• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい)

ノロウィルスの生態、感染の仕組みなど教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • ノロウィルスを体内に取り込んだ場合としない場合の違いは何か? 免疫力やウィルスの量が関係するが、症状が出る仕組みは?
  • ノロウィルスは食品に付いても増殖しないと言われているが、なぜ食品が発症の原因になるのか?ウィルスを持っている人が触っただけで発症する強力な病原性とは?
  • ノロウィルスに効果がある抗ウィルス薬はないが、感染した人が緩解する仕組みは?免疫によるウィルスの死滅?洗い流される作用?他のウィルスとの違いは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

単純化して言えば 1. 抗体がすでにある人は症状がでない 2. 食品についてるだけで増えないが、ノロウイルス感染力が強いので10個程度のウイルスでも症状が出る場合がある 3. 感染して体内で大量のウイルスが発生すると、抗体ができて、その結果、免疫系の働きでウイルスが攻撃されて最終的には全てのウイルスが破壊されます。強力なウイルスではこのサイクルが完了する前に死んでしまう、ということです。 4. ウイルスは(特定の生物の)細胞の中でしか増えません。自然界にほっとけば、太陽の紫外線その他で勝手に破壊されてしまいます。ウイルスは生物ではないので自己修復機能がないので。 5. アルコールは脂を分解するので、ウイルスに脂質でできた構造(部品)があれば、それを破壊します。例えば、インフルエンザウイルスには脂質でできたエンベロープという構造があるのでアルコールでそれを破壊することで失活できます。ところが、ノロウイルスは脂質でできた構造を最初から持っていないのでアルコール消毒が効きません。紫外線やオゾンは、脂質のみではなく、タンパク質を全て破壊するので、ノロウイルスにも効果があります。 6. 4の質問と似ていますが。ウイルスは自己修復機能がないので、自然界にほっとけば、塩素をあてなくても、いつか勝手に壊れてしまいます(自動車をほっけば、いつか壊れてしまいますよね) ノロウイルスであれば、一ヶ月もすれば、全てのウイルスが壊れてしまうとされています。 ノロウイルスというものがこの世界から消滅しないのは、古いウイルスがどんどん壊れてしまう一方で、常に誰かがウイルスに感染していて、その体内で新しいウイルが増え続けているからです。 7. 理由はよくわかりませんが、秋に旬の牡蠣を「生で」食べる人が一定数いるからではないですかね。毎年、流行するウイルスの型が異なることから見ても、これが流行の始まりだと個人的には思います。 その他、気温が低いと人間の抵抗力が弱まる、窓を閉めるので換気が減ってウイルスが屋内に留まりやすい、など。 8. 「犬と猫の違いはなんですか?」て聞かれてるのとおなじで答えるのは難しいです。似てるとこもありますし、違うところもあります。例えば、質問5の、脂質でできた構造を持っているかどうか、は違います。

lalikkuma
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

とりあえず、ウイルスとはどういうものなのか、少し、調べてみたら良いかと思います。。 ウイルスは、通常の定義では、「生物」ではありません。したがって、(そもそも最初から生きてないので)死滅することはありません。失活するだけです。 失活というのは、ようはウイルスを構成していた何らかの構造が壊れた結果、ウイルス全体として感染する能力が失われた状態ということで、 例えば、自動車を構成するエンジンという部品が壊れてしまった結果、自動車全体として走るという能力が失われてしまった(自動車が壊れた)、というのと同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう