• 締切済み

ガラス入り樹脂製品のバリ取り

普通の黒刃のカッターナイフでやっています。 コツなどあるのでしょうか? やっていると肩こりがひどく腕、手首も痛くなります。 エンジンのキャッチタンクのバリ取りです。 仕事でやっています。上司に聞くとセラミックカッターとか言うのは長さ、大きさが合わないそうです。 持ちながらやるという手もありますが面一に削れないため先端は置いてやっています。 持ちながらやるやり方ってあるのでしょうか? 持ちながらできれば効率もよくスムーズだと思います。

みんなの回答

回答No.3

要はFRPのバリ取りじゃないのかな? 成型したタンクの口などの規格をあわせるために、バリ取り作業が有るのではないかと 解釈したのですが いかがでしょうか? 文面だけでは皆さんお困りですのでもう少し 突っ込んで形状などがわかればいいとは思うんですけれど・・・ いかがでしょうか? 普通のカッターだとOKで、 セラミックカッターはだめだ・・・となると返答の仕様が無いのが事実です。 もちろん治具は作るもので、あるものを利用するのでは有りません。 腱鞘炎にならないうちに 皆さんにお知恵を拝借したいものですね。 こっそり一部分でも写真を載せられませんか?

orochi1
質問者

補足

写真はこっそりですが無理そうです。 素材はそれで合っています。 零細企業なもので2000円もするカッターは買えない現実があります。大きさは大しかないみたいなので尚更です。

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

作業自体は想像できませんが、気を使う作業と思います。 姿勢とか作業効率とか仕上げ具合とか、いろいろあると思いますが 治具とかはありますか?なければどうすれば楽になるか。 楽になれば、作業効率や安全に期待ができるので考えてみて下さい。 工具自体の工夫もあるかも知れませんね。 ガラス入り樹脂製品ということで黒刃を使っているので 固いのだと思います。 超音波カッターというのがあるので、メーカーや販売店に デモをお願いしてはどうでしょうか。 http://www.honda-el.co.jp/industry/usw334.html ベルトサンダーでは毛羽立つのかな。 つきあっている工具会社にいい情報があるかも知れませんね。 上司も作業に問題があるのは知っているようなのでカイゼンを進めましょう。

orochi1
質問者

お礼

姿勢は常に下を向いています。 後ですね。超音波カッターを拝見した所ぶつかりのひどい傷がつきそうです。

orochi1
質問者

補足

治具は」ないようです。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

専門的なことはよく分かりませんが、筋肉は特定の部分のみを酷使するとこりや痛みの原因と なることはご承知済み。 従って時折体操やストレッチにつながる行為が必要です。 ガラス入りと言うことですから、刃物は消耗も早くなりませんか? 余分な力や時間を費やすことに なりますが、この対策では材質を変えるしかありません。 ナイフの形状が合わないとのこと、すべての部分にではなく使い分けは出来ませんか。 持ちながらやることは、形状の部分により便利な事もあるでしょう。 出来栄えの点では置き方の 工夫しかないですね。(向きの変えられる治具を考えるとか、姿勢・時間的に楽に削れる) 一般的には削る方法から軸付きの砥石による研削加工の方法かヤスリに変えた方が良いのでは ないでしょうか。 しかし、どちらが早く出来るとか、粉が飛ぶ対応や道具の費用がかかります。

関連するQ&A

  • ・プローブ部品のプランジャ の先端加工で困ってい…

    ・プローブ部品のプランジャ の先端加工で困っています・・。 NC旋盤で以下のものを作っています。 製品・・コンタクトプローブ部品のプランジャ 先端形状・・セルフクリーニング 被削材・・SK4F 製品径・・φ0.5など 等角カッタ・・φ20(60°・超硬K10・刃数30) プログラムで言うと G1Y15.0Z3.7 といった位置に、90度ずつ4回割り出してカッタを入れます。 カッタの回転数は1000rpm~5000rpm、 送りは F10~F500まで試しました。 カッタを同じ位置へ数回入れたり、入れ方をかえてみたり、 バリ取りの為ブラシを入れたりするのですが バリが取りきれません・・。 先端形状の加工でバリの出ないカッターの入れ方や条件、バリの処理の仕方を教えていただけないでしょうか・・。 また一般的にはどのように加工しているのでしょうか。 ホントに困っております・・。 すいませんがどうか宜しくおねがいします。 先端形状 http://www.yokowods.co.jp/jv/ct/254_probe.html

  • ガラス繊維入り樹脂製品のバリ取り

    お世話になります。 自動車のミラー、ランプを製造している工場で働いています。 現在自分の課題として、ガラス繊維入り樹脂(旭化成 ポリアミド66)製品 の外周のバリ取りを行う自動機を導入するというものがあります。 10年程前にも同じ課題に挑戦した者(当時の技術部長)がおり、その際には2,000万以上の費用をかけましたが、量産までには至らず、失敗に終わったそうで・・・その時にはデンソーの6軸のロボットを使用し、旋盤のバイトを持たせ、 バリ取りを試みたそうです。 高卒で入社3年目の私にその様な課題が与えられましたがノウハウが あるわけでもなく、非常に困っています。 現在ツールの選定をしておりますが、有効かな?というツールがなんとなく 分かったのですが問題なのが、今現在社内で使用できるロボットが、以前 失敗した際に残ったロボットでしかトライできない事です。 ポイント、ポイントでの位置精度はある程いいらしいのですが、ポイントからポイント までの軌跡にかなりのブレがあり満足したトライが出来ないという事です。 それはPTP駆動、CP駆動でも同じです。 これはロボットが古いのが問題なのか、それとも最新のロボットでも同じなのか というのが疑問としてあります。軌跡の精度を売りにしているロボットでもあれ ばいいのですが、それも把握していません。 長々と説明文になってしまいましたが、樹脂製品のバリ取りなど実績の ある方、ロボットに詳しい方、このツールがいいんじゃないか等ありましたら、 本当にささいな事でもアドバイス等いただけたら幸いです。本当に困って います。どうぞよろしくお願いします。

  • 製品を傷つけないバリ取りについて

    無知な為、ご教授ください。 当方製造業ではなく、購入させていただいている立場です。 φ20くらいの穴加工品の側面からタップM16くらいの横タップをしております。材質はSUS304です。 交差部のバリをリューターを使用して除去しているのですが、その際に内径の部分にも傷がついてしまします。 傷の程度としては、結構深く、こすり傷では収まらない程度です(0.5mm程度のギザギザの傷?) 傷の対策が必要なのですがサプライヤー様からは、 「前から傷はあった」、「傷をつけないでの処置は無理」という状況です。 バリは取れるが、製品は傷つけない程度の除去方法もしくは、 リューターの先端アタッチメントなどで対策したいのですが、 そのような都合のいいものはないしょうか。 なんでもいいのでアドバイスいたけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • リストカットについて教えてください

    重度のうつ病です。 ストレスが溜まりすぎて、リストカットをしそうです。 別に、リスカをとめたいとか、そういうことではありません。 リストカットという行為自体の質問です。 普通、腕の表(手のひら側が見えるようにしたとき)を切るのでしょうが、腕の裏(手の甲側が見えるようにしたとき)の方を切るのは、リストカットと呼べますか? 一般的に切る部分のちょうど反対側です。 あと、手首あたりではなくて、ひじ寄りの、「腕」を切るのもリストカットと呼べますか? 特にナイフでなくても、市販のカッターでもできるのですか? たぶん、本当に実行はしないと思うので、そこは気にしないでください。 知識として、知っておきたいだけです。

  • 樹脂加工のバリ取り

    樹脂のブロック材から、マシニングセンターで切削して、試作品を削り出しします。 1回の段取りで10個以上取るような場合、刃物の磨耗に伴って、徐々にバリが大きくなっていきます 特に、ガラス入り樹脂の場合に目だってきます ツールパスを追加してでも、バリ取りの手間を減らしたいんですが、CAMの設定がわかりません ”バリ取り”というようなボタンがあれば、一発解決なんですが、うちのCAMにはその機能がありません ”等高線加工ではバリが大きくなるようだ”、というコメントでもありがたいんで、アドバイスをお願いします 樹脂の種類は、PBTとPOMが多いです ガラス繊維は25~30%程度です

    • 締切済み
    • CAM
  • 樹脂の穴のバリ取りを自動で簡単にできないでしょう…

    樹脂の穴のバリ取りを自動で簡単にできないでしょうか。 アクリル樹脂(板厚1mm)をプレスで抜いているのですが(φ8mm)バリ(円周上と側面)が出るので簡単に取る方法はないでしょうか。できれば自動化したいのですが、よろしくお願い致します。  バリを取る方法としては、面取り(カッターなど)で 行いたいと考えております。  面取り部分のみ自動化したいと考えております。  アクリル板の外寸は固定です。ピッチは固定とします。  よろしくお願いします。

  • リスカ(アムカ?)の事について色々と質問です。(長

    私は事ある事に手首…というよりは腕を切ってしまいます。 でも、切っている時の記憶があまり無いんです。おかしいですよね。別に二重人格では無いと思います。多分。興奮してるからかな? 私は元々いじられキャラで、脇とかお腹とかコチョがしに弱いんです。(というか全身…?) 私は嫌がっているのですが、相手にとってはそれが面白いみたいで。しつこいです。それがストレスになってよく友達とか、物に当たってしまいます。それを避けるため、嫌な現実を少しでも忘れる為にリスカをしてしまいます。 それと、私は気づかないうちに人を傷つけてると思うんです。その自分への仕返しです。 まとめると、 ・切っている時の記憶が無いって、二重人格だからでしょうか? ・リスカのメリット、デメリットを教えて下さい。 ・私が切っている所はリスカですか?アムカですか? ・傷跡が残るらしいですが、やって後悔はしますか? 今日は深く切りました。血が出てきました。綺麗でした。痛くなんか無いです。楽しいです。カッターナイフを押し当てるとピリピリして気持ちいいです。 ちなみに、構ってほしくてやっているのではありませんから。むしろほっといてくださいって感じです。

  • 熱による樹脂成形品のバリ取り方法

    弊社では、コネクタ(厚さ2mm、長手30mm、奥行き5mmくらい)の組立を行っていますが、樹脂成形品のモールド充填ゲートにバリが発生し、これを除去するために熱したコテで溶かすという方法を考えております。溶かす範囲は1mm×30mmくらいの領域です。樹脂の溶ける温度よりコテの温度は150℃くらいでいいかと考えております。コテは汚れると考えられるため、汚れににくい材質、コーティング、方法などを考えております。(テプロンテープで毎回コテ先端を切りかえる方法など) どなたか、このような類似の組立方法熱に強いコーティング等をご存知の方教えてください。 お世話になっております。 結果ご報告します。 アルミにNIFグリップ処理という表面コートを行っています。 ゴミがつきづらい処理のようで、 2年ほど経ちますが、問題ないです。 ご意見ありがとうございました。

  • 樹脂製品

    一般論としてお伺いしたいのですが、樹脂製品の場合、金型2固取り、4固取りでは 金型費用は4固取りが高くなり、製品単価が安くなると思われますが、それが場合によって、製品単価が4固取りのほうが高くなってしまうことはあるのでしょうか?(金型費用は別と考えて) 4固取りになることによりゲートの(製品なならない部分と考え)体積が大きくなり、材料費として増えてしまう、、、、、、加工費(工数)は、一度に4pcsできるのですから絶対一個あたりは安くなるはずなのですが、、、、、、 ご存知の方ご教授願います

  • 樹脂製品

    樹脂製品をみると円形でへこんでいる所に突起のようなものがありますが、アレはなぜ出来るのですか?樹脂を流し込んだ後の形跡ですか? 基本知識を教えてください。

専門家に質問してみよう