彼氏のおとうさんを『お義父さん』と呼ぶのは失礼?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏のおとうさんを『お義父さん』と呼ぶのは失礼なのか疑問に思っています。
  • 彼氏に『お義父さん』と送ったことに対して、失礼だと言われました。
  • 結婚前提のお付き合いである彼氏にお義父さんと呼ぶのは間違っているのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

彼氏のおとうさんを『お義父さん』と呼ぶのは失礼?

今日、結婚を前提にお付き合いをしている彼氏に、お義父さんを紹介してもらいました。 挨拶も無事に済み、夜メールで「今日はお義父さんに紹介してくれてありがとう。嬉しかったよ」と送ったところ返ってきた返事に、「俺にお義父さんなんて送るな。義理なことぐらいわかってるわ。他人扱いか。お義父さんって送るのは第3者に言う時であって、俺にお義父さんって送るのは失礼や」と言われました。 彼氏には失礼なことを言ってごめんなさい。と謝りましたが、何がおかしかったのか理解が出来ません。私は彼氏のおとうさんは『お義父さん』、自分の父は『お父さん』で間違っていないと思っているのですが、間違っているのでしょうか。 また、結婚前提に付き合っている彼氏にお義父さんと送るのは失礼な事なのでしょうか。 すみませんが、意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.3

大変、興味深く拝見しました。 特に彼氏の言い分の「第三者に送る」と言うところが。 正直、細かいなー。そして怒るポイントかな?とも。 確かに彼氏の言い分も尤もです。彼氏からすれば、「俺は養子か?」とも受け止める事が出来るからです。 僕の周りには養子が多いので、あんまり血縁にこだわりが無いので、誰のおとうさんだろうがどうでも良いのですが、彼にとっては家族になる貴女にとっても自分の父親を「お父さん」と呼んで欲しいのでしょうね。 メールの文章なんて機械が選択肢を出して選んでいるだけなんだし、もう少しソフトに指摘し、要望として提案してくれたなら良かったのにね。 結婚に限らず、人と繋がる事は確認し合う事の連続だと思いますよ。相手の言い分も聞きながら、こちらの言い分も伝える術を身につけましょう。 では、お幸せに。

m-m03md
質問者

お礼

せっかく彼が結婚前提にと挨拶に連れていってくれたのですから、 もっと彼の気持ちを考えてあげるべきでした。 これからは『お父さん』と彼に送ろうと思います。 彼は頑固な性格で、自分でこうや!と決めてる事は曲げる事はありません。 ですが、私も真剣に彼との結婚を考えているので互いに、言い分を理解しあって良い関係を築いていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.5

口で言えば同じ「おとうさん」でもメールで「お義父さん・・・」が、彼氏には(自分にとって)「義父」ではない「実父」だ、と誤解されたのでしょう。(そのくらいのことで怒るのはおかしいが)今度から「あなたのお父さん・・・」とメールするのは?

m-m03md
質問者

お礼

私にそんなつもりは無くても、彼氏には誤解させてしまう言葉だったみたいですね。もう少し考えてあげるべきだったと思います。 次からは、おとうさんと送るようにします。 回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

結婚前提の交際とはいえ、未だ正式な結婚(入籍)をしてないなら「お義父さん」でも「舅さん」でもないです。 しかし、彼と入籍(結婚)したら彼の父親は紛れもなく「義理父」であり「舅」になります。

m-m03md
質問者

お礼

よく知りもしないのにお義父さんと送るべきではありませんでした。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • ocimu2
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.2

個人的には怒るほどのものかな?とも思いましたが 彼の中では気になる部分だったのでしょうね。 とりあえずでもすぐ謝ったあなたは素敵ですね! 今回のことはあまり気にせず、今度から「お父さん」 と書いてしまえばいいと思いますよ。 それか、「おとうさん」って書いちゃうとか。 まぁ言う分にはいいですけど、文字になると どっちの?ってなるので、分かりづらいですけどね。 こういうところが日本語の分かりづらいところですよね笑 ただ、「他人扱いか」と言った彼の気持ちも汲んであげましょう^^ せっかく家族に紹介してくれたんですからね。 家族になろうってことですよ。お幸せにね!

m-m03md
質問者

お礼

彼がどんな気持ちで私を結婚前提に付き合ってると紹介してくれたのか、もっとよく考えるべきでした。 次からは『おとうさん』と呼ぶようにします。 日本語は本当に難しいです。相手の気持ちをもっと考えてメールもしようと思います。 回答ありがとうございました。

  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.1

貴女は間違いないですよ。 彼氏がおかしいだけです。

関連するQ&A

  • 彼氏のお父さんが。。。

    彼氏は1回転職して彼氏のお父さんの自営業を手伝っています。 彼氏とは5年付き合っていて、彼が今年27歳、私は21歳です。 結婚が決まったのですが、私の父がその時に彼氏に月収を聞きました。 それで、彼氏も彼氏のお父さんも 「見合い結婚ならともかく、恋愛結婚で給料を聞くなんて失礼すぎる!」 とかなりキレています。 私としては、自分の娘が嫁ぐ先がちゃんと自分の娘を養えるかどうかを確認する意味で何もおかしい事ではないと思うのですが、やはり常識的に父が彼氏の収入を聞くのはおかしいのでしょうか? これネタで彼氏と喧嘩してしまって困っています。 誰か教えていただけませんでしょうか?

  • 義父との関係を修復をしたいです。

    もうすぐ結婚を控えています。 彼氏のお父さんがとても変わった人なんです。 彼氏からも始めてご挨拶に行く時に「ウチの親父は変わってるから、気を悪くしないで。」と言われていました。 私は、極度の変人でなければ色んな人と合わせていけると思っていました。 実際、友達の中でも『あの娘は苦手。』と言われているような友達とも何とか合わせて友達の間に入って友達同士それ以上仲が悪くならないように仲良くしてきたとか接客業の経験もあるのですが、ちょっと変わったお客さんでも何とか接客がなりたって来たという事もあったので、何とかなるかな?と思っていました。 しかし、実際結婚式の準備が始まってみると彼氏のお父さんは常識の外れた事をいい、しかも頑固者のようで、その間違った常識を無理やり押し付けてきて押し通そうとします。 結局、結婚式はどうなることやら・・・。めちゃめちゃな結婚式になるような気がしてなりません。 そんなこんなで、結婚式の事で彼氏と彼氏のお父さんの大喧嘩。そして、彼氏のお父さんの怒りのホコ先が私と私の家族へ向き「違う家の娘をもらってきなさい!」と言われ、私の家族は大激怒です。 これから先、長い付き合いになると思うので何とか関係を修復したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 正直な話、「違う家の娘をもらってきなさい」と言われた時点でもう彼氏のお父さんの顔も見たくないと思い破談も考えました。 しかし、お父さんがそんな態度でも、私や私の家族を思いやってくれる彼氏を見て破談を思いとどまりました。 変わり者のお義父さんとうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 義父がどうしても嫌でたまりません

    長男の嫁です。 タイトルの通り、義父がどうしても好きになれません。 結婚して3年。最初は分からなかったところがあちこち見え出して依頼、毛嫌いするようになりました。 とにかく自己中心的で、暴力も当たり前。人の揚げ足を取るような嫌味しか言わない・・・・平気でセクハラ発言。 一番嫌いなタイプの人間が義父になってしまいました。 主人のことは好きなんです。義母や主人の兄弟も良い人で良好なお付き合いをさせていただいてます。 でも、義父だけはどうしても生理的に受け付けないのです。 なるべく付き合いを避けて通りたかったのですが、主人の実家の家業を 主人が継ぐことになってしまい、その関係上、私も義理の両親と仕事を一緒にしないといけなくなりました。 職場でも義父の態度は相変わらず。 何でも力でねじ伏せようとする態度に抗議したところ、それからは 私のことを事あるごとに敵対視するようになり、正直、もう一緒に仕事をしたくありません。 ストレスで体を壊し、何度も病院のお世話になりました。 時々、「離婚」も頭をよぎるのですが、主人のことは好きなので、義父の為に離婚をするのも馬鹿馬鹿しいとさえ思います。 せめて、外で働けたら・・・・・と思うのですが、経理関係の 内容は他人に任せたくないという理由で、他人を雇うつもりはなく、当然、嫁がやるものだと言われます。 義父と距離を保ちつつ、結婚生活を維持したいのですがどうしたらいいでしょうか? 我が侭な義父の言いなりになるのだけは嫌なのです。

  • 義父の彼女の呼び方について

    質問させて下さい。 義父にはもう20年以上同居している彼女がいます。一般的には内縁の妻となるはずなのですがお互いあくまで彼女もしくはパートナーとしての立場を主張しています。特に義父は彼女の子供や孫に関して自分の子供・孫ではないとあまり関わりを持とうとはしません。そのことに関して私が何かを言える立場ではないので発言は控えていますが、悩みは呼び方についてです。 付き合っている当時は義父にも義父の彼女にも名前にさん付けで呼んで欲しいと言われ言うとおりにしていましたが、一昨年結婚。結婚後は当たり前ですが義父は私に対し「お父さんはね」と言う様になり何の違和感もなく私も義父のことをお父さんと呼んでいます。でもそうなると義父の彼女を今まで通り名前にさんづけでいいものかどうも違和感がぬぐえません。 旦那は彼女を「おばさん」と呼んでいます。私が相談しても「好きにすればいい。オレの母親じゃないしお母さんとよぶきはない。」と言われ、義父にはたびたび「俺たちは結婚してないしパートナーとして同居しているだけだからあいつはお母さんではないけどお母さんだと思って頼っていい」と言われ。2人は彼女のことを遠まわしに義母ではないと言っているような風合い。その割りに、去年生まれた子供には彼女のことを「おばあちゃん」と言ったりで余計悩みます。 彼女も旦那の事はあくまでパートナーの子供という位置づけで、他人に紹介するときもそのように紹介します。それで私のこともそれこそ「パートナーの子供の嫁」とでも言ってくれれば気が楽なんですが、付き合っているときも結婚してからもそれはもう可愛がってくれて・・・色んなところに連れて行ってくれるんですが私のことは「娘」として、生まれた子供も「孫」として紹介してくれますし本当に自分の子供や孫のように扱ってくれます。 娘といってくれる以上「お母さん」と呼ぶべきなのか、旦那と義父の言うようにあくまで彼女という位置づけでいいのか。まだ子供も産まれて間もないのであやふやでも今はいいかもしれませんが、「おばあちゃん」と呼ばせるのなら私たちもはっきりしたほうがいいんじゃないかと思う部分もあるので意見を聞かせてもらえれば嬉しいです。

  • 彼氏のお父さんへの退職祝い

    この3月に彼氏のお父さんが退職します。彼氏のご両親とはまだ面識はありませんが、お母さんから退職祝いの食事に彼女も連れてくれば?と言われました。が、その日は私の都合が悪く残念な事に参加できません。彼氏とは結婚を前提に付き合っていますが、私はバツイチで子供が一人います。あちらのご両親にはちゃんと私の状況を話していません。お母さんは多分子持ちと気づいているようですが。もうそろそろちゃんと説明しなければと彼氏とも話しをしていた矢先でした。食事にお誘いを受けたこともありますが、私も気持ちとしてお父さんに退職祝いにちょっとした花束などの贈りものをしたいと思っています。ですが、挨拶もしたことの無い身で贈り物だけを渡す(彼氏づてにしようと思っています)のも、気分を悪くされたりしないかな?と思う部分もあります。礼儀的なことが分かりません。アドバイスを頂けたらと思います。ちなみに食事は明日の夜です。

  • 義父が付きまとう

    26歳主婦です。結婚して同居、夫の父親と同居です。 奥さんが早くに亡くなって、再婚もしないで息子と生きてきているので、料理以外はすべて義父がこなしていました。結婚前は「俺は何もできない、何もできないので女の人がきてくれると、家の中が回る」と言って喜ばれていました。義父の友人も「この人は右を向いていなさいと言えば10年でも右を向いているようなおとなしい人だ」と従順ということですよね?そういう邪魔にならない人柄だとみんな口をそろえて言ってました。 それも、今思えば失礼ですよね?大の大人というか、60歳になろうという男性に、誰にでも従うってこと言ってますよね? でも、現実には悪い人ではないことはわかるのですが、家中付きまとわれて、正直本当にうんざりしています。 義理父としては親切のつもりであり、いたわりのつもりであることが、わかるので、きつく拒否できないまま、半年が経ちました。 たとえばなのですが、起床して、下に降りると早速付きまとわれます 「早いじゃないか、まだ寝てなさい」・・・・・といっても7時ですし、ふつう主婦はもっと早くに起きるでしょ? 洗濯機を回す「お前も大変じゃないか、いいから置いて(放置)置きなさい、お父さんがやるから」 洗濯機が洗濯しているのです、私が大変ではないです、見ればわかるでしょう? ご飯を食べる「食器は洗わないで置いておきなさい、お父さんがやるから、そのくらい当たり前、家族じゃないか」 「大丈夫です、このくらいできますから」など遠慮を言えば、すっごく話が長くなりますので、最近は放置してその場を退きます。 遠慮して、「やりますから」、などを言えば「家族じゃないか、まだ遠慮して、気を使っているんじゃないか?やめろ、こっちも気を使う、実家にいると思って、気を使うな、お父さんがやるから、テレビ見てなさい、座ってゆっくりしてなさい」などなどうだうだ、長い話になり、うっとおしくなるので、 「はいはい、お前がやれば気が済むんだね」と心の中で言い、さっさと2階に行きます。2階に行けばいくで、付近をうろうろされて、私の何かを手伝うことがないか、偵察している気配がします。 これが本当の父なら、私も遠慮なく「あー、お風呂っ、掃除しといてね、」などを平気で言えるかもしれませんが・・・・・私の父は家事を男がやるなんてという、考えなので、実際にも言えませんが。 すると、2階にやってきます 「なにどうした?何か気に入らないことがある?言ってみなさい、気兼ねしていたらだめだ、家族じゃないかなんでも気を使わずに言いなさい」関係をまたまた、ずーーといわれる、たぶん私の顔も歪んできていると思います。もう構わないでほしい、本当にうっとおしい。離れていてほしいし、疲れる。 亡くなった奥さんにもこういう感じだったそうです。何か家事をやろうとすると 俺がやるから、ゆっくりしてなさい。みたいにしていたそうです。夫婦なら助かると思います。 でも、正直本当にうざい、です。気が落ち着く暇がない。 でも、予感していたことが的中することになりました。 夫には「何もできない、家事何もできない」と報告していたそうです。 それを最近知りました。義父にしたら、息子を取られそうで怖かったのだと思います。 私に家事を任せて、「ああ、女の人がうちにいれば、俺は楽だ、好きなことができる、やっと家事から追放されたよ、息子が結婚してくれて、嫁が来て、よくなったし楽になって我が家は安泰だ」 とは、ならないのですね? たぶん義父はこう言ってほしいのだと思います 「何もできない不出来な嫁なのに、毎日お父さんが助けて、やってくれるから、本当に助かるし、私は楽でき本当にすばらしい結婚ができています、それらもすべて私の努力ではありません。お父さんがいるからこそ、お父さんなしでは私の結婚生活主婦としての務めは成り立ちません」 たぶん、このように言ってもらいたいみたいな感じです。 ずっと一緒なので、わかるようになりましたが、口が腐っても言いたくないです。 私の本心ではないので、言えないし言えばさらにこの状況が加速することになると思います 夫はお父さんがいなければ生きていけないと思ってます。そのくらい今まで、お父さんは息子だけのために、生きて頑張ってきました。そういうところも、ちゃんと見えます。 無能扱いされたとしても、へらへら笑ってしのいだほうがいいですか? 6時間程度のパート勤務なので、家事をこなすのはまったく大変ではないです。 今はいいかもしれないですが、何かの時に本当に無能、家事しない呼ばわりされそうな気がします。 何かの時に離婚原因になり、追い出されそうな気がするのです

  • 彼女の親に挨拶に行きますがお父さん不在なので

    今度付き合って数カ月の彼女のおうちに 挨拶をかねてご飯をごちそうになりに行くことになりました。 ただお父さんが仕事が忙しいらしくご不在のようです。 ですので、ちょっとビジネスチックな形にはなってしまいますが、 名刺の裏に自宅にお邪魔した旨をメッセージで書いて、 家に置いて帰ろうかと(お母さんに渡して)思っております。 その際、お父さん不在にもかかわらず、 ズカズカ家に上がり込んだという事実に詫びる形で挨拶文を 書きたいのですがどのように書くのがベストなのでしょうか? ・いつもお世話になっております等の挨拶 ・おじゃまさせて頂いたがご不在でしたので ・ご飯までごちそうになり恐縮でござる ・また後日改めて挨拶にお伺いしたい このへんを失礼にあたらないようにまとめたいです。 やはりお父さんからすれば「勝手に上がり込みやがって」という気持ちは 少なからずあることかと思いますのでこの辺はキッチリしたいんです。 先輩方アドバイス頂ければ幸いで御座います。 ちなみに僕は20代半ばで、結婚前提の付き合いです。

  • たったの一度も口をきいてくれたことのない義父

    授かり婚で結婚1年、5ヶ月前に出産しました 義父は結婚前から癌で入院しており既に抗がん剤治療も中止されている状態です 義父は変わり者で、家族とさえも気分によっては口をきかない日もあるそうです 結婚が決まった頃私はつわりピークで遠出不可能、義父も入院中で外出不可能、私が義父と初対面したのは結婚1ヶ月後の妊娠6ヶ月の時でした まだつわりで体調の悪い中車で2時間かけて病院へ行き、遅れたお詫びとご挨拶をしましたがチロっと見ただけで無視され、ご挨拶の品を渡すとベッドの隅に放り投げられました 院内の談話スペースで私が義父の横に座ると思い切り椅子ごと背中を向けられました 帰り際義母と夫は「ごめんね、お父さん照れ屋だから女の子と会話できんのよ」と笑いながら謝ってきました 臨月の時もお見舞いに行きましたが同じ態度で始終視線すら合わされず、とても居づらく、辛かったです 私だけならまだしも私の母にも同じような態度らしいんです 両親が義父の所へ挨拶に行った時、父とは会話しましたが母は無視されっぱなしだったそうです それを聞いてすごく嫌な気分になりました 義母や夫は「ただの照れ屋」と言いますが、照れ屋という次元で済む事でしょうか?こっちは頭を下げてご挨拶に行ったのに…仮にも義理の娘と、嫁の母親です 非常識なんじゃないかと思ってしまいます… 夫は暖かくなったら子供を義父の所へ連れて行きたいと言います もちろんその気持ちは私にもよく解りますが、自分や実母を無視するような人のために、5ヶ月の赤ちゃんを車で往復4時間もかけて、ましてやあまり近づけたくない病院に「ぜひぜひ連れて行って会わせてやりたい!」と言う心情にはとてもなれません ひどい嫁でしょうか… でもこのままの気持ちで実行するのは辛いです できれば義父との関係を正常にして気持ちよく対面させてあげたいのですが、どうすればよいでしょうか

  • 結婚のご挨拶

    はじめまして。よろしくお願い申し上げます。 この度、義理の妹が結婚するとの事で、彼氏がご挨拶に来るそうです。 義理の父は他界しており、義父の代わりに主人に出席してほしいとの事です。 特段、義理の妹の父親代わりをしていた訳ではありません。 わたくし的には、主人が義父代わりに結婚の挨拶の場にいて良いのか疑問に思い、質問させていただきます。

  • 彼氏の母親について

    彼氏の母親について皆さんの意見を参考にしたいと思い相談します。 私と彼氏は同い年の26歳で結婚を前提に付き合っており、 来年冬には入籍しようかと話しています。 その準備も進めており、私の母親(父はいません)にも挨拶を済ませています。 また彼氏の方も家族の皆さんに私を結婚したい人として紹介してしています。 私は彼氏のお母さんと何度かお会いしており挨拶は勿論、 お話をしようとしたり出張の際にはお土産をお渡ししたり 私なりに仲良くなろうと頑張っています。 しかし彼氏のお母さんはどうやら私が気に入らないらしく、 「まだ若いんだし、急いで結婚する事無い」 「あの子は私と仲良くする気が無い」 「あの子はやめておきなさい」 「あんたが公務員だからそれを狙って近づいてきてるだけ」 と言っているそうです。 確かに挨拶をしても普通に無視されたり、目を合わせてくれません。 私には全くそういった下心など無くとてもショックを受けてしまいました。 彼氏は 「母親よりaoiumi3が大切だから。何があってもお前を守るから。  まだ子離れしてない親でごめんね。」 と言って母親に対しても 「挨拶しても返しもしない非常識な人間にどうやって話し掛ければいいんだ」といってかばってくれます。 また彼氏のお兄さんも、 「気を遣わせてごめんね。大変だと思うけど頑張って。」 と励ましてくださいます。 彼氏の態度はとても心強く安心しているのですが、 やはり私としては彼氏と母親の仲が険悪になる空気が居た堪れなくて 辛いです。 私としても彼氏のお母さんとも仲良くしていきたいです。 彼氏の彼女は母親にとって嫌な存在である事は重々わかるのですが、 どうしたら少しでも関係を良くしていけるでしょうか? 根気強く会話を交わしていって分かって貰うしかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。