• ベストアンサー

個人事業後に法人成り、実際どうでした?

個人事業を長く経営した後、法人成りされた方にお聞きしたいのですが、法人化後は実際にイメージしていた通りに良かった(悪かった)でしょうか?漫然とでも結構ですので、教えていただけると幸いです。 私も個人事業10年以上で最近法人成りを考え始めましたが、節税や社会的信用の向上など、謳い文句はいろいろ耳にするのですが、実際の体験談をお聞きしたいと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.5

No.4です。 追加で。 中小、零細企業にとって人材は最重要課題です。 まず、人は来ません。世間で就職難と言っていますが、ハローワークに行くとわかります。 募集する事業主の人が並んで申請をしています。人は来ません。 この間、外国人に時給1,200円程度では中国人も来ないよと笑われました。 ハローワークの人からも時給1,800円以上でないとまず来ないと言われました。 まず、きません。よくTVで就職難とでますが、あれは大手の事。 その他は人は来ない。この間来た人は78歳で耳と目が不自由でした。 現場仕事なので、嫌われています(笑)その為に法人化したのですが、失敗しました。

pitycake
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。いろいろと知らなかったことを教えていただき、ためになりました。法人化があまり意味の無い行為と理解できました。

その他の回答 (4)

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.4

他の方と同じ考えです。 最低でも1億程度の売り上げがないと法人化しても無意味かなと。 私の場合は雇用の面で法人化しましたが、それほど変わっていません。 ハローワークで法人でないと募集しても来ないよって言われて法人化しましたが、 それほど人は来ません。慢性的な人材不足です。 それまでは最大の個人事業主になろうかなと(笑) ある程度の簿記の知識はありましたが、法人決算は結構大変です。 1億未満ですが、経理、総務ができる人間を置きました。 信用度はどちらにしろ一緒。これは法人化した人間がわかる事だと思います。 相変わらず、根抵当が必要な取引や、デポを入れないと取引しないよ。等々あります。 これは個人の時と変わらずです。 このGOOでもよく法人化の話題がでますが、2-3人で行っている会社で法人?税金が安くなる等々。 税理士、行政書士、社労士等の設立屋に騙されているのがわからないのかなぁと思う。 ま、いいけどね。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。自分でもなぜ法人化すべきか分からなくなってきました。法人化にともなう煩雑さや結局自分でかっこつけたかっただけでは、と思い始めました。私の事業では人を雇ったりはしていないのですが、ハローワーク経由でも人材不足があるのですね。まったく逆の状況と思っておりました。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.3

信用が上がるというのは、ある意味当たっていますよ。 上場しているような一流企業相手なら個人事業主なんて見向きもされません。門前払いです。 そういう企業と取引されるのなら法人化する意味はあります。 地元の中小企業相手ならそれほど違いはありません。 節税になるというのも、ある意味当たっています。 それも数億円の取引をした場合です。 数百万単位なら個人事業のほうが得です。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。一応例外ではありますが、誰もが知る大手企業からの仕事も個人でうけてはおりました。法人になればそれも増えるかと。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

売り上げが数億規模以上にならないのであれば無意味です よけいな手間と経費がかかるだけ 信用が上がるなんて言うのは全くのでたらめ 法人でない所と取引しない会社は確かに存在するけど今までちゃんと仕事出来ていたのなら必要ないです

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。信用あがるはでたらめ。そ、そうなんですか。。。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ぜいきんばかりふえますよ。もうかっているなら、いいですけど。 会社の登記、等、ハンコウの3本セット、2-30万円はかかると思います。 年間最低、7万円、複式簿記が掛けなければ、税理士に頼まないといけない、数万円 あと、6万円以上給料を払えば税金の処理、年末調整も必要になります。 あと、固定資産税の帳簿も必要になります。 私は、貸家の付け替えだけで、110万円の利益なのに、税理士に6万円、県民税、市民税で7万円 等‥、はらっています。個人だったら、単票の経理ですんだのに、と思っています。 複式簿記、最初自分で始めましたが、もうどうにも、こうにも、合わなくなりました。 それで、おじいさんですが、税理士に頼むことにしました。一応代表取締役です。

pitycake
質問者

お礼

ありがとうございました。私も今、自分で確定申告やっていますが、法人になったら無理そうですね。面倒くさそうなのですが、信用度とか考えて、とんとん、かなと想像していたのですが。。

関連するQ&A

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人代表と個人事業の兼務について。

    法人のエステサロンを1軒経営しています。 書類上、新たに個人事業のエステサロンを設立し、 双方から給料をもらう形にすれば、節税や社会保険料の節約になりますか? 今のところ店舗数は増やす予定はありません。 法人の代表と個人事業主の兼務は可能であるとの書き込みはネット上で見させていただきました。 ただエステ業の代表が、新たにエステ業の個人事業主になり得るかどうかの判断をいただきたく、 質問させていただきました。 競業避止義務や、同業の禁止というところで違法とみなされるのでしょうか? また、当社はエステサロンが同ビル内で2フロアに分かれており、 担当技術者によってフロアを分けています。 たとえば1Fを法人サロン、2Fを個人事業のサロンと分けて、 会計も別にし、商材の仕入れも完全に分けて計上するなどして、 業務を完全に分けることができれば、 1つのエステサロンの看板であっても法人と個人事業に分けることは可能でしょうか? また、個人事業のエステサロンを法人がマネージメントするような形も考えています。 節税・節保険料のために、何らかの方法で税務上も問題なく個人サロンと法人を独立させたいと思っております。 自社の担当税理士の先生にも調べてもらっているのですが、 色んな方からのご意見をいただきたく質問させていただきました。 どなたか知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主から法人化すると・・

    現在個人事業主で小売事業を展開しています。 仕入先は問屋と消費者からの買取です。 今後は法人化を考えており、メーカーとの直接取引きを考えています。 いろいろ調べてみた結果 ・実店舗がないとダメ ・一回の取引金額が一千万円くらいはかかる ・商品が届くまでが遅い ・信用調査上問題があるとダメ ・同じような店があるとダメ などなど、条件的にはかなり厳しいようですが、果たしてどこまでが本当なのでしょうか? メーカーとの直接取引きに関して詳しい方、ぜひご意見をお聞かせください。 また、実際に法人化してメーカーと直接取引きした方の体験談など聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 法人成りで個人事業主を廃業する理由

    法人成りをしたときに個人事業主を廃業する理由はなんでしょうか? というのも個人事業主の青色申告の65万円基礎控除を利用して事業の一部(商標権等)を法人にレンタルする事業内容にし、かつレンタル料分の経営者の役員報酬を下げて節税することができると思うからです。 申告が必要になりちょっと手間になるという点を除けば、役に立つ節税方法だと思うのですが、あまりネットや書籍で情報がありません。 情報がないのは大多数の人が個人事業主を廃業する道を選んでいるからだと思うのですが、なぜこの節税方法を使わないのか、なぜみんな廃業を選ぶのか。その理由がよくわかりません。 何かこの節税方法にリスクや問題があったりするのでしょうか。同じような節税方法を考えたことがあり、なぜみんな法人成りで個人事業の廃業を選ぶのか、その理由がわかる方は教えてください

  • 利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょう

    利益1000万が見込める起業する場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。 研修講師・コンサルタントとして独立し起業予定ですが、継続する仕事もあり実質的に利益(個人の所得を含めて)を1000万円程度確保できそうです。この場合、法人と個人事業どちらが得でしょうか。仕事の性質上、法人化による社会的信用とか融資が受けやすいなどのメリットは不要です。法人の場合節税はできそうですが、社会保険の負担が大きくなるのでどちらが得なのか考えあぐねています。 利益がいくら位以上だと法人化にメリットがあるものなのか、帳簿などの事務手数がどのくらい大変なのかなどご意見やアドバイスをいただけませんか。

  • 個人事業か法人化か??

    現在個人事業をして3年目です。 昨年は売上2000万(確定申告書Bのア)で所得は 700万前後(確定申告書Bの(1))くらいでした。 今年はやや増くらいで来年もある程度見込んでいます。 大手企業と取引が増えてきたので法人化を考えています。 会社としての信用面の強化が主な理由ですが、 このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、 節税にはなるのでしょうか?? 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で 考えられる方が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業を法人化すると節税になるのは何故ですか?

    個人事業を法人化すると節税になるということが理解できません。 なぜなら法人税は税率が概ね40%位ですし、所得税率も最高で40%です。しかも所得税ならば控除額が2,796,000円あります。 これを考えると所得税のほうがむしろ安くなるのではないでしょうか? また法人化したほうが節税になるというのであれば、所得がいくら以上の場合から節税になるというのでしょうか? このようなことに詳しい方がおられましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業からの法人化について

    前にも同じような質問をさせて頂きましたが悩んでいますので 再度質問させていただきます。 昨日、確定申告が完了致しまして、 法人化を悩んでおります。 ・収入金額 約2300万 ・所得金額 約730万 ・社会保険料控除 訳84万 ・課税される所得金額 約600万 ・専従者給与 約60万 消費税の支払い 約55万 所得税額 約70万 上記の内容ですが、法人化にした場合、 給与設定にも寄ってくるとは思いますが 社会保険料がかなり上がってくると思います。 2年間は消費税を免除出来ると思いますが 個人事業と法人化でどれだけ支出が増えるか ざっくりでも分からないでしょうか? 法人化の検討理由はとして信用を高くしたいという のが一番の目的です。 年間の負担金額次第で検討したいと思っております。 上記の情報だけでは分からないなどありましたら 追記致します。 御教授を頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう