中学サッカーについてアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 中学サッカーについてアドバイスお願いします。今年の4月に中学へ進学する息子の『サッカー』についてアドバイスをお願いします。中学サッカーについて得非、みなさまの体験談やアドバイスをお願い致します。
  • 中学サッカーの進路についてお悩みのご家庭も多いかと思います。現在所属しているクラブチームに進むか、地域外のクラブチームに進むか迷われているようですね。どちらの選択肢もメリットがありますが、視野を広げたり、実績を重視したりという点で地域外のクラブチームも一考されると良いでしょう。みなさまの体験談やアドバイスをお聞かせください。
  • 中学サッカーに関するアドバイスをお願いします。現在のクラブチームに所属したまま進学するか、地域外のクラブチームへ進むか検討されている方も多いと思います。同じ地元のクラブチームに所属することで、友人との関係を続けられるなどのメリットがありますが、地域外のクラブチームに進むことで技術向上や選抜チームでの活躍の機会が得られるかもしれません。どちらの選択肢にも良い点がありますので、みなさまのアドバイスをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中学サッカーについてアドバイスお願いします

今年の4月に中学へ進学する息子の『サッカー』についてアドバイスをお願いします。 現在地元(関東地域)のクラブチームへ所属しており、 進学と共に同クラブチームのジュニアユースへ進む予定でした。 上記の通りに進めば、同じ地元の同級生や近隣他校の同級生など、 現在のクラブチームに所属する選手と学校生活もサッカー活動も一緒となります。 このように進んでもらえば、学校生活もサッカー活動も、 友人に囲まれ充実した毎日を送れるのではないかと考えていた矢先、 息子より地域外のクラブチームに進みたいとの話があがりました。 理由としては、息子が希望しているクラブチームの指導者のサッカーをやりたいとの事です。 そこで、下記ポイントをご参照頂きみなさまのアドバイスをお聞かせください。 体験談等もありましたら是非お願い致します。 【ポイント】 1.現在のクラブチームに所属したままであれば、同級生と学校内外で関わりが持てる 2.現在のクラブチームは自宅から電車ですぐの為、送迎の必要が無い 3.息子は地域外のクラブチームを“強く”希望している 4.地域外のクラブチームは選抜排出などの実績が豊富 我が家では、来年度がはじめての中学進学となります。 真剣にサッカーに取り組む息子の意見も尊重してあげたいのですが、 今まで一緒だった同級生と別々のチームになって疎遠になるのではないか?という不安もあります。 中学サッカーについて得非、みなさまの体験談やアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前略 中高と進学の度、別れは付き物ですので、先づは息子さんの意思を尊重してあげて欲しい処です。やらずに後悔するよりも、やって挫折の方がまだ良い経験になる、とは誰しも述懐しますから。若い時しか経験出来ない事は…。 慣れ親しんだ池よりも、大海に漕ぎ出でよ、Boys be ambitious,でしょう。 地元のクラブや部活でも愉しく充実した青春は送れますが、サッカーの実力が、ある程度見込みあるなら仲間と疎遠になっても、より高度な指導に早く触れた方が良いでしょう。 但しリサーチは必要。~マリノスの中澤佑二選手は、高校出てから二時間掛けての通いでヴェルディの練習生扱い、最初は別メニューの筋トレばかりやらされたそう。 同じく,中村俊輔さんはマリノスJrユースで活躍ですが、ユースチームに昇格は出来ず、高校サッカー部を選んで全国大会出場したのでした。コーチの好みに拠るわなあ(^^;。 強豪クラブは競争も激しく、レギュラー取るのも大変。その場合、二軍以下でも練習試合などで出れるなら良いのですが、試合を経験できないのは宜しくないですね。 今の内に事前見学か、クラブ練習の体験コースとかに参加出来ないでしょうか? ~私は地元の高校ですが、全国優勝もした名門です。仮入部はしたものの先づレギュラーは無理なので断念し、サッカーは趣味にしました。当時は近場にクラブ等無かったので。 一方、中学のチームメイトは離れた高校に行き、一人疎遠となりましたが、其処のサッカー部は中程度の実力であり、レギュラーで活躍してた。我が校のグランドに試合で来て驚いたのです、羨ましかったなぁ。でも勝ったのは我が方です。 逆のような話でしたが色んなケース有ります、御参考迄に要点纏めますと、 ⚫︎夢や希望は追うべきで、その為に一時疎遠になる事は厭わず、です。 ⚫︎十代の後半が始まったら、高度な戦術や練習に触れた方が良い。 ⚫︎しかし、どんなクラブでもゲームに出られる体制が有る事、例え控え組や二軍試合でも。 ~中途から、元の地元クラブには戻り難いですか、其れは友達との友情如何に掛かってるでしょう。~俊輔選手のように、キリの良い高校進学を機になら戻り易そうですね。

08919109
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 余計な親心ばかりが先走り、 本来の部分を見落としてしまうところでした。 もう一度ゆっくり話あいます。

その他の回答 (2)

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.2

>今まで一緒だった同級生と別々のチームになって疎遠になるのではないか?という不安もあります。 学校が同じなら、疎遠になることも無いでしょうし、それくらいで疎遠になるようなら、それだけの関係だったということじゃないかな? これは恥ずかしいことなのかもしれませんが、 もし、地域外のクラブチームで失敗した場合、地元のクラブチームに戻るという選択肢はないのでしょうか? プライドを捨て「ごめん、また、お世話になります。」と頭を下げれば戻れるのであれば、とりあえず、息子さんの希望に応えてあげるのが良いような気がしますが…。 ふ~う、(分かりやすい例で例えると)もし、息子さんが、隣町の美少女と付き合うのか、それとも妥協して近所の幼馴染の女の子と付き合うのか、悩んでたとすれば、 私ならば、「失敗しても良いから、貴方は若いんだから、隣町の美少女と付き合ってみれば!」とアドバイスすると思うけど。 ん?自分が息子さんの立場だったらどうするか? 当然、隣町の美少女と付き合います(笑)

08919109
質問者

お礼

面白い例えですね。 回答ありがとうございました。

  • m_ikeda
  • ベストアンサー率18% (18/98)
回答No.1

自宅から送迎の必要があるという、親のタスクが問題なければ、息子さんの希望通りにしてあげた方が良いと思います。現在の仲間と離れるということは息子さんも理解した上での希望でしょうし。

08919109
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 息子とも改めて話あいたいと思います。

関連するQ&A

  • 中学生サッカー選手の親

     長文すみません、今年の春から中学校に入学した息子がいます。 小学生の2年から地元のサッカークラブへ入ったのですが、5年になった春にやめて別のクラブチームに移ってしまいました。理由はいろいろですが、主人いわく、「子どもが楽しいと思えるところがいい、あの子は行きたいクラブの方針を理解しているし、うまくなりたい意志も固そうだ。ただ、移ることで地元クラブの友達関係については話しておかないとね、小学校でも顔合わせるしね。」といい、一家で地元クラブの監督、コーチ、保護者代表と話し合い移籍しました。 移籍先のチームがよほど息子にあっていたのか、ジュニアユースのセレクションに合格、親も驚く全国クラスの強豪チームにお世話になることになりました。5月になり、チームメイトとも馴染んできてサッカーに勉強に(成績が悪いと試合にでられなくなります)頑張っている姿に嬉しく思っています。  私達の地域の中学校では5月に体育大会が行われます。天気もよくお弁当を保護者が持ってきても良いことになっていたので、家族で応援にいくことにしました。そこで小学4年生までお世話になっていた地元サッカークラブのご家族にもお会いし、懐かしさもあり、挨拶して話しかけたのですが・・・・生返事だけで知らん顔、ほかのお知り合いをみると途端に談笑をはじめ、少なからずショックでした。  主人が会釈しても知らん顔、まったく口をきこうとしません。クラブチームに行ったからってどうなるかわからないよね、高校にむけて部活で頑張った子の方が粘り強くなるよね、なんかクラブチームって広範囲で集めて地元のチームって感じがしないから応援もする気になれないよね、海外でもなかったっけ、生え抜きが移籍して裏切り者扱いになった選手。聞こえるように言ってる会話に嫌になり、応援席テントから体育館に行って昼食をとりました。  今年はPTAの地域連絡員役を引き受けていて、そんな方に訪問しなければいけないと思うと憂鬱です。この聞こえるように言ってくる方は私にサッカーわかってないのに、クラブチームに出入りして恥ずかしいなんて言ってます。サッカーやっている子がいる親はサッカーに詳しくなければ恥ずかしいんでしょうか?私のような詳しくない人はフィールドに行ってはいけないのでしょうか?サッカー知らないということはここまで嫌味を言われることなのでしょうか?  すみません、感情的になってしまって。ここまで言われるとサッカー頑張っている息子への接し方が不安になってしまいました。中学生でサッカーやっている子どもがいる母親は、どのように接すればいいのでしょうか?食事に気を使って、笑顔で応援ではダメなのでしょうか?

  • 中学生サッカーチーム

    私の息子の事なのですが、現在小学生6年生でサッカーをしています。私はサッカー未経験なので、全く解らないのですが、コーチや他の保護者さんから、何処かのクラブチームに入った方が良いと良く言われます。しかし、息子本人は地元の中学校のサッカー部に入部したい様なのですが、そのサッカー部監督(担任教師)は、サッカー未経験だそうです。そのような場合無理やりでもクラブチームに入部させて、サッカーの上達をさせた方が良いのでしょうか? このような経験がある方がおられましたら、ご教授お願い致します。

  • サッカーで進学を考えてます。

    中学3年の息子がいます。 小学からサッカーをやって来て 中学では地元のクラブチームに所属してます。 本人は高校でもサッカーを頑張りたい❗とのことで、強豪校への進学を考えてるみたいで・・・ 親としても応援したいとは思ってますが。 私には漠然としか高校がわかりません(>_<) 本人は鹿児島実業を❗と思ってますが、そこまでの実力あるの?って親としては不安です。 サッカーを続ける、頑張る、の子供の考えを尊重しつつ考えるべき進路はどのような選択肢がありますか? サッカーは好きですが何もわからないので(>_<) 母子家庭で相談出来る人もいないので。 色々教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 中学サッカークラブチーム

    小6の息子がいます。来年中学生になるのですが、中学にサッカー部がありません。 大阪府堺市でクラブチームを探しているのですが、色々なクラブチームが載っている、サイトなどご存じであれば教えてください。 お願いしますm(__)m

  • 中学生ですが所属の違いでなんで試合に出れないの~?!

    カテゴリーが違うかもしれませんがよろしくお願いいたします。 中一と今年中学に進学する子の親です。2人とも小学生からクラブチームに所属してサッカーしてますが、現在通っている学校は中体連のみの加盟で対外試合も年数回しかありません、正直暇すぎて困りクラブチームに所属しましたが、部活はそのままサッカー部に所属して友達みんなと毎日練習しますが、出れるのは1,2回の練習試合だけで公式戦には出場できません。 話を聞くと他の中学はクラブチームとの試合にも出れるようだしそんなに部活も暇ではないようです・・・。 社体協?よくわかりませんが、クラブチームが所属する団体があるようですが、その辺の事情が、少しでもわかる方おられましたら教えていただけませんでしょうか・・・。 毎日顔を合わせて練習する友達とできれば一緒の試合にだしてあげたいです。

  • サッカー スポーツ少年団とクラブチームの選び方についてアドバイス下さい

    小学1年の息子にサッカーチームの体験をさせようと思っています。 大きく分けて、(1)スポーツ少年団と(2)サッカー協会(県クラブユース連盟U-12など)に加盟しているクラブチームの2種類があることを知りました。 そこで、場所や費用、友達関係、付き合い、指導方針など選び方の基準はいろいろあると思いますが、息子の素質は別として、サッカーの上達を目的とした場合、(一概には決められないのかもしれませんが、)将来的に見て、どちらの方がより適しているのかアドバイス頂けないでしょうか? 最終的には体験をさせてみて、息子が楽しく続けられると感じたチームへ入会させると思いますが、選び方の知識として頭に入れておきたいため是非アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 子供のサッカーについて

    今年中学に入学する息子のことです。小学1年生から6年間サッカーをやってきました。そのサッカーチームは小学生までのチームの為、チーム自体3月で卒業です。先のことを考えているようですが、これから入学する中学校にはサッカー部がありません。部活を帰宅部にして、近所のクラブチームに入るか、3年間は陸上部に所属して高校から本格的にやるか悩んでいます。何かいい方法はありますか?同じような経験された方、教えてください!

  • サッカーを習いたいのですが・・・

    サッカーを専門的に今まで習ったことがないです。そこで大学(既に内定済み)に進学したときにサークルか、地元のサッカークラブチームのどちらに入ろうか悩んでます。 悩んでいる点は、「周りについていけるか」「クラブチームを選んだ場合に大学で友達ができるか」「どちらのほうがよりうまくなれるか」などいろいろありますが、いま悩んでるのはこの3つです。 時間や練習日は大学はじまってから出ないといえないのでここではおいておきます。 アドバイスをよろしくお願いします。 あと話はずれるんですが岡田JAPANの試合見て思ったのですが、スペースをうまく使えてないっと感じたのはボクだけでしょうか?

  • 子供のサッカーどうすれば良いですか

    中学一年の男の子のことで悩んでいます。 息子はサッカーが好きで学校のサッカーではなくクラブチームに入っています。(自分の希望ではなく携帯につられて父親の希望で入っています)只、体も小さく動きも それほどでもないので、はっきり言って補欠です。 クラブチームなので遠征や遠くの試合に行くことも多く、 乗り物酔いする息子には苦痛のようです。 練習する場所も遠く、くるまで送迎していますが親にとっても負担が大きいです。 最近、息子が学校のサッカーに入って友達と楽しくやるほうが言いと言い出し困っています。 それは息子と一緒におなじ学校の子も行っているのですが 多分息子が辞めればその子も辞めてしまうだろうと言うことと(そのこは学校の部活にも入っているので結局、顔を合わせることになる)そのこの母親とは交代に送迎をしている。と言うことで息子の気持ちを大事にしたいのですが そうするとその母親と会ったときに気まずい思いをするんじゃないかと悩んでいます。又それが原因でいじめと言うことも考えられますので今とても悩んでいます。 どなたかこういう経験をしたかたアドバイスよろしくお願いします。

  • サッカークラブチームで

    小6の息子が少年団でサッカーをしています。来年中学生になった時のことについて質問させてただきます。 息子は決してサッカーの上手な子ではありません。トレセンにも受かりません。 サッカーが上手でなくても入れるクラブチームなどあるものでしょうか? クラブチームに入る理由としては、 (1)中学校の部活動では専門のスタッフがいなく、顧問の先生や先輩からしか指導が受けられないこと、仮に良い顧問の先生がいたとしても、移動などでいなくなってしまう可能性があること。 (2)地域外の子たちとサッカー通じて交流し、友人の幅を広げさせてみたい。 (3)今は上手でなくとも、今後サッカーの技術を磨いてもらいたい。 (4)上手な子と一緒にプレイすることで自身のレベルアップに繋げさせてあげたい。 などがあります。 子供に聞くと、「サッカーがやりたいんだ」とはいうものの具体的なビジョンは理解出来ないようです。 その程度の理解力でクラブチームなどいっても無意味と言われるかもしれませんが、子供自身はずっとサッカーを続けていきたいと言っています。 サッカーをきちんと出来る環境を整えてあげたいのですが、勝敗に拘らず育成を考えてくださるチームはないものでしょうか? 自分の考えでは、 小学生>サッカーを知る、覚える、好きになる。 中学生>技術を磨く、体を鍛える、サッカーを理解する。 高校生>小、中で覚えたこと、鍛えたことをさらに極める又は発揮する。 と思っています。 何かよいお話を聞ければと思いますのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう