• 締切済み

腎臓病(ネフローゼ)同じ病気の方、専門家の方に質問です

私は尿蛋白(大体III+)が出てプレドニンが効くまでに大体二週間と長く大量に蛋白が出る為に浮腫むのが早く二週間経つ前にいつも浮腫んでしまって入院になる為に今現在蛋白が出ていますが浮腫んで入院にならない様になるべく我慢して水分を摂取しないようにしているのですが喉が渇いて水分を摂取したいのですがこのような時はどうしていますか?何か対策があれば教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

>仕事柄ガスバーナーを使うので熱くて喉が渇くので今は再発中で蛋白がまだIII+なので水分を我慢するのが辛いです。 ガスバーナーを使って汗が出たらその分を飲むことができますから問題ありません。透析患者が困るのは暑い夏でなく冬です。暑いと汗がでますから問題ないです。近所でサウナ風呂を経営していた人が透析をしていましたが、毎日ただでサウナに入っていましたので長生きしたそうです。汗を出すのは良いことです。

20061217
質問者

お礼

回答ありがとうございます、ですがやはり蛋白が出ている時は水分摂取が怖いです、今は朝顔が浮腫んでいて大変です。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

人工透析13年目の患者です。 水を我慢するのは難しいです。 ですから塩分を控えるのが大事です。塩分さえ控えれば水分管理は楽です。塩分が大量に入れば同じ比率の水分を身体が求めるのです。 控えるものは次の通りです。 1.味噌汁、ラーメン、うどん、そば、スープ、シチュー、お茶漬けなどの塩分の入った汁物をとらない。塩分は汁物に多いのです。 2.テレビを見ながらポテトチップスやせんべい、あられの類をぽりぽり食べないこと。これはまったく無用です。 3.ケンタッキーフライドチキンはなるべく食べない。フライになっているので騙されやすいのですが、意外と塩分が含まれています。漬物などの塩辛い日本食品は意外と大丈夫なのです。なぜならわずかの漬物でたくさんのご飯を食べるからです。もし漬物だけで胃袋を満腹させればこれはケンタッキーどころじゃありませんけどね。ご飯との比率が大事です。わたしは少しの漬物でご飯をたくさん食べます。ケンタッキーがだめなのはご飯をいっしょに食べないからです。 4.回る寿司なども塩分が多い。醤油をあまりつけないこと。できたら酢やマヨネーズを使って塩分を控える。 5.水分の表をつけてその合計が一日一リットルを越えないようにする。超えたらもう水を飲まず、氷をなめます。氷は量の割りに満足感があります。

20061217
質問者

お礼

やはり一般的な事しか気を付ける事はないみたいですね一応 1は控えて食べる時はスープは飲まないようにしています 2は薄味に慣れているので食べません。 3は一ヶ月に1回食べるか食べないかです。 4は醤油は付けないで食べるようにしています。 5は透析はしていないので制限はありませんが仕事柄ガスバーナーを使うので熱くて喉が渇くので今は再発中で蛋白がまだIII+なので水分を我慢するのが辛いです。 回答ありがとうございます、これからも回答の事に気を付けていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 腎臓病(ネフローゼについて)詳しい方に質問です

    ネフローゼを再発してしまいました。 私は腎臓病暦30年ですがネフローゼは腎臓病と言いながら腎臓は健康な人と同じく機能していますがそらなら何故 1・蛋白が出るのでしょうか? 2・蛋白が出たら毎回プレドニン(ステロイド)の投与で蛋白が-になるのを待って減らしていって薬を切ってまた蛋白が出たらこれの繰り返しでもううんざりです。人によって効き目が違いますが私の場合は効くまでに10日から二週間あるのでその間にどんどん浮腫んで入院のパターンが多いです。二年前は蛋白が1ヶ月止まらなくてパルス治療をして四ヶ月入院しました、死ぬかと思いました、体重は30キロ増しになりました。 本題ですがこの治療しか蛋白を-にする手段はないのでしょうか? 3・主治医が確信にまで迫っていると言っていますが蛋白がII+、III+みたいに大量に出る原因は何処まで分かっているのでしょうか?ハッキリ行って私が病気になって30年も経っているのに研究が遅いのではないのでしょうか?(一生懸命研究されている人たちには悪いですが) 4・浮腫みの進行を遅らせる方法は何かないでしょうか? 補足もあるかもしれませんので投げっぱなしの回答はご遠慮下さい。

  • ネフローゼについて

    ネフローゼになり体重が+10キロ になっています。 ネオーラル25ミリ、プレドニン2錠を2月14日に処方され 3週間飲みましたが尿淡白はマイナスにならずに 3月7日からプレドニン4錠、ネオーラル25ミリになりました。 だいたい、尿淡白がマイナスになるまでにどのくらいの日数が かかりますか? また尿の量が増え、浮腫みがとれるのには 尿淡白がマイナスにならないと浮腫みはとれないのでしょうか? 2月14日 淡白2900mg/dl 3月7日   淡白1880mg/dl でした。 よろしくお願いします。

  • 腎臓について

    40歳女性です。健康診断で要経過観察となり受診しました。クレアチニン数値が五年前から0.77→0.92→0.83→0.88→0.92と変化してきました。五年間尿蛋白は+だったり+2で血尿も+2や+3でていました。2013年12月に総合病院腎臓内科で検査し検尿でたんぱく-、蓄尿検査はたんぱく検出されず、2014年1月に腎臓エコー検査を行いましたが形も血流も異常なしと診断されました。シスタニンCは0.92でした。egerは50.8ということで腎臓の低下は認められますが先生の診断は腎臓病ではないということです。なので治療の必要はないと言われました。腎性検を行ってもも今の状態からは原因がわからないことが多いのでおすすめはしませんと言われました。自ら希望し半年後の検査をお願いし通院はなしとなりました。この状態が不安でありセカンドオピニオンをしたほうがいいのか、どのようにしたら適切なのかご相談したいです。つけくわえることとして、水分をとてもとても摂取しない生活習慣を続けてきておりました。2013年11月後半からとても気を付けて水分摂取しております。腎臓低下に水分不足が原因であったのかは不明ですがお伝えしておきます。宜しくお願い致します。

  • ネフローゼ?慢性腎炎?

    三歳になる息子の事なのですが、保育園の尿検査で蛋白が出てると言われ、病院に行ったのですが、そこでも蛋白+3血液検査でも蛋白が出ていて、ネフローゼ症候群の可能性が高いと言われたのですが、アルブミンの数値が3以下にならないと診断基準の当てはまらないらしく、息子のアルブミンの値が3.4と言うことで念のため入院して様子を見ていたのですが、入院五日後の検査でもアルブミンの値が3.2浮腫みもなく、腎生検をしないと判断がつかないと言われました。もしかして、慢性腎炎の可能性もあるとのこと。最初に蛋白尿を指摘されてから3週間ほどたちます。ちなみに血尿はありません。このような状態で、腎生検をする前に絞れる病名は何かありますか?この状態だと、一般的に掛かる小児のネフローゼとは違うのでじょうか?教えてください。不安で不安で仕方ありません。

  • 水分足りないのでアドバイス下さい

    ここ何年も トイレの不安から 水分を控えてきました おそらく14年ほど続けてます。 一日に 一番少ないと ご飯(ライス)のみの水分 平均 200~400の水分  多くて500~700の 水分を取ってます。   過去に熱中症で何時倒れました。   最近は ぼ~っとしたら 頭がかなり痛かったり 倦怠感 疲労が取れず 呼吸苦しくなったり、 倒れる事もあり 起立性低血圧や 寝起きにめまいがあります。   入院中に 食事を取らなくなった時期に 水分も足りないと 点滴500~1000 プラス 水分摂取を促されました。   ただ、車椅子で 全介助だったので (四肢に力が無くなりました)   なんでもトイレに行きたくなる 迷惑さ、と 間に合わず失禁する事が増えてしまい、看護師に迷惑かけると思い。 点滴止めてと なんども抗議していました。   確かに 身体はかなり楽になるんですが…   現在は尿意が無い為 多量の尿失禁を 防ぐために また 500取れば言いような生活を 真夏にもしています。   なにか 対策はありますか?   多量の尿失禁は嫌で、喉の渇きはありますが 我慢しています

  • 腎臓病の予防

    質問よろしくお願いします。 健康診断で受けた尿検査で、蛋白質が尿にあり、±0と診断されました。 4年前に受けた診断では+2だったので、その時も半年後に再度検査に来て下さいといわれたのですが、高校生だったので蛋白質が+2の状態を良く確かめずに、再検査はしませんでした。 今回は4年前よりは数値は下がっていますが、まだマイナスではないので、また半年後の再検査を言われました。 +3になると、精密検査をしなければならないと知り、さらに悪くなると人工透析が必要になると初めて聞き、今は±0だから特にすごく心配する必要はないと言われましたが、私は留学を目指しているので、もし悪化して人工透析になってしまったら留学はもちろん、海外旅行にも気軽に出来なくなってしまい、日本にずっといる事になるのではないかと、恐怖です。 +3にならないためにも、半年に1回検査といわれましたが、3ヶ月に1回しようと思いました。 病院ではまだ気にするほどの数値ではないから検査を心がけてとしか言われなかったのですが、日ごろから腎臓病を防ぐのに、何かしたいのですが、ネットで検索したところ、体温調節と水分補給と適度な運動と排尿を我慢しない事と身体を清潔に保つなどしか載っておらず、病気になったあとからの食事の取り方などは載っていましたが、予防の食事の取り方は載っていませんでした。 塩分やタンパク質か何かと思ったのですが、腎臓病でも塩分の摂取は腎臓病の種類によって様々で特に規制もないようですし、食事で注意することは特にないのでしょうか?

  • 私はIgA腎症、ネフローゼ症候群です。

    私は7年前からIgA腎症と診断されました。 今はネフローゼとも言われています。昨年、腎生けんをしました(2回目です) 今の診断結果は 血清BMG1.85 尿蛋白 定量 347        尿潜血  4+         です。 食べ物では塩分制限のほかありません。水分を多くとってくださいとはいわれました。 今後子供をもう一人ほしいのですが、可能なのでしょうか? (3年前に娘を出産しています。そのときは2週間早い出産でした)     

  • 小児のネフローゼの治療について

    こんにちは。 姉の子供(1歳11ヶ月)がネフローゼ症候群と診断されました。 ステロイド治療になりますが、すぐに治療始めなくても大丈夫と言われたようです。 全身浮腫状態で入院して既に2週間経過しています。当初に見られていた肺やお腹の水はひけてきた様子ですが、まだ尿蛋白は出ています。 入院している病院では、年間に1例あるかないかくらいの頻度の病気らしく、 適切な治療をしていただけるのか不安です。 姉は、ステロイドの副作用を恐れて治療をしなくても様子をみていられるならそうしたいと言っていますが、私は、早期治療をすることで早く改善するのではないかと思っています。 早く治したいので、是非、アドバイスをお願い致します!!

  • 膀胱炎から腎盂腎炎になって入院したい

    腎盂炎は10年前から時々おこしています。昨年は3回入院しました。 いま膀胱炎になっているようで尿がとても汚れているそうです。(泌尿器科にて)血尿、蛋白などのおなじみがかなり出ているようですが、市販の検査薬(ウリエース)だと蛋白が+にならなかったり(顕微鏡ではどっさり出ているらしい)、潜血も出たりでなかったり、さきほど調べたら生まれて初めてブドウ糖が++でした。とにかくだいたいにおいて尿自体は肉眼で濁って見えます。もうこの状態で1週間たちますので、そろそろ腎盂炎かなと思っているのに(いつものパターンでは)一向に熱がでません。いろいろと事情があって、罰当たりですが、腎盂炎でもなんでもいいので早く入院したいのです。熱がでないのは自力で治ってしまう可能性があるのでしょうか?ちなみに医師からの投薬は一切飲んでいません。水分をできるだけ控え(でも喉が乾く)使うなと言われたウォシュレットやシャワーもつかっていますが。抗生物質のような薬を一切飲んでいないのに症状もさして悪くならないのは腎盂炎への道は遠いのでしょうか?バカな質問ですがお詳しい方、よろしくお願いします。毎回のことですが、排尿を我慢すれば右腎臓がキリキリ痛くなり(何度も検査しましたが逆流の可能性なし)、排尿後も痛いです。(その理屈にいつては医師から説明を伺いました) 腎盂炎は泌尿器の扱いで、腎臓内科の管轄ではないということぐらいは知っています。よろしくお願いします。

  • ネフローゼ症候群(微少変化型)の治療

     成人なのですが 2年前に ネフローゼ症候群(微少変化型)の診断を受け 現在 治療中です。  診断直後は、プレドニンを 12錠飲んでいたのですが 現在は、1錠(5mg)までに減ったのですが  先月 医師に 再発したら「免疫抑制薬」に 変えると言われました。  その時は、まぁ~再発しないだろうと考えて いたのですが 数日前から尿タンパクが出てしまい 明日 医師に連絡を入れようと思うのですが  「免疫抑制薬」を使った治療方法とは どんな感じで行うのでしょうか?  明日 連絡すればわかる事なのですが 入院をするのか不安なので 経験者の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう