• ベストアンサー

ノロウィルス

実際、ノロウィルスに感染した方で死亡した人もいるので・・・。 ノロウィルスをどう思いますか? 仕方ない? もっと、管理しろ! など・・・。 食の安全ですが、そりゃ限りなく安全にこした方がいい。 営業停止は、罰なのか感染防止なのか・・・。両方でしょうが・・・。 ノロウィルスかどうかわかりませんが、7年前ぐらいに昼に牡蠣のお好み焼きを食べた後、寒気がしてその後下痢で1週間ぐらい大変でした。 医者に行きましたが、届けなどしていません。 ノロウィルスに感染しても発症しない人もいるみたいですしね。 どこまで管理できるのでしょうか? インフルエンザが流行したからといって、電車が運休することはないですしね。 ノロウィルスを、食品会社に責任を持っていくと、廃業してしまうかなと思ってしまいます。 マスコミの報道は、これぐらいでちょうどいいのでしょうか?

noname#191181
noname#191181

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

ノロウイルスなど、どこにでも居ます。 飲食業でも完全に排除できません。 感染が怖いのなら、すべて自分で加熱するなどして身を守るしかありません。 当然、普通の生活環境で完全に排除することは不可能ですね。 ここで大事なことは、同じような食材でも発症しない人が居る事です。 日ごろ、自らの抵抗力を高めるような生活を心がけ、多少のウイルスに負けないような健康体を作る事が大事でしょう。 これからも、思いもよらぬ感染症が蔓延する可能性があり、自らが身を守る工夫も大事なはず。 日ごろ、異常なまでの清潔感や精神力の低下、あるいは添加物の入った食料の多量摂取など、もう少し現代病的な習慣を気にするべきかも。

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

効果的な予防法があったら是非知りたいし、みんなにも知ってほしい。マスコミはいたずらに不安を煽るのではなく、例えば「ノロウイルス ~その正体と予防 法」、「暮らしの知恵 ノロウイルス撃退」とか報道すれば良いんです。調理従事者、医療機関や福祉施設の職員、保育園の先生のように症状の有無にかかわらず感染するわけにはいかない人達もいるのです。一人一人が的確な知識をもって予防に取り組めば集団感染など100%は無理だとしても劇的に減らすことはできます。それと、食料品を何でもかんでも海外から輸入するのもやめたほうが良い。ノロウイルスだけでなく未知のウイルスも海を越えてニッポンに上陸しかねない。検疫態勢を強化してニッポン国内で生産可能なものはどんどん生産すべきです。またニッポンは生食大国です。和食が世界遺産になったからにはニッポンは食の安全先進国への道を模索すべきです。少なくともそのノウハウはあるのですから…

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#190258
noname#190258
回答No.5

ノロウイルスの感染を防止することは不可能です。 インフルエンザだっていくらマスクしてもうがいしても防げません。 できるのは感染のリスクを少しでも減らすことだけです。 人よりウイルスの方がずっと強い。

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 完璧な管理は難しいですね。ただしノロって呼び方がわかっただけで、前からあった感染症だし。  牡蠣にあたったとのことですが、その牡蠣の中腸線に蓄積している「SRSV(小型球形ウィルス)」が原因であることが大半です。熱には弱いんですが、お好み焼きってことで中まで火が通っていなかったんですかね。  意外かもしれませんが、日本における食中毒のピークは冬から春にかけて。そのうちのかなりの割合がこのSRSV(小型球形ウィルス)」によるものと思われています。  で、このSRSV(小型球形ウィルス)に、2004年頃に「ノロウィルス」って名前がつきました。それから数年後に、このウィルスの簡易検査キットが発売されました。続いて2012年に、この検査が保健適用になりました。  なんのことはない、昔からあった胃腸風邪とか牡蠣あたりが技術の進歩によって判定しやすくなり、「ノロウィルス感染」って病名に変わっただけの話です。  マスコミはそのあたりの知識が足らないんじゃないかな。

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

先日、学校給食でノロウィルス感染があったとニュースにあったので見てみたら、感染者何十人とあって、あれ?学校給食ならみんな食べたんじゃないの?と思ったら全員が全員発症したわけではなかったようです。 それで調べてみたら、どちらかというと体の免疫力が弱い人が発症することが多いようです。あまり強いウイルスではないんですな。ただ、子供や年寄りがかかると時に死に至ってしまうこともあるようです。でもこれはしょうがない面もあります。そこは生命体と菌(ウイルス)が何十億年もやってきて、これからも永遠に続く戦いです。 ノロウイルスにしてもインフルエンザウイルスにしても、ウイルスというやつは毎年毎年型を変えてくるんですね。だから、去年のノロやインフルエンザと今年のやつは別人(別ウイルス)なんです。なので事前に準備することもなかなか難しい。結局地道に対策し続けるしかないのです。 あと、その牡蠣の件はおそらく牡蠣にあたったのだと思います。牡蠣はあたりやすい食べ物なんですよ。あの緑色の部分があるでしょ?あそこは内臓なんですよ。内臓もまるごと食べちゃうので、内臓ってのは痛みやすいですから食中毒になりやすいのです。牡蠣にあたるとパンチがあることで有名ですね。 私は胃腸があまり強いクチではないので、生牡蠣を食べると必ずお腹を壊すので生牡蠣は食べないようにしています。元々生牡蠣はあまり好きではないので食べられなくて困るということはないですけどね。ああ、カキフライは好物ですよ。あと鍋もね。なるべくしっかり火を通すことです。お好み焼き屋さんは、火の通りが甘かったのでしょう。でも、あまり焼き過ぎると美味しくなくなるのでそのさじ加減が難しいですね。 ちなみに私は公衆衛生学で食中毒について勉強してから、屋台のイカ焼きは食べられなくなりました・笑。

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#195171
noname#195171
回答No.2

まだ、日本の食の安全は、どこぞの隣国さんよりましでしょ。 体変形したり、異様な姿な子供が生まれる隣国さんからすれば、確かに怖いだろうけど、それでもまだましの方だと理解しています。 それよりも、そんな危ない国から、TPPによって我が国の食卓へ、その危ない食材が入ってくる方が、当方にとってはより一層深刻な問題だと思っています。 国の対策よりも、我々国民の食に関する防衛と防御の方が大変だなと思います。 皆さん、そんな隣国の食料をマジで買う気になりますか。 変な意味で、ノロじゃないけど、死なない程度済むなら、国内産を自分は選ぶけど。

noname#191181
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノロウィルスについて教えてください。

    ノロウィルスについて教えてください。 今日3歳の娘がお友達遊んだのですが、遊んでる最中にお友達が嘔吐をしてしまいました。 その後病院に行った際に、「ノロウィルスに感染」したとのことでした。 手などをつないで楽しそうに遊んでいましたが、こういう場合、娘にも感染しているのでしょうか?? 感染しているとするといつごろ発症するのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ノロウィルス 完治後・・・

    ノロウィルスにかかりました 発症から2日たち、症状がだいぶよくなってきたのですが そこで一つの疑問が・・・ ノロウィルスに感染?して、部屋中に菌がいると思います 何日くらい経てば、人を部屋に呼んでも大丈夫になりますか うちに招いた人が感染してしまうのは申し訳ないです・・・ ご存知の方よろしくお願いします

  • ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい

    1:ノロウィルスを体内に体内に取り込んだとしても、発症する場合と発症しない場合がありますが、何が違うのでしょうか? 免疫力やウィルスを取り込んだ量に関係するようには思うのですが、体内に取り込まれたウィルスがどうなると下痢などの症状が出るのでしょうか? 2:ウィルスは寄生主にくっつかない限り、増殖しないと聞きますが、だとするとノロウィルスは食品に付いていたとしても増殖しないのでしょうか? にもかかわらず、ある食品(例えばパン)が発症の原因になるということは、ノロウィルスはほんのわずかであっても発症するので、ウィルスを持っている人がほんの少し触っただけで、その後増殖しなくても十分なほどの強力な病原性?を持っていると言うことなのでしょうか? 3:ノロウィルスに効果がある抗ウィルス薬はないそうですが、ノロウィルスに感染した人が緩解する仕組みを教えて下さい。体内の免疫によって、ウィルスが死滅させられるのか、それとも下痢などの作用によって、洗い流されると、もはや同一の体内に留まることは出来なくなってしまうのか…? その寄生主が死ぬほどのウィルス・細菌(例えばコレラとか)との違いは何なのでしょうか? 4:ノロウィルは、人間の小腸内だけでなく、二枚貝でも増殖すると聞きますが、池や海に放出されたノロウィルスは、地球上で増殖し続けているのでしょうか? それとも人間や二枚貝に巡り会わなかったノロウィルスはそのうち死滅するので、永遠に増殖し続けている訳でもないのでしょうか? 5:ノロウィルスなど、アルコールで消毒しても死滅しないが、次亜塩素酸ナトリウムには弱いと聞きますが、何が違うのでしょうか? 紫外線とかオゾンとか、その他どのようなものに有効で無効なのか、その抗ウィルス力の仕組みなど教えて下さい。 6:例えば、シーツに付いたノロウィルスは普通に洗濯しただけでは死滅しないと聞きますが、だとしてもシーツは寄生主ではないので、シーツで増殖することはなく、何度もシーツを洗濯するうちに、ノロウィルスは減少していくものなのでしょうか? また洗濯の排水として流れ出したノロウィルスは、下水処理の次亜塩素酸で死滅するのでしょうか? 7:冬に感染が多い理由は何でしょうか? 8:ノロウィルスとインフルエンザウイルスの違いも教えて頂けると幸いです。 的はずれな所もあるかも知れませんが、よろしくお願いします。 .

  • ノロウィルスを、わざと散布したら?!

    ノロウィルスが流行しています 極めて感染力が高く、乾燥して飛散した発症者の吐瀉物でも感染するとのこと では、もし、人が大勢集まる場所で、多数の人々への感染を目的に、発症者の吐瀉物や糞便の乾燥粉末を散布したら、どのような罪に問われるのでしょうか?! 散布した場所への立ち入りは問えない場合でお願いします

  • ノロウィルスとペット

    現在、ノロウィルスに感染している事が分かり休養中です。 症状は大分良くなっています。 牡蠣等の二枚貝や、感染した人の嘔吐物や糞便に菌が含まれているとの事でした。 気になったのですが、ペットのトイレ掃除や嘔吐物の処理の際にペットの糞便や嘔吐物から感染する事はありませんか? また、休養中も常に一緒にいたペットへ感染させてしまう事はありませんか?

  • ノロウィルスでしょうか?

    昨年26日の朝方、吐き気があり、おしっこのような下痢をしていたので会社を休みました。吐き気(嘔吐はない)は最初だけで下痢は31日までありました。今流行っているノロウィルスかもと思い、医師に質問できるサイトで相談したらノロウィルスの疑いがあります。水分補給できない状態なら受診しましょうということなので医者には行ってませんが今年は念のために会社を休みました。食事も親が心配して作ってくれてたので食べれる時は食べてました。1日に1食は食事をしてました。あとはポカリを飲んでました。食べてたから下痢が続いていたかもしれません。我が家では最後の日はお寿司を食べるので、少し具合は悪いけど普通に食べたし、ビ-ルも飲んでしまいました。この日は軽くお昼も食べました。けど元旦には下痢は治まりお出かけもしました。お出かけ迷ったんですけど私の両親はノロウィルスではないよって笑ってました。というのは両親二人とも感染してないからです。ノロウィルスは感染力が強いと聞きます。その間消毒など全く徹底してやっていませんでした。トイレの便器やドアなど私が触れた場所は何もしていません。トイレのあとも手を洗う時は水かお湯で洗ってただけです。石鹸で洗う時があっても消毒できる石鹸ではありません。洋服もみな一緒に洗濯していました。その服でお出かけもしましたし、親は会社にも行きました。なのに両親はなんともありません。中には症状が出ない人や軽い人もいるとのことなので親はたまたま症状でなかっただけでしょうか?ノロウィルス感染者ならなんて杜撰な管理とお思いでしょうが、皆様はどう思いますか?ノロウィルスと思いますか?明日から仕事なので意見を聞きたくて投稿させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 食中毒かノロウィルスか!?

    4日ほど前に「牡蠣の味噌鍋」を晩御飯に食べました。ただ、その当時は 若干の頭痛があり、胃ももたれ気味であまり本調子ではなく、正直 食欲はなかったのですが、大好物の牡蠣だったので食しました。 その時、牡蠣は鍋に入れたら1分ぐらいで食べないと、固くなって 不味くなっちゃうから早めに食べなさいと言われていたので、 その指示通りにして牡蠣を食べました。 しかし食べ終わった後も胃のもたれ感は取れなかったので、胃腸薬を 飲んで早めに床に就きました。 ただその2時間後、突然激しい嘔吐感で目を覚まし、トイレに行って 口に指を突っ込み、胃の中の物を吐き出しました。すると牡蠣だけが 未消化のまま出てきたのです。 翌日から若干の寒気と嘔吐感、げっぷ、胃のもたれに便秘が続き、食欲も なくなりました。幸い高熱は出ていないのですが、3日後(休日を挟んでいたため) 医者に行き、診てもらったところノロウィルスの可能性は低いけど、 ひょっとしたら風邪の菌が胃や腸内に入ってしまっているかもしれないと 言われ、薬を処方されました。今はその時処方された吐き気止め・胃薬等の 薬を飲み続けていますが、未だに食欲は出ませんし、嘔吐感や寒気 が止まりません。一度便がでましたが、正常な便ではなく、下痢をしていました。 自分的には牡蠣が引き金になった食中毒ではないかとも思いましたが、 食中毒なら高熱を出しますけれども、自分は平熱のままです。 ひどい胃腸炎なのかもしれませんが、いったい何の病気なのかわかりません。 心当たりのある方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 軽いノロウィルス

    昨夜の夜中から頭痛と吐き気に襲われ、今朝になっても頭痛が治まらなかった為、内科に行きましたところ、熱はありますがインフルエンザではなく「軽いノロウィルスですね」と言われました。 熱は下がりましたが、今日行く予定だった集まりには欠席の連絡を入れました。 症状がおさまってからも他の人に感染しないように気をつけるべき点はどんな点でしょうか? 明日、友達の誘いで友達の車でAKBの握手会に行く予定がありますが、明日の朝症状がおさまっていても論外でしょうか?

  • インフルエンザの感染者数について

     連日マスコミが日本国内の新型インフルエンザ感染者数は○○人を超えたと報じていますが少し疑問があります。  そもそもインフルエンザは検査をして見つかるわけですが、インフルエンザをすでに発症してしまった人が病院で検査を受けてインフルエンザが見つかるのが普通だと思います。それだったらインフルエンザの発症者数は○○人だと伝えるのが妥当だと感じていますが(感染したって発症しないひとがいるはず)もしかしたら新型は感染=発症の等式が成り立っている恐ろしい病なのでしょうか よろしくお願いします。

  • 他人にうつす目的で人が集まるところにいって

    ノロウィルスやインフルエンザなどの感染症と診断された人が、他人にうつす目的で人が集まるところにいってうつしてしまったら、どうなりますか? スーパーやパチンコ店図書館等、誰がうつしたかわからない場所へ行く行為です。 周囲に何人か、インフルエンザとかノロウィルスに感染したら、誰かに感染させられたのだから、うつしてやるんだと、人が大勢集まるところに行くと言っている人がいます。