• 締切済み

自分ではどうしようもない状況に陥りました。

はじめまして。20歳の看護学生です。周りに相談できる相手もおらず、心療内科の先生ともうまくお話ができないため、どうしたらいいのかわからずこちらの質問サイトを開きました。 現在二年生で実習中です。軽鬱状態と診断され、前々回の実習を丸々休んでいます。先生方のおかげで一度は立て直したつもりだったのですが、前回の実習も一日病欠。今回の実習も腹痛と下痢が酷く休んでしまいました。もともとサボり癖のある人間ですが、やらなきゃいけないという気持ちはあります。けれど身体がついていってないようにも思えます。 どこまで話していいのかわからないのですが、私は一年前に父親を亡くしています。原因ははっきりしていませんが、おそらく経済か介護が理由の自殺でした。母は私が小学生の頃から病気で、8年くらい前から自宅療養をやめ病院に入院しています。随分と衰弱し切って祖母や父が見舞いに行っても殆ど反応がない状態です。妹や、家事の手伝いをしてくれる祖母とうまくコミュニケーションがとれていません。当たり前なんですけど、実習中でもお構い無しに家の話は私に回ってくるので、実習にも集中できなかったりします。祖母の物忘れも最近ひどくなってきて、そこも一つの不安だったりします。 話は前後してすみません。実習なんですが、正直なところ辛いです。看護師になろうと思ったのも、衝動的な、はっきりとしない理由でしたので、病棟の厳しさを目の当たりにすると不安になります。頭はいいほうではないし、技術もできるほうではないので…。いっそ辞めればと心療内科の先生に言われたこともあるのですが、今の生活を支えている奨学金のこともあるので、そういうわけにもいきません。三年間で卒業しないと、奨学金を出してくださっている病院にもご迷惑をかけることになります。 心療内科の先生は、看護師というのはストレスの溜まる仕事だから、今のうちに話をできる環境を整えておいたほうがいいと仰っていました。その場では頷きましたが、正直なところ、おちゃらけて騒ぐ友達はいても、こんな暗い話のできる友人はいません。鬱だとか、思われたくないんです。今の自分を客観的に見ると甘ったれんなと思いますし、きっと友人たちも、同情はしてくれても心の何処かではそう思ってるんじゃないかって思ってしまいます。彼氏もいません。こんな重い女は私だって嫌です。 またこれからも実習が始まります。来週からも病棟なのですが、嫌なのか不安なのかよくわからない心情です。どうしたらいいのでしょうか。 ざっくりとした質問内容、というか質問にもなっていなくてすみません。何でもいいです。どんなことでもいいので、アドバイスをいただけたらと思います。気分を害された方はすみません。お目汚し失礼しました。

みんなの回答

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.6

参考になるかわかりませんが… 学生時代8年間ほど海外留学をしていました。 自分ではバリバリ優秀だったつもりなのですが、 海外の大学のシビアさを目の当たりに風邪・気管支炎のような 症状が半年以上続き検査に検査を重ねた結果「異常なし」 と言われ、最後に現地の日本人病院へ駆け込みました。 そして言葉が通じる日本人の先生を目の前に、 「私、鬱なんです」というと、「自分で言ってりゃ世話ない!! 逃げだよ!!逃げ!!」という言葉を吐かれました。 その時の私の心境といえば今の質問者様と同じで、 留学の費用を出資してくれた親に迷惑が係る、 みっともない、どうにかしなければという気持ちが強く、 引き下がるわけに行かないし、でも、大学を卒業する自信も なかったので、病気だと決めつけて逃げようとしていたのだと 思います。 その後、両親ともいろいろとバトルをかわし、 本当に帰国できないという状況になってからは真剣に勉強に励み、 一年ほど遅れたけけれど、無事に卒業することができました。 それで、時折、あの時私のことを仮病扱いした先生のことを思い出すのですが、 もう一つその先生に言われた言葉で印象に残っていることは、 「誰もあなた(私)には期待なんてしていない」と。 この言葉を言われた時は意味を解せず、 激怒に駆られましたが、先生の言葉は私の出来が悪くてもよくても、 あなたの人生はあなたの人生なので無理を通せばそこで自分自身を だめにしてしまいますよ!!という意味だと分かりました。 仮病だと言いつつも、先生が最後に言ってくださった言葉は、 そんなに嫌ならば1学期だけでも休養を取りなさい!!と。 それから続けるなり辞めるなり考えればいいと。 人生には休養も必要ですよ!!と言ってくださいました。 最初は休んでる暇などない!!と腹を立てていましいたが、 薬ももらえなかったし、咳止め用のトローチだけ渡され、 本当に何なの?と感じましたが、 その時、たまたま社会人留学生で人生ぼろぼろで、 私よりも状況がひどく一日中部屋にこもったり、 泣いてばかりいた人がそばにいて、 「旅行にでも行こうか」と誘われ、 まあ、いいかと思いながらくっついて行くことになり、 2週間ほど家や学校から離れたことで、 気が付くと咳も出なくなっておりケロッと元気になっていました。 その後、大学に戻り一生懸命に頑張り、 無事、卒業することができました。 話が長くなりましたが、 質問者様もちょっとお休みをされてはいかがでしょうか? 人間、どうしても気が進まないときは何をやってもうまくいきません。 そしていつまでも同じ状況に耐えられるか?といえば、 本人ががんばっても自然に淘汰されていってしまうこともあります。 そうなったら、奨学金を返す云々以前の話になってsまうのではないでしょうか? どうか、少しの間でも構いませんから、学校のほうはお休みをして、 心の負担を減らしてみてください。 ほんの少し休むのと完全に辞めてしまうことを考えたら、 休みを取るほうが有益なようにおもえるのですが。 気に障るようなことを言ってしまっていたら、 ごめんなさい。 どうか、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.5

心療内科の先生の言ったようにすれば、 間違いなく他者依存な人間になるでしょうね。 ひとりの状況でも、 自分で自分を助けられるようになることです。 有効なのは読書かな。 で、あなたはなぜ看護師になろうと思ったのですか? そんなにきついなら、やめればいいではありませんか。 時には逃げることも大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こっちも今大変なことになっています。 昨日までは、肉食って、走って、筋トレ、そうすれば、気分転換になるし、元気も出ると答えてたけど、今はもその元気もないほどどん底の状態です。 でも・・・。 いつか・・・。 いつの日か、きっと・・・。 と信じて、その時まで、頑張ろうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

辞めたくない、迷惑をかけたくない、体調が良くない、のであれば無理をせず、一年休学をしてみてはいかがでしょう。 自分の身体をゆっくり休ませ、学校を休学して出来た時間で、家の事なども考えたら良いのではないでしょうか。 自分の体調が良くないのに、無理に頑張ってしまうのは、結果も良い方向へは行かない様な気がします。 休養も大事ですよ。 元気になれば、また前を向いて頑張れる気力も出て来るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.2

わたしも似たような状態ですが、そういう病気なので仕方が無いです。 重い方は本当に気の毒で、耐えているだけで立派だと思います。 この病気は、昔は先天的な疾患だったそうです。 しかし相当前に、ストレスが原因で後天的に掛かる人が増え始めたそうです。 原因として、重病を患っている、または家族が重病である。 次の時代では、過重労働(働きすぎ)でなる人が増え、 最近では教育上の問題から自立できない若者が多数発病しているそうです。 部下で同時に三人、肉親で一人、友人で一人、ネットの知り合いが二人。 自分も軽いのに掛かって、同僚の管理者が二人ほどドロップアウト。 さすがに相当対策を練りました。 企業でも一定の割合でいますし、対策を練っていますが、根本的な対処は無理のようです。 掛かった後は、医者にいって薬をもらうと、かなり良くなるみたいです。 私はカラオケとかで治しましたが、運動で治す人もいるようですよ。 治ったと思ってブリカエスので、また元に戻るんじゃないか? と言う恐怖で再発するようです。 私も危なかったのですが、身近にウツ病の人が結構いたので、 あるとき、あることに気がつきました。 雨の日の朝、首はこるし、肩は痛むし、節々が痛いし、 熱っぽいしで出社するのが大変でした。 休みすぎていたので、そのプレッシャーで必死に出てきたんですが、 同じ病気(軽いほうなのでしょうが)に掛かっている人が、全てお休み。 不思議だなと思って、そのあと良く考えてみると、 天候の影響が相当大きい。 寒い日が続く場合は大丈夫。暑い日でも続く場合は大丈夫。 一番あぶないのが、温度が変化する日です。 温かい日から寒い日にかわると、 気持ちいいくらい眠くて、朝おきれません。 逆に寒い日から暑い日に変わる時は、頭痛がします。 要は、温度変化に対して、体温をうまく合わせられないんですよ。 普通に考えれば、季節の変わり目などでは、温度は変化するものです。 だとしたら、この度に病気が悪化したんじゃないかと、驚くことになります。 これで、恐れをなして、長期療養に入る人が多いようです。 一人でいると、自分だけが駄目に思えますので注意です。 「今日はきつい」と言う話を他のウツの人と情報交換すると、見事に一致します。 それで、さきほどの知り合い同士で、きつい日などの連絡を取り合うと、 おばーちゃんのリュウマチみたいに、天気の崩れを予測できたり、 けっこう面白いものでした。 これで同時に複数の人が回復していきました。 冒頭述べましたが、 ウツに掛かった原因は、非常に仕方ないくらいポピュラーで、 しかも健気に努力しているので、普通の人より立派だと思います。 質問者さんは、ほんとうに良く頑張りましたね。 その状況ですと普通はもっとひどくなりますから、よほどストレス耐性が高いんだと 思いますよ。 大企業の管理者が軒並みやられて、何年も出社できず、退社していってるんです。 これは早く掛かって、耐性をつけたほうが良い病気じゃないかと、 個人的には思います。 年取って掛かると、かなり酷いですよ。 知り合いで、30歳前に掛かった人が、10年がかりで治って復帰しました。 サイクリング(運動)で治したそうです。 相当重かったんですが、今は普通の人よりも確りしており、立派に成っています。 20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳、80歳の誕生日近辺で、 ウツ症状になるようです。 自分は、19歳と30歳で覚えがあり、厄年と言われる40歳近辺が酷かった。 次にきついのが80歳だそうです。下手すると死にます。 人間は深刻に考えたいものですが、 もしかすると、 全ての人類が昔から、年齢によるウツを逃れられず、同じ経験をしているのだと したら、これは仕方が無いですよ。 重い人と軽い人がおり、質問者さんのように普通より苦労している方は、 重くなってしまうんでしょう。 心療内科を嫌がらず、定期的に通っていれば、大筋で大丈夫です。 ただし、自分が病気であることと、病気であることを健康な人が理解しないこと、 これらを良く分かった上で、健康な人を当てにせずに、同病の人と助け合うことです。 健康な人に理解してもらおうとする気持ちを諦めて捨てることです。 いずれ、普通の人であると自信を持っている人も、突然掛かります。 そして、 結局、天気による影響が相当大きいと言うのを受け入れないと、治りません。 調子が悪い日を覚えておき、必ず気温変化と結びつけて、 どのくらい気温が変わると、どのくらい辛いのかを、体で覚えておく。 あと、自分が辛いのを、甘えているとして自分に厳しくするのは、 悪化するのでやめておきましょう。 原因として、 「体はきつくて休みたいのに、”ねばならない”と考えて体を苛めた」 働くのは体のほう(体をつかさどる脳)なのに、 仕事を押し付けるのは頭(社会生活を考える脳)ですから、 これらが対立してしまい、「お前はもう、私の一部じゃない」と、 体のほうから、意地悪されている状態です。 酷くなると強烈な頭痛を味あわされるようです。 ところが頭は体の支配者であることにプライドがありますから、 悔しくて、自分を情けないと罵倒するんですよね。 体を思いやらず、感謝せず、「もっと働け」と言うもんですから、 「こんちくしょう、もっと苦痛を感じろ」と、体の脳から更に意地悪をされる。 多重人格と言うのがありますが、実際に複数の思考を違う立場でしているようです。 ですので、 「申し訳ありませんでした。私が見栄を張って、体を苛めました。  いままで良く頑張ってくれました。ありがとう。」 と本当に心の中で言葉にして話し、 甘いものを取ったり、お風呂に入ったりすると、かなり良くなります。 わたしは最近多用しております。 腹痛や歯痛、痛みと言うもの。さらにもよおした時の我慢。 痙攣する筋肉。など、様々な体の不調があったとき、 私たちは、必ず「こんなの嫌だ」として、体をとっかえたいと思っています。 これをやめて、「ごめんごめん。あのとき無理したことかな? それを怒っているのかな?」 と心の中で言葉にして話しかけると、何とおさまります。 ということは、たとえ恋人であろうと、子供であろうと、親であろうと。 自分の体よりも遠い存在なのです。 私たちは、複数の自分を自分の中にもっており、 この中で本当に話し合うことが可能であり、 それが当たり前に感じ始めると、突然心が開け、平安が訪れます。 良く考えると、外のどこかに自分を認めてもらおうと躍起になっており、 すぐ近くの自分の体に対しては、つまらない存在みたいに思っていますよね。 これは自分の体に対して失礼ですよね。 質問者さんは謙虚に自分を責めているように見えますが、 本当はいう事を聞かない自分に対して、八つ当たりをしているのですよ。 この気持ちを捨てないと、苦しいのが続くと思います。 体の守護者である事を忘れてはいけません。 以上、ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

元精神科病院事務員です。「うつ病」である事は確かなのですからまず治療に専念すべきです。お父様の自殺も貴方の精神に少なからず影響している事は確かです。「奨学金を出して下さっている病院に迷惑が掛かる」、しかし、貴方は病気です。そんな事を言ってずるずるこのままだと「うつ状態」が悪化して被害妄想まで出てきます。そうなる前に所属している病院と相談して看護師になる事を辞める方向に持っていかないと、こじれてしまいます。こう言う理由であるなら病院側も承諾してくれます。私の病院にもそういう方はいました。心療内科の先生の言われた通り辞めた方が将来のためで、看護師さんは患者さんの相談窓口です。そいう貴方が心身ともにそういう状態なら患者さんが迷惑し患者さんが可愛そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のことを語ることについて

    私は、ACで診療内科に20年ほど通っています。  最近、音楽の趣味で知り合った男性がいます。この方はみんなから先生と言われ、ある楽器の演奏でも素晴らしい指導者でもあります。この先生も子どものころ家族関係で複雑な環境で育ったらしいです。私はこの先生とよく連絡するようになりました。この先生から私も先生の所属するグループに入らないかと強く勧められました。お忙しにも関わらず、毎日、何度もラインをしてきてくださり、私も気を許してなんでも話すようになりました。ただ、私はまだ、二人で会って、ゆっくり話したこともほとんどないので、不思議に思い、急に不安になりました。私はその先生に、先生はどうして私にそんなに関わろうとしてくれるのですか?私は、関係が壊れたり、見放されたり、することが、怖くて、すごく不安になります。といいました。先生は、私も仲間になるのだから、見放したり、しませんよって言われました。結構、精神世界の話をされるので、私は、自分が20年ほど心療内科にかかってて、その心療内科の先生が、私にとってなくてはならない存在だと話ました。先生は、いい先生がおられるなか、私はその中に入れるでしょうか?って言われたので、私はそんな風に言わないでください。私は先生と知り合ってすごく嬉しかったです。て言いました。でも、その話をしてから、一気にラインのやりとりの回数が減りました。私は、精神的に不安定だとわかると、今まで、すごく接してきてくれた人がだいぶ離れていくのを感じていました。だから、その先生だったら理解してくれるかなと思って、そういう自分でも受け入れてもらえるかと思って話たんですが、こういうことは、話さない方が、よかったのかと、疑問に思う一方、どうして、急にそういう感じになってしまったのか、私にはわからないんです。ただ、その、先生は毎日、何度もラインをしてきてくれるのですが、ちょっと、そんなにしてくるのは、嬉しい反面、怖かったんです。ぐいぐいこられることで、不安になりました。私はなにか言ってはいけないことを言ってしまったのでしょうか?どうして、先生は急にこんな風になってしまったのでしょうか?教えてください。今、ラインがなくなって、すごく不安になっています。これは依存というものに関係するものなのでしょうか?私はこの先生とは関わらないほうがいいのでしょうか?

  • 内科の病棟患者について

    ただいま病院実習をしています。来週から病棟のほうへ実習に行きます。 初日は内科病棟になっています。 内科の患者さんと接することになるのですが、患者とのケアについて、 何か注意点はないですか?? プライバシーを守るとか、あいさつはきちんとするとか? 看護婦の実習ではないので、注射とか、カルテとかは書きません。 どちらかというと、ヘルパーに近い職業なので、 そのことについて、何かあったら教えてくれませんか?? 患者さんと話しをするだけで、緊張するくらいなので、とても心配です。 表情も大切だと思うし、いろいろ想像は働かせているのですが、 いまいち心配です。 どうか助言をお願いします。

  • 病院実習で・・

    私は看護学生です。来週から病院実習に行くことになっているのですが、病棟の学生リーダーになってしまい、看護師の皆さんに挨拶をしなくてはいけません。実習をさせていただく立場であるので、ちゃんとした挨拶をしたいと思っています。どんな挨拶をするべきでしょうか?すごく不安で小学生みたいな質問になってしまってすみません。先輩方のお話を聞かせてください!!

  • 行きたい科が決められなくて困っています。

    就職活動中の看護学生です。 就職試験の案内が次々と来ていますが、まだすべての実習が終わっておらず行きたい科も決められなくて焦っています。。。 幼い頃に難病を患い小児の専門病院に入院した経験があり、そのこともあってか小児科の看護師になりたいとずっと思っていました。子どもは大好きですが、小児看護学の実習では病気を持った子どもと接することの難しさも感じました。 急性期の病棟で、急変時の看護や技術を学び、家族や友人に何かあった時に対応できる人になりたいとも思う反面、のんびりした私が急性期病棟で働いていけるのかという不安もあります。 いま実習で慢性疾患の患者さんと長く関わり看護の援助をすることにすごく楽しさを感じており内科も良いのではと思ったり。(これは実習で一人しか受け持っていないからこう思えるのでしょうかね…) 小児科、外科、内科で働いている看護師の方、それぞれの職場で働いてみて良いところや大変なところ教えてください。 お願いします。

  • 退職したいのですが、今自分の状況がわからなくて

    有期実習型訓練という形で、2月から働き始めました。 しかしながら、抗不安薬の量がどんどん増え続けた為、4月末に退職したいと社長に申し出ましたが、7月までいてくれないと助成金がもらえないからと言われ、頑張らないといけないのかなと行っていましたが、ついにうつ症状が現れ、心療内科の先生からも行かないほうがいいだろうということで、診断書を出していただきました。 とても持って行ける状態ではなかったので、速達書留で診断書と預かっていた鍵を郵送で送り、健康保険証はいつまでに返却すればよいのかと、メールにて送信しましたが、何の返事も来ず、どうすればいいのかと途方に暮れています。 きちんと出向いて話ができればいいのですが、発作(過呼吸)が起きそうで怖くて電話もできない状況なので、ただただ悩む毎日です。 私の希望としては、退職処理をしていただいて、一刻も早く縁を切り、新しい健康保険に入り、気持を楽にして、元気になりたいと考えています。 会社の方から、退職の事を言い出せずにいるのか、その有期実習型訓練というものの契約書は7月末までなので7月末まで待った方がいいのか、私はどうするべきなのか、何か良い方法があればご指導いただきたいと思います。 ちなみに社会保険・厚生年金にも入っていますので、もし休職扱いなら7月分の保険料も発生すると思うのですが。。

  • 就職について悩んでいます。

    4月で短大3年生になる看護学生です。 私は幼稚園の頃からずっと外来のみの個人病院で働く看護師にあこがれてきました。 総合病院に行った経験が無かった自分にとってはそれが看護師のイメージで当然でした。 しかし面談でそれを伝えた先生方から「あなたくらい力のある人が個人病院はもったいない」「大きな病院でさらに伸ばした方がいいよ」などと言われました。 事実、実習を重ねることで病棟で働くことの魅力も感じましたし、実習させていただいた中で「ここでなら働いてみてもいいかな」と思える病院も見つかったため、そこの病院の奨学金制度に応募しようかと考えています。 しかしこれから進もうとしている道と長年抱いてきたイメージとのギャップ(特に夜勤)があり、なかなか応募に踏み切れないでいます。 そこで先輩方から就職を決める上でのアドバイスをいただけたらと思います。 個人病院(外来)または総合病院(病棟)で働てみての経験や、私と同じような体験談など何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 心療内科を替えようかなと思ってます

    今、通っている心療内科には不満です。 先生に困っていることを言ってもそれに対して何も答えてくれません。 カウンセラーも頼りなく、僕の話を聞いてもただ困っているだけで何もアドバイスしてくれません。 そこで心療内科を替えようかな?と思っています。 ネットで調べたら『心療内科高田馬場クリニック』が良さそうな感じがします。 もしこの病院に通っている方がいらっしゃいましたら是非口コミお願いします。 先生やカウンセラーはどんな感じの方ですか? でも今通っている心療内科は自転車で15分ぐらいなので近くていいんです。 僕は、うつ病です。 うつのときは病院へ行くのが億劫です。 もし『心療内科高田馬場クリニック』に通うとしたら自宅から1時間半ぐらいかかってしまいます。 通院が負担になって余計うつになってしまうかもしれません。 ちなみに僕は、うつ病になって19年になります。 病気は自分で治すもの。 そう考えると病院を替えるのは無意味かな?とも思います。 どうか良きアドバイスお願いいたします。

  • 救命救急センター(ER)へ質問したい。

    こんにちは。 わたしは現在、ある病棟で勤務しながら看護学生をしております。 その学校で、今度救命救急センター(ER)で見学実習があるのですが、『学びたいこと』を具体的に書いてこないと実習させないと言われました。 正直に言うと、わたしは病棟勤務になる前に長くERで勤務していたので聞きたいことはないのです。 初期医療に携わりたかったという理由だけで配属されたのですが・・・。 そして、勤務していたためか色々知っているため、当たり前すぎて何も質問が出てきません。 知らないふりを演じきることも出来ません。 かといって、書かないと実習に行けないので自動的に留年になります。 皆さんなら、どういった質問をしますか? もし学生の時にERに言ったことがある方は、どういった質問をしましたか? 教えてください、お願い致します。 考えても考えても出てこないのです・・・。

  • この状況あなたならどうする?

    友人の女の子が欝症状になりずっと相談に乗っていました 改善の兆しが見られないので病院を薦め、心療内科に通い始めました するとそこで話を聞いてくれる先生に好意を寄せてしまい告白の手紙を渡したと言うのです 先生は既婚ですが、私のその友人は結構美人なので、先生はすぐ飛びついたみたいで返信の手紙に書いてあった番号に返信が来ました そこには「愛人にならないか?」ということがかいてありました 月いくらで、家族や近所の人には内緒、先生と患者という関係だったことも内緒 と書いてあり、友人は周囲の反対を全て押し切り、愛人関係になってしまいました 私は納得出来なかったです その友人は確かに自分から手紙を書き、自分の判断で最終的には愛人契約を了承しましたが、欝で自分の判断ではどんどん悪い方向に流されていっていしまうから病院を頼ったのに、先生はそれを知りながらも自分の欲と「了承させた」という契約書めいたものと、うまい洗脳?のようなもので自分のや りたいようやってしまった事に憤慨してます 欝はそんなことでよくなるはずは無く会う度悪化していってます 先生は近所では立派な人格者として通ってます 私は先生に直接かけあってやめさせようとも思ったのですが、まわりの友人は「どうせその欝の友人に逆恨みされるだけだからやめておけ」と、言われました 面白半分で先生の妻や近所にバラしちゃえ、という人もいます 何が正しい判断だと思いますか?

  • 責任感のない自分を変えたい

    責任感のない自分を変えたいです。 21歳女子です。看護の専門学校に通っていて現在3年生の最終学年です。 3年生になるまでは、授業中は毎回寝ていたり時々忘れ物をしたりする、ちょっと抜けてる子と言われていました。しかし、なんだかんだ何とかなってきたので今までそこまで悩んだことはありませんでした。 今年、3年生になり記録などの量がすごいこともあり、1番難関である急性期病棟の実習の単位を落としてしまいました。理由は、家にいるとつい寝てしまい、気づいたら朝ということが多く、記録の途中提出がしばしばあり、勉強不足を指摘されたからです。私はそれから自分の根性のなさに落ち込んでいましたが、国家試験や急性期実習の単位をとるための再実習の勉強をしながら残りの実習をこなしているところでした。 しかし、その後の実習で記録の紛失を2回もしてしまったり、夜は記録をやらなきゃいけないのにまた寝てしまったりを繰り返していました。実習メンバーや先生には、またー?と言われ、彼氏にも呆れたと言われました。 それぞれ原因はプリント類の保管のしかた、記録を書きおわる前にベッドに横になってしまう上につい寝てしまう、勉強のための時間や場所が確保されていないことです。わかっていますが、いつもいつも行動に移すことができません。なぜ行動に移せないのか自分でも不思議です。記録の取り扱いや適切な記録ができなくては看護師にはなれないと思っています。看護師に向いていないのかな?と思うこともありますが、実習は本当に楽しくて心から看護師になって働きたいという気持ちがあります。 私が記録をなくしてしまったり、寝てしまうというところは本当は何ができていないからなのでしょうか。 みなさんはどのようにして大量にあるプリント類を保管していますか? また、自分の生活環境をどのように整えれば勉強の時間を確保できますか? あと、看護師の方がいましたら、記録を早く終わらせるために心がけていることがあれば教えてください。 自己管理できずに看護師になりたいというのはおかしいし恥ずかしいことだという自覚があります。中傷などはやめてほしいです。