• 締切済み

母に男ができた

初めて質問させていただきます。 私は母子家庭の高校2年生です。タイトルの通り、母に男ができました。 当然、(就職する人もいるけど)私は来年受験生です。国立大学に向けて猛勉強してます。できれば余計な気負いを持ちたくないし、余計な関係など持ちたくありません。 しかし、母親に男ができてしまったのです!!この事実はどうしようもできません。向こうから交際を申し込まれたらしいです。小5の子持ちのバツイチ男です。 そして、母が私に交際してもいいか聞いてきました。でも私からすればこれはおかしいと思います。何故なら私には断れないからです。私が断れば母は交際できなくなってしまい、私のせいで母が付き合えなくなってしまったと罪悪感にさいなまれるからです。 だから、そもそも私に判断させること自体が間違いだと思います。 母が付き合いたいと思えば付き合えばいいし、私のために今は我慢して付き合うのを辞めるかという風に母が判断するべきだと思うのです。母自身が自分で考え、行動するべきだと思うのです。私の考え、間違ってますか? それはそうと、母とその男だけが付き合えばいい話なのですが、その男が私と会いたいと言い出しました。私としては余計な関係など持ちたくないので、母に会いたくないと言いました。しかし、母がダメだといい、強引に連れて行かれました。ファミレスで待ち合わせました。ものすごく緊張しました。あ~~なんでこんな余計な感情抱かなきゃなんねーんだよー‼︎とイライラもしました。 そして男とその子どもと対面しました。ごく普通の感じの方達でした。そしてその人たちと飯食って帰りました。まあ、子持ちだし、悪くはなさそうだからいっかーと思いました。 しかし、勉強してる間にも母のことが心配で頭に入りません。何故なら向こうも母もバツイチだからです。 頭がてんぱってもう何が言いたいのかもわからなくなりました。滅茶苦茶な文ですいません。

みんなの回答

回答No.14

どういうご事情でお母様は離婚をされたのかわかりませが、私的には特別な事情がない限り 生き別れをされた方特に女性のかたは、再婚してもうまくいかないと思っています。昔は、一度も会わない人と結婚式当日に会って一生添い遂げるなんて夫婦は幾らでもいました。これは、女の努力と忍耐の賜物だと思います。だいぶ時代錯誤だと思われる方も多いかと感じますが、これが夫婦の基本でありあるべき姿だと思います。また、私は子供がいたら死別でも再婚はしない方が正しいと思います。何故なら、絶対と言って良いほど子供ご色々な意味で嫌な思いをし、犠牲になると思うからです。好きな人ができたら子供には内緒でお付き合いするのが正解だと思います。決してお母様がいけないと言う訳ではありませんが、私はいつまでも相談者さんだけのお母様でいてほしいと願います。

katunitiban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <<絶対と言って良いほど子供ご色々な意味で嫌な思いをし、犠牲になると思うからです。 間違いなくそうです。子供にとってかなりのストレスになることは確実です。 <<好きな人ができたら子供には内緒でお付き合いするのが正解だと思います。 しかしこれには賛成できません。 <<私はいつまでも相談者さんだけのお母様でいてほしいと願います。 確かにそう思います。僕の母が別のこどもの母親になると複雑な気持ちになります。

  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.13

こんにちわ 私(男です)の意見です。 受験を控える時期に母親の色恋沙汰に巻き込まれちゃって災難ですね><。 私が推測した状況としては、お母様は「質問者さんと男性両方を選びたいけど何かあった時に自分一人の責任になるのは嫌だ」という我儘、幼稚な部分があるんじゃないでしょうか? また、質問者さんに許可を取るのは「将来その男性が父親となってもOKかな?」という伺いだと思います。 娘が許してくれない(父親と認めてあげない)再婚はしたくないんじゃないかな^^;?ってもそれもそれで我儘だよねorz 後は男性の子供が質問者さんの弟?妹になるわけで・・・。そこら辺も念のため「いいかな?」という確認だと思います。 質問者さんの年齢ですと大学進学と共に最悪家を出ちゃうとかって行動を起こしてもおかしくないですからね><。 >しかし、勉強してる間にも母のことが心配で頭に入りません。何故なら向こうも母もバ >ツイチだからです。 そうだよね><。バツイチってことは何らかの理由で向こうの男性も前妻と分かれてるってことだもんね・・・。 バツの理由が死別とか前妻側の非(不倫とか)ならば多少なりとも安心出来るんでしょうが・・・。 とにかく、質問者さんとしてはお母さんに対して「受験が終わるまではとりあえず待ってくれ」と伝えて、問題は後に回してはどうでしょうか? 受験勉強大変だろうし、悩みの種が付きないと思いますががんがってね!

  • utukamo
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.12

私もお母さんと同じように、バツイチで、高校生の息子がいて。 それで、再婚になった時、私は息子から一緒に住めないと言われて、お父さんのところにいってしまいました。 正直、とてもさみしい思いをしています。 その父親も再婚するようで、いつでも私はこちらに戻ってきてほしいと思ってます。 最初にファミレスで二人を合わせた時もおなじような状況でした。 でも、今では再婚相手の父親と、とても仲よく、一緒にお酒も飲むし。 受験費用や洋服など様々なお金を新しいお父さんに出してもらって息子もこころ強いようです。 あなたももうすぐ大人になり、お母さん一人で心配にさせないようなかなか彼女も独り立ちもできなくなると思います。 今は少し気になりますが、見守ってあげたらどうですか? もし、お母さんが傷ついて戻ってきたら受け入れてあげればいいし、うまく行ったら応援してあげて、将来お母さんが苦労しないように再婚するんだと思って、見守ってあげたらどうですか? 何が幸せかはわかりませんが、お母さんにとっても、ご自分にとっても一番良いのはパートナーをみつけて自立できることです。 多分、お母さんは負い目があって自分に許してほしいと思ってるのではないでしょうか。

noname#190280
noname#190280
回答No.11

大変ですね。 私も母子家庭です。 私の経験からすると、母親はあなたが独立するまでは再婚や交際をするべきではないです。 よく虐待の話もありますし、なんせあなたは来年受験生。 母親はあなたのことをもっと考慮すべきです。あなたの受験より自分の男。 そう捉えられても仕方ないでしょう。 男と母のことが心配で受験に失敗すればそのことに対する親と男への恨みが生まれます。 あなたが反対したいなら、しなさい。 それでも無視するような親なら、ずっと恨みがあることを将来言えばいいのです。

  • oyaji555
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.10

あなたも自分が母親の年代になればわかりますよ。 母親だって一人の女性。恋もしたいし恋愛もしたい。 受験生には世間一般腫物を触るような扱いをしている人や 本人もものすごく神経質になっているけど、経験者としては・・・・・。 その位の事で、学業が専念できないなら、はっきり言って大学なんて 受かりませんよ。 一番大事な時期かもしれないが、母親の幸せも考えなきゃね。

katunitiban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ≪母親だって一人の女性。恋もしたいし恋愛もしたい。 これは私も分かってるつもりです。別に私は母が付き合うのは反対ではないのです。恋愛を楽しみたければ楽しめばいい。しかし、私を巻き込まなでくれ、ということなのです。それに家族ぐるみの付き合いとなるともっと複雑な問題が絡みます。複雑な気持ちになります。 しかし、あなたが言うところの”この程度”のことで動揺していてはダメですよね。もっと精神を鍛えて来年合格してみせます。

  • Pagopago
  • ベストアンサー率18% (27/144)
回答No.9

NO.4です。 心配になりすぎて、再度投稿しますね。(w 以下はかなり独断と偏見に満ちた意見ですから良く考えて、そういう意見も あるのだぐらいに割り引いて読んでください。 1.結婚する(家族になる)とはどういうことでしょうか?  大げさにいえば「運命共同体になる」ということです。  つまり、4人家族であればお互いにサポートしあえば4倍の力を発揮  するということですね?  (実際は能力、性格、相性等あるからそうなりませんけど…)  一方、誰かが病気になったり、何らかのトラブルが生じて他の家族に  負担が生じる可能性は4倍になるということです。   2.例えばのケース1  あなたのお母さんが仮に再婚されて、数年後にお義父さん(Aさん  とします)が重病になり働けないなどで収入が途絶えると、医療費等  も重なりかなりの経済的負担が生じます。  Aさんが死亡した場合は、血縁のない中学生以下の子供が一人残され、  お母さんが養育するとともに、あなたが既に通過した進学>受験など  を再度フォローしていくこととなります。 3.例えばのケース2  「そんな大げさな!病気になんてそうそうならない。」という楽観的な  意見がよくありますが、リストラ・事業の失敗ならどうでしょうか?  高校生ぐらいだと分かりにくいでしょうが、特に50代以降の男性が  リストラにより収入が途絶えたり、違う会社に放出されることで収入が  半減するなどはごく普通にありえることです。  事業を清算せざる得ない事態になれば残るのは借金だけとなります。  そうなった場合、あなた方2人にAさん家族が重くのしかかってきます。 4.両家の現状を比較すると  あなたはこの春から高校3年で、順当に進学すれば5年後には就職して  自立可能です。つまり今後あなたに必要なお金は殆ど見えているわけです。  さらにあなたが在学中にアルバイトや奨学金を受けるなどすれば、お母さん  の金銭的負担はかなり少ないものとなります。また親の細かいフォローが  必要な年齢はすぎており、養育の手間は殆どかかりません。  一方、Aさんのお子さんはこの春から小学6年で、今後どのような進路を  進み、どの程度の負担が必要かはまだ未知数であり、単純計算でもあなたに  比べ6年分の養育費と相当な手間がかかります。 5.損得、リスクだけで考えれば  現状、お母さんとあなた2人で家計が成り立っていて、大学進学に関しても  費用面での心配がないとすれば、お母さんが再婚することとなった場合は     ※Aさんには経済的リスクはそれほどない。育児・家事に関するメリットは大。  ※お母さんには経済的リスク、育児・家事も含めた負担・リスクはかなり増。  ということになります。  仮にAさんが大金持ちで、再婚により金銭的なメリットが非常にあったとしても、  そのお金がそのままあなた方家族の自由になるわけではないし、あなたがAさんの  財産など興味がなく、現状の経済状態に十分満足しているのであれば、なんの  意味もありません。 6.オジサンはどう考えるか?  個人的な意見ですが、お母さんの再婚については「なんで今更そんなに大きな  リスク背負い込むの?」と疑問しか生じません。  私には血の繋がっていない小学校高学年の親になる自信など全くありません。  向こうの家族による様々なリスクは、あなたのお母さんだけでなく、直接あなた  を直撃することになりますし、「大学時代は生活費を稼ぐのに追われて何もでき  なかった。再婚さえしてくれなければ、普通に大学に通って就職できたのに」  という事態も十分に考えられるわけです。  そこまで危険を冒してすすめる話ではありませんよね? 7.ドライな意見ですが  お母さんは戸籍上の婚姻関係にならなくとも、Aさんと交際し「事実婚」「週末婚」  といった形で、『婚姻したのと殆ど変わらない状態』を実現できるわけです。  あなた側にかなりのリスクがあることからすれば、お母さんが「どうしても夫婦に  なりたい」という気持ちは単なるミエ・エゴにすぎないともいえます。  個人的な意見ですが、「再婚する必要はない。自分の子供の為にはしてはいけない」  と思います。 8.よくこんな意見が 「女性としてのお母さんの幸せを考えてあげて」とか「お母さんも働きづめで一家の  大黒柱としては疲れたのよ。分かってあげて。」などの意見がありますが、現状は  全てお母さんの人生における行動・選択の結果であり、息子であるあなたが自分の  気持を押し殺してまで受け入れる必要はないと思います。 ※最後に  Aさんやその子供との相性だのいう以前に、相当なリスクがあるように思います。  ましてAさんと相性が悪い、Aさんは結婚したら人が変わった、Aさんの子供が  フリーターだの登校拒否だの、ローンを抱えてたとか遺産相続とか種々の問題を  心配しだしたら キリがないほどです。  私も自分の家族にハラ立つことがありますが「自分が選んだ嫁、血のつながった  子供だから我慢できる。」という気がします。  私なら、現時点で何の過不足もなく平穏なら再婚という選択はありませんね。

noname#246942
noname#246942
回答No.8

普通に、優しくて良い子だよね(笑 確かに、お母さんの気持ちを考えたら、そんな簡単に君の立場から「嫌だ」なんて言葉は言えないだろうし。 だからこそ余計かな? お母さんが、「君の気持ちを考えていない」ように感じてしまったのは。 ま、確かにさ、他の人が言うように、来年受験生と言う事が分かっているのであれば、今いう事でも無ければ今聞く事でもないようにも思うけど、逆に言えば、「それだけ君の事を信頼しているから」とも言えるんじゃないかな。 君は「私には断れない」と言うけれど、別に断る事だって出来たんだよ? だからこそ、お母さんは君に聞いたんでしょ。 じゃー、断れば断ったでどうなったか? 「その結果が分かる」から、君は断れなかっただけでさ。 君に取っては、嫌だと答えた先にある結果が、君の責任、君のせいであるようで堪らなく嫌だったんだろうけど、でもお母さんに取って見れば、それは「君の想いを優先した」だけの話なんだよね。 「そういうお母さん」だからこそ、君はこんなに悩むし、心配にもなるんじゃないのかな。 端から君の想いを優先する気持ちなど全くない親であれば、元から君の意見なんか聞こうともしなかったろうしね。 君は、本当に「そっち」の方が良かったのかね? 「誰かの為に」って言葉はね、裏を返すと簡単に「誰かのせいで」と言う思いになってしまうものなんだよ。 君が、「お母さんの為に」今こうしてストレスを抱えているようにね。 誰だって、好きな相手や大切な相手の事を苦しめたいなんて思う奴はいない。 ましてや、それが自分のせいでなんて分かった日には、後悔してもしきれないだろう。 君はまだ高校生なんだ。 どんなにお母さんの幸せを思っているとしても、まだ親の苦しみを肩代わりするような年じゃないよ(笑 お母さんの相手と会って、このまま交際する事が良いとも悪いとも言えるものではないと言うのが、今の正直な心境ではないだろうか。 ならば、全てを受け止める必要も無ければ、全てを否定する必要もないように思う。 とりあえずは、お母さんの子供として、受験生として、これだけは困る、これだけは止めて欲しいという事を、ハッキリお母さんと向き合って話し合う事が、これからの君自身の為でもあるし、これからのお母さんの為でもあるのではないかと、そう自分には思えるのだけどどうだろう? 色々大変な事はあるだろうが、どんな決断にも行動にも、どんなことにも自分自身の責任が伴うのだという事を、しっかりと理解して行ってもらいたい。 頑張ってね。

katunitiban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ≪君に取っては、嫌だと答えた先にある結果が、君の責任、君のせいであるようで堪らなく嫌だったんだろうけど、でもお母さんに取って見れば、それは「君の想いを優先した」だけの話なんだよね。 なるほど、私はその考えまでには及びませんでした。相手のことを考える時は徹底的に相手の立場に立って考えるべきですね。 ≪「誰かの為に」って言葉はね、裏を返すと簡単に「誰かのせいで」と言う思いになってしまうものなんだよ。 ≪君が、「お母さんの為に」今こうしてストレスを抱えているようにね。 そうですね。私は自分の感情の原因を母のせいにしていたのかもしれません。 今は母と向き合って今後の事についてじっくりと話し合いたいと思います。

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

ここに書いた思いのたけを伝えれば良いのでは? 「私が就職したら一人で生きていきますので、それまで同居も入籍も我慢してください。」と言ってみてどういう反応するか?で判断が別れるところかと思います(お母様がkatunitibanさんを尊重しているか、自分の気持ち優先なのか判ります) 個人的には「互いが本気なら思春期のお子さんの進路が決まるまでは言い出すべき言葉では無い」と思ってるのですが、何か焦る要因でもあるのでしょうかね? 当方が男性の立場だった場合現状では言い出せません 四十路のおっちゃんです

回答No.6

お母さんも、もう少し貴方に気使って欲しいですよね? お母さんいくつですか? やはり、入試が終わるまで、あるいは、大学卒業まで待っていただくのが、普通だとは思います。 きちんと貴方様の意思を伝えなくては、どんどん話が進む必要がありますので、そこは意思表示の必要があるとは思います。 大変ですけど、受験頑張ってくださいね。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.5

質問の文章から、正直で素直な少年だなという印象を受けました。 あなたの気持ちもよくわかりますが、お母さんの気持ちも良くわかります。 ですがここはあなたの気持ちを優先して まず >何故なら私には断れないからです。 確かにそうですが、条件をつけることは出来ます。 >国立大学に向けて猛勉強してます。できれば余計な >気負いを持ちたくないし、余計な関係など持ちたく >ありません。 交際は構わないが、受験が終わるまでは自分のことはほっといてくれ。 は今の時期妥当な要求だと思います。 言外にそれまで再婚は待ってくれと、言ってるようなもんですが、1年も待てないような関係なら、遅かれ早かれお母さんは×2になる可能性大です。 もしかしたら浮かれてるだけかもしれませんし、お母さんの頭を冷やす意味でも「受験が終わるまで」は妥当な言い分だと思います。 >母がダメだといい、強引に連れて行かれました。 これは良くないですね。でもいつまでも会わないというわけにもいきませんよ。 これも嫌だではなく、受験終わるまでは嫌だならお母さんもそう強引には出来なかったと思いますけどね。 それでもお母さんが再婚を前提に事を強引に進めようとしているなら、また失敗するんじゃないですかね。

katunitiban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ≪お母さんの頭を冷やす意味でも「受験が終わるまで」は妥当な言い分だと思います。 ≪これも嫌だではなく、受験終わるまでは嫌だならお母さんもそう強引には出来なかったと思いますけどね。 確かに、ただ単に「嫌だ」と言うのではなく、「受験がおわるまで嫌だ」と言った方が説得力が増すのかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう