• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷凍食品農薬混入で逮捕された男(49)の異常な世界)

冷凍食品農薬混入で逮捕された男(49)の異常な世界

amanojack27の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

「食い物屋だけでなく、この手の人にはインターネットの中ででも、関わり合いを持って得する部分はゼロであろう、と思われる。」と言われていますが、本心は、「そう言う連中をからかう」のが、面白いように思われているようにお見受けしますが。  あの馬面のお姉さんも、そんな事をして楽しまれているようです。それに引っかかる連中を見るのが楽しみと言う私も、更に変な人間ですね。  と言うことで、すでに、インターネットの世界では、「ココロを守る方法」を実践されているように思いますが。  身を守る方法は、早く美味しいタコヤキ・ソースを作ることでしょうね。

angel25gt
質問者

お礼

からかう気持ちはありません。重要な質問とそうでない物とを区別して、自分の性に合う方を回答者で選んでいただければ幸いかと思います。 ウマイ事を言う回答者がいた場合、何度も読み直します。私の質問文が気に触る人もいるでしょうから、そんな時はボロクソ言ってくれれば結構です。 ご回答ありがとうございました。

angel25gt
質問者

補足

容疑者(49)のこの写真のボサボサな茶髪はカツラで、はずすと中年にふさわしい小奇麗な頭みたいです。

関連するQ&A

  • 食品への農薬混入

    冷凍食品への農薬混入”事件“ 人為的混入の可能性が濃厚らしいですが、 仮に、本当に故意に混入した容疑者が捕まって、起訴された場合、 どのような罪となるのでしょうか? コロッケを1度に何十個も食べないと致死量にならない濃度だった場合です

  • 農薬混入事件、同じ仕事、違う賃金が問題のひとつ?

    アクリフーズ群馬工場の冷凍食品に農薬のマラチオンが混入された問題についてです。 偽計業務妨害の疑いで逮捕された阿部利樹容疑者(49)は、契約社員で勤続8年。 推定年収200万円でそのうち賞与は年約20万円。 時給に換算すると900円で、年金、保険を引いた手取りは月額142,425円。 2年前、契約社員の賃金体系の見直しが行われ、ボーナスが減ったと不満を漏らしていたそうです。 阿部容疑者の犯した罪は、多くの人に被害を与えた、絶対にやってはいけない禁止行為です。 しかし、基本的に同じライン作業をしているのに、正社員と契約社員の給与格差が大きいのもおかしな話だと思います。しかも、阿部容疑者は、新入社員の教育も担当していたと言います。 デフレ脱却を行えば、非正規雇用の生活はますます苦しくなります。 このような事件が起こったということは、賃金格差問題の是正が必要ということではないでしょうか?

  • 冷凍食品農薬混入事件

    冷凍食品に農薬が入れられて多くの人が災難に逢った事件、つい昨日容疑者が逮捕されました。罪名は偽計業務妨害ということで、英訳は辞書を引くとfraudulent obstruction of businessとなっています。法律は国々いろいろですからこの英訳がどうのこうのということではありませんが、アメリカの新聞等ではこんな表現はあまり見かけません。アメリカでは今回のような事件の場合の罪状は英語でどうなるのでしょうか?

  • 冷凍食品問題について

    冷凍食品の農薬混入問題がニュースを賑わしていますが、冷凍食品を食べて体調が悪くなったと訴え出ている人が全国に900人ぐらいいるとのこと。 この方たちの目的はやはりお金なんでしょうか? ココで質問しても回答されるわけありませんかねェ…

  • 毒ピザ事件の社長二人は、なぜ引責辞任するの

    ヤフーニュースサイトから引用です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140126-00000000-mai-soci <農薬混入>マルハニチロ社長「痛恨の極み」…引責辞任へ 毎日新聞 1月26日(日)0時23分配信 <農薬混入>マルハニチロ社長「痛恨の極み」…引責辞任へ  水産大手マルハニチロホールディングス(HD)の子会社「アクリフーズ」の群馬工場(群馬県大泉町)で製造された冷凍食品から農薬「マラチオン」が検出された事件で、群馬県警は25日、食品に農薬を混入させたとして、同工場の契約社員、阿部利樹容疑者(49)=同町古氷(ふるこおり)=を偽計業務妨害容疑で逮捕した。「覚えていない」と容疑を否認しているという。マルハHDの久代(くしろ)敏男社長とアクリフーズの田辺裕(ゆたか)社長は同日夜に記者会見し、3月31日付で引責辞任すると発表した。 引用終了 --- なぜこの二人が引責辞任するのでしょうか? 「そんなもん、毒入り食品を流通させたんだから当然だろ!」 「食って腹壊した人だっているんだぞ! 辞任でも物足りないぐらいだ! 切腹して詫びろ!!」 というご意見があるのは分かっています。 しかし、世間にはもっともっと重大事件を起こしながら、 「秘書がやったことです」 「妻がやったことです」 「社員が勝手にやったことなので責任は持てない」 「派遣社員がやったことだから、派遣元の人材派遣会社が悪いんだ」 「社内のバッドニュースが、トップの私まで上がってこなかったことが原因」 などなど、部下や他人や家族に責任を押し付け 「今後は組織の体制を見直すことこそ私の責任である」 「責任を取って辞めるのは簡単。辞めずに今後も責務を続けることこそ意義がある」 などなどの言い訳を並べ立てて、地位に居座ろうとする輩が多い世の中です。 なぜこの二人は引責辞任をするのでしょうか? 今の 「手柄は上へ、責任は下へ」 の世の中に照らし合わせると、清々しいというか、むしろ逆に 「とっとと辞任することによって、かえって都合のいい事でもあるのではないか?」 と勘繰りたくもなってしまいます。 質問です。 何故この二人は、組織の末端の、ピラミッドの底辺の、しかも契約社員、という非常に地位も責任もない男がしでかした事件の責任を取って、潔く辞任をするのでしょうか? なにかおかしいんじゃないですか? それともこんな勘繰りをする私の方がおかしいのでしょうか? 「我こそは常識人」という方、正しい常識による分析を教えてください。

  • アクリフーズ農薬混入事件

    アクリフーズの冷凍食品に農薬を混入させた男の判決が出ました。 あれだけ世間を騒がせ、食の安全を脅かせたのに懲役3年6月は、 軽すぎないでしょうか? 死者もなく健康被害も軽かったからなのでしょうが、食品に毒を入れる行為は、 例え被害が軽かったとしても、殺人未遂程度の罪に問われるべきでは ないでしょうか?

  • 今回の容疑者は正直だ!

     先日報道された“冷凍食品農薬混入事件”の容疑者は群馬県警の捜査、取り調べに「覚えていない」と云ったと言う。  この言い訳は、容疑者が自身の犯行であるが故のセリフである、と感じましたが心理学的にはどうでしょうか。  この見立てに私は結構自信を持っています。

  • アクリフーズ農薬混入 その後は?

    先日 スーパーへ以前買っていた、冷凍食品を買いに行ったら、まだありませんでした。 そういえば 2月中旬に犯人(容疑者)が保釈されるニュースが流れてましたね。 「保釈し即再逮捕見込み」とニュースになっていましたが、検索の仕方がわるいのか、「再逮捕見込み」までで 再逮捕した、というニュースがヒットしません。 ということは、保釈されて真犯人を追っている? 事件発覚から随分経ち、アクリフーズのHPでは回収の告知のままです。 ということは生産再開はまだまだ先ということでしょうか? 結構買っていたので残念です。 このままズルズル生産が無いと市場からも消えてしましそうで、、、。 難しい事件(迷宮入り?)なのでしょうか? 質問は 容疑者保釈後の今の状態を教えてください (事件と会社の状態)

  • 中国産の冷凍食品について・・・

    先日見付けた業務用スーパーで、とても食品が安く、便利だなあ!と思い色々買い込みましたが、冷凍食品の表示を良く見てみたら中国産がほとんどでした。品物は冷凍のとりのから揚げ,冷凍むきえび、コロモ付きのトンカツ(揚げるだけのもの)白身魚フライ(揚げるだけのもの)などなど・・・ちなみに私はキムチや高菜漬けなどの漬物系は衛生上信用できずに中国産は避けてきました。そこで、先ほど書いたような加工した冷凍食品類は中国産でも衛生上、添加物などの問題など、日本のものとは違うものなんでしょうか??工場とか、衛生的に管理されているものなんでしょうか??日本の食品工場は良くテレビなどで拝見する限りではですが、綺麗に管理されて、働いている人も手袋やマスク等、して、工業に入る際には手を消毒して・・などといったことをしているみたいで食べる側としては安心できるイメージですが、中国の食品工場も同じような管理体制ってとれているんでしょうか??よく、野菜などについては報道されたり、ここの質問でもあったりで、わかったのですが、加工食品については分からず、質問しました。安いのでできればこれからも利用したいんですが、性格上、衛生面にはちょっと神経質でして。。詳しい方いらっしゃったら教えてくださいませ!!

  • 冷凍食品を食べますか?

    食の安全に興味のある方にアンケートです。 (アンケートなのか質問なのか微妙ですが主観で結構です。 よろしくお願いします。) 最近、中国が発がん性のある農薬を使った野菜を日本に輸出 しようとしてました。 おそらくすでに食した人も多いと思います。 冷凍食品にすれば中国からも持ち込みやすいですね。 冷凍食品が特に危ないと心配です。 また、加○吉やミー▽ホープの事件もあります。 加○吉は決算でも粉飾してました。 粉飾するなんて会社ぐるみとしか思えません。 冷凍食品は信じられないような半額セールを やっています。 偽装か中国産としか思えなくなります。 質問ですが、 1.冷凍食品食べられますか? 2.冷凍食品は比較的安全だと思いますか? 3.安全を失っても安さを優先していますか? 理想としては安全を優先したい気持ちはわかっていますが、 実際のところそうはいかないですよね? 貧乏だけど安全を重視している方いたら雑感を教えてください。 ※個人の主観でしょ、という回答はご遠慮願います。