• 締切済み

中学生ですが所属の違いでなんで試合に出れないの~?!

カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いいたします。 中一と今年中学に進学する子の親です。2人とも小学生からクラブチームに所属してサッカーしてますが、現在通っている学校は中体連のみの加盟で対外試合も年数回しかありません、正直暇すぎて困りクラブチームに所属しましたが、部活はそのままサッカー部に所属して友達みんなと毎日練習しますが、出れるのは1,2回の練習試合だけで公式戦には出場できません。 話を聞くと他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないようです・・・。 社体協?よくわかりませんが、クラブチームが所属する団体があるようですが、その辺の事情が、少しでもわかる方おられましたら教えていただけませんでしょうか・・・。 毎日顔を合わせて練習する友達とできれば一緒の試合にだしてあげたいです。

noname#72378
noname#72378

みんなの回答

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

 サッカー協会の規定により、公式戦に出場するには選手登録できるチームは1選手1チームに限られています。つまり複数チームに掛け持ちで選手登録は出来ないのです。  これはお宅のお子さんの所属する地域だけのお話ではなく、全世界の全カテゴリのチームで共通の規定となっています。  わかりやすいたとえ話をすると、サッカー日本代表が初めてW杯本選出場を果たした際、現役高校生で大抜擢された清水エスパルスの市川選手というのがいましたが、彼は清水エスパルスのユースチームの所属であったため、通学している県立清水工業高校ではサッカー部には所属していません。(茶道部に所属していました)まあ、もし顧問の先生の計らいでサッカー部に所属していたとしても公式戦(高校総体や高円宮杯や正月の高校選手権など)には出場は出来なかったはずです。  他には、読売新聞の渡辺恒夫社長がJリーグの運営方針に反目してプロ野球のジャイアンツ中心主義と同じように 「Jリーグのやり方は気に入らん! ヴェルディだけJリーグから独立してやる!」 と息巻いてわがままを通そうとした処、当時のJリーグチェアマンの川淵三郎氏から 「どうぞお好きなようになさってください。」 と軽くいなされた、というお話があります。 (もしヴェルディがJリーグから独立して独自リーグを作ったとしても公式戦に一切参加できない草サッカーチームになってしまうため、そんなチームには誰も選手契約しないので)  お子さんをクラブチームに所属させるか、学校の部活動に参加させるか(つまり選手登録をどちらのチームで行うか)については二者択一となりますが、親の貴方が理解するのはもちろん、選手であるお子さんもそのうち自分の実力やチーム内の位置を考えて、理解出来るようになるでしょう。

noname#72378
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。時間がありすぎて子供になにかやらせないと家でゲームばかりしていて困るという思いがあり、たまたま近所の子供が数人クラブチームに所属していて誘いがありまして、私はサッカーの経験がなくまったくの無知なんですが・・・。 このことが子供がサッカーをはじめたきっかけでした。 長男でかなり親もサッカーを覚え状況がハークできてきたので、次男にはできればいい選択をしてあげたいと思い投稿しました。(長男ごめん) とうの本人はまったく{わかってない}です~ッ! だいぶ理解できましたありがとうございました。

  • sc_df35
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

中学サッカー部顧問です。 まず、「所属の違いで試合に出られない」件についてですが、これは当たり前です。サッカーは、選手登録しているチームでしか選手として出場できない規則になっています。二重登録は認められません。そのために選手証があり、試合前に審判が所属をチェックします。所属が違えば出場できないわけです。 クラブチームに所属している場合、選手登録はそのクラブチームになっているはずですので、中学校の試合に選手として出場することはできません。 中学校は中体連に属し、中体連(県体、選手権大会、新人戦)の試合とサッカー協会主催の試合(高円宮杯、プレミアカップなど)に出場できます。サッカー協会主催のものは絶対に出場できません。中体連の場合、ローカルルールがあり、試合によっては出場できる場合もありますが、中学校の公式戦はまず出場できないと考えて頂いて結構です。練習試合に出るのは勝手ですが・・・。 そのため、クラブチームに所属している者は、中学校のサッカー部へ入部できないという学校も多々あります(公式試合に出られないので意味がないから)。 つまり、入部できている(許されている)だけ、良い方だと思います。クラブチームに所属しているため、サッカー部に入部できないので陸上部に入っているとか、そもそも部活に入っていないという子もたくさん知っています。 そのあたりは部活懇談のような機会に説明があって然るべきだと思いますが、何か疑問があれば、顧問の先生に聞いてみるのが一番だと思います。 「他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないよう」 前述の通り、練習試合であればOKですが、公式戦は出られません。情報元が間違っているか聞き間違いでしょう。協会がNOということですので、地区によって云々ではありません。全国的にNOです。 部活が暇かどうかについては・・・中学校によって違うと思います。

noname#72378
質問者

補足

・・・中学校によって違うと思います。 とありますが、学校の指導方針とか顧問の先生の考え方で練習量とか試合数が変わってくるということでしょうか・・・? それと公式戦にそなえての練習試合も、1~2試合程度しかできないようなことを聞いたことがあるんですけれど・・・。 一番気になるところなんですが・・・。

関連するQ&A

  • 中学生クラブチームの連盟加盟について

    最近、クラブチームの設立が相次いでいます。 地域によって、クラブチームでありながら、設立後、地元の連盟から認めてもらえず、連盟に加盟できないため公式戦に出られない選手います それぞれの区や市の連盟に任せられているため、条件が厳しいところと甘いところがあるそうです。 クラブチームに入っていると、学校のクラブには入れないことも多く、仮に入っていたとしても、一箇所でしか選手登録のできないサッカーは、水泳や陸上などの個人競技と違って、中体連の公式戦に出ることはできません。 クラブチーム設立の初年度は仕方がないとしても、二年目や三年目に指導者や練習場所の確保をしても加盟が認められないことは普通にあることなのでしょうか? たった三年間しかない中学生活で、公式戦に出られない選手は、自分がそのチームを選んだとはいえ、一所懸命に練習をしているのになぜ?と思わずにいられません。

  • 中学からのサッカー・女子のプロ選手になるために。

    私は今小6の女子で、来年は中学になります。 今年サッカーを始めたので、毎日の基礎練習(壁打ち、リフティング等)と、放課後にサッカーの上手い子、出来る子達とサッカーをしている程度です。 クラブチームに入りたいのですが、時期が微妙なので親にとめられてしまいました。 入りたいと思っている中学には"女子サッカー部"ではなく"サッカー部"しかありません。 この場合、中学入学後にクラブチームに入って部活には入らないでいるのか、部活に入ってクラブチームには入らないのか、両立させるのか、どれが1番の方法なのでしょうか? それから、今からサッカーを始めても、プロにはなれないのでしょうか? 夢を諦めたくありません!! 誰か教えてください!

  • 中学生サッカーのクラブチーム申請について。

    中学生のサッカーチームをクラブチームとして、申請するために必要な費用、また制約など(例えば何級審判が何人必要とか)なるべくたくさんの情報を知りたいです。申請に必要な費用、年間に必要な費用なども概算で教えていただけたら嬉しいのですが。また、詳しくではなくても知っていることだけでもいいので、教えてください。現在は中体連枠で公式出場しています。静岡県サッカー協会に加盟しています。

  • 勝てないサッカーチームに所属の4年生の息子についてお伺いします。

    勝てないサッカーチームに所属の4年生の息子についてお伺いします。 小学校4年生の子どもが地元のサッカーチームに所属しています。クラブチームではなくサッカーに心得のある親やOBが中心となって指導しているチームです。4年生は実力によって2チームに分かれており、チーム内の紅白戦や対外試合はそのチーム分けにしたがっています。うちの子は下位のチームに属しています。はっきりいってその下位のチームは非常に弱く全く勝てません。対外試合では1勝もあげたことがありません。親としても、見ていてとても切なくつらいものがあります。子どもたちも負けることに慣れてしまっていて、悔しさを表に出すこともできなくなり、負けても「予想通り負けた」などという子までいる状況です。子どもに負け癖がついてしまうのをとても心配しています。 先日、うちの子がメンバー不足によりたまたま上位チームに入ったときにはゴール出来たり、チームとして勝つという経験をすることができたのですが、下位のチームはうちの子も含め下手な子が集まっており、はっきりいってサッカーになっていません。コーチの指導も上位チームにあわせた戦略的なものが中心で、下位チームの個人の技量を上げるようにはなっていません。ただ、うちの子はサッカーが好きで続けたいと言っており、週に二日の練習も休まず出ています。今後、親としてどのようにして良いのか悩んでおります。 ・クラブによっては、力量のバランスをとってチーム分けしているところもあるようですが、上位チームの人たちのことを考えると、そのようなことをこちらから提案することためらわれますし、そもそもスポーツなのだからしょうがないというのも正論だと思います。 ・上位チームに入れるように本人が頑張るよう応援するしかないのでしょうが、今の状況で子どものモチベーションを上げようと思っても下位チーム全体のモチベーションが低いなかでは、どうしてよいのかわかりません。また、他のスポーツ同様、生まれつきのセンスという問題もあり気持ちだけでは解決しないところもあります。 このまま、続けさせて見守るのが良いのでしょうか? それとも、何かほかに得意なことを見つけさせたほうが良いのでしょうか?ちなみに、サッカーに比べれば水泳のほうがうまいので続けさせたかったのですが、本人がサッカーのほうが好きだというので水泳は止めました。

  • 所属チームの活動か、スクールのリーグ戦(試合)かで悩んでいます

    5年生の息子はサッカーのクラブチームに入っていますが、Bチームです。 それぞれAが6年、Bが5年、Cが4年生以下が主体で、Aチームは週末も練習試合等ありますが、BとCは合同練習が多くまたはお休みのこともあります。 5年生でもAチームの子は多くいます。 息子は実力不足を補うために、少し前から他のスクールにも通い始めました。 そこはフットサル場のスクールで、2ヶ月に1度、小学生対象の8人制のリーグ戦を開催しており、スクール生としてでも友達とのグループでも、そのリーグ戦に参加することが可能です。 が、これまでは所属チームの活動のためにリーグ戦は諦めてきました。 しかし、次のリーグ戦には出たいと言っています。 というのも、BチームはAチームに比べて圧倒的に練習試合が少ない事、その日もAチームは遠征ですが、Bチームはまた合同練習、地元Jチームの観戦予定です。 観戦者が少ないのか、ときどき動員がかかるようです。 だったらたまにはリーグ戦も良いのではないかと思うのですが、練習も観戦もチーム活動なので、それを休んで別のリーグ戦に出ても良いものなのか? このことをチームのコーチに相談しても良いものなのか? 悩んでいます。 チーム活動と実戦、どちらを優先すべきでしょうか?

  • 中学1年生の夏休み過ごし方について

    13歳、中学1年生の息子がいます。 学校の部活には入らず、地元のサッカーチーム(クラブチーム)に所属しています。 1学期の期末テストも終わり、いよいよ夏休みを迎えますが、夏休みでの過ごし方 で2学期以降の成績に大きな影響を与えると思います。 ※1学期の期末テストは210名中、25~35名(位)でした。   息子もこれ以上、そしてこれ以下にならない様に頑張りたいと思っています。 夏休みの勉強方法としては、宿題以外、1学期、学校から与えられた問題集を更に 繰り返し行う(復習)をやればいいと思うよ、と息子には伝えました。 皆さんの経験も踏まえ、他に何か良い方法を頂ければと思い、質問させて頂きました。 何卒よろしくお願い致します。 ※サッカーの練習は平日は夜(19時~21時) 土日は終日練習、または試合です。  その為、学習塾に通うのは難しいかなと考えていますが…

  • プレッシャーなどを感じずに楽しく試合をする方法

    僕は中3でクラブチームに所属しています。  試合になるといつも緊張して自分のプレーが出来ません。特に県トレなんかだと、まったく出来ません。本当はサッカーが好きなんです。  どうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 転校について

    僕は今中2です。ぼくはサッカーのクラブチームに所属しています。そこで学校の部活の奴らにサッカーが うまいからといってねたまれ、そのことからよく 問題が起きたりします。他にクラブチームに所属している奴がいないこともあり、友達も先生も全く僕のサッカーのことについて理解がありません。なので同じクラブチームに所属する友達が多く、そのチームに対する理解もされている市内の学校に転校したいと思うのですが、 引越しをせずに転校をするやり方ってあるんでしょうか??教えて下さい。

  • 部活のレギュラー決めについて。

    結構(3年くらい)前の話になるのですが 自分はサッカー部でした。 部員は、20数人(中1から中3まで入れて)で 半分はいわゆる幽霊部員でした。 自分はというと、毎日ちゃんと練習に行っていた奴だったのですが、 練習試合とかは部員が来ないので(例えば11人しか来ない) 試合に出ることもありましたが 公式戦とかは出たことがありませんでした。 質問は最後の中体連のことなのですが 何かと理由をつけて部活をサボり遊んでいたやんちゃな子たちが 中体連1週間前に急に練習に来て、 20数人中18人ユニホームが貰えるのですが、私はもらえませんでした。特に全く練習に来ていない後輩が貰えて自分は、最後の試合なのに登録すらされなかったのです。 今でも、練習後ユニホームを配る時の光景がフラッシュバックのように思い出して苦しいです。先生が一人ずつ、ユニホームを配る時一人ずつメッセージを言って渡していました。 いじめとか色んなことあってやりぬいた部活なのに、最後の最後でこんな感じなんて、凄い悔しくて家で泣いていたのを覚えています。 学校のクラブってこんな感じで完全な実力主義なのでしょうか? 毎日部活に行ったっということは認められないのでしょうか? 中学生のクラブですよ。 当時30前の若い教師だったので、お兄ちゃん的な存在でやんちゃな子たちは凄いその先生になついてて、自分はあまり好かれていなかったのかも知れません。 なぜかまだ消化しきれずもやもやしています。

  • 中学生の移籍について

    現在第3種登録だけして、来年度からクラブユースサッカー連盟に登録しようとしている、クラブチーム(?)に所属している中学生の子がいるのですが、この子が中学校の部活に移籍した場合はその部活で大会に出場するときに、どのような制限があるのでしょうか?たしか、高校では移籍した選手は6ヶ月間は公式戦に出られないといった制限があったと思うのですが。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう