• ベストアンサー

部活動の選択で迷ってます・・・・・・

うちの大学は学校側が運動部に入る事をほとんど義務みたいに勧めていて、実際に加入率80%を超えています。 こういうスタイルの学校なのでどの部活も基本的には「初心者 歓迎」みたいに謳っています。 僕も何か運動をしたいのですが、どうにも決心がつかないので、皆様のアドバイスを下さい。 1つ目の候補はサッカー部。 昔からサッカーが大好きで、中学時代はサッカー部だったのですが、入った高校がスポーツ推薦で良い選手を採ってた為、高校ではサッカー部に入るのを躊躇してしまいました。 僕は浪人して今の大学に入っているので、計4年間まともにプレイしてません。 体格も普通だし、正直言って大学でレギュラーを取るのは不可能に近いと思います。 さらにサッカーは花形スポーツみたいな所があるので、部員が結構派手な感じな人が多く上手く付き合っていけるかも不安です。(新歓に出た感じでは皆いい人そうでしたが…。) でも大好きなスポーツで、僕の人生を通じて一番好きなスポーツであり続けると思います。 もう1つの候補はハンドボールです。こちらはまったくの未経験なのですが、微妙にサッカーに似てる所があり気になってます。 ハンドの利点は部員の大半が未経験者なので、大学から始めても努力次第ではレギュラーになれる可能性がある事です。 また、部員の雰囲気もとても馴染みやすい感じで、本当に皆仲良しといった感じでした。 練習は非常に真面目にやっているのですが、サッカー部ほど殺伐としてませんでした。 この2つ、皆さんならどちらを選びますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.5の方に同感です。部活で得るものは大きいと思います。 No.4の方の言う事も分からないでもないですが、断定するのは良くないと思います。 さて、本題ですが サッカー部ではなく、サッカーのサークルがきっとあると思うので、それを探してみるというのはどうでしょうか? 部よりは派手じゃないし、練習も少ないし、試合にも出られそうだし。 フットサル愛好会なんてのも、いっぱいあると思うんですが。 ちなみ私はハンドボール経験者ですが、 意外と練習内容はハードです。 試合では、攻め守りの度にダッシュするので、もう息あがりっぱなしです。 そういうわけで、一応スタメンがレギュラーってことになっていますが、疲労が激しいので、とっかえひっかえベンチの人も出ることになります。 選手交代の回数は無制限なので。 だからハンドボール部では、おそらく試合に出ることになるでしょう。 参考までに。

その他の回答 (5)

  • tamarou
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.5

自分だったらこの条件ならハンドボールですかね。 やっぱりやるからにはレギュラー取りたいですし。 楽しくなきゃしょうがないんで親しみやすい方がいいと思いますよ。 ところで、↓で部活をやる人に超偏見な目で書いてる人がいますが、大学に限らずそういった場は上下関係を身を持って教えてくれ、社交性も存分につきます。 >部活をやっていた人間は、社会人としても行き届かず、礼儀に欠け、仕事は半人前です。 あんたの回りにどんな人間がいんのか知らないけど、部活やった奴全員がみたいな書き方は極めて不愉快。 部活をやらなければ味わえない経験もたくさんある。

回答No.4

変わった大学ですね、でも加入率80%を越えている、ということは未加入の人も20%くらいいる、というわけですね。 大学の体育会はそのスポーツで食っていくためのもので、文武両道などと言う絵空事のために貴重な時間を費やし、先輩(同年)の奴隷になるような愚をおかしてはなりません。 よって、加入は勧めません。 気の進まない部活で、半身不随になったらどうしますか? 偉そうなこと言ってる先輩だって、ただの学生、あなたの人生を保障してはくれません。 そういう事故があちこちで多発しています。 さらに中学高校と違って、大学ですから酒が解禁になりますよね。 これがまたマズいです。 先輩の小便割りビールを呑まされるなど、非人道的なことを強制され、数年後にはそういうノリの人間になってしまいます。 部活をやっていた人間は、社会人としても行き届かず、礼儀に欠け、仕事は半人前です。

回答No.3

大学が生徒に運動部入部を勧めるなんてすごいですね。なんか。(大学にもなって何かを催促されるなんて言う概念が当方ないもので... それは体育大学というわけではないんですよね? 質問者様の口ぶりから勝手に察しておりますが... 何にせよ、部活を迷っているとのことですが、 サッカー部かハンドボール部... そうですねー、確かにサッカー部とかバスケ部みたいな部活はやっぱり目立つ人が多いですよね。 逆にハンドボール部ははっきり言ってマイナーですね。 サッカーは好きで経験もあるけどレギュラーは絶望的。自分のタイプと違う人間も多そうで部内で浮く可能性も否めない。 ハンドボール部だとサッカーに似たところもあって興味がある。しかも部員の多くが未経験者で自分にもチャンスが多いというところからモチベーションも高まる...といった感じですか。 個人的な見解からだと、やはり学生のスポーツなんかはプレイできてこそ楽しいと思ってますので、レギュラーの絶望的なサッカーはあまり考えませんね。下部チームがあるのなら話も別ですが、とにかく万年ベンチだけは嫌ですね(誰でも嫌ですが)。大学レベルになれば、もう努力云々の話ではなくなるので、純粋にサッカーボールを蹴ってるのが好きだとか言う場合以外はやはりお勧めしませんね。 といってもレギュラーが部活の全てではありませんから、もちろん他にも思い出になること多々あるとは思いますが、そういう場合でもハンドボール部などの自分におそらく似たようなものたちが集う部活での日々はもっと新鮮だと思います。 ただ、先述したように、サッカーは所謂メジャースポーツ、ハンドボールは所謂マイナースポーツであって、やはり他人の目からしたら多少なりとも差が出てきます。 これは本当に個人差ですが、レギュラーでなくてもメジャースポーツで校内でも目立つ人たちが所属するサッカー部に自分も身を置きたいのか、 そんな周りの目は気にせず、マイナーと言われようが何と言われようが大学での部活ライフを自分なりに楽しんでいく方がいいのか、(もちろんハンドボールが自分の想像していたような環境ではなく、面白いとは限りませんが... 人によってそれぞれ優先順位や価値観というものが違います。 私の友人にもやはりこの2タイプが多く存在します。 したがって、あとは質問者様がどちらに該当するタイプの人間なのか考えてみれば、踏ん切りがつくかも知れませんよ。

  • biode5
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.2

アメフトなんてどうでしょうか? ほとんど人が大学から始める大学生らしいスポーツだと思いますよ! アメフトなら各ポジションによって役割は全然違いますから、きっと自分に合った得意なポジションが見つかると思いますよ!

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

やりたいスポーツが 見つからないのですね。 でしたら、 そのスポーツをすることによって、 あるいは、 そのスポーツを通して どうなりたいのかをきめましょう。 つまり、「その次」を考えれば、 おのずと「その前に」を決めなければ ならなくなります。

関連するQ&A

  • ハンドボール部のマネージャー

    こんにちは! 私の行く高校には 女子サッカーとハンドボール部しか運動部がなく、 ハンドボールのマネジになりたいと思っています! (ちなみに♀です!) ハンドのマネジは何をやればいいのでしょうか? スコアの書き方など・・・ 教えてください><!

  • 学校の運動部の部員は家にボールを持っていますか?

    学校の運動部の部員は家にそのスポーツのボールを持っていますか? 例えばサッカー部の部員は家にサッカーボールを持っていますか? それとも学校のサッカーボールを使うだけですか? あるいは、バスケットボール部の部員は家にバスケットボールを持っていますか? それとも学校のバスケットボールを使うだけですか? その他、何のスポーツの部員でもそのスポーツのボールを持っていますか?

  • 関西大学第一高等学校のサッカー部について

    教えてください。 現在小学6年生の息子が関西大学第一中学校を中学受験の志望校にあげて頑張っています。 理由は簡単に言えば関西大学(及び関西大学第一高校)でサッカーがしたいからです。 一高といえばサッカーの強豪校だと思うのですが、やはりほかの学校同様、高校に入学する時にサッカー部の入部テストがあり、合格しないと入部できないのでしょうか。 それとも入部はできてもレギュラーにはなかなかなれませんか。スポーツ推薦組が入ってくるとは思うのですが、通常入学のものは最初から度外視されるのでしょうか。頑張り次第で何とかなるものでしょうか。 どれくらいの部員がいて、その中でどれくらいの推薦をとっているのか全く分かりません。他の事でも結構です。関大一中、一高、関大のサッカー部について情報が知りたいのでご存知の方ぜひよろしくお願いいたします

  • 部活動(高校)の顧問の権限?について

    ある県立高校の部活動(サッカー部)で数年前、修学旅行に参加したからという理由で選手権前に部活を強制的に辞めさせられるという事がありました。 サッカー関係の方なら当然ご存知かと思いますが、それ以外の方からもご意見を頂きたいので少々長くなりますが高校サッカーについて書かせていただきます。 高校サッカーは主に3つの大会で終了となります。 新人戦 → インターハイ → 選手権 通常、3年生はインターハイが終わるとそれで部活は終わりとなりますが、続けるものだけで選手権まで部活動を続けます。インターハイも当然、全国高校総体ですから高校でサッカーをやるうえで目指す大会ではありますがやはり、高校サッカーと言えば「冬の国立」といわれる選手権が高校サッカーの最終的な目標となる大会ではないでしょうか。 この高校は進学校と呼ばれる高校ですのでインターハイで負けてしまうと受験モードに入るために部活を自主的に辞めてしまう生徒もいます。 が、その数年前の出来事は先生に強制的に部活を辞めさせられてしまったのです。 事のなりゆきですが、この高校の修学旅行は選手権の県大会初戦と毎年ダブります。 強制的に辞めさせられた部員は、2年生時(修学旅行に行く学年)の選手権前の頃にAチーム(部員数が多いでA、B、Cと言った割り振りをしています)に入っていた部員で。尚且つ修学旅行に参加した生徒が強制的に辞めされられました。 ただAチームと言ってもレギュラークラスではなく選手権の登録メンバーに入れるかどうかの部員達です。先生からも修学旅行に参加しないで欲しいなどの明確な指示もなかったそうです。 当然、2年生でレギュラークラスの子供達は修学旅行へは参加していなかったそうです。 その部員達が3年生となり、インターハイ県大会で負け、選手権に向けて部活を続けようとしたときに顧問の先生から、「お前達は2年生の時に、サッカーではなく修学旅行を選択したのだからもう一緒にサッカーは出来ない」と突然言われたそうです。 当然ながら選手権まで続けようとしていたのですから、強制的に辞めさせられた子供達の中には泣き崩れた子供もいたと聞きました。 この事は保護者会でも問題視されその時は部主催の経緯の報告などがされその際、辞めさせられた子供も保護者は涙涙の訴えをしたそうです。 その後学校主催の説明会も実施されたそうです。 この件以降、サッカー部員のほとんどは修学旅行へは参加していません。 ポイント (1)強制的に辞めさせられた理由が学校行事である修学旅行に参加したからという理由である。 (2)修学旅行は選手権の県大会初戦と毎年ダブる。 (3)辞めさせられた部員は2年生の時(修学旅行時)レギュラークラスではないにしろAチームには入っていた。 (4)先生からは明確な指示はなかった(修学旅行に行って良い、行かないで欲しいなど) 皆さんにお聞きしたいこと (5)教師(顧問)が生徒の意思に反して部活動を強制的に辞めさせるのは問題ないのか。 (6)そのような権限も教師は持っているのか。 (7)どこの高校でもこのような事が起きているのか。 皆さん、よろしくお願い致します。

  • サッカー部のマネージャーになりたいと思っている

    私は4月から高校生になるので、サッカー部のマネージャーになりたいと考えています。 理由はサッカーを観ることが好きなので、選手の皆さんをサポートしていきたいと考えたからなのです。 ですが、スポーツは中学時代3年間ずっと2がついてしまうぐらいの運動神経のなさ。しかも観ることは好きだけどルールはイマイチ知らないこともある。という状況なんです。(マネージャーになったら頑張ってルールも覚えていきたいと思っています。) あと、わたしは今まで吹奏楽部のパーカッション(打楽器)を担当していたこともあり、物を運び力には少し自信はあります。しかし、女子だらけの部活だったということもあり、男子と話す機会があまりなく、部員とどれぐらい話せるかわからない状況です。(話す努力はします!) そこで質問です。 1.やはり部員にとっては運動神経の悪いマネージャーは嫌でしょうか? 2.やっぱりフレンドリーな人の方がいいのでしょうか? 3.やはり、見た目は可愛くないといけませんか? 補足 見た目はわかりませんが…いちよう告白されたことはあります。彼氏がいたこともあります。 男子友達もいます。

  • サッカー部のイケメン率について

    小学生のサッカー少年、中学、高校のサッカー部は何故イケメンやリア充が多いのでしょうか? 凄い確率ですよね? イケメンオーラ、モテオーラ、リア充オーラ半端なくないですか? 自信満々で、怖いものなし。みたいな感じです。  チャラチャラした子も多いです。 また、サッカー上手で顔も良くてチャラチャラした子は鼻につく感じしますよね? これは、輝きすぎててムカつくという心理でしょうか? また、髪の毛がさらさらで長くて女の子みたいな子もとても多い気がします。 他のスポーツと比べても圧倒的な確率ですよね? 色々質問しましたが、一つ一つ答えて頂けると幸いです。 やはり花形のスポーツだからでしょうか? 何故でしょうか?

  • サッカー部とバドミントン部で迷ってます。

    現在高校生なのですが、スポーツが大の苦手です。 体力測定ではそこそこの結果がでるのに、スポーツとなると全くできなくなります。 そこで運動神経を鍛えるために部活に入ろうとおもっています。 サッカー部とバドミントン部どちらに入部しようか迷っています。 どちらのほうが、スポーツができるようになると思いますか? ちなみに、うちの高校はあまり部活は活発ではありません。 現在、どちらも女子だけで(私も女子です)サッカーの方が少し部活時間が長いです。

  • 洛南高校サッカー部について

    洛南高校では、いわゆる進学組は運動部に入れないと聞いているのですが、サッカー部もそうでしょうか? ご存知の方教えて頂けると幸いです。 なお、うちの子は入るとしたら進学組になると思いますが、サッカーは続けたいという希望を持っています。サッカーのレベルとしてはそれなりに高く、野洲高校など全国大会常連校以外であればまずレギュラーにはなれると思います。

  • 部活動をする良い面を教えて下さい

    高2女子です。 運動部に入っています。 中学生のころは吹奏楽部でしたが、高校入学のころに「中学高校で運動部やっていた人とやらなかった人では平均寿命に差がある」という新聞記事を見て、練習日の少ない運動部に入るのもありかな?と考えていました。運動は苦手です。 高校入学するとある運動部に「練習日は週2~3回、部員少なくて和気あいあい、でも廃部の危機なの是非入って仮入部だけでも!」と誘われて仮入部してみるとものすごく歓迎されて、なぜか周りは本入部と信じ込んでいて後に引けず、そのまま入部の形になりました。(入部届けを出せていないので学校の登録上は入部していません) ですが部は本当は週6の練習日で朝連もある部活でした。 びっくりしましたが部員が試合規定人数に届いておらず、私がはいったことでぎりぎり大会に出られるようになった(人数不足ではありました)と聞いて、辞めませんでした。 しかし私の学校は自称進学校で課題の量が多く、また自分の甘えもあって部活と勉強の両立ができず高校一年の成績は芳しくありませんでした。 また自分はやりたいことが他にあるのですが部活と勉強を不足なくやると時間が作れません。 また自分の家庭が忙しくなり、家事を半分ほどやらなければいけなくなりました。 これらの理由で去年の夏辞めようと思ったのですがずるずる続けてしまいました。 去年の試合は一度勝った以外負け続けました。 高2になって、新1年と新2年で規定人数超えたら辞めようと決めていました。 高2の今現在、ちょうど規定人数ぴったりの部員数でこれ以上部員が増える見込みはほとんどありません。 入部当初から勝つことに興味を持てません。負けても悔しくありません。周りが泣いていても泣けません。 運動していても楽しくありません。 私がいること、私の意志の弱さで周りの人たちに迷惑をかけているのではないかと思います。 私は部活動を続けるべきでしょうか。 部活動をやる意味、部活動をやっていて良かったこと、部活動を辞めて後悔したことなど教えて下さい。 喝やアドバイスもできたら欲しいです。 よろしくお願いします。

  • サッカー部マネージャーになりたいです!

    高校サッカー部マネージャー志望です! 今年の3月から入部します。 私は運動部に入部するのは初めてです。 新しいことにチャレンジしたいと思い入部を決めました。 私の学校のサッカー部のデータはこちらです! 強豪校 部員数70人ほど 土のグラウンド 練習時間長い(夏休みの1日練習は朝から夕方まで) 休日は1日練習が多い マネージャーの仕事内容に、練習後の部員の足のマッサージ、テーピングがあります。 そこで質問ですが、練習後の足のマッサージや足首のテーピングは上手くできるか不安です。 サッカー部なので足を酷使すると思うので、是非やってあげたいと思っています! サッカー部の男子達は爽やかそうでカッコいいイメージしか無いので、入部が楽しみです! 私はスポーツにもサッカーにも関わるのは初めてなので、色々と知りたいです。 足のマッサージやテーピングは大変ですか?アドバイスや注意点をお願いします! 一度質問したのですが、回答が来ませんので質問し直しました。 どうか回答お願いします、、!