• ベストアンサー

女性の発想が理解できません

私が女友達に ”会社の上司とか二人きりで飲みに誘われたり、休日ちょっとどっか出かけようって誘われるとしたら年が離れていても下心はあると思うよ。ただ年齢差もあるし、わざわざセクハラと思われても困るから口説きはしないけどね” と言ったら ”私に対してそんなこと考えている会社の人いないですよ~” と言います。 でもこの女性、夜中歩くと痴漢に襲われないか怖いそうです。 どういうこっちゃ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

そういうこっちゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 ”私に対してそんなこと考えている会社の人いないですよ~”  ↑ 本音じゃないと思います。 心の中では「やっぱそうか…」「うわぁ…気持ち悪い…」でしょうね。 女同士で飲みに行ったりした時に、 こないだこんなこと言われたよ~と本音をぶちまけてるはずです…^^; 顔見知りである会社の人に対してはそうそう本音は言わないと思います。 社交辞令的な返しです。 深読みすると、さらに “自分は女性としてはたいした事ありませんからぁ”という自虐的な意味も込め、 あわよくば、「いやいや、◯◯さんはアリの方に入る」 なぁんて事を言われることを期待してる人も中にはいると思います。 “夜中の痴漢”については、これは本音。 会社の人という、知り合いとは全く関係ない人間に対しての意見ですので 堂々と本音を言えます。

mekongelta
質問者

補足

会社の人に本音を言わないのはいいけど、 実際結局6割は顔見知りに襲われてるってことは 警戒してないってことじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4902)
回答No.2

顔と名前がばれている人には防御ができる(いざとなれば訴える) 見ず知らずの痴漢にはできないと言っているのです。

mekongelta
質問者

補足

おかしなこと言ってますね。 現実に6割と顔見知りの相手の方が多いのだから結果的に防御できないじゃん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜこういう発想になるのでしょうか?

    私の女友達に最近彼氏ができました。 その子は彼氏には不安になるようなことはしたくないと言っています。 女友達は先日、会社の単身赴任の上司(といっても課が違うから直接の上司じゃない)に競馬に誘われたそうです。年齢は20歳年上だそうです。 私:それでその上司と競馬行くことにしたの? 友達:うん、行くよ。競馬って一度見てみたかったし 私:そのこと彼氏に言った? 友達:うん。別におじさんだし何も後ろめたいことはないからね。 私:そうなんだ。彼氏が会社で10歳年下の女の子と二人で映画観にいったらどうおもう? 友達:それはイヤかも 私:以前、彼氏が不安になるようなことはしないって言ってたけど、上司と競馬はいいの? 友達:会社の上司だし、年齢差ありすぎるし、何もないよ。ただのいいおじさん。 という話しになりました。 男からすれば、あまり女友達の思考が理解できないのですがみなさんはどう思われますか?

  • 私には理解できない発想です。

    一時期恋人みたいな関係になって、その後はなんでも言い合える男女の友達みたいな関係の女性の話しです。彼氏には本音で言えないようなことを私には言ってくるという感じです。この女性(以下:女友達とします)といろいろ話をするのですがいまいち彼氏に対する対応で意味不明なところがあります。こういうのは女性特有なのかな?とも思いますがみなさんはどう思いますか?具体例を以下にあげます。 ・女友達は過去に不倫したことがある。(彼氏は知らない) ・会社の後輩のことを好きになったことがある。(交際にはいたらず) ・会社の男性先輩とは友達(つもりで)として遊んでいたがその先輩にホテルに誘われたことがある。 ・女友達の女友達の中には、会社の15歳上の上司とつきあっている子がいる。 ・女友達の女友達の中には、街でナンパされてつきあっている子がいる。 上記なような個人的な経験や知見があるにもかかわらず、いまつきあっている彼氏が 女友達がプライベートでどんな人と食事に行ったり、泊まりの旅行に行ったりすることを気にするそうなのですがその気持ちがあまり理解できないと言っています。 (今日、飲みに行ってくるねと彼氏に伝えたら、彼氏が飲みのメンバーに男がいるの?みたいに質問してくるそうです。) 実際は彼氏以外の男性と二人でプライベートを過ごすのは会社の上司と二人で食事行く程度であとは複数での飲み会とか食事がほとんどのようです。 私からすれば女友達の経験や友人の行動などを鑑みれば彼氏が不安に思うことぐらいたやすく理解できそうな気はするのですがみなさんはどう思いますか? ちなみに女友達に 「君が残業中に彼氏から”今日は会社の10歳年下の後輩の女の子とふたりで食事にいった”と連絡があったらどんな気分?」と聞いたら 怒ることはないけど、気分はよくないよねって言ってました。

  • こういう発想の女性って多いのですか?

    女友達と話していたときにどうしても理解できなかったのでここで質問させていただきます。 話を判りやすくするために少し登場人物を簡単にしました。 以下がその内容です。 太郎と花子というカップルいました。 私は 花子に恋人がいるときの異性との関わり方について質問して 下記のような意見を花子が述べました。 【私の質問】 花子は会社の上司と二人で食事に行くけど、花子は以前"男は少なからず下心がある"と言っていたね。それを踏まえて二人で食事するのだから、彼氏(太郎)が太郎に好意を持っている女性と飲みに行って、その夜、酔って自分の元に帰ってきたらどう思う?” 花子の回答】 ・花子(花子下心なし)と花子に下心(セックスしたい)はあるけど、理性で抑えている男性と二人で食事はOK ・太郎(太郎下心なし)と太郎に下心あり(交際したい)の女性と食事に行って酔って帰ってきたら不快 ここで私が”それって同じことじゃないの?”と聞くと 私(花子)の場合は、私とセックスしたいと思っているけど、それを理性で抑えている相手と会っているだけ。 でも太郎は太郎のことが好きと思ってる女性と会っているか不快。 こういう考えって女性としては理解できますか? また、こういう考えは、大人の女性として一般的に受け入れられる発想と思いますか?

  • ▲私には彼女の発想が理解しがたいです。

    私は彼女がいれば、女性と二人で会うことや用事もないのにメールをしたりしません。 複数で飲む場合やその時の連絡するときに女性とコンタクトを取る程度です。 それは、彼女との関係を一番大事にしたいと考えるからです。 私の彼女は基本的に男性でも女性でも友達は友達で二人で飲みに行くこと自体が悪いことじゃないと思っています。(もちろんその通りだと思います) 私は特に彼女は男友達と二人で飲みに行くことを止めたりしません。 ある時、彼女とこういう話をしました。 私:『俺が元カノと二人で食事に行ったらどう思う?』 彼女:『メールぐらいならいいけど、会うのは嫌だ。元カノには私はかなわないから』 と言います。 客観的(外側から判断できる事項)にみると元カノの方が容姿も収入も家柄も学歴も今の彼女より格段に上です。 私としては今の彼女が好きなので元カノと復縁しあいとは一切思ってません。あくまで友人として付き合っています。(彼女が男友達に対する思いと同じ) 彼女は私が元カノと会うのは嫌と思うが 自分が男友達と会うことは特に問題ない(私が嫌と思うかどうかも気にしない) と考えることです。 私からみれば、私と元カノの関係も友達だし、彼女と男友達との関係も友達です。 両方とも今後、恋愛に発展する可能性がないとは言い切れません。 (男の本音でいうともし浮気するとしたら元カノを口説くより、いままで一度もセックスをしたことのないかわいい女友達を口説く方が興味があります) 私は自分が嫌だと思うことは他人にもすべきでないと思うのですが 彼女はそういう意識がなさそうです。 私の考えを聞いてみなさんはどう思いますか? 補足ですが 彼女は”私に下心のある男友達でも大事な友達”と言っています。いままで友達関係が成り立っていたんだしこれからもそうやって付き合っていきたいと言います。また、男友達の中には”女友達に対して性的なことを考えることは当然ある”と言っています。そうなると特別な感情を持っている関係になり彼女の友人関係というのもかなりおかしな関係になるような気がします。

  • この女性の意識って

    私の女友達なのですが 会社の先輩から何度か食事に誘われて二人で飲みに行ったりして、その先輩が下心ありありなのを知っているクセに二人で休日にデートして、食事のあとに 「いまからどちらかの家に行かない?」(=エッチしない)と誘われ、友達関係はいいけど、エッチまでしたくないらしく、その時は断ったそうです。 ただ、その後も“友達”としてメールのやりとりなどをしているそうなのですが こういう女性って何を考えているのでしょうか? 彼氏ができたら、その先輩とは連絡を取らないようにするとも言ってます。 この女友達は“男女の純粋な友情はある”とか普段言っているのですが それは“男女の純粋な友情は存在するけど、すべてではない”という意味なのでしょうか? 私の女友達なのですが 会社の先輩から何度か食事に誘われて二人で飲みに行ったりして、その先輩が下心ありありなのを知っているクセに二人で休日にデートして、食事のあとに 「いまからどちらかの家に行かない?」(=エッチしない)と誘われ、友達関係はいいけど、エッチまでしたくないらしく、その時は断ったそうです。 ただ、その後も“友達”としてメールのやりとりなどをしているそうなのですが こういう女性って何を考えているのでしょうか? 彼氏ができたら、その先輩とは連絡を取らないようにするとも言ってます。 この女友達は“男女の純粋な友情はある”とか普段言っているのですが それは“男女の純粋な友情は存在するけど、すべてではない”という意味なのでしょうか?

  • こういう発想は冷静に考えると自己中ですかね?

    私(男)の女友達は大学時代、男女共学で寮生活だったこともあるせいか男女の友情は普通にあると考えています。 大学時代の男友達とは”私達、お互い異性を意識しない本当の友達同士だね”とよく話しをしたそうです。 女友達は社会人になって会社で働いていますが 仲良くなった会社の先輩と二人で仕事帰りに数回飲みに行ったり、休日に美術館へ行ったり してたそうです。 女友達からすれば、あくまで仲のいい男の先輩と思っていたようですが 休日遊んだあとに先輩から“いまからどっちかの家に行こうよ”と言われたそうです。 (暗黙の了解としてセックスしようという風に感じたそうです) 女友達はその言葉がとても嫌だったらしく、私は友達として付き合ってるのにあの先輩は何考えてるんだ? と私に愚痴ってきました。私もその先輩のことは以前からその女友達から話しを聞いていたのですが 女友達自身、その先輩のことを”チャラ男”とか言ってたので ”それでも遊ぶおまえが馬鹿なだけ“と私は思います。 みなさんが私の立場ならどう思いますか?

  • こういう女性を男性視点でどう思いますか?

    社会人5年目で非処女の女性が 私の学生からの男友達や食事に誘ってくれる上司や休日魚釣りに誘ってくれる会社の先輩やサークルが終わってから二人で飲みに行こうとさそってくるサークルで知り合いの男性すべてが 私に対して下心が一切ない と言っていたら、男性としてどう思いますか?

  • 男女差別な法律どう?(セクハラ、痴漢、男女雇用機会均等法など)もちろん例外です。

    最近は男女差別、女性を守る法律が増えてきています しかし、僕は疑問に感じるのが多々あります。 以前このような事聞いたことあります。 中年男性に「おはよう」と挨拶される。 電話で「女じゃ話しにならない。男に代われ」 以上の事が「セクハラだ」と言ってるのを聞きました。 また、嫌な上司に言い寄り、最後は「セクハラだ」と訴えるなど。セクハラですか? 痴漢に関してです。 女がグルになって寝ているサラリーマンに向かって 「この人痴漢です」って叫んで、グルの女が他人のふり して「私もみました」と言ってお金を騙し取る。 男女雇用機会均等法に関して。 女が「男と同じ給料じゃないのは不当」というのに 納得いきません。 もちろん、男と同じように油まみれになって働いたり 夜中まで残業したりすればわかります。 しかし、重労働や残業は男に任せて、同じ給料っていう のはおかしくないですか? 僕が言いたいのは、セクハラ、痴漢などに関しての法律 ですが、法律を悪用して男を騙した場合は男は泣き寝入りなんですか?上記の問題に関しても、冤罪を証明するのは ほとんど無理で、泣き寝入りがほとんど聞きました。 裁判にしても、何年もかかったり莫大な金がかかるなどで 泣く泣く男側が認めるしかないと聞きました。 騙された男を守る法律はないのですか? はたしてこのような法律は正しいのでしょうか? みなさんはどうおもいますか? 意見などお願いします。 注意:僕はセクハラ、痴漢等の問題は深刻な社会問題だと    感じてます。女性を苦しめている男性がいれば、    もちろん罰を受けるべきです。セクハラ、痴漢    は絶対にしないし、許せません。    逆にこれらを悪用して罪の無い人をおとしいれる    一部の悪い女性も許せません。←僕が言いたいのは    こちらです。

  • こういう女性ってよく理解できません。

    彼氏に対して “二人きりとか複数とか人数は関係なしで 私が仕事(=会社の同僚や上司等)やプライベート(友達・知人等)で食事したり、飲みに行ったり、出張に行ったりする男性の中で 私が相手に異性として意識する人は誰もいないし、二人きりで会う相手に限っては相手もそのような気持ちはない“と普段、名言している。 そのうえで彼氏がこう聞きました。 ”僕が15歳年下の会社の後輩女性と二人きりで会社帰りに終電までお酒を飲んで楽しかったと君にメールしたらどう思う?” 彼女の答えは “それはいい気分しないね” でした。 こういう女性は多いのですか?

  • 私の発想っておかしいですか?

    私の女友達との会話です。 その女友達(A子さん)はなかなか彼氏ができないのでよく恋愛相談に乗っています。 A子:私には男友達や男性の同僚がいて、その人達とは二人で食事に行ったり、複数なら朝まで一緒にお酒飲んでそのまま雑魚寝することもある。 私:もし彼氏が女友達と二人で朝まで飲んだり、逆に君(A子さん)が普段遊んでいる男性と二人きりで飲んだり、泊まったりするのはどうなの? A子:そりゃ、ダメでしょ。いくら友達でも二人きりだと彼氏に心配かけるし、私もそんなことされたら嫌だ。 私:ということは、普段遊んでいる男友達や同僚の人って君(A子さん)に少なからず、女性として見ていて、二人きりだと何か仕掛けてくる(身体の関係を求めたり)ってことかな? A子:それはないけど、なんか嫌だ と云います。 A子さんの言い分では 二人きりだと性的関係になる恐れのある異性と普段遊んでいることになると思うのですが 私の解釈は間違っているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して1年経ったけど、いまだに劣等感を感じることがあります。嫁さんと比べてスペックが低いと感じており、自分の存在意義に疑問を抱いています。
  • 嫁さんと比べて収入や学歴が劣ることに加え、家事や重い物の処理などで嫁さんに頼ってしまうことが不安要素となっています。
  • 嫁さんは優しく可愛いと言ってくれており、愛されていることは感じていますが、一方で嫁さんにとって自分は負担ではないかとも考えています。
回答を見る