいろいろ耳にするのですが、実際の体験談をお聞きしたいと思いました。

専門家に質問してみよう