• ベストアンサー

中学部活動の車出しの誓約書について

kaoru_jinの回答

  • kaoru_jin
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

私の知っている部活動の場合です。 ・ 教育委員会の規定により,先生の車には生徒は乗せることができない。教師が引率する場合,公用交通機関を利用すること。 となっています。  中学校の部活動での練習試合・試合では、8:30ごろに試合スタートが多い。アップや準備などの関係で8:00よりも前に現地に到着しておく必要がある。  顧問は、活動に必要な用具や救急用具を運ぶ必要と,負傷者が出た場合,病院へ運搬する必要があるので自分の車で行く。従って電車・バスで引率はできない。(電車・バスの駅との距離にもよるが、)引率できたとしても相当早い時間に弁当を持って生徒を集合させければならない。  そこで,公共の交通機関であるタクシーを利用していた。その結果、毎月部員から交通費として?千円,行き先と休日の日数によっては1万円以上の集金ということになる。(先生は,集金のための会計報告書作成,お金をまとめてタクシー会社へ持っていかなければならない。学校からは支給されない。また、部活動の指導手当は、地域によって違うと思うが,一日指導して500円程度、もちろん交通費も支給されていない)  たまりかねた父兄が、先生にお願いして現地集合にしてもらった。  実際には,父兄同士が連絡を取り合って,車出しをしている状態である。 誓約書の強制の部分には問題もあると思うが,現実問題としてどんなものでしょうか? スポーツ用具等だけでも結構な出費・・・・・・

kazu0801
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 近場のサッカー大会に遠征してくる他校はどうなのかというと多くの学校は電車、バスを乗り継いで来てます。 ということは学校か教育委員会の規定がまちまちなのでしょうか。 おっしゃるとおり、スポーツ用具等だけでも結構な出費になります。 しょっちゅう遠征していると弁当代やドリンク代も馬鹿になりません。 遠征費を出せない部員は遠征に行けない状況です。 裕福な家庭ばっかりじゃありません。 義務教育の場合はなるべく負担にならないようすべきではないかと考えます。 この地域の部活は強制です。部活に入らない場合は理由が要ります。 例としてピアノの練習のために部活動ができないという場合はピアノの発表会に出ているという証拠ビデオの提出を要求されたそうです。 隣県の中学校(私の母校)では自家用車での遠征は禁止です。 遠征は自転車、バス、電車で移動します。 全員参加できることが条件ですので参加費用の捻出が無理な場合は遠征を断念する場合もあるそうです。

関連するQ&A

  • 部活動に入れてもらえないのですが・・・

    息子は校外のサッカーチームに所属しています。このチームの練習日は火・木・土・日。親の私はまぁこの程度で、あまり練習しすぎも身体に無理がある(かかとを傷める事数度)ように思っているので良いのですが、息子は学校の友達とも関わりたい、月・水・金は部活の練習に参加したいという気持ちでいました。(朝練は毎日出られるし・・。) ところが通う中学のサッカー部顧問からは「外部でやっている子は入らないで欲しい」との事。隣の中学は外部でやっている子も部活に入れるそうです。外部のチームの他の子も学校によって入れたりダメだったりのようですが、中学校が違うだけで、部活に入りたくても入れてもらえない、もちろん内申書には何も書けないと言われ、何だか同じ公立なのに不公平(?)な感じがしてしまって親の私がモヤモヤしています。 そこで・・ (1)やりたいのにダメと言われてしまって、余っているエネルギーをどう使えばいいか、いいアイデアありますか? (2)部活の顧問の言い分もわかるのですが、やりたい子供を参加させない権利?が学校にあるのでしょうか?(ごり押しして入らせる気は全くないです!)練習態度の悪い子は試合に出さない先生なのだそうです。だったら練習だけでも参加させてくれ~と思ってしまうのです・・。 先生や同じような経験ある方、経験ない方も何かこんなことしたら?等、何でも構いませんので教えてください!

  • 部活どうしよう

    部活をやめようか悩んでいる高校生です。 私は中学生だったとき剣道部に所属していました。 高校でも部活をする気はなかったのですが、入学して顧問に説得されて結局入部をしました。 私は小学校1年生から英語を続けていてあと3年で終わるので、これは最後までやりぬきたいと考えています。 私の学校はバス通学なので何か用事があれば一日部活がつぶれます。 例えば、9時から12時まで部活だとします。帰りのスクールバスは2時で家に着くのは3時半です。 2時から用事(英語等)だとするとこれに間に合わなくなってしまうので部活にいけません。つまり、2時からの用事 なのに9時から12時までの部活に出れないのです。 私の中では部活よりも英会話のほうが優先順位が上なので部活に出れる日が少ないです。 4月にこれを説明してそれでもいいと言われたので入部したのですが、最近部活に行ける日がさらに減って顧問に呼び出されました。 部活をやるなら中途半端にやりたくないし、練習にあまりいけない分ほかの部員と差が広がってきているような気がします。また部員もたまにしか部活に来ない人を快くは思わないし、そんな人が試合に出ても勝てるはずがありません。 まとめると ・習い事があるため部活に出れる日が少ない ・ほかの部員と差がでてきている ・中途半端はいや やはり部活と勉強と習い事の両立は難しいですか? 親に相談をしたら自分が取りたい物、やりたいことをしたほうがいいよと言ってくれたのですが、やめたほうがいいですか?

  • 部活のあり方について

    中学校の部活動はどうあるべきか疑問を感じています。 ゆとり教育により土曜休みになって“地域に返す”と言われる方もおられますが現実は塾、部活に当てられています。 息子の通う市立中学校サッカー部は週日は毎日朝練と放課後の部活、土日祭日は対外練習試合と部活でスケジュールいっぱいです。 これは熱心な地域のスポーツ少年団からスライドして中学に移行していることが原因です。(親が熱心) 義務教育の部活でありながら内容はクラブチームのようになっております。 顧問の先生の他にコーチ2人(親のボランテア)も付いています。 当然 勝ち負けにこだわるためイジメの温床にもなっております。 学校では月1回は部活を休むようにと言っているようですが、これが義務教育部活の現状でしょうか? 中学関係者の方(先生or保護者)アドバイスお願い致します。

  • 中学の運動部ってどれくらい費用かかるの?

    息子が市立の普通の中学に入学し、 「サッカー部に入ろうかなあ・・・。」とつぶやいていました。 部活って結構費用かかるんですよね? 野球部は私立だと25万円/月とか聞いてビビっているんですが 皆さん、色んな中学の部活で月にどれくらいかかっているんでしょうか? ちなみに兄は、水泳部で試合用の水着が6000円x2枚ぐらい。 (あんなに小さい布切れに6000円なんて!!) 他は、冬場に泳げないのでスイミングスクールに通ったのが6500円/月ぐらいで 遠征もなく、県大会と地元の記録会ぐらいで、そこまで負担にはならなかったのですが サッカーとか野球とかって、親も土日出たりしますよね・・・・ 自営業で、他の兄弟もいるので、そうそう出ても行けません。 それでも大丈夫なもんでしょうか? 体験談お待ちしてます。

  • 部活動の選択で迷ってます・・・・・・

    うちの大学は学校側が運動部に入る事をほとんど義務みたいに勧めていて、実際に加入率80%を超えています。 こういうスタイルの学校なのでどの部活も基本的には「初心者 歓迎」みたいに謳っています。 僕も何か運動をしたいのですが、どうにも決心がつかないので、皆様のアドバイスを下さい。 1つ目の候補はサッカー部。 昔からサッカーが大好きで、中学時代はサッカー部だったのですが、入った高校がスポーツ推薦で良い選手を採ってた為、高校ではサッカー部に入るのを躊躇してしまいました。 僕は浪人して今の大学に入っているので、計4年間まともにプレイしてません。 体格も普通だし、正直言って大学でレギュラーを取るのは不可能に近いと思います。 さらにサッカーは花形スポーツみたいな所があるので、部員が結構派手な感じな人が多く上手く付き合っていけるかも不安です。(新歓に出た感じでは皆いい人そうでしたが…。) でも大好きなスポーツで、僕の人生を通じて一番好きなスポーツであり続けると思います。 もう1つの候補はハンドボールです。こちらはまったくの未経験なのですが、微妙にサッカーに似てる所があり気になってます。 ハンドの利点は部員の大半が未経験者なので、大学から始めても努力次第ではレギュラーになれる可能性がある事です。 また、部員の雰囲気もとても馴染みやすい感じで、本当に皆仲良しといった感じでした。 練習は非常に真面目にやっているのですが、サッカー部ほど殺伐としてませんでした。 この2つ、皆さんならどちらを選びますか?

  • 中学の部活の遠征費

    中学の部活の遠征費 息子が中学校のスポーツ部に入っております。 学校のグランドが狭いので中学の規格が取れず、文化祭の招待試合以外では外に出ての試合ばかりです。 そういった環境で、色々と試合を組んでくれる顧問の先生に感謝しつつ、遠征(交通費)がばかになりません。 部員達で規則を守り、公共交通機関を使い行くのも社会勉強だと言う考えで、2週に1回(多い月は毎週)は練習試合で出かけていくのですが、 毎回最低1000円、遠いところでは6000円と言うのもありました。 遠くに出かけ、なかなか対戦できないその地区の強豪とやると言うのならわかるのですが、差ほど強くない息子の中学でも全勝して帰ってくるところだったり、 2000円くらいかけて行き、その中学校とうちの市内の中学とやるなど「その中学で多く試合すればいいじゃないか?」と思うこともしばしば。 同じ市内はもちろん、隣の市との試合さえ少ない状況です。 その息子だけなら良いのですが、下の子も同じスポーツをやっていてこちらも試合が多い状況です。(まだ子供料金なので助かりますが) 皆さんのお子さんの部活の遠征費はどれくらいですか? これくらいは当たり前なんでしょうか? 私も中学時代、スポーツをやっていましたが(違うスポーツ)、時代が違うのかもしれませんが、試合も少なく(公式戦以外はたま~に市内もしくは隣の市(最低運賃)と試合だけでした)交通費なんかほとんどかからなかったのですが・・・ 交通費が高いから辞めてと言う訳にも行かないのですが、正直試合の度に高いなぁと・・・ (駅から遠くバスが少ない場所ではタクシー代○○円とか言われます。私もその中学に行った事はありますが歩きでした・・・)

  • 中学生ですが所属の違いでなんで試合に出れないの~?!

    カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いいたします。 中一と今年中学に進学する子の親です。2人とも小学生からクラブチームに所属してサッカーしてますが、現在通っている学校は中体連のみの加盟で対外試合も年数回しかありません、正直暇すぎて困りクラブチームに所属しましたが、部活はそのままサッカー部に所属して友達みんなと毎日練習しますが、出れるのは1,2回の練習試合だけで公式戦には出場できません。 話を聞くと他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないようです・・・。 社体協?よくわかりませんが、クラブチームが所属する団体があるようですが、その辺の事情が、少しでもわかる方おられましたら教えていただけませんでしょうか・・・。 毎日顔を合わせて練習する友達とできれば一緒の試合にだしてあげたいです。

  • 部活動について

    高校一年、女子です。 現在合唱部に所属しているのですが、続けるか悩んでいます。 理由としては、欠席が多く、帰宅時間も遅く、 終いには体調を崩し、今は学校まで休んでしまっているからです。 この部は、出席率をとても重視しています。 1人休むと全体に影響が出る団体の活動だからです。 もともと体が弱いので、このまま部活にいても周りに迷惑がかかると思い悩んでいます...。 既に、親にはかなりの心配・迷惑をかけています。 理由として、やる気がない・嫌いだといって辞めるわけではないので部員に誤解されたりしないか、辞めた後の部員との関係も心配です。 かれこれ半年はお世話になり、先輩や仲間にはとても感謝しているので申し訳ない気持もあるのですが、自分の体のことを考えると...。 大会が近いので、せめてこの大会が終わってからと思っています。 部活は強制ではないので辞めることはもちろん可能です。 でも、私のような理由でいいのでしょうか? 経験など、なんでもいいので答えて頂ければ幸いです。

  • 夫の部活動

    第二子妊娠中で、予定日まで2週間の者です。 夫は高校教師で、部活動の盛んな学校にこの4月に転勤しました。 県立高校ながら強豪校と言われる学校で、夫の部には3チーム、顧問4人がいるそうです。 元々夫は部活をやりたくて教員になったのですが、私が臨月にも関わらず休みがなく、妊婦健診には自分で車を30〜40分運転して行き、上の子を連れて買い物に行くなど、全く協力が得られません。 その上、夏休みには遠征があり、1週間おきに2〜3泊で家を空けるというのです。 私はまだ産後1ヶ月もたたない時期なのに、これはおかしいのではないでしょうか? せめて1回は遠征を免除してもらえないかと掛け合うこともおかしなことなのでしょうか。 家庭を犠牲にしてまで部活に情熱を注ぐことは父親としていかがなものかと思うのですが、私の価値観を押し付けているだけのような気もしてなかなか強く言えません。 皆様どう思われますか?

  • 部活動に熱心すぎる先生

    家庭教師の生徒の事で相談させていただきます。 今中学校2年生の子をうけもっています。週1で英語を教えているのですが、いつも行くたびに部活でひどく疲れており、眠そうにしています。 きいてみたら、朝5時に起きて朝練があり、夕方は8時前まで部活をしているとのこと。しかも野球部なのでかなりハードな練習をしているようです。 中間テストの前は他の部活は中止になるようですが、野球部だけは部活をしているとのことでした。 顧問の先生は体育の先生で、県の野球関係ではお偉いさんのようです。 授業をしている時は出来るだけ起こすようにして、退屈しないように活動させているのですが、ぐったりしてあまり頭に入っていないようなのです。眠たくなってしまうのも理解できます。 親御さんに相談してみたところ、親御さんもお困りのようですが、小学校時代にそこの校区が野球で強く、父兄サイドでも部活に一生懸命で先生ともども盛り上がっているグループもあるようです。 しかし、公立中学でみんなが野球選手になりたいと思っているわけでもないのにここまで部活に駆り立てるのも問題だと思います。勉強に集中できないのはどうかと思うのですが…。 部活を止めろという人もいると思いますが、本来ならスポーツを楽しむ場でそのような過酷な練習をする方が部活のあり方としては間違っているはずです。 子供たちの中にも止めるか止めないかで迷っている子も多いと言っていました。 生徒が部活をやめないで、部活のあり方をうまく改善していく方法はないものでしょうか。家庭教師の立場で出すぎた行動は出来ないのですが、親御さんに何か助言できればと思っています。