XPの安全性についての疑問

このQ&Aのポイント
  • XPは4月でサポートが終了し、その後のセキュリティー対策が行われないため、危険性がある。
  • 宇宙船や戦闘機では古い技術が使われる理由は、バグが修復されつくしているためであり、同様にXPも長期にわたり信頼性がテストされてきた。
  • ただし、新しい機器や規格に対応しきれないという問題もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

XPはなぜ安全ではないのか?

「XPは今年4月でサポートが切れ、以後MSが面倒をみなくなるから危険。」はい、それはわかります。 けど、ちょっと待ってください。 たとえばスペースシャトルですが。 最新のハイテク機器満載のイメージがありますが、実際は真逆でローテクもローテク。 民生品でいえば「え?まだこんな部品使ってんの?」ってレベルの何世代も前のチップを使ってます。 なぜか? 何世代も前のチップだとバグも出尽くして、そのたび改良もされつくしているからです。 故障や不具合でシャトルが壊れた、地球に帰れなくなったでは救助に行くことすらできないため、新しいバグなど出ようがないほど枯れた技術を使うのです。 空を飛ぶ戦闘機もチップの故障が即、墜落につながる可能性、大との理由で、同時期の市販の自動車と比べたら何世代も前のチップやソフトを使ってる(クルマは故障しても墜落はしない。路肩に停められる)らしいです。 市販の自動車そのものだって、デビューしたてのフルモデルチェンジ直後よりモデル末期の方が熟成が進み、リコール対策だってなされています。(コストカットのため劣化することもありますが、OSにはそれはないでしょうし。) ひるがえって、XPなのですが、MSでは異例なほど長期にわたり使われたOS。ハッカーやクラッカーに標的にされバグをつつかれ、そのたび穴を修復してきたはずです。 いわば長期間にわたり信用度テストを受け続けてきたようなものですが、10年以上も使われ続けてきたような枯れた技術より、歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか? 「むしろ10年以上にわたりバグフィックスを続けたXPこそ一番安全だ」とならないのはどうしてでしょうかね? あ、新しい機器や規格に対応がーうんぬんは理解できますので、バグやセキュリティーの観点からのみ、ご意見お願いします。

  • josyua
  • お礼率94% (559/593)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5081/13278)
回答No.16

> 「設計から見直して対応」って言うなら、事実上、作り直しでしょ?つまり再設計。 > 「過去の製品の改良版」だとしたら、新しく手が入った再設計品(7や8)と、単なるバグフィックスに留まっている従来品(XP)とでは、どちらが新しいバグの発生率が高いでしょうか?って話です。 ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 設計上の問題は残ったまま、応急処置を施しているに過ぎないケースが多くあります。 家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 攻撃者の技術が向上すればガムテープは破られてしまう可能性が残っています。 MSも商売ですから、新しいピッキングに強い鍵が欲しければ新しいOSを買ってねと言ってるんです。 また、今どきの開発環境でプログラマーの単純なコーディングミスでバグが残るようなことは稀です。 セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、設計を見直したモノはセキュリティーパッチでは無く新製品として提供されるので、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 それは、今までなかった機能が追加されるから新たなバグが見つかると言うだけで、コア部分や従来からある機能は枯れた技術なのでバグの発生率は格段に下がっています。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 一番わかりやすい解説でした。 >ここは認識に間違いがある部分が一つあります。 「セキュリティーパッチ = バグフィックス」ではありません。 >家の鍵がピッキングで開けられる可能性があるから、鍵穴をガムテープで塞いだという程度の事しかできておらず、ピッキングで開けられない鍵に交換しない限り根本解決になりません。 >セキュリティーホールが見つかるのは設計上の問題が原因の場合が大多数で、(中略)、新しい製品の方が圧倒的に安全性が高まります。 ここらへん ↑ のことが、わかりやすいたとえ話をされてて理解しやすかったです。 >但し、バグの発生率という点だけを見れば、新しい製品の方が高いかもしれません。 ここの部分 ↑ とごっちゃにしてた様子です。 イメージ的に捉えてたので、一緒だと思ってました。 ありがとうございました。

その他の回答 (20)

noname#191210
noname#191210
回答No.21

Windows XPは10年以上たったがための弱点もあります。 パッチ当てを繰り返してきた為、構造的にも汚いことになっていると思われます。 ならば、新規に作成された後続OS(Windows 7、Windows 8(まったく別のコンセプトのOSなら別ですが))のほうがすっきりした構造になり、バグが発生する確率が下がると思われます。 他の回答者さんも言われてますが,OS設計時点でのバグは修正が大変です。プログラムの開発を川の流れに例えて、より上流の時点で不具合が発生すると修正はより困難になると言われてます。 プログラムのメンテの経験をした人ならば、経験上分かることなのですが、古いプログラムは、そこいら中に修正(パッチ当てなど)がされており、プログラムの構成が汚いのが常です。 業務用プログラムでも、修正を繰り返してきた古いプログラムを新規に作成しなおすことはよくあることです。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 匠が「リフォーム」と称して、古い家をぶち壊し、事実上「新築」にするのと一緒ですね。 どうやら自分の認識が間違ってたようでした。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.20

>「むしろ10年以上にわたりバグフィックスを続けたXPこそ一番安全だ」とならないのはどうしてでしょうかね? 安全性や危険性は、どれも似たりよったり。大差ない。 基本設計が同じで、同じAPIが使えると言う時点で、戸締りをどんなに厳重にしようが「共通のマスターキーで簡単に鍵が開いてしまう」のだ。 これが「Win8はAPIがすべて一新されました。なので、安全性が非常に高くなりました。ですが、旧来のAPIを使っていたソフトはすべて動きません。Win8にはWin8専用ソフトが要ります」って言うんなら、他の回答者の言う通り「信頼性は向上している」と言える。 でも、残念ながら、Win8は、XP用のAPIも、Win7用のAPIも持っていて、ちょっとした工夫は必要だけど、XPやWin7の時代のソフトも動くようになっている。 新OSが「旧来のインターフェースを引き継いでいる限り」は「旧来の未発見の脆弱性も引き継いでいる」ので、危険性や脆弱性はの度合いは、Win95の頃、Win3.1の頃から、何も変わっていない。 では、何故「新バージョンの方が信頼性が高い」などと言う「安全神話」が出来てしまったのかと言うと「何時までも古いOSを使われたら、MSが商売にならない」からに過ぎない。 この「新しい方が安全」って神話は、MSが「新製品を売りたい」って為だけに垂れ流してる虚像に過ぎない。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ですよねー。大差ないですよねー! なんで「XPに比べて7は10倍安全」「8はさらに6倍安全」ってなるんだか・・・。 と思ってたけど、やっぱり安全にはなってるみたいです。 10倍かどうかは知りませんけども。

noname#242220
noname#242220
回答No.19

WindowsXPはNT系OS、98系OSを統合した物です。 (Meでは失敗しましたけど) そして本来は完全統合すべき所を『廊下』を作り増築を 重ねた家と同じような物で新しい技術が登場すれば又叉増築する 様な考えを持ってます。 その増築部分を作る余裕が無ければサポートを中止すると。 と言う訳でXPが一番安全とは言えないです。 Windows7,8は廊下部分を再構成し、不要な機能を削除した事で、 XPよりは安全に成ったと考えます。 車は基本技術は既に枯れていて、電子化としてもパソコン依りは設計 は簡単と考えます。 そしてコストを下げる為に旧世代のCPUを使います。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >WindowsXPはNT系OS、98系OSを統合した物です。 (Meでは失敗しましたけど) XPは2000から続くNT系で、98系はMeで途絶えたんじゃありませんか? ま、7なんかに比べればスパゲティー部分が多いかもしれませんね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.18

XPのセキュリティー今となっては非常に弱いものです。 叩けば開くような鍵です。 それに対し、7や8はピッキングもできないカードキーのようなものです。 XPのセキュリティーを根本的に強化しようと思えばXPそのものを作り直す必要があります。 では作り直されたものが無いか?と言えばあります。 セキュリティの強化のついでに改良もされたのがvistaです。 さらに改良されて7、8となってます。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 要は、互換性も持ちながら、根本部分から改良されている、それが7であり8である、ということですね。 納得しました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.17

>ファミコンとPS3 ファミコン?とんでもない。 そのたとえでいえば、XPはメガアダプタ、32Xまで含めたメガタワーですよ。屋上屋を架して機能追加を繰り返しており、どこに欠陥が有るか知れたものではない。 そこまで積み上げた上で動作が保証されてる32Xソフト、マーク3ソフトとか存在しないですし。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メガタワー、ですか(笑) うーん・・・・そう言われると「ダメだこりゃ」としか言えません(笑) 完敗です。

回答No.15

2014年1月のWindows Updateにおいても「緊急」ではなく「重要」に「Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (2914368)」が含まれています。そしてその対象にWindowsXPが入っています。 10年以上使われていようが穴はまだあります。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「元が腐ってる」ということですね。 わかりました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.14

>10年以上も使われ続けてきたような枯れた技術より、歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか? 思いません。  穴の修復が、もう無いんですから、開け放題になりますからねぇ

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 すいません、質問の仕方が悪かったです。 今現在時点での話です。 「使いやすさを目指して改良を続けられているハズの最新のOSが必ずしも『使いやすくなった』とはいえない、というのは誰もが同意する意見だと思うのですが、 安全性と快適性の両立を目指して採用された新しい技術が新しいバグの温床(=セキュリティーホールになり得る)と考えず、手放しで『新しいから安全』と考えられているのはなぜなのか?」 という質問です。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.13

 質問者さんが仰るようにXPは枯れたものかもしれません。 しかし、4月以降何時新しい穴が見つかるかも知れません。その穴を MSが塞ぐサービスをしないって宣言しています。新しいOSは塞いで くれるわけですから、どう考えてもXPは不安全でしょう。  しかもその穴の開いた土台の上に乗っているセキュリティソフトも 穴を塞ぐことは出来ません。  結論は、XPはどう繕っても不安全なものです。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、質問の書き方が悪かったです。 4月以降、サポートが切れるため安全とは言えないというのはわかるのですが、「なんで現時点において7や8より危険って言われるの?」って質問でした。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.12

>少しでも不具合がある可能性が少ない方がいいよねって話 違います。不具合の可能性だけで言えばそうでしょうが、「不具合があった場合の対応」の話です。 7,8は確かに不具合がある可能性はXPより高いかもしれませんが、致命的なものであれば対策されるでしょうね。 それに対してXPはほぼ対応されないでしょうね。 リスクコントロールの問題で、発生したリスクの可能性と被害の大きさで考えてみます。 新OS:可能性は高いものの対応すること(そのリスクを無くす事)が可能 XP:可能性は低いもののリスクは無くならない XPはリスクの最小化も移転もできません。リスクの保有をするか無視をするかしかの対策しかないのです。 まあそれでも構いませんって方なら問題ないですけど。ただ発生する確率を過小に評価することは辞めておいた方がよいです。 ソフトウェアの世界は学問的にはここ30年程度で発達したものなので、「枯れた」とよばれるものはほんの一部にすぎません。XPなんて高々10年程度しか使われていないでしょ。機能追加も繰り返していて、最終的な仕様FIXから数年しか経っていないような状況では「枯れた」とはとうてい表現できないと思います。

josyua
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 なるほど、「不具合の対処」としての視点ですか。 たしかに今後、XPに膨大なリソースを割くとは思えませんね。 どうかすれば「ほら、XPはこんなに危険なんですよ。ですから安全で快適な8.1に変えましょうよ」って、宣伝にでも使いかねませんしね。 >機能追加も繰り返していて、最終的な仕様FIXから数年しか経っていないような状況では「枯れた」とはとうてい表現できないと思います。 たしかに。 商品としては枯れてますが、ひっくり返してもつついても、もはやどこにもバグの存在する余地がないか?といえばまったくですしね。 DOS5.0ぐらいまで遡らないと「枯れた技術だから安心」とは言えないかもですね。

回答No.11

「XP 既知の脆弱性」で検索してみてください。 同様に「IE8 既知の脆弱性」、「OFFICE2003 既知の脆弱性」も検索。 既にMSが知っている脆弱性すら、「もう面倒見ませんよ」というのが、サポート切れです。 もちろん、新たに発見される脆弱性に対してもなんの対策も取られません。 >「むしろ10年以上にわたりバグフィックスを続けたXPこそ一番安全だ」とならないのはどうしてでしょうかね? 簡単な話で、人命に関わらないからバグフィックスは場当たり的にやっている。実際に攻撃に使われた手法に対しては対処するけど、既に知っている脆弱性すら攻撃の事例がなければ対処しない。 そうしないとOSの価格が何倍にも跳ね上がるから。 >歴史が浅い7や、ポッと出の8の方が「安全だ」と言われるのは、この理屈からすれば真逆になると思いませんか? 全く思いません。バージョンアップだって、一からコードを書き起こすのでなく、過去のOSから様々なものを継承している。XPでこれまでなされたバグフィックスも、新しいOSに継承するものはもちろん取り込んでいる。だから、「XPに比べて」なら安全性が高いとは言えます。XPでは使えない新しい技術に伴う脆弱性やバグを除けば。

josyua
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、XPで知られているバグは、必ずしもフィックスされるわけではないんですね。 アップデートって、「バグがあったけど今度のアップデートで直したから、もう大丈夫だよ!」ってやつばかりだと思ってました。 たしかにバグフィックス自体も場当たり的な対応になってますし、これで安心!とは言いがたい対応ではありますね。

関連するQ&A

  • 安全第一主義すぎる人ってどうおもう?

    みなさんは以下のようなとにかく安全第一主義な石橋を叩いて渡りすぎてる人とってどうおもいますか? 特徴を書きます。 ================================== :飛行機は墜落する可能性があるので乗らない。 :ガラの悪い人とは面倒な事になりそうなんで一切関わらないし誘いにも乗らない。 :海や川には間違って溺れて死んだら嫌なので絶対いかない。 :山とか深い森があるような場所は遭難する可能性や熊に襲われそうなんで行かない。 :車の運転は事故を起こす可能性があるので免許を取得してない。 :家に留守番する人がいない宿泊旅行は、火事や泥棒のリスクがあるのでしない。 :線路を徒歩や自転車で渡る時は、何度も左右を確認してから渡る。 :遊園地の絶叫マシンには間違って故障して宙吊り状態になるかもしれないので乗らない。 =================================== 1、まさに自分自身はこういうタイプである。 2、ここまでの人はいないでしょ。 3、こういう人って好き。 4、その他。

  • 技術、商品の安全が崩壊し始めていませんか

    安全神話と言われていたものに最近疑問符が付き始めていませんか? 日本では起こりえないと皆が思っていることが、起こっている。   原発事故、某鉄道会社の度々の事故、故障 家電メーカーの凋落、化粧品の白斑問題 これらは日本の技術や品質についての絶対性についての疑問符ではないでしょうか? 何が原因で、どうしたら解決できるのか必死の見直しが必要だと思います。 素人が無責任な事は言えませんが、 技術と同様にそのコントロールする管理のクオリティの高さ、日本人の真面目さ、 これがセットになって成長してきたのではないでしょうか? その中で管理、コントロールする人的な面での劣化が起こっていることが大きな原因のように思います。 団塊の世代の一斉退職以前からくすぶっていた問題が一気に噴き出しているような気がします。 会社は団塊世代の退職を見越して、賃金引き下げの方向にかじを切っていますが、 社内では信じられないようなミスが発生します。 わたしは団塊の世代に近い一員。 会社に技能継承のための要員をずっと求めてもなかなか配置しない。 ようやくやってきたのは、息子まで年の差が離れた者。 少なくとも5年はかけないと学べない技能。 これをマニュアルにしろと机上でだけ論議する人たちが言ってくる。 今の子はこらえ性がない。 結局伝えきれず、自分は退職。 その後は、それまで考えられなかったミスが発生すると聞きます。 わたしのいたちっぽけな業務でもこんあものですが、 世の中全体がこんな感じになっているような気がします。 この国の未来はどうなるのでしょうか? 心配で心配で仕方ありません。 わたし自身は、かつての部下に使われるのはいやなので延長雇用の道は選びませんでした。  

  • XPのサポート切れと7への以降について

    社内に50台(海外含む)ほどXPのPCがあり、14年のサポート切れが迫るにしたがって、 何らかの対応をしなければ・・と考えております。 現在、あまり景気もよくなく、中小企業ということもあり、できれば最もコストのかからない形で対応したいと考えているのですが、他社の対応状況・方法など知りたく、質問させて頂きました。 1)XPは10年以上使用されていて、技術的に枯れており、重大なバグが発生する確率は低い。 現実的な問題として、14年以降もXPのセキュリティとしては、セキュリティソフトだけで対応可能ではないか? 2)7に変える場合、やはり64bitか?未対応ソフトで追加コスト発生の恐れはどれくらいあるのか? 3)1度に移行すべきか。数年をかけて移行すべきか? 4)Windows以外の選択肢は無いか? その他、取りとめがなくても構いませんので、ご意見などありましたら、宜しくお願いします。

  • 電気自動車の電源を家庭で利用するのは科学的?

    電気自動車の電池は、軽量化や充電密度向上、耐水性、耐衝撃性など自動車の安全にかかわる部分での高度な技術が必要で、値段も高価なものと聞いております。 それに比べて、40年前から原子力発電所やコンピューターのデータセンターで使用されている定置型の蓄電池はローテクでしかも相対的コストも安いものです。 家庭用電源の補助に電気自動車の高価な電源を使うと、経済的に不利なばかりでなく、自動車が出発するときに充電容量が100%でなくなるために、電気自動車の航続距離の期待値が下がると思います。期待値の低下を考慮して航続距離を維持しようとすれば、ますます重たくなり、高価になってしまいます。 積水ハウスやトヨタホームなどの大企業には研究者も大勢いると思うのですが、定置型ではなく車載型電源を家庭で使おうとする科学的根拠(=科学的合理性)があるのでしょうか?

  • Windows Vistaの起動が遅くなるバグ

    以前、Dell社製のPCでWindows VISTAを使用していました。 2年ほど前にWinVistaの起動がめちゃくちゃ遅くなり、MS社の技術情報等で検索したら、 バグであることが分かりました。パッチをあてて直りました。 具体的なバグの内容は忘れました。 今、別のVistaPCで同じような症状になり、MS社の技術情報を検索したりGoogle検索してみましたが、探し出せずバグ内容が分かりません。よって対処やパッチも分かりません。 MS社ではVistaSP1以降でないと現在は公式サポートしていないためMS社のサイトから削除されたのかもしれません。 レジストリクリーナは数種試しました。 サービスパックの最新版適用は今回の環境では不可能です。 そこで質問です。 下記の状態のときの対処法とパッチを教えていただけませんか? ●PCの状態 電源を入れてからWindowsにログオンするまでに4分ほどかかり、 自動起動のIEが完全に使用できるまで6分かかります。 ●原因(うろ覚え) OSの起動のたびにXXX(たぶんレジストリ)に、YYYというキーが追加され、 確認したときには150個ほどの同一キーができていた。 OS起動時にこれを読みにいくらしく、非常に時間がかかる。 ●当時の対処(これまたうろ覚え) MS社のサイトの指示に従った。 ・XXX(たぶんレジストリ)に追加された、YYYというキーを全て手動で削除した。 (1時間くらいかかった記憶がある) ・MS社のパッチをあてた。 ・再起動後、削除したものが再生成されていないことを確認して安堵した。 電源系のやつやったかなぁ。ネットワーク系だったかなぁ。 とにかくOSのせいでした。 MS社のサイトによると文言は違うかもしれませんが、 「まれに発生することがある」と書いていた記憶があります。 全てのVistaで発生するわけではありません。

  • 原子力発電反対の方に

    こんにちは 原子力発電に反対の方教えてください 1.資源のない日本で原子力発電をなしでやっていけますか 2.原子力発電の技術が衰退すると思いますが日本の輸出産業発展できますか   安全でないので日本では使用していませんが必要なら輸出しますが世界で通用しますか 3.自動車事故で毎年多数の人が死んでいますが   安全な自動車を作れとデモしないのはなぜですか   安全な歩道を作れとデモしないのはなぜですか 4.絶対に安全なものってこの世にあるのですか 皆さんの意見を参考のために教えてください 原子力発電反対の記事を見るたびの思いますのでよろしく

  • ベンツ スチールホイールってみっともないですか?

    ベンツ スチールホイールってみっともないですか? 2005年式C180コンプレッサーワゴンに乗っております。幼児子育て世代の女性です。 ベンツのブランド性と安全性に引かれて購入しましたので、自動車の知識は ほぼゼロです。5年乗って、故障もなく気に入っているのですが、 最近、他の方たちのホイールがなぜか自分と違うことに気がつきました。 調べたところ、私のものは純正スチールホイールで、みなさんのはアルミホイールのようです。 ホイールに種類があるなんて知りませんでしたし、気がつくと私と同じスチールホイールで 乗っている方は皆無に等しいので大変ショックでした。 あと3年ほど、乗りたいのですが、ホイールはアルミに替えないとかなりみっともないことですか? 自動車の知識はないのですが、せっかくの車がホイールで台無しなのは残念なので、 皆さんのご意見を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 安全装置としての価値はないのか?

     自動車に標準装備して貰いたい安全装置として、私はABSとエアバッグ、ハイマウントストップランプは絶対に欠かせない要素だと思っているのですが、近年市販されている新型車でハイマウントストップランプが装備されていない車種があまりにも多すぎるのに多少嘆いています。  最近見た例だと、ホンダステップワゴンとか、ライフダンクです。少し前だと、ニッサンの先代キューブ。  最近のハイマウントストップランプはバルブの点灯ではなく、逆光時でも判断できるLED仕様が主流になってきていたり、テールゲートのデザインに合わせた形(ガーニッシュ内に内蔵など。とくにインスパイアのデザインは好きですね)など多種多様なのですが、何故、ハイマウントストップランプ非装着車というのが未だにあるのでしょうか?  これは私が体験した事例なのですが、ブレーキが全く点灯していないのに急減速するクルマというものを何度も見たことがあります。車種名を上げると、それこそ先代にキューブです。減速ブレーキなんて言うかもしれませんが、ATのキューブでそんなことをする人がいるわけがありません。(自分でも一度やってみましたが、あれは自殺行為です)  近頃はガソリンスタンドでもブレーキランプの確認なんてやっている場所がめっきり減ったのも要因かもしれませんが、テールが球切れの状態でも球切れのないLEDハイマウントストップランプを装備していればブレーキを踏んでいるときぐらいはわかります。  そう感じた方も多いとは思いますが、何故標準装備されないのか疑問になっていたので。やはりコストの面なのでしょうか?コスト面だとしても、200万を超える車両に装備されていないということが非常に疑問に思えてきたので質問しました。

  • マカフィーを購入しようと思っているのですが

    私のパソコン(Windows XP)にはマカフィーが入ってるのですが、「マカフィーセキュリティーセンター」というアイコンを開くと、「個人情報安全度」というのが赤色で、これを安全にするには「プライバシーサービス」というのを購入しないといけないみたいなんです。 で、ネットで購入できるそうなので、買ってみようと思ったら、支払い方法がクレジットカードしかなかったみたいなので、市販のソフトを買おうと思ってます。 この場合、マカフィーのなんというソフトを買ったらいいのでしょうか?? また、マカフィー以外でも、この「プライバシーサービス」というものと同じ機能を果たしてくれるソフトなどがありましたら、是非教えていただきたいです。 市販のソフトでも、ネットでダウンロードできるものでもいいです。 ウイルス対策については初心者なので全く分かりません。詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • WIN IE6から7へのバージョンアップについてご教授ください

    PC初心者ですので、お手柔らかにお願い申し上げます。 現在WIN XPでIE6を使用していますが、 IE7にバージョンアップしてみたいと思っています。 DLする際に現在のIE6でお気に入り登録しているモノや ヤフーツールバー等はバックアップしておかないと いけないのでしょうか? それから更にご教授願いたいのですが、 IE7のヤフーバージョンは バグが多いから、やめておいたほうがいいと 友人にアドバイスされました。 本当なのでしょうか? IE7ヤフーバージョンでバグが発生するのなら MSのノーマルなタイプのIE7のDLを 選択すべきでしょうか? IE6から7にバージョンアップするメリット&デメリット等 合わせてご教授くだされば幸いです。 1度に複数の質問で申し訳ございませんが 宜しくお願い申し上げます。