• ベストアンサー

糖尿病?

私は以前は医師や看護師に水分摂取量が少なすぎると 言われていたのですが(1日500ml飲むかどうか) ここ2.3日やたらと喉が渇き、飲んでも飲んでも喉が潤いません。(1日3lくらい) トイレも、1日2回くらいだったのが、頻尿になっています。 そして重度の喘息でプレドニンを4錠毎食後服用しています。 月2.3回通院していて明日も外来があるので相談しようか迷うのですが なんとなく大袈裟な気もするしなら4月に学校で行われる健康診断まで待とうかとも思います 皆様のご意見聞かせてください

noname#194818
noname#194818

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

1日に水分摂取量が500ccというのは少なすぎです。 トイレも1日2回ぐらいだったといのはかなり異常です。 腎不全や肝機能障害、貧血などが疑われるレベルです。 プレドニンは副作用で糖尿病になることがあります。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2456001.html 糖尿病は血液検査や尿検査だけではわかりません。 ブドウ糖負荷試験を行う必要があります。 http://kensa.kenko-jp.com/10_1.html

noname#194818
質問者

お礼

確かに今までが少なすぎましたよね… ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.3

プレドニンで血糖上昇する場合もありますし、水分の貯留が起こる場合もあるので、関連性は無いとは言えません。ただ、短期間で糖尿病になるというほどの事はないはずです。 ところで、重度の喘息であれば、他にも薬を使っているはずです。それを書いていないのでは、例え医師であっても「分かりません」としか言えないはずです。 例えば、吸入薬の抗コリン薬であれば、口渇が起こって当然なので、水をいくら飲んでも乾きます。

noname#194818
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

血液検査で判ることですから、通院のついでに調べてもらったらよいと思います。 早めに原因が判った方が安心でしょう。たぶん大きな異常なし。 水分摂取量が多くなると、出す方も多くなって当然です。 ただ飲み物は何かは、チェックした方がよいでしょう。 ビールのように利尿作用があるものもありますし、砂糖をたっぷり入れたコーヒー、ココアなどは糖分取りすぎの可能性もあります。 常用してる薬があるなら、その副作用で喉が渇くのかもしれません。

noname#194818
質問者

お礼

異常なしだと思います。 ありがとうございました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

糖尿病の症状 http://www.hakuraidou.com/info/tounyou.htm のどの渇き 尿の量・回数が多い。 体重が急激に減る。 全身がだるく、疲れやすい。 目がかすむ(視力障害)。 尿に糖が出る。 立ちくらみ 手足のしびれ インポテンツ(性欲減退) 月経異常 *症状 のどが渇き、尿の量・回数が増えるのは、大量のブドウ糖を排出するため尿の量が増えてしまい、体の水分が失われてのどが渇くため。 *症状 食べているのにやせるのは、食べてもブドウ糖が正常に利用されずに、慢性的なエネルギー不足になるため。 *症状 全身がだるく、疲れやすくなるのは、インスリンの作用不足でブドウ糖を利用できず、活動エネルギーが足りないため。 糖尿病の初期症状は、痛みなどの自覚症状がないため、治療が必要といわれていても治療を受けない人が多い。しかし、実は、糖尿病の一番の問題は合併症。合併症にならないためにも、糖尿病の症状があらわれた場合、しっかりと治療に取り組みましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ に一致しています。すぐ病院で糖尿病かどうか(耐糖能)について、調べて貰う方が良いです 喘息のステロイドも糖尿病に悪い影響を及ぼしてるのかもしれません

noname#194818
質問者

お礼

異常なしだと思われます ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 私は糖尿病でしょうか?

    51歳の男性です。 経理関連の仕事をしており、一日10時間ほどは殆どPCとにらめっこです。 糖尿病の症状を調べますと、 (1)のどの渇き (2)尿の量・回数が多い。 (3)体重が急激に減る。 (4)全身がだるく、疲れやすい。 (5)目がかすむ(視力障害)。 (6)立ちくらみ (7)手足のしびれ (8)インポテンツ(性欲減退) とあります。私の場合、(2)(4)(8)が当てはまります。 (4)については仕事のためと思います。 (8)については、5年位前から(インポではなく性欲が減退)です。 特に症状が激しいのが(2)で、のどの渇きなどは無く、水分接種も一日1リットル前後ですが、酷い日には20回以上トイレに行きます。いく度にチョロチョロではなくそれなりに排尿するので、恐らく一日の水分の摂取量以上の水分を排尿していると思います。 どなたか、ご意見、アドバイス頂けますでしょうか? お願い致します。

  • 10分おきにトイレに行く程のひどい頻尿で困っています

    頻尿で困っています。 私のある日の排尿記録です。         <尿>        <飲み物> PM 10:30 120ml    その後アクエリアス200ml                お茶100ml    10:55  100ml    アクエリアス300ml                  お茶   300ml    11:25 200ml       11:38 180ml     お茶50ml                  水200ml    11:50 150ml AM 12:05 150ml    12:15 150ml   お茶一口    12:25 100ml    12:40 150ml   お茶一口    12:52 150ml    1:10  150ml    1:25  150ml    2:00  150ml    2:30(就寝)  100ml     AM 6:00(トイレに一度起きる) 380ml            9:30(起床) 250ml   夜寝るまでのPM10:30~2:30(4h)で合計2000mlの排尿がありました。 以前から頻尿だという自覚症状はあったため、ふと記録を付けてみようと思い立ったため、 PM10:30以前の排尿や食事、飲み物の量ははっきりとは覚えておらず、記入していません。 ひどいと10~15分おきに尿意があります。 これは常にではなく、やはり食事の際や食間にとった水分が多いときに このように頻尿になるようです。 仕事がある日は、できるだけ水分を控えるようにしているため、2~3時間はトイレに行かなくても 大丈夫な時もあります。 このような症状は割りと若い頃(現在は20代ですが、5年以上前とか)からありましたが、その頃は水分を取ることはよい事 だと聞き、意識的に摂っていたため、そのためにトイレが近いのだろうと思って、あまり気にかけていませんでした。 水分を出来るだけ控えている時でも、周りの人よりトイレが近く、不便だなとは感じていました。 しかし、最近になりやはり一度診てもらおうと思い、泌尿器科へ行って 医師にこの排尿記録を見せると異常だといわれました。 飲む量が多く、その分排尿しているので、腎機能はむしろ正常だともいわれました。 そして、問題なのは水分摂取の多さだと指摘されてしまいました。 これは一種の過食症にも似たものだと言われました。 そのため、泌尿器科ではなく心療内科のほうへ行ったほうが良いとの事で、特に薬を出してもらう事もなく帰りました。 私は以前、心療内科通院の経験があり、その時はなかったのですが、 現在、過食嘔吐をしていたりもします。 しかし、この頻尿は心療内科通院のもっと以前からあったので、心の問題から頻尿になっているとは思ってもいませんでした。 神経性の頻尿というのもある事は知っていますが、私の場合それに 関しては特に思い当たる事はなく、違うと思っていました。 記録ではたまたま寝ている最中に起きてしまいましたが、夜にトイレに起きてしまう事は、めったにないです。 普段から、仕事などがなければ割りとよく水分を取る方です。 また、時々汗をかいた訳でもなく、思い当たる事がないのに、無性に 喉が渇くことはあります。 糖尿病だとこういう症状があるとの事だったので、2ヶ月前の血液検査の結果を医師に見てもらいましたが、異常はないとのことでした。 どうしようかと少し悩んだ後、別の泌尿器科にもう一度だけと思い、診てもらいました。 そこでは頻尿の原因というのは、心理的なものだったりいろいろあるが、150mlで尿意という部分を、もう少し尿が溜められるようにと、バップフォー(10mg)というお薬をだしてもらいました。飲み始めて4日目ですがまだ効果は分かりません。 このような薬を飲んでも、多量の水分摂取を治さない限りは、あまり解決しないのでしょうか。 過食嘔吐のため、心療内科にも通った事はあるのですが、お薬を飲むと どうしてもだるくなってしまうため、続けられずにいました。 そのため、頻尿の治療で抗うつ剤や抗不安薬を飲むのは躊躇してしまいます。 今は漢方薬を飲んで少しだけ症状は良くなっているという状況です。 漢方には特に利尿作用のようなものは入っていません。 漢方薬を服用しながら、過食嘔吐の症状を良くしていき、心理的な 問題を減らしていく事で、頻尿の原因となっている、喉が渇くという 症状を抑えられるようになるのでしょうか。 (過食をしないために、水分で空腹を紛らわすという事も、一つの原因かもしれません。) 泌尿器科でもらった、お薬は飲んでいても大丈夫でしょうか。 不必要な薬を服用するというのは少し抵抗があるのですが… とても長い文章になってしまいましたが、何か助言をいただけると 嬉しいです。

  • 糖尿病

    私は、17歳の男です。 最近(2,3ヶ月前ぐらい)、尿に泡が立つようになりました。これ以外では、特に糖尿病と思われる症状がないのですが心配です。 また、私は、水分の摂取量は少ないほうです(1日に500mLぐらい)。これも尿の泡とかに関係するのでしょうか??また、尿の泡などは、運動を定期的に続けていけば治るものなのでしょうか?? ちなみに、身長は168cmで体重は、75kgです。

  • 糖尿病について

    17歳の男です。 3,4ヶ月ぐらい前から、尿に消えにくい泡が立つようになりました。これ以外では、特に糖尿病と思われる症状がないのですが心配です。 また、私は、水分の摂取量は少ないほうです(1日に500mLぐらい)。これも尿の泡とかに関係するのでしょうか?? また、尿の泡などは、運動を定期的に続けていけば治る(改善できる)ものなのでしょうか?? ちなみに、身長は168cmで体重は73kgです。

  • 水を飲むと血液がサラサラになる?

    水を飲むと血液がサラサラになり、水分が少ないとドロドロになる、 睡眠中に血液が濃縮されるので早朝に脳梗塞が集中し、 したがって、寝る前にコップ1杯の水を飲むのが良い、 喉の渇き覚えてから飲んだのでは遅く、喉の渇きを見越して 早めに飲むのが良いといわれます。 これを守った結果、私は夜中にトイレに2回以上起こされ、 日中もトイレに10回以上行くのですが、 これは頻尿と呼ばれる症状であることを最近知りました。 そこで、就寝前の飲みものを止め、日中は喉が渇くまで 飲みものを飲むのを止めたところ、 夜間にトイレに起こされないでぐっすり眠れるようになり、 日中のトイレも4回ですむようになりました。 私は病気でなかったわけですが、そこで、表題の疑問です。 頻尿だったときの血液はサラサラで、頻尿でなくなった今の血液は ドロドロなのでしょうか? それが心配です。本当に水分摂取が少ないと血液がドロドロに なるのでしょうか? 水分摂取が多少多くても少なくても、身体が精密にコントロール していて、血液のサラサラ度は変わらないのではないかと思うのですが、 水と血液のサラサラ度の関係で、何か根拠になるものはあるのでしょうか?

  • 胃ろうでの水分摂取量

    6歳の子供がすべて胃ろうから水分、栄養摂取しています。 エンシュアhを一日2缶(普通の食事をエンシュアでのばしてミキサーをかけてシリンジで注入) 他水分を500ml~600ml注入です。 心臓病のお薬でラシックスアルダクトンを一日3回服用しています。 喉の渇きが激しくて、常に飲み物を欲しがります。 今のままでは、水分が不足なのでしょうか?

  • 血小板数(plt,PLT)の数値が上がらない

    お世話になっております。 今年の4月21日に親戚の血液検査ではPLT数値が標準値より下回っている(0.8)ことが分かりました。 薬1回目処方されてから約一週間後にPLTの数値が非常によく(25.9)なりましたが、その後、また悪くなってしまいました。 以下は採血検査とPLT数値の表になります。 Day  PLT数値 4月21日 0.8 4月27日 25.9 5月12日 6.1 6月18日 6.4 7月14日 7.0 以下は処方された日とその内容になります: 4月21日 プレドニン錠5mg4錠 パリエット錠10mg1錠 ダイフェン配合錠1錠 4月27日 プレドニン錠5mg3錠 パリエット錠10mg1錠 ダイフェン配合錠1錠 5月12日 プレドニン錠5mg3錠 プロテガジンOD錠10 10mg1錠 ダイフェン配合錠1錠 6月18日 プレドニン錠5mg2錠 プロテガジンOD錠10 10mg1錠 ダイフェン配合錠1錠 状況が中々改善しないので心配です。 PLTの数値一度良くなってまた悪くなってしまった原因も不明です。 お医者さんも答えられませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 水中毒について教えてください

    水中毒のことを調べていたんですがどうもよくわかりません。 個人差があるのでしょうか?みんな同じ量の水を摂取したら同じように水中毒になるのでしょうか? wikiをみると最大16ml/分で水分を利尿して、それを超えると低ナトリウム血しょうを起こすって書いてありますが、 16ml/分超えて摂取することくらい良くありますよね。 喉がカラカラなら、500mlのペットボトルをすぐに飲んでしまったりするじゃないですか。 朝ごはんにみそ汁にお茶なども、1回の食事の中で飲みきってしまいます。 汗や呼吸なんかでも飛んでいく水分もありますよね。 水中毒になる条件なんかを教えていただけると嬉しいです。

  • だれか教えて下さい

    看護学生です。 患者さんが腎臓摘出しました。 あたしの患者さんは術後あまり水分摂取を行いません。(500ml程度) 指導者が「なぜ水分摂取が必要なのか」と聞かれるのですが、なぜなのですか? 血液が濃くなって濾過機能に負担がかかるからですか? 水分バランスが崩れるからですか? 患者に水分摂取の必要性を説明したいのですが・・・・・(ToT)/ 誰か教えてください!!!!!!!

  • 腎臓病(ネフローゼ)同じ病気の方、専門家の方に質問です

    私は尿蛋白(大体III+)が出てプレドニンが効くまでに大体二週間と長く大量に蛋白が出る為に浮腫むのが早く二週間経つ前にいつも浮腫んでしまって入院になる為に今現在蛋白が出ていますが浮腫んで入院にならない様になるべく我慢して水分を摂取しないようにしているのですが喉が渇いて水分を摂取したいのですがこのような時はどうしていますか?何か対策があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう