• ベストアンサー

法人から個人事業へ

1年前、システム開発のSE業務を行なう個人事業から確認有限会社で法人なりしました。 起業して新たな事業を行なうつもりでしたが、いまだ人を雇うでもなく、事実上個人事業の形での仕事をしています。 今となっては、安易に法人なりしたことを後悔してます。 (何事も経験なので、一概に失敗とは思いませんが。) そこで、仕切り直しした方がいいかと思いました。 その理由としては、やはり法人の方が支払が大きいからです。 法人となったときに、社会保険にも加入してますので、支払もつらくなってきてます。 さらに、経理を税理士に依頼してますので、その支払もあります。 (個人のときは自分で確定申告してました。) 気になるのは、今後の新規事業でネックにならないかどうかです。 1ヵ月前からネット広告のWebサイトを運営し始めており、これから営業展開や内容の充実などを行なって行こうと思っています。 それには資金を融資してもらう必要があるのです。 ここまで法人でやってきたんだから、そのまま新規事業を進めるか、個人に戻って新規事業を進めるか。 ご意見をいただけないでしょうか。

  • rally
  • お礼率61% (339/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も一人で仕事をしています。 10年前に株式会社を作り、2年前に廃業しました。 その代わりに合資会社を作り、現在に至っています。 結論から言いますと、 有限会社を継続された方がいいと思います。 理由は下記のとおり。 (1)融資を受けるには、法人の方が好都合です。 (2)社会保険は、健康保険と厚生年金をやめ、国民健康保険と国民年金に加入すれば済むことです。有限会社を続けていても加入できます。 (3)税理士の費用ですが、これは税理士に頼むのをやめ、自分で経理をすることをお勧めします。 確定申告の経験がおありなら、そんなに難しいことではないと思います。 経理用ソフトウェアも色々ありますし。 私は毎年、自分で会社の経理をして、税務署に申告しています。

rally
質問者

お礼

(1)やはり法人がいいですね。 (2)社会保険って辞められるんですか。義務なので、一度加入したら抜けられないと思ってました。 (3)経理システムは弥生会計を持ってますが、挫折して税理士にお願いしていました。仕事を紹介してもらったりもしてるので、無下に契約を切るのも忍びないですね。減額でお願いしてみようか。

その他の回答 (3)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

全く自信ありませんが 確認有限会社ですと既に以前の個人は廃業扱いになっているはずですから 一旦今の会社を解散してそれからまた個人で開業って言う形だと思います。 借り入れなど会社名義でしているとややこしいと思いますよ 私だったら税理士に相談の上できるかぎり低コストで法人で 続けていけるように努めます。 まずは税理士さんに相談ですね。廃業もお金かかりますし、、

rally
質問者

お礼

廃業は「辞めました」、で終わりじゃないんですね。 登記を抹消することになるので、何かと費用もかかりますね。 司法書士に依頼するとなると、これまた費用がかかりますし。 固定費削減で何とかがんばってみようかな。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

確か、確認有限会社の場合は、個人事業をしていた方がそのまま法人成りはできずに、いったん税務署へ廃業届を出した上で、新規に法人で事業を開始した形でしか設立できなかったような気がしますが、違いましたでしょうか? もし、そうであれば、税務署には1回個人では廃業届を出して、法人としての設立届も提出しているのでしょうから、法人で事業をやる事を完全に意思表示したようなものですので、今さら個人事業で、というのは難しいような気がします。 いずれにしても、顧問税理士の方がいらっしゃるのであれば、そちらに相談されるべきものと思います。

rally
質問者

お礼

個人としての廃業届は出しましたね。簡単にコロコロと変わられては困りますよね。 まずは税理士に相談したいと思います。 税理士の依頼を辞める相談になるかも知れないので、話に乗りにくいかもしれませんが・・・。(^^;

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

法人としての固定費用を賄えるだけの、安定した売上げが確保できるようになるまでは、個人事業で育てる方が良いと思いますね・・・。 私なら、法人登記を取り下げて、個人事業で仕切りなおしますね。

rally
質問者

お礼

法人でも、せめて社会保険に未加入だった良かったんですけどね~。 バカ正直に加入してしまいました。だって、本に書いてあってんですよ。 「加入しなければなりません」って。(^^;

関連するQ&A

  • 法人か、個人事業主か。

    今度、起業するにあたり、法人化するか、個人事業主としてするか、悩んでいます。 自己資金はある程度用意できるめどが立ったのですが、それをもとに国金の「無担保・無保証人」の融資制度を申し込もうと思っています。 まず、その際に法人化して融資を申し込んでおくべきか、個人事業主として融資を申し込み、事業が軌道に乗った後、法人化するべきか悩んでいます。 また、個人事業主として、融資をしてもらった後に法人化した場合、 手続きはどのようなものがあるのでしょうか。 ほかに、個人、法人のメリット、デメリットがあればお教えください。 ちなみに、古着店を創業しようと思っています。

  • 個人事業と法人

    現在、個人にて事業を営んでいますが有限会社の設立を検討しています。そこで、経理上の質問なのですが、 個人事業の場合「事業主借り」「事業主貸し」にて金銭が自由に融通がきいたのですが、法人の場合はどうなのでしょうか。 また、個人所有の車を今までは共用し、車にかかる経費も50%を事業の経費に計上していました。 この車を法人の資産にせずに今までと同じような使い方をした場合経理上はどう処理をするのでしょうか。 自宅にて事業を行うので電気代等も同様の疑問があります。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業者か法人か?

    はじめまして。私は現在、父親がやっております家業を手伝っております(給与従業員)。現在は経理から仕入れ等ほとんど私がしている状況です。数年前より親父が引退したいと言っていますので事業継承を考えております。そこで皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、 1.個人事業者のままで廃開業届を出す。 2.廃業して、有限会社として起業する。 のどちらをとるかと言うことなんです。 現在の年間売り上げは4000~5000万円位で青色申告特別控除で所得はほとんど0に近づきます。しかし、私が事業主になると、私の給与分約400万円が所得金額としてプラスされてしまいます。それならば有限?と思った次第です。事業的に今まで個人事業者で困ったことはありません。 長文失礼しました。よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人事業

    海外本社、日本支店という形で法人登記していて、売り上げが日本でほとんどない場合(100万/年以下)、税金に対してメリットってあるのでしょうか? 例えば消費税の場合、個人事業は、売り上げが1000万円以下だと支払義務は無いが、法人だと収支が赤でも支払義務がある(但し、設立当初2事業年度は消費税の納税義務がない)ので収入が少ないのであれば「個人事業」の方がいいと理解していますが、あっていますか? 法人が赤字の場合は7万円納税ですが、個人事業が赤字の場合、これ以下になるのでしょうか?逆に、法人の場合、他にこんなメリットがある(融資や信用度等ではなく、お金に関してのみ)、と言う場合があれば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょう

    利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。 研修講師・コンサルタントとして独立し起業予定ですが、継続する仕事もあり実質的に利益(個人の所得を含めて)を1000万円程度確保できそうです。この場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。仕事の性質上、法人化による社会的信用とか融資が受けやすいなどのメリットは不要です。法人の場合節税はできそうですが、社会保険の負担が大きくなるのでどちらが得なのか考えあぐねています。 利益がいくら位以上だと法人化にメリットがあるものなのか、帳簿などの事務手数がどのくらい大変なのかなどご意見やアドバイスをいただけませんか。

  • 個人事業→法人成りします

    個人事業→法人成りします そこで、いくつか教えてください。 事業はそのまま引き継ぐ形になります。 経理上どのように法人へ移行してよいのかの疑問でございます。 (1)借入金はどうなるのでしょうか?(法人として借り換えるのか?それとも借主変更?みたいなものがあるのか?) その際の帳簿上の扱いも教えてほしいです。 (2)資産はどうなるのでしょうか?(法人に売却?) その際の帳簿上の扱いも教えてほしいです。 (3)買掛金/未収入金等はどうなるのでしょうか?(引き継ぎ?) 質問に不備不足がありましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主と法人化、どちらにすべきでしょう?

    個人事業主と法人化、どちらにすべきでしょう? 現在個人事業主兼派遣社員です。 事業収入が月50万程度で安定してきております。 事業と申しましても、いわゆるアフィリエイトですので在庫もなければ融資を仰ぐような必要性もありません。 (ローンで車買いたいですけど) 時間も必要ないので兼業派遣社員として働いています。 法人化すべきタイミングとか収入、法人になることのメリットデメリット等を教えていただけないでしょうか?

  • 中国では個人事業と法人格の区別はあるのでしょうか?

    中国で起業を考えていますが そもそも中国では日本のように 質問1)個人事業と法人事業の区別はあるのでしょうか? 質問2)個人と法人では税制は変わるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の法人設立について

    5年ほど前から、知人と初期投資を折半して飲食店を営んでいます。 個人事業ですので形式上、代表は知人で私は従業員という立場です。 ※建物の契約や、確定申告等は全て知人名義です。 今後、新しい事業として、障害者の就労継続支援作業所の開業を検討しております。 こちらの事業を行うためには、法人格が必要です。 また、知人から代表は私になってほしいと言われています。 質問です。 政策金融公庫の融資を検討しております。 その際、法人の代表をどうしたら良いか迷っています。 新規事業には、主に私の方が携わる予定です。 飲食店は個人事業のままで良いのか、法人として切り替えたほうが良いのかも迷っております。税金上、現在の知人の所得では、個人事業を法人にするメリットはありません。 ただ、新規事業に法人格が必要なため、設立します。 飲食店は個人事業のままで続けた方がよいのか、会社にした方が良いのでしょうか。 とりあえず、知人に公庫の融資を受けてもらい、その後私が代表者になることもできるのしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう