• 締切済み

最近死んでる 放射能のせい?

私の町内で、44歳が癌。51歳は突然死。心臓が止まったようです。 最近、突然死がおおいのでしょうか? この1年間、特に中年が多く亡くなっています。

みんなの回答

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

癌は突然死ではなかったでしょうし、町内でお一人突然死だっただけで「多い」のですか? 他にこの一年間の町内での死亡者数はどのくらいだったのか数を把握されててのことなのか、またその前の一年はどうだったのか。 そんなに違うのですか? また、それら全死亡者の死因までお宅の町内では公表されているのでしょうか? なぜ放射能の影響と考えられたのでしょう?

tepitepi
質問者

補足

町内とはいっても、500人いないくらいの人口です。 そのなかでの確立なので、おかしいと思うくらい高いのです。 500人の中の2人です。それが正月休みだけで? それが、放射能じゃないか?という結論でした。 昨年も大事な40代友人が突然死です。 同僚の両親とその叔父さんの突然死。 確率が高すぎるのです。 私の町は原発からは離れてますし。(福島原発) でも、多いのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.2

全宇宙で放射線を検知しない場所はありません。 地球に関して書けば、誕生以来40億年以上経っても地球内部が熱を持っているのは放射線物質の崩壊熱があるからです。 眼に見えないものに怖がりすぎですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231076
noname#231076
回答No.1

たまたまです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射能が高い地域はいつから高いのですか?

    最近東京都など首都圏で高い地域がでてますが、 昔から高かったんではないですか? 放射能が高いと『ガン』にかかる確率が高いらしいですが、 これまでガンで死んだ人が多い地域は、もともと放射能が世田谷のように 地中に埋められていて高かったんじゃないですか?  そんな視点で調査されてますか?

  • 福1放射能。食べてガンになってる人は

    今となってみれば懐かしくもあるあの福1原発事故。 激しい自然破壊・環境汚染だったわけですが、その放射能(=放射性物質)を、「食べて応援」とか「健康に良い」と、ギャーギャーわめき散らして「過度に」食べまくっていた人が結構いました。 それを起因としたガンがそろそろ発見可能な時期に入ってます。 身の回りにガンになったその種の人はいますか。或いは報道等を通じて知ったことがあったら教えてください。 福1放射能によるガンなのか、関係ないガンなのか。くよくよ悩んでいませんかね。 健康を疎かにしてきた人が事後にどのようになっているのか、原発事故との絡みで教えてください。 自然界に存在する放射性カリウム等の天然放射性物質やその他自然放射線もガン発生の大きな原因の一つで、それらにより日本では年間数千人~1万人以上がガン死していると見込まれてます。 福1放射能を好んで満喫していた人はそれを遥かに超えたガン発症率があるはずなので、上記対象者はかなり出ると思います。 なお、福島事件についてはどうも神経質な人がいて面倒ですが、ここでは我欲を捨てたピュアな回答をお願いします。 産経新聞系或いはネトウヨ系の掲示板管理人がこの手の質問を潰すのに躍起になっており、他の質問者の質問や、私の過去の質問についてもそんな感じで消しているのですが、迷惑な人ですよね。 今回のこの質問を読んでみて、皆さんは削除に該当すると思いますか。どうですか。

  • 放射能に比べて交通事故の害は無視できるほど小さい

    日本の年間死亡者の総数が2012年時点で125万人です。 そして日本の交通事故による年間死亡者数は2012年時点で4500人です。 なので1年間で死亡する人のうち、0.36%が交通事故死によるものです。死者1万人のうちの36人が交通事故死ですね。 また、日本人1億3千万人中、毎年その0.0035%が交通事故により死亡していることになります。 0.36%とか0.0035%とかという比率は極めて小さいため、自動車の害は「無視できる」と言えますかね? 死因のたかだか0.36%、生存者中のたった0.0035%ですよ?  走ってるクルマの前や後ろにいきなり飛び出しても「絶対安全」と言えますかね? さて。 日本における自然放射線レベルの年間1mSvの被曝による致死癌の発生率は0.005%です。更に遺伝子疾患で0.0015%程度がこれに上乗せされます。両者の合計で0.0065%ほどになりますが、これが年間1mSvの追加被曝をした場合の死亡見込み率であるとされます。100万人のうちの65人。 日本人1億3千万人中では8500人ほどが年間1mSvの自然放射線で1年間中に死亡している計算になります。 この8500人は上の年間の交通事故死者数の4500人より大きいです。 日本では現在、福1原発事故等を起因とする人工放射能による追加被曝量を年間1~5mSv以下にするよう誠意努力中であります。 これにてその地域で生活する人々の追加被曝による死亡率を年間0.0065~0.0325%以下に抑えることができるようになります。そしてそれをもってして 「絶対安全だ!」 と宣言すべく日本政府は目論んでおります。 以上、この0.0065~0.0325%に比較すれば上記交通事故の死亡率の0.0035%は随分小さいため、「交通事故は危険ではない!」 とか、「クルマは絶対安全だ!」 とかと言えるんですかね? (日本政府の基準で言えば、そうなるとしか思えないので心配でっす) 以上、そういう質問です。 分かり難くてすいません。何か計算間違いしてたら指摘してください。

  • 放射線療法と心臓病について

    頭頸部がんの治療についてアドバイス下さい。 現状の説明ですが、頭頸部のがん (鼻腔) は進行がんで、がん治療は症状の緩和と延命を目的に考えています。 この中で外科的手術、抗がん剤治療は行ないません。前者は既にそういう時期でない為で、後者は心臓に負担が掛かる為です。 心臓に負担が掛かるというのは、抗がん剤の危険性に加えて、幼少の頃から大動脈弁閉鎖不全という病気を持っているからです。自覚症状は幼少の頃から一度もありません。 がん治療を始めるにあたり、2つの病院で心臓の検査を受けました。 1つ目の病院では運動負荷心電図、心超音波、X線検査を行い、今すぐの治療 (人工弁置換) は不要と言われました。 もう1つの病院では、心電図、心超音波、X線、血液検査 (BNP) 、ABI検査、不十分との事で後日、心カテを行ない、結果的に手術の時期にきていると言われました。 1つ目の質問は、 心臓の人工弁置換手術を受けた場合、どの位の期間で退院、人並みとはいいませんが、まともな日常に戻れるのでしょうか。具体的に言うと、手術後、どの位の期間でがんに対する放射線治療を受ける事が可能になるのでしょうか。 手術優先を勧めるのは心カテを行なってくれた心臓内科の主治医です。 2つ目の質問は、 心臓の治療を後にした場合、頭頸部がんに対する放射線治療が心臓に与えるリスクはどの様な事が考えられるでしょうか。放射線治療は局所的なので、心臓に直接影響は出ないと考えてしまうのですが、如何なものでしょうか。 個人的希望はこの治療、即ち、放射線治療を早期に開始し、計画通り週5日×7週を終了させる、です。 3つ目の質問は、 放射線治療を始めてからある程度で途中休止し、心臓の治療に移行、終了後再び放射線治療、という流れを行なった場合、リスクはあるでしょうか。 これは頭頸部主治医からの1案で、がんの症状をある程度緩和し、心臓の治療を行なってもらう、という案です。 ただ、放射線治療を受けている中で途中休止期間が長くなると治療の効果が薄れる、とネットで調べましたが、もしそうであるのならば避けたい所です。 ちなみに、がん治療診察と心臓検査は異なった病院で行なっています。 説明がうまくできませんが、どうか、よろしくお願いします。

  • 人はなぜガンで死ぬのか。ガン患者の最期の状態とは。

    こんばんは。 私ははっきりいってガンが怖いです。 ガンが怖くてたまりません。 逆説的ですが、ガンで死ぬ場合の最期はどのようになるのか 知っておきたいと思います。 疑問に思うのが、肺がんや心不全で死ぬというのは よくわかりますが、ガン患者で呼吸器、循環器に異常がない 場合、なぜガンで死んでしまうのでしょうか。 それとガン死はやはり苦しいのでしょうか。 私の祖父は肝炎の結果、肝臓がんになり、死去しました。 私は、祖父の最期を見届けることはありませんでした。 肝臓がんの場合、どのように死をとげるのでしょうか。 黄疸とか腹水がたまるというのはわかりますが、肝臓が 悪くて、呼吸がとまったり、心臓が止まったりするとも 思えません。なぜ肝臓がんで死んでしまうのか。 肝臓がんの最末期はどのような症状になるのか、そして死を 迎えるのかが知りたいです。 肺がん以外のガン、たとえばなぜ子宮がんで人は死んでしまうの でしょうか。(転移さえなければ、呼吸や心臓が停止するわけ ではないですよね??) ガンによる死へのプロセスを実体験のあるかた、または臨床経験の あるかた、教えてください。

  • 放射能が気になる 引っ越したほうがいい?

    里帰り出産にしたため現在実家にいます 新しい住居も決まり用意ができたら引越しだーと思ってたやさき 今回の大地震 引っ越し先は原発から100キロ圏内 放射能値も毎日だいたい0.20マイクロシーベルト出てるみたいです ちょっと高いかなーと思うし まだ子供が3か月なのでとにかく子供に影響がないかが心配です また二人目もほしいのですがそちらの影響も… でも夫は新居先で私と子供が戻ってくるのを心待ちにしています 夫はとにかくポジティブで 私が放射能が心配というと 過剰に反応しすぎ、大丈夫だよと言います 確かにTVの専門家は「ただちに」健康に影響はないとよく言います でも乳児はどうなのか?しばらく住むとどうなのか 夏場停電になったとき窓を開けて涼んでも大丈夫なのか 食べ物は?飲み物は?換気は? 大丈夫と言われてもその保証がどこにあるのか とにかく不安で正直言えば引っ越すよりは どこか新しい土地でやり直したいと思ってます ただ夫は仕事があるしお金のこともあるから 嫌みたいです 私のわがままでしょうか? 今の原発の様子を見てるとよくなったり悪くなったりの繰り返しで 動いていいものかどうか・・・ 夫の言うとおり考えすぎですかね? 私自身はガンになっても安楽死さえさせてくれるならいいですけど 子供にもしなんかあったらっていうのが一番心配です

  • 関西まで放射能汚染が広がっている可能性は?

    今中哲二編著本にあった図「セシウム汚染地図」によると、 チェルのブイリ原発から半径600キロ地点でもセシウム137が検出されています。 そういえば、80年代のチェル事故のときも、「日本にまで風に乗って放射能が飛んできている。雨にはあたるな」と当時の小学校の先生に注意されました。 単純な素人考えですが、半径600キロということは、今回の福島原発から飛んできた放射性物質によって関西地方まで汚染が広がっている可能性があるということじゃないですか? 東北、関東、東海、北陸、関西圏の乳幼児のがんや白血病が以後数十年間増加しますか?

  • 放射能汚染を見ないようにする風潮

    福島第一原発の事故で、放射能汚染されましたが、 今でも、年間1mSv以上になる、かなり汚染されている地域に住んでいる人もいますよね。 食べ物も進んで食べろなど… たしかに被災地を応援しなくてはと思いますが、間違った方向で気を使いすぎではないでしょうか。 国はもう住めない地域にも戻れる期待を持たせたまま。 はっきり言った方が、人のためではないのでしょうか。 補償に莫大な費用がかかることになるのはわかりますが… なぜ、そこの住民も、何も言わずに住んでいるのでしょうか? 自分だったら人を集めて集団訴訟を起こしますが、あまりにもそういった例が少ないように思います。 福島の子どもの甲状腺がんも100人近くなり、世界一発症率が高い韓国の5倍だという記事も見ました。 見ないように、知らないように、という風潮に嫌気がするのですが、なぜ日本はそういう風になってしまうんでしょうか? これから、健康被害は数値的に表れるのでしょうか、隠されるのでしょうか?

  • がんの放射線治療について

    私の父の癌についての質問です。 食道がん(原発巣) リンパ節転移 胃浸潤 父(65歳)は上記診断の癌で、週明けにも放射線(抗がん剤治療併用)が始まることとなりました。 その放射線治療ですが、担当医の話によると、食道・リンパ節・胃の広い範囲にわたって放射線をかけるとのことで、心臓にもかかってしまうと言っておりました。 こんな端的な情報では回答のしようもないかもしれませんが、このようなケースでは広範囲にわたって放射線を照射するものなのでしょうか?周辺臓器や心臓に放射線がかかってしまっても問題ないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが回答いただければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 愛犬の安楽

    最近14年間一緒に過ごしてきた愛犬に癌がみつかりました。 とても大きな癌が二つです。 獣医さんからクスリで楽にさしてあげる(安楽死)手もあると言われました。 もう14歳なので取り除いてあげても元気になるとは限りません。 まだ自分で立てるし、夜中にないたりすることもないし、水も飲みます。 もうごはんは食べません。吐き気があるようです。 家族は安楽死の方がいいと言ってますが私は嫌で嫌で仕方ないです。 安楽死ってほんとに楽にいかせてやれるのでしょうか? 本当に辛いです。 私も心配からか体調が悪くてとても悩んでいます みなさんならどーしますか。教えてください。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • Ideapad L3 15ITL6の充電不良に関する症状として、充電中ランプ(橙点灯)にもかかわらず充電がなされず、充電速度が非常に遅いことがある。
  • バッテリーの状態は良好であり、ACアダプタを変えても症状が起きるため、ACアダプタの不良ではない可能性がある。
  • バッテリーを一旦外して放電するとわずかながら充電されるが、通電はしているものの充電されていない状態が続く。バッテリー制御ソフトが問題の可能性がある。
回答を見る

専門家に質問してみよう