• 締切済み

30代。いまさら発達障害と発覚しました。

書籍の編集の仕事をしています。 3年目にもかかわらず仕事がまったくこなせず、自分でもおかしいと感じたため病院で診てもらいました。そして、何度かのカウンセリングと脳波テスト、IQテストを経て発達障害(ADHD)と診断されました。 苦手な分野、今までうまくいかなかった要因などがハッキリしたことはよいのですが、進退についてはまったく思考が進みません。ただ、今の仕事は自分には荷が重すぎます。大きな失敗をするのが自分でも想像できます。 そこでADHD発覚後の仕事の進退に関するアドバイスや意見などをいただければ幸いです。 ●診断結果について、社内の誰にどのように伝えるのがベターでしょうか? もしくは伝えない方がよいのでしょうか? ●考え方しだいでは「苦手分野は誰にでもある」ととらえることもできます(ただ、大晦日正月返上で仕事に追われるぐらい、処理速度が遅いです)。仕事は続けたほうがいいと思いますか? ●もし、理解がある方がおられましたら、ADHDの方が進むべき道や理想的な人生について、主観でいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

患者の「友の会」のようなところはありませんか? 患者同士情報交換することを勧めます。診断を受けた病院に尋ねてはどうでしょうか。会社の同僚や上司に相談しても無駄でしょう。上司に相談するとしたら、自分の今後についてどうしたいのか自分自身で決めてからです。同僚や先輩に話してもどうにもなりません。 数年前、NHKでADHDの特集があり、患者5,6人で座談会をしてました。その中の一人に雑誌編集者が居て、机の上は乱雑で同僚の意見も「コイツと一緒に仕事はしたくない」と(笑いながら)言われてましたが、文章を書くのが得意で光るものがあり(上司談)、仕事は続けてました。あなたも同じく編集をされているので、何か関連があるかも知れません。乱雑といっても自分ではどこに何があるのか把握しているそうです。患者で共通するのが「片付け苦手」でした。しかも絶対不可能ではなく、清水の舞台から飛び降りるつもりで一念発起すれば可能だそうです。 一番すべきは情報収集ですね。

kimijima
質問者

お礼

同じ境遇の方とのやり取りは思いつきませんでした。 今の不安や絶望感を和らげる目的になりそうですが。 清水の舞台から飛び降りる意力が残っているのか、自分でも不透明です。 とりあえず、いろいろと試行錯誤を重ねたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

仕事に間違いが多いのと遅いのが問題なのですよね まずは間違いが多いことを何とかしてみましょう 仕事の間違いが異常に多い人に仕事を頼む時には スタートからゴールまでのステップをリストにして渡してチェックしながら実施してもらっています また過去の失敗は 再発しないようリストに織り込むようにします また 途中で どちらを選ぶか判断しなければいけないことがあるなら、フローチャートに落としこんで 基本的な選び方を事前に確認しておきます できるだけ決まったことを決まった手順で実施できるようにすると 失敗を減らすことができます 重大な決断をする前に ちょっと一呼吸おいて 上記を自分でできないか 考えられませんか 自分を助けてくれるのは 自分の前向きな行動である場合が多いです

kimijima
質問者

お礼

最後の一文にとても勇気づけられたのですが、 情けないことにチェックリストを紛失(紙の状態でもデータの状態でも)してしまうような状況なのです。 体への負担が限界値に来ているように感じていますが、もう少し模索したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Alpha-900
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.5

>毎日15時間ほど実働 >1年に休みは30日もありません おもいっきり 法令違反企業ですねー。 働き過ぎです。障害のない正常な人間でも、どこか壊れます。 その会社は辞めるのが正解です。 ADHDとのことですが、診断してくれた医者に「障害者手帳はとれないか?」と訊いてみては。 大企業や一部のNPO法人では、精神障害者の雇用に熱心なところもあります(かなり少ないですが) 今週発売のある週刊誌に、うつ病が特集されていて、その一部に発達障害についての記事がありました。 参考になさってみては。

kimijima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。編集職ではこれぐらいされている方も多いみたいです。 ただ自分の場合は処理速度の異常な遅さが要因の一つです。 とはいえ、客観的な意見にホッとしたのも正直な気持ちですが…。 いろいろと情報を収集してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224207
noname#224207
回答No.4

仕事が思う通りにいかない理由が判っただけです。 あわてないで下さい。 ADHDであっても普通に仕事を続けられておられる方は沢山います。 ADHDなどという言葉も知らずにそれなりにやってきた連中が山ほどいます。 いかに上手く付き合うか、ということだけで、糖尿病や高血圧などの慢性疾患と同じです。 社内で公表するのは今暫く待って下さい。 言葉だけが独り歩きしていて、誤解を受けるだけです。 仕事は続けて下さい。 他の人よりも効率が悪いのは我慢して下さい。 一般的には、 「発達障害は発達のしかたに生まれつき凸凹がある障害です。人間は、時代背景、その国の文化、社会状況、家庭環境、教育など、多様な外的要因に影響を受けながら、一生かけて発達していく生物であり、発達障害をもつ人も同様です。つまり、年齢とともに成長していく部分もあり、必ずしも不変的な障害とはいい切れないのです。 もちろん個人差はありますが、「障害だから治らない」という先入観は、成長の可能性を狭めてしまいます。周囲が彼らの凸凹のある発達のしかたを理解しサポートすることにより、「障害をもちつつ適応していく」という視点をもつことは重要です。」 と言われています。 出典:発達障害を理解する - 発達障害情報・支援センター  www.rehab.go.jp/ddis/発達障害を理解する/ 暫くは要領が判らないかと思いますので、支援センターなどで情報を仕入れて下さい。 参考 発達障害って、なんだろう?:政府広報オンライン www.gov-online.go.jp/featured/201104/ >今の仕事は自分には荷が重すぎます。大きな失敗をするのが自分でも想像できます。 全くの思い過ごしです。 3年やそこらで仕事の要領が解るほど世の中甘くはありません。 3年目位というのが、何か判ったような気になる時期です。 周りが見えるようになってきただけです。 荷が重い仕事で失敗するのがサラリーマンの業です。 滑ったり転んだりしながら荷の重い仕事をこなしながら出世して行きます。 失敗なしにスイスイなどという人間にお目にかかったことがありません。 みんな素知らぬ顔をしているだけです。 お互い脛に傷を持つ身ですから敢えて言わないだけです。

kimijima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、言葉による誤解や偏見も生まれるかもしれませんね。 後半は仕事へのエールととらえさせてもらいます。ただ、滑ったり転んだりのレベルではなく会社の信頼を損ねるレベルの失敗を毎月繰り返しているもので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

足が動かない人に「歩きましょう」と言っても無理です 発達障害も、脳の機能の一部が働かないから 普通なら起こりない所でもミスを起こしてしまうです でも 足が動かなくても、車いすに乗れば自立した移動が可能です 障害も、工夫次第で乗り越える事は可能なのです この辺りの事は、カウンセリングを受けたと仰ったのなら ご存じの事かもしれないですね >会社の誰に伝えれば良いか? 会社に障害者を受け入れる事で、 国、又は、市から、補助を受けられる制度が有り 積極的に障害者を受け入れる体制が出来ている会社もあれば 出来て無い会社もあります 質問主様の勤めている会社がどうなっているのか? それを知っている人は何処の課に居るか? 残念ながら私では判らないです  >仕事は続けたほうがいいと思いますか? あなたが自分の能力を把握し、 自分の能力を活かせる部署へ配属してもらう事が可能なら いまより仕事で活躍出来るようになると思います 後は 足が動かない人でも「車いす」を使えば良いわけです あなたも、自分なりの「車いす」に相当する何かが見つかれば いまより仕事で活躍出来るようになると思います 後は 苦しくても我慢して、失敗しても挫けず 諦めなければ 今の会社でも問題ないと思いますよ >ADHDの方が進むべき道や理想的な人生について 足が動かない とか 目が見えない とか 声が出せない などは 第三者から見て、判断しやすいです だから、サポートもしやすいのです 車いすや、眼鏡、補聴器など サポートする道具も 高性能の物が作られているです でも 頭や心の障害は、目で見て判るものではありません 周りもサポートし難いし サポートする為の道具も出来ていません 精神障害は 不利な状況で戦っていかないといけないのです 不利な状況で勝ち進んで行く事を望むなら 自分が他人に勝てる分野で勝負するか 人よりも努力しなければ、いけません サポート体制が、しっかり確率すれば 今より過ごしやすい世の中になるのではないか と 思います 後は もし仕事を辞めるのならば 市が運営する職業斡旋所  通称ハローワークに 障害者枠での就活の相談所が有ります そういう所で話を聞いてみると良いでしょう ただ 障害も、重度の人も居れば、軽度の人もいます 質問主様は、 今まで障害者と気づかずに過ごせてきたわけですので 比較的軽度の障害になります だとすると 障害者認定が受けられるかどうか? 私では判らないです

kimijima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今までの仕事での対処法(車いす)が時間でした。残業をして仕事をこなす。それで今までの仕事はある程度はごまかせたのですが、現在は通用しません。それで露呈しました。今は神経が衰弱しているのか、諦めずにがんばった先に何があるのか、それも想像ができない状態です。今後は自分のことをよく知って、無理のない人生を送りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189656
noname#189656
回答No.2

30代で3年目ということは、他にも以前の仕事があったのでしょうか? まずADHDについては投薬が有効なこともあります 30代からの転職は容易ではないですし しっかり障害枠で働けるというわけでもなければ 迷うぐらいならまず今の職場で何とかする方向で考えてみたらどうでしょうか。 カウンセラーや病院の医師など、今かかっているところに相談してみて下さい また、ADHD用のいろんなハウツー本も読んでみてください。 仕事を整理するのに便利な道具やグッズがあればどんどん利用してください。 仕事が遅いのは無駄が多いせいもあると思います 少しずつやりかけになってしまう、逆に先延ばしにしてまとめてやろうとして貯めてしまう… 上司に相談するならスケジュール管理や配分が苦手だということで たとえば、上司にチェックに出すようなものを前倒しで約束して期限を振り分けるとか…。 どうするか決めるまでにとりあえず今できることや 環境を整えるとか、仕事の方法を考えるとかしたほうがいいです じゃないと単純に転職だけしてもまた同じことの繰り返しかと思います。 診断を告げて退職を迫られることもあれば 雇用助成金などを受けている会社なら、そちらの方の関係もあるので 一概に言えないと思いますし 今の会社の状況がわからないとなんとも… 今の仕事が辛くて回っていなくて、周りの目線が辛いというのもわかりますが なんの展望もなく辞めても同じことを繰り返します。 かかりつけに、障害の程度、就労について、対策について、薬について いろいろ聞いてみてください。 手帳や手当が出る→負担の軽いアルバイトや障害枠での就職を探してみる 手帳や手当がでない→障害にあった薬、環境整備、ノウハウを身に着ける

kimijima
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬は副作用が胃腸にくるとのことで、毎日15時間ほど実働するので苦しんでいる暇がないのです。 お察しのとおり、今までの仕事もあまり長続きせずに辞めてきました。ここはやっと3年目にこぎつけた、だからもう少し続けたい。 その一方、大きく外れた適正、それによる自分の体力と精神の摩耗(処理速度が遅いために1年に休みは30日もありません)、周りへの迷惑を考えると、退職した方がいいのかなと感じています。 結論までに、本などで情報を収集したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

とりあえず、診断結果をいわずに、上司にもっと負担の少ない仕事に転属の相談って、できないですかね? ADHDと会社に判明すると、あなたの立場が悪くなったりしませんか。

kimijima
質問者

補足

回答ありがとうございます。私のいる会社では転属の余裕はありません。診断されたのが最近なのと、精神的にいっぱいいっぱいで、どんなリアクションが返ってくるのかも想像できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害

    発達障害の昔で言うアスペルガー、ADHDと診断されて薬を飲んでいます。 ですが、学校の成績表にも悪くかかれたことはなく、親にも検診で引っかかったことないといわれます。 学生時代も授業も普通に受けていて、宿題は普通に出していて、勉学も普通ぐらいの成績でした。 感覚過敏もありません。ですが、HSPのような症状があります。後、IQの検査をしましたがIQは89でした。 人付き合いが苦手というのはあります。ですが、発達障害云々よりただ単に頭が悪いだけの可能性があります。薬もどんどん増やされてきて、薬を飲み忘れるとフラフラします。ボーッとしてるよねと家族に言われます。親戚からもバカにされてます。 バカで生まれて辛いです。

  • 広汎性発達障害について

    広汎性発達障害(アスペルガー症候群)と診断された31歳の男性です。 広汎性発達障害に関して、いくつか質問がなされておりますが、 その質問を読んだり、回答していくうちににある疑問がありましたので、 一つ質問させていただきます。 現在、上記広汎性発達障害により精神障害者3級の障害者手帳を持っています。 また、私は薬剤師の資格を持っていて、現在の会社の職種は勿論薬剤師です。 私の知る限りにおいて薬剤師の場合は、健常者枠でしか採用がなく、 障害者枠で採用している会社がありません。 なので、私は健常者枠で採用されています。 また、病院で診察された際にIQのテストをされていて、 医師より平均的なIQより非常にIQの値が高いと診断されてまして、 学生の時にも正式なIQを測る方法でIQを調べても、 友人らと比較しても高かったと記憶しています。 (私の記憶が正しければIQが130くらいあったと思います。) ここからが疑問に思う事です。 医師にもよりますが、知的障害者というのは 客観的なデータとしてIQが70~85未満の人が知的障害者であるとなっています。 勿論、IQは知的障害者かどうかの判断基準の一つで、 他の基準(要因)も加わって総合的に知的障害者になると思うてます。 私のように広汎性発達障害者(アスペルガー症候群)と診断された人にも 個人差があるものの、人によっては知的障害が出る場合があるとは思うのですが、 質問を見る限り、広汎性発達障害者は知的障害があるような記載があります。 そこで、一つ質問です。 何を根拠に広汎性発達障害は知的障害があるというのか? という事を教えてもらいたいです。 実際に知的障害があるのであれば、 薬剤師の免許を取得することができないですし、 その仕事すらままらないですよ。 私が調べた限りでは広汎性発達障害には、 何故こういう障害が出るのかメカニズムが解明されておりませんし、 寧ろIQも高い場合があるとなっているので、疑問が出てきています。 知的障害があるのは少ないのではというのが私の見解です。 尚、ADHDの場合はどういう神経が作用してきているのか解明されてきており、 その治療薬もあるのは仕事柄知っています。

  • 発達障害の診断について。

    先日、病院で知能テストを受け発達障害の診断を受けました。 ネットの自己診断では自閉症スペクトラムとADHDの傾向もしくはグレーゾーンかなと思っていましたが、実際の診断では軽度自閉症スペクトラムとのことでした。 薬を飲んで治る話じゃないけど手帳をとった方が良いとのこと、手帳貰ったらまた診察して下さいとのことでした。 予想していたとは言え、結構ショックでした。ADHDだったら薬はあるのに、薬がないというのが絶望的でした。 診断が分かった方がすっきりすると思っていたのに、全然すっきりしませんでした…。 また、地方で手帳を貰って働くのは肩身が狭い気がして気が進みません。 まず親は障害者認定されたら幅が狭くなるし一生障害者だよと言っていて反対です。 発達障害の診断も反対されていたので黙って行きました。 貰わずに自分が苦手なものを避けて働くというのは難しいのでしょうか。 以前の職場では私にだけ当たりの強い人がいてすごく悪口や陰口を言われていてそれに耐えられなくなり辞めました。 またどこか行ってもそうなる可能性はあるし、人と関わることが元々苦手ですがなおさら怖くなっている状態で今すぐは動けません。また自然に元気が出るか分からないので、そこの病院は手帳を貰ってからではないと行けないので、別の病院で薬を貰いたいくらいです。とりあえず手帳をしてから考えた方が良いのでしょうか? どうしようという感じで何にも頭に浮かびません。

  • 発達障害と診断されました 今後の方針で悩んでいます

    20代会社員です。 先日ADHDとアスペルガー症候群を併発した発達障害だと診断されました。 今後の治療方針で悩んでいます。 診断は問診と知能検査で行われました。 治療は薬(コンサータの治験を受けられるかもしれない)での治療となるようです。 ですが私は自分の状態をより詳しく知るため、脳波やMRIの検査も受けたいと思っています。 その場合、今の病院では実績がないため他の病院に転院することになります。 ただ脳波やMRI測定を行うと、調べた限り ・土日に診療を行っている病院がない(予約できない)ため平日に仕事を休んで通院する必要がある。 ・検査、診断に数ヶ月かかる。 などデメリットがあるようです。 対して脳波、MRIを測定するメリットをよくわかっていません。 ただでさえ仕事が遅いなど職場には迷惑をかけているのに仕事を休んだらさらに迷惑がかかります。 これ以上迷惑をかけてまで調べるより効き目がありそうな薬があるなら一刻も早く試した方がいいのかなとも思っています。 脳波、MRIの結果から何がわかるのでしょうか。発達障害の治療にどのように役立てることができるのでしょうか。 お答えよろしくお願いします。

  • 重複発達障害者なのに「不注意」で障碍者手帳を申請

    社会生活に支障が多く発達障害を疑いメンタルクリニックに通ってます。 アスペ、ADHD,数学LDの疑いがあると当初診断されましたが 心療内科医のIQ検査の結果IQが115(±5)で健常者の平均100を超えていた為 「発達障害の疑いがある」に留まりました。 通常、発達障碍者はIQが75程度らしく。私の場合は障碍者手帳を申請する時も 精神障害手帳で「不注意」として申請するように言われました。 しかし、私は診断結果に満足しておらず 仕事でもミスを連発し、どの仕事も長続きせず。 新しくできた友人には、自分の何がいけなかったのかバカにされ 空気が読めない、子供っぽいといわれ続け これが社会生活に大きな支障でなければなんだというのでしょうか 私の質問は二つです。 ・「不注意」で障碍者手帳がもらえるのか ・一度下った診断は覆せないのか、また障害者手帳を申請して却下された場合、再度 別の病院での診断後に申請できないのか。

  • 自分は発達障害・・・?

    長文失礼します。20代大学生(女)です。 以前から自分はADHDではないかと疑っています。 きっかけは漫画の「ドラえもん」にでてくるのび太と自分がとても似ていて、調べたところ、ADHDという単語を知ったことからです。 両親に相談したところ、「そんなの誰にでもあること、おまえは努力が足りないだけ」と言われました。 なんとなく納得がいかず、大学の相談室に相談し、病院を紹介してもらいました。しかし、その病院でも「一目見ればわかるけど、君はADHDじゃない」と言われました。そして何故か診断は睡眠障害(過剰睡眠)でした。たしかに私は人より眠くなりやすいところはありますが、本当にそうなのか?と不完全燃焼な気持ちがありました。 私は計画性はないですし、片付けも苦手ですし、常に注意散漫です。物をよくなくしますし、遅刻も常習犯ですし、忘れっぽいです。よくぶつかったり転んだりして体にはアザが絶えません。 大学は留年し、交通事故も起こしました。学校でもアルバイトでもダメなやつのレッテルを貼られていますが、それでも自分なりに頑張るしかないと思いながらやってきました。でもやっぱり、「なぜ皆が当たり前にできていることができないのだろう」と悩みます。 周りの人たちは「普通に生活できているんだから、診断がつくほどのものじゃない、」と言います。 しかし、交通事故までおこして、生活に支障がないと言えるのでしょうか。 自分がダメである理由を探しているようで、卑怯だし、恥ずかしくて自分を責めたくなります。 しかし前の病院ではADHDに関して検査してもらえなかったのでどうしてもはっきりしたいのです。 仮に診断が出たからといって、どうなることでもないのかもしれませんが、周りの理解も得られるかもしれないし、治療や改善策があるのなら改善していきたいのです。 自身や身近な人がADHD、もしくは疑いがあるという方はどのように理解を得たか、どんな風に改善に努めているか教えて頂きたいです。 また、そうでない方のご意見も頂きたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 発達障害・または障害に詳しい方にお聞きしたいです

    私は発達障害があります。 仕事の手順など、物事を順序立てて覚えるのがすごく苦手です。 プライベートの時間でも困っていることがあります。 私は勉強が苦手で高卒です。 それがコンプレックスで本だけは読むようにしています。 例えば経済や政治の本(かなり優しい中高生向け)とか 長くて登場人物が多かったりする小説 (「カラマーゾフの兄弟」「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」など)を 読もうと頑張るのですが、全然頭に入ってきません。 内容や用語もすぐ忘れ、小説は時系列がつかめないし 登場人物も3人位までで日本人の名前じゃないと 次の次のページを読んだ頃にはわからなくなっていることもあります。 他にも、サッカーを見るのが大好きなのですが 何度ノートにフォーメーションやルールを書き出しても覚えられません。 選手の名前や出身国・経歴等はすぐ覚えられますが ルールや試合の流れがつかめないのです。 例えばイブラヒモビッチ選手の過去の所属チームはすべて言えるのに、 肝心のポジションがあいまいみたいな感じです。 ・そこで、発達障害の方はどのように本を読んでいますか? ・またスポーツのルールなどがわからないことはありますか? また、小学生の頃のテストではIQが100以上で日本人の平均的なIQ(108位) だったのですが、就職してから仕事でつまずき、 病院に行ったところ発達障害と言われました。 診断は1年以上たってからなので初診とかではないです。 つまりIQ値と発達障害(学習障害)は関係しないのでしょうか? 高校の偏差値は50位の学校でした。 切実に困っているので、何か解決策等あれば教えて頂けないでしょうか。

  • 発達障害のADHDです

    自分は発達障害のADHDで悩んでいます。 悩みはいくつかありますが、やりだすと止まらなくなるばかりか、時間もかかります。 例えば、手洗い、入浴、読書、瞑想、仕事の作業です。 特徴の過集中にしては、興味のない分野で、やらなければいけないので頑張ってやっている場合も、時間がかります。 (好きなことの分野も気になる癖で悩んでいます) やりだすと止まらななるのは、ググってみると興味のあることらしいので、自分の特徴は何だろうと疑問です。 もしかすると一般的に言われる、面倒なことは先延ばしにするという特徴が現れているのでしょうか。 もっと気楽におおざっぱにやりたいのに、気にしたくないのに、気になってしまってしっかりやるまで、できるまで手が離せません。 過集中ではなく、気にしたくないのに気になる苦しみの中、時間をかけてしまうのです。 それともADHDの特性のひとつ、「先延ばし」なのでしょうか。 終わらせるのを、面倒で先延ばしにしているのでしょうか。 自分自身でもさっぱり分かりません。 よろしくお願いします。

  • 発達障害の検査

    今20歳なのですが、発達障害があるんじゃないかとずっと悩み続けてきました。 今は仕事を辞めてしまい、ひきこもってしまっています…。 心療内科で心理テストを受けると良いと聞いたので、これを機に受けてみようかと思ってます。 障害名が欲しいわけではなく、自分の特性?などを知ったりして、上手く生きていきたいと思ってます。 でも、前に別のことで精神科に行ったんですが上手く話せなくて、とりあえず睡眠薬を出されて終わりました。 質問されたら話しやすいんですが、自分のことを0から話すのは苦手です。 それでも診断してもらえるでしょうか。 受ける時は「心理テストを受けたいです」と言えば大丈夫でしょうか。 あと料金もどれくらいかかるのか教えて下されば嬉しいです。

  • 成人してから発達障害が発覚して悩んでいます

    はじめまして。現在21歳女、社会人です。 先日はっきりと発達障害の「アスペルガー症候群」と「ADHD」の併発であると言われました。 ことの経緯は、上司がテレビで上記の症状が私に当てはまっているので、これではないかと言われたため、精神科へ行き、そこの紹介で現在障害の支援センターへ時々行っています。 支援センターで、専門の医師の方と話しをし、発達障害であると診断してもらいました。 現状では職場でもそれを伝え、ミスが多いながらも仕事を頑張っています。 問題は、自分がそれをまだ受け入れ切れていない事や、親に障害があることを伝えていない事です。 支援センターからも、職場からも言ったほうがいいといわれているのですが、 私の気持ちだけ言えば、できれば伝えたくないのです。 目に見えない(目耳手足の欠損などでなく脳機能の)障害は理解されにくいだろうし、 私は自分が未だに怠けているのか、言い訳にしているだけなのではないかと悩んでいて、 たとえ障害であろうとミスを繰り返すダメな自分が許せなくて受け入れられないんです。 親に言うことだって、もしかしたら親は己を責めるかもしれないし、笑いとばすかもしれない。 日ごろイジったり嫌味に使われるかもしれないし、悩んでる自分を普段見せないようにしているから、 とにかくいつもと違う自分なんか見せたくなくて、たぶん話したら私はみっともない姿を親に見せてしまうと思うんです。 親に知られることが恥ずかしくて怖くてたまらないし、私が考えすぎだったり、大げさに考えすぎだとみんなは言うしそうかもしれないけど、それがずっと苦しいのです。 どうしたらだめな自分を受け入れられるのでしょうか? 自分の障害を受け入れたら、本当に怠けたダメな部分さえ言い訳にしてしまわないか、不安なのです。 そのままクズになってわがままな人間になって誰にも愛されなくなるのではないかと、怖いんです。 成人してから、発達障害だと診断された方は、 同じように考えたことのある方はいらっしゃるのでしょうか? 職場からは、そういった症状が原因でパニックになったりして問題が起こったとき、何かがあってから障害のことを伝えるのはおかしいのではないか?ということで伝えるべきだといわれています。 伝えることが避けられないのなら、どう受け入れるべきか、覚悟すべきか、どのように伝えるべきか…教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう