子供が就職した場合の婚姻費用

このQ&Aのポイント
  • 夫と別居し離婚調停中の場合、子供の就職によって婚姻費用は変動するのか疑問です。
  • 婚姻費用の算定表によると、夫と妻の収入や子供の人数によって金額が決まります。
  • 長男が就職した場合、婚姻費用の請求や夫の不参加での審判についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が就職した場合の婚姻費用

不倫、暴力、借金で夫と別居し離婚調停中です 夫650万 私230万の収入で 月9万円の婚姻費用をもらっていましたが 夫が支払わなくなり、婚姻費用の調停を申し立てました 高校生の子供が2人いますが 一人はこの春から就職します(月20万 今年の年収は200万少しくらい) この場合、就職した子供の収入は算定に関係ありますか? 算定表によると 夫とわたしの収入の場合 高校生2人の場合 12~14万円 高校生1人の場合 8~10万円です (1)長男が就職したのちも  9万円を請求することはできますか? (2)夫は調停に出てきていません  婚姻費用を審判で決めていただく場合  算定表の金額でいただけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

 ご質問の順にアドバイスを差し上げます。 ●高校生の子供が2人いますが一人はこの春から就職します(月20万 今年の年収は200万少しくらい)この場合、就職した子供の収入は算定に関係ありますか? ↑子供さんが働く様になったと言うことは、自立して収入を得られるようになったのですから、養育費の対象から外れます。 (1)長男が就職したのちも9万円を請求することはできますか? ↑もちろん請求できます。調停で養育費の金額が決められているのなら(決まったのなら)、支払ってもらえない場合、ご主人の給料を差し押さえできます。養育費と婚費は、1回でも支払いが遅れた場合、給料の差し押さえ手続きを取っておけば、次回から自動的にご主人の給料から養育費分を差し引き(ご主人の勤務先が)、あなたの指定の口座に振り込まれます。 (2)夫は調停に出てきていません婚姻費用を審判で決めていただく場合算定表の金額でいただけるのでしょうか? ↑婚姻費用は、通常調停で決められます。しかし、ご主人が調停に出席しない場合、ご主人の収入を証明する資料を、あなたが提出しておけば、ご主人が調停に出席しなかった場合、審判に移行してそこで決まります。 養育費は、ご主人の借金が多いので支払えません、というのは通用しません。借金の支払いよりも子どもの養育が優先されます。とは言うものの、多少の減額は仕方がないでしょう。算定表の下限の金額は支払ってもらえます。婚費も同様ですので、あなたの交渉しだいです。支払ってもらえる。のでは無く、支払ってもらうのだ。と、いう姿勢が大切です。借金と養育費、婚費は無関係という姿勢で臨みましょう。(法律は基本そうなっています。)

rui12177
質問者

お礼

ありがとうございます 以前も回答をいただきました 今回も丁寧で的確な回答本当にありがとうございます 夫は婚費を支払わなければ 生活に困って、自宅に戻ると思っているようです 次回も夫が調停にこなければ審判にしていただくつもりですが 調査官の話ぶりでは夫は「仕事が忙しく行けないが1か月後ならいける」と いう言い方をしているため、審判にするのは急ぎすぎ、のように言われました 夫の源泉徴収票を提出してありますが、年を越してしまいましたので また前年のものが必要なのでしょうか? 別居の間は婚姻費用 離婚後は養育費 支払ってもらえるか?ではなく しっかり支払ってもらいます! 本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.1

これは弁護士に相談なさったほうが良いですよ。 まず、婚姻費用の目的ですが、「夫婦の生活レベルを同等にすること」 そのなかに相互扶助が含まれます。 ここで借金の性質がなにかを問われます。 >この場合、就職した子供の収入は算定に関係ありますか? ありません。 ところで共有財産・実質的共有財産はありますか? 借金してるくらいだから期待できないかな。 もしあるんでしたら夫が勝手に使ってしまわない措置も必要です。 家庭裁判所に申し立てることになります。 請求額に関しましては、一切の事情を考慮しての金額になりますし、調停では相手さえ了承すればいくらでも構わないんです。審判となれば基準はありますが、相手の生活を脅かす虞のある金額にはなりません。

rui12177
質問者

お礼

ありがとうございました 夫はギャンブルによる借金の返済で月の手取り額の1/3がなくなるようです。 住宅ローンもあり、わたしたちに支払うお金はないと言います 共有財産はお互いの車と 生命保険と学資保険の積立て型保険のみでしたが 契約者貸付で引出可能な400万を使われてしまいました 審判となった場合、算定表の金額いただけるか不安です・・・

関連するQ&A

  • 婚姻費用についてお尋ね致します。

    婚姻費用についてお尋ね致します。 現在夫とは別居中です。 今月初めに婚姻費用分担の調停を申し立てました。 現在は生活費として三万程頂いてます。 もし調停で審判により三万より多かった場合は申し立てした月より差額を請求する事は可能ですか? 算定表では4~6でこちらの希望は5なんですが、夫は3しか払払ってくれません。

  • 婚姻費用 審判 と 養育費 審判 について

    現在別居をしており、婚姻費用請求の調停と離婚調停の最中で今月末に4回目が開かれます。 別居の理由は相手方(夫)の勝手です。 (具体的には「子供が生まれて大変になったから」というもの。浮気の兆候や証拠はありません。実家に帰り好き勝手やっているようです。) 相手方(旦那)は「お金は2万円しか支払えない」の一点張りなので審判へ移行するよう調停員へ訴えて裁判官に判決を下してもらいたいと思っています。 そこで質問です。 審判へ移行した場合の算定方法は算定表で機械的に行うのでしょうか? 基本的に支払う側の収入で“算定表”から金額を割り出すことになっていると思うのですがそれ以外に算定に関わる事ってなにかあるでしょか? 一応、裁判官へ書面と口頭で事情を説明するようなのですが、算定表以上の金額がでた という話は聞いたことがありません。 また、旦那は「調停が終わるまでは働かない」と収入が低額になる様にコントロールしています。 そういった事を審判時に立証できれば算定額も変わってくるんでしょうか? 表の通り2万~4万円と言う金額であれば生活していけないので離婚をして仕事が見つかるまでは生活保護の申請をするつもりです。 表で見ると婚姻費用と養育費が一緒の額なのも納得できません。。。 普通に考たら婚姻費用のほうが必要経費が多いはずなのに。。。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 同居の場合の婚姻費用、家賃について

    婚姻費用調停中です。夫(私)、妻、子一人。私の思いとしては算定表に基本従い払うのだから、収入差はなく、家賃は折半です。ところがちょうていくでは1/4程度の金額提示です。いかなる理由でそうなるのでしょうか?

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

  • 婚姻費用調停 同居

    婚姻費用調停を起こされました、同居です。私は夫です。 算定表は実質的には別居前提とも聞きますし、婚姻費用は必ずしも別居前提ではないとも聞きます。婚姻費用はどういう定義なのですか? 算定表に従い婚姻費用を支払えば、夫婦間の収入格差は無くなったと考えており、家賃精算は折半あるいは部屋の占有率を考えて66%は妻支払いと思ってます。難しいですか?(調停での提示は妻30%です) 夫の義務と称して金ばかり取られますが、妻の義務は?果たさなければ減額出来ますか? 婚姻費用調停した旦那様、あるいは同居で行った旦那様、体験者の貴重なお話を歓迎します。手痛い失敗をした奥様の失敗談も歓迎します。感情論に走りあなたが悪い的な回答は望みません。

  • 婚姻費用が認められない場合とは?

    婚姻費用分担の調停を申し立てています。 夫側の小細工でなかなか審判に移行できないので 調停前の仮の措置をお願いしましたが、検討の結果 「それはできない、理由は婚姻費用0の可能性がある から」とのことでした。 それまでは、調停委員さんが「このケースは0には ならない」との見解で進んでいたので、唖然としています。 ・夫のDVが原因で別居。 ・夫が話し合いにも応じず、私は夫の気持ちが固まるまで待っていた。 ・10年たってやっと夫が話し合いを始めた。 ・今まで生活費を請求することができなかったのは、夫が恐ろしくて刺激したくなかった。   しなかったのではなく、できなかった。 この状態で婚姻費用0の可能性があるのでしょうか。 いろいろ調べましたが、別居していようと、離婚裁判中であろうと、法律的に結婚している限り 婚姻費用は分担しなければならないということですが・・・ どのような場合には、婚姻費用が0になるのか、具体的な判例などがありましたら、 教えていただけるとありがたいです。 DV被害を理解されていない方の回答は、私にとって二次被害を受ける可能性が ありますので、DV被害を理解されている方からの回答をお願い致します。

  • 婚姻費用について

    今主人と別居をしています。 保育園に通っている1歳の子供がおり、私もパートで収入があまりないため、別居の前に二人で婚姻費用として、主人のお給料から毎月振込してもらう金額を決めました。(家賃、保育料、保育園の教材費、子供の保険料、ガス代、電気代、ネット代、子供の食費・雑費などで、私の食費や雑費などは、すべて私のお給料からという話になっています) それを決めている時の夫婦の話は、ボイスレコーダーで録音しています。 今日、別居同意書を持って両家の話し合いに臨みました。(主人側の両親に呼ばれて行った感じです) 同意書の中に、「夫は、婚姻費用として○○円(話し合って決めた金額)を○○日までに○○の口座に支払う事とする」といった内容も書いていました。 他にも書いている事はあったのですが、主人にすべてに対して今は判は押せないと言われました。 「金額は二人で話し合ってもう決めた事だし、それにあなたは了承もしていたし、私と子供の生活がかかってくるから、ここだけは了承してもらわないと困る」と伝えましたが、時間をくださいと言われました。 何度言ってもラチがあかず、結局何に対してもサインと判をもらえず、何の進展もありませんでした。 もしも、婚姻費用調停を申し立てた場合、婚姻費用算定表の金額と、夫婦で話あって決まった金額では、どちらが優先されるのでしょうか? 正直、婚姻費用算定表の金額でいくと家賃さえ賄えず生活はできません。 じゃあ実家に帰れば?と思われるかもしれませんが、実家も遠く、パートですが私にも仕事もあるので、夫との事が落ち着くまでは手続きなどもあるので戻るつもりはありません。 今まで家計簿はつけているので、出費の細かいところの参考資料としては使えるのではないかと思っています。 近いうちに弁護士の無料相談に行ってみるつもりですが、参考までに何かご存知の方がいれば御教授お願い致します。

  • 婚姻費用いくらか教えてください

    離婚調停が不成立になり、別居について今後話し合いをしていきます。 算定表の見方がわかりません。どなたか、教えてください。 夫の収入、1月から5月では平均27万です。 6月16日に転職し、7月の25日に30万だといわれています。 私は専業主婦で収入0円。子供2歳が2人います。 まだ、給料を貰っていない状態ですが、別居費用はいくらになりますか? ボーナスはいつからかわからないのですが、1ヶ月あるとは 聞いています。 もらっていないボーナスも加算されるのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • 婚姻費用を払ってもらえない

     現在、夫と調停離婚中です。行政書士さんにお願いして出した、金額、並びに毎月末払うとういう内容証明をOKしました。 ところが、姑と兄が知恵を付け、5月半ば(別居したころ)に渡したものが6月の婚姻費用だと言います。 子供が2人いるのですが、夫は私達家族より、兄や姑を傷つけたらお金を渡さないと逆に脅してきます。知らない間にお金もおろされ、途方に暮れています。調停の日も決まったので、婚姻費用の算定を今、するのはふりかなと思います。 自分でできる事、はすべてしたつもりですが、お知恵を貸していただけませんでしょうか。