• 締切済み

地味な嫌がらせ対処法を教えてください!!

私は今中学生で友達はたくさんいて目立つほうです。 最近地味な嫌がらせにあっていて帰ろうとして靴を見ると、 靴ひもが抜けていて抜いたやつはちゃんと置いてあるんです。 めんどくさいのでやめてほしいんですが、犯人に心当たりがありません。 抜かれないいい方法はありませんか? やめてもらうにはどうしたらいいでいしょうか?? 先生には言ってませんが親にはいいました。

みんなの回答

noname#202323
noname#202323
回答No.2

友達に協力して貰う事でしょう。犯人を捕まえる為に見張ると良いと思います。なお、靴ひものない靴に変えるべきですね。それにしましても、犯人は許せないですね。 学校内で起こった事ですので、先生にも言いましょう!人生は厳しさがなければ幸せは生まれて来ません!その厳しさをここで出しましょう!その為に必要な事をして下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

>友達はたくさんいて目立つほうです それなら友達に相談して、なるべく友達と一緒にいることです。そういう噂が出回って、友達が質問者さんの味方ならみんなが代わりに監視してくれます。犯人にすれば「質問者さんと仲がいい奴に万が一見つかったら大変だ」となりますからね。 犯人は、友達が多くて人気者の質問者さんが憎たらしいのです。それなら自分も友達を作るように頑張ればいいのに、そういうことをやる奴はそういうふうには考えないのです。というか、そういうタイプだから友達がいないんだけどさ。 「たぶん犯人はあいつだと思う」とかは自分では絶対いわないことです。きっと友達連中が「きっとアイツだ」「いやアイツだ」と面白半分もあるんだけど勝手にそういいます。そしてきっと、その中に犯人がいるでしょう。だけど、質問者さんが騒ぐともし犯人が外れていた場合今度は「無実の人に容疑をかけた」と質問者さんが非難されます。だから、自分からは決していわないでひたすら「被害者」に徹するのです。「誰だと思う?」と聞かれても「心当たりがない」を貫いて、誰々がアイツじゃないかといってたともいわないことです。 人気者ってのは、どうしても嫌われ者から妬まれます。それはもうしょうがないので相手をしないことです。ほら、人気タレントやアイドルってネットじゃ必ず叩かれてるじゃないですか。

fujii-star
質問者

お礼

とても参考になりました!!! ありがとうございます!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いやがらせの対処法

    お世話になります。 仕事場でいやがらせと思われることをされたのですが、対処法についてアドバイスをいただければ幸いです。 昨夜仕事場を出てから、今朝来るまでの間にされたのですが、 されたこと自体はたいしたことではないのです。 例えるなら、自分のペンにヤニが塗られていたというレベルです。 実際にされた事とは違いますが、要するに、 やられたこと自体はすぐにリカバーできることだけど、 自分がやるはずがないし、外部犯の可能性も考えにくいし、誰かの過失とも思えない行為です。 盗まれたものとか壊されたものはありません。 あまりにもしょうもないので、ほっとこうかとも思ったのですが、 行為がしょうもないうちに対処しておいた方がいいのでは、とも思うのです。 特に心当たりの人間はおりません。が、この人だけは絶対にしないだろうという人もおりません。 スタッフは自分以外5人(うち一人は昨日休み)。 最近激務が続いているので、みんなストレスはたまってます。 いたずらの可能性もありますが、やられたのが大事な機械なのでちょっと考えにくいです。 こいつが犯人だろうと決め付けたくはありませんが、どう対処したものか迷ってます。 みなさんなら、こういう時どういう対応をされますか? 1.気にしない、放置 2.一人一人内密に話し合う 3.一番信頼度が高い人に相談する 4.全員の前で話す 5.本社に相談 6.その他 よろしくお願いします。

  • 嫌がらせを解決したいです!!

    高校生なのですがクラスの女の子がその子のアドレスを貼り付けたチェーンメールをまわされて困っています、性格もよく友達も多い子なので集団からいじめをうけているわけではないようでメールがまわっていることもその子のアドレスをしっていた人達がその子にはなして発覚しました、受験もあるこの時期にそんな嫌がらせをされてはたまらないしゆるせないとゆうことでなんとか解決しようとしたのですが特別詳しい人がいるわけでもなくどうにもならなかったので困っていました、そのときに教えてgooとゆうものがあると聞き相談させていただきました。 まったくしらない人がたまたま見つけたアドレスでいたずらをしたのならアドレスをかえればすむ話ですが学校にそのこにたいしてストーカーまがいの行為をしていた奴とそのこにふられたやつがいてそのふられたやつの仲間がその子のことを嫌っているようなのでそいつらのうちの誰かが犯人だったらそいつを見つけないと解決しないと思うのでなんとか犯人をみつけたいです。中学のときの技術の先生がアイポリスとゆうのに相談したらチェーンメールはすぐに発信元がわかるといていたのでためしてみたのですがインターネットのブログやホームページの嫌がらせにたいする相談しかなくてよくわかりませんでした、ほんとうにそのこは困っていてなんとしても解決したいですどうか詳しい方がいたらなにかアドバイスをもらえないでしょうかお願いします。

  • 嫌がらせ対処法を教えて下さい

    女性‐女性の職場での嫌がらせです。 お局様の子分の女が、お局様にくっついて、私に対して気に入らない奴だからと、気分で、無視・暴言・怒鳴る等散々嫌がらせをしてきていました。 最近社内ほぼ全員に叩かれてお局様の地位が失墜。 「お局様の子分」は今更になってこちらに尻尾を振ろうと必死になったのか、 違った意味の嫌がらせが酷くなりました。 〈嫌がらせ行為具体例〉 (1)嫌な顔をしているし、無視もしていて、口頭でもハッキリと近寄らないでください。迷惑です。とストレートに伝えているのに近寄ってくる。(じりじりと距離をつめてくる) (2)仕事で見なくてはいけないモニターを全く見ず、体ごと私の方向に向けて、無表情・凝視・直立(固まっている)。 (3)仕事に関する話は仕方が無く私が無視しないことを逆手にとって。事あるごとに「(仕事の)引き継ぎありますか!」とギラギラした目・ニヤニヤ(表情・声)して言い放ってくる (返答:今までは無表情(声も)で「ありません」と返答していました。) ストレスでこの「お局様の子分」が見えるだけで胃が痛く、声を出すのも吐きそうなくらいつらい状況となり。 今回初めて「引き継ぎありますか!」と言われましたが、実際引き継ぎが無かったので無言で立ち去りました。 今後も恐らく「引き継ぎありますか!」と言われ続けると思うと憂鬱で仕方がありません。何か良い対処方法を教えていただけないでしょうか。 (特に「引き継ぎありますか!」と言われてしまったときの具体的な返答や対処方法を知りたいです。) ※「お局様の子分」が今まで私にした嫌がらせについて、 直接本人に「何故私に対してこんなことをしたのか」とやられたこと全て問いただし、「お局様の子分」が嘘をついたり、他の人がやっていたから真似した等と言い訳したら。嘘も言い訳も、迷惑には変わりない。やっていいと思うなと、一つ一つ全て言い逃れ出来ない程問いただし続けたら(※怒鳴らず淡々と)「お局様の子分」が勝手にガタガタ震えていたこともありますし。 「お局様の子分」がこれを気に食わずに、さらに上の上司に相談しても。「お局様の子分」のほうが説教されたようです。 私からすればとても険悪な関係で、見える事すら苦痛です。なのに寄ってこようとするので気持ち悪いです。

  • 嫌がらせ

    こんばんは。昨日私の父親宛に嫌がらせの手紙が郵送されてきました。 内容は、お宅の娘さんはわたしの友達の彼を寝取りました 結婚を控えていたのに 男癖の悪さは地元でも有名です などと誹謗中傷するものでした。 心当たりがないわけでもなく、実際結婚を控えていた人が私のことを好きになってしまい最近結婚を取りやめてしまいました。結婚まで話が進んでいたものですから、できれば考え直して彼女と戻って欲しいと言いましたが、彼の決意は固く、無理でした。彼女の親にも自分の親にも破談の話を承諾してもらい、峠は越えたかな と思っていた最中のこの手紙でした。犯人は大体めぼしがついています。彼女の友人でもあり、私の友人でもあった人物です。こういう場合、女って男を恨まずに相手の女を恨むものです。しかし、彼が心変わりをしてしまったのだから彼女と縁がなかったことと仕方のないことだと思います。どう対処したらよいですか?

  • 会社にきた嫌がらせの対処について・・・

    友人(女性)の話なのですが、会社の上司に女性から「○○さんは昔キャバクラで働いていた。売春もしていた。」という根も葉もない嘘の内容の電話がきたそうです。 彼女の会社は医療関係で社会貢献を重視している大手です。その事で「いくら過去のこととはいえ、そんな女を社員にしていていいのか。その事を世間に知られたら会社のイメージが悪くなるのでは?」とも言われたそうです。 彼女はそれを後で電話を受けた上司から聞き、その電話の内容についてはもちろん否定したそうで、その場では上司や会社側から何も言われなかったそうですが、、、。 彼女は入社1年目でまだ何の実績もありません。そんな状態で会社が自分をかばってくれるのかと、心配しています。犯人については心あたりがないとのことなので犯人を捜すのも難しいと思います。。。 この事が原因で会社に居づらくなって退社に追い込まれた場合、犯人に対して何か訴えたりはできますか? もちろん、そのためには必死に犯人を見つけないといけないのでしょうが。。。 今のところは電話での嫌がらせだけのようですが、犯人を見つける方法はありますか? 考えられるだけの対処法を教えていただけると嬉しいです。

  • 部活での嫌がらせ。生徒だけでなんとかしたい

    部活での嫌がらせ、顧問の先生は知ってくれるだけで良かったのですが。 わたしはリーダー格のような存在の人から嫌がらせを受けています。 話だけでも聞いてもらいたく、親に話しました。 すると、私を心配した親は学校に電話しました。 びっくりしましたが、わたしは部活の顧問には何も話してなかったので、知ってもらって良かったと思ったのですが。 顧問が、嫌がらせをしている子に私がどんなことが嫌なのか話す、と言いました。 でも、ただの嫌がらせなので無視してればいいやって思ってます。 相手には好きにやらせとけばいいのかな、と。 だから顧問が話に入ったりしたら余計にややこしくなったりしないか不安です。 あいつチクったのか?みたいに注目されるのが嫌なんです。 顧問が配慮してくれて、グループ分けの方法を変えてくれたときも、リーダー格の子は、まあ○○(私)がいるからしょうがないな!と言ってきました。 中学生にもなって、親が電話するのはおかしいでしょうか。 私は両親に、自分で先生となんとかできると言いました。 顧問など、先生が生徒の嫌がらせに指導したら、余計悪化したりしませんか。

  • クラス内での嫌がらせ

    今、私は中学生なのですが、クラスの嫌がらせに、とても困っています。つい最近から、急に、女子の大半と、男子数名が、私と、私の友達(1人)に、嫌がらせをしてくるのです。 机の向きを前後ろ逆にしたり、かばんをけったり、持ち物を隠したり…。時には、先生のいるところでも、平気でやるんです。もう、私は、それをやられると、泣きたくなってきます。 一体、何が原因で、どうして、こんなに多くの人に嫌がらせをされるのか、全く分からないんです。どうしたら、こういう行為は、やめさせられるのでしょうか。

  • 子供が嫌がらせされてます。

    中学1年生の母です。このところ子供が学校で様々な嫌がらせをうけています。靴をゴミ箱に入れられたり、朝、学校に行くと子供の机がひっくり返っていて中身が出されている等・・・。子供もはじめのうちは怒っていましたが、度重なって起きており、最近は相当落ち込んでいます。この件に関して担任はほとんど動いてくれず、今日主人が学校に行ってこれ以上こういったことが続いたら転校するといってきました。校長先生、教頭先生には今回の件に関してはほとんど話が通っておらず、本当にあきれてしまいました。やはりこのまま今の学校にいれば2年生になっても同じことが起こることを懸念しますとやはり転校させたほうがよいのでしょうか?

  • 私が受けた、靴の事件(嫌がらせ)のことで質問します

    現在私は学生で 嫌がらせ(と思われる)を受けたのですが、 その内容が 下校しようと思って下駄箱で外履き用の靴に 履き替えた時のこと、 外履き靴に履き替えた時、「シュッ」という音と共に "熱い!"と感じたのですが カメムシかな?と思い履いた靴を 脱ごうとすると、 ボンドのように強力に靴と靴下が くっついていたので 家に帰ってから靴をゆっくり脱ごうと思い そのまま家に帰宅しました。 家に帰って靴を脱ごうとしても 私の力では全然脱げず、 親に手伝ってもらってやっと靴を脱ぐことができました。 脱いだ靴と靴下を見ると 靴と靴下が溶けてくっついていた様子でした。 他の方に、この出来事を話したところ 「これは犯罪だよ」 「なんで警察に通報しなかったの?」 など言われました。 それが主なきっかけで学校に 行かなくなりました。 教師には相談したのですが 犯人が見つかりません。 説明がわかりづらくて 申し訳ないのですが、 ・警察に通報した方が良いのか ・犯人が見つかったら補導になるのか ・それは何の薬品なのか ・犯罪に該当するのか 何か1つでも、分かる方回答お願い致します。

  • 嫌がらせ

    はじめまして。質問というか相談なんですが、小学一年生の息子が嫌がらせをされていて困っています。 相手は同じ登校班の四年生の男の子二人なんですが、その内容というが、始めは後ろからランドセルを開けられて筆箱を取られたり、帽子を取られたりして取り返すのに車道にはみ出したりして危ないので、先生に相談して注意してもらい、本人も息子の所に謝りにきてくれたと連絡がありました。 それからしばらくは落ち着いていたようですが、また最近になって嫌がらせをされていて、靴の後ろを踏んで脱がせようとしてきたり、「どいて!」と車道に押されたり、歩道橋では階段で足をかけてきたりするそうです。 通学路は車道と歩道を分ける白線はあるものの歩道なんて無いに等しいくらいの狭さで、そのわりには車通りが多い所なので車にひかれたり…とか、歩道橋から落ちたり…とか考えると怖いので、本当に止めさせたいんですけどどのように対応すればいいのかわかりません。 先生に言ってもあまり効果がないようなので直接その子の親に話に行こうかとも思いますが、逆にエスカレートしないか心配です。 どんなことでもかまいません。アドバイスをください。

ロックミシン 縫えない
このQ&Aのポイント
  • 初めには縫えたが、手持ちの布を縫おうとすると縫えない状況
  • ミシンは動いているが、糸が絡まらず針だけが刺さっている
  • 糸をかけ直しても解決せず、困っている
回答を見る

専門家に質問してみよう