• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人がいますが、手に障害があります。(長文))

好きな人との関係に悩む手に障害を持つ大学生の物語

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

大事なのは、 あまり色々背負わない事。 貴方の身体の問題を気軽には扱えない。 それ位大丈夫だよ! 外側から口で言うのは簡単だよ。 でも、 貴方は当事者として、 自らの身体(不完全な部分)と付き合ってきた人。 一日も休む事無く。 その貴方にとっては、 人様に自分の抱えているものを打ち明ける(見せる)。 それって本当に大変な作業なんだよ。 しかも、 貴方は障害に負けないように生きてきた人。 どうせ私はこんなですよ・・・ 自ら下を向いて、 常に足元の石ころを蹴り続けた訳じゃ無い。 貴方の言葉を引用するなら、 コンプレックスは気にしつつ「普通」にやってきたんだよ。 貴方の「普通」には重さがある。 その為に頑張ろうとしてきた分重さがある。 「しつつ」って実は凄く凄く大変な事。人間力が要る。 貴方だから出来た事なのかもしれない。 そして、 普通にやってこれた部分もある反面、 自身に対する嫌悪は嫌悪で残り続けている。 その気持ちの扱いがまだ上手く出来ないのが貴方なんだよ。 これも私。 こういう部分も含めて私。 中々そうは思えない。 実際にはそうなんだけれど、 どこかで部分的には切り取ってしまいたい位、 自分で自分の不具合を嫌悪してしまう貴方もいるんだよ。 もっと言えば、 自分が嫌悪しているのに、 何でそういう私を相手が嫌悪「せず」に捉えられるんだ? 貴方はどうしてもそう思ってしまうんだよ。 自分が嫌悪するなら、相手だって嫌悪する「はず」だ・・・ 実際に嫌悪はあり得ない。 嫌悪って、 それを「無くしたい位」酷く嫌う、なんだよ。 相手目線からすれば、 無くす無くさない以前に、貴方を「知らない」んだよ。 それこそ、 貴方には人には言えない、 でもそれを自分自身として受け止めていかないといけない。 凄く複雑でもどかしい葛藤があったんだね? 貴方を知っていく中で、 自分が見えている範囲の事も、見えていない事も知る事になる。 その見えていない範囲に、 仮に貴方が抱えている不具合があっても。 それは「嫌悪」にはならない。 何故なら、 貴方のように長く長く向き合って「いない」から。 煮詰まる感情(嫌悪)はそもそも無いんだよ。 その彼だって、 形にならない何かを抱えているかもしれない。 人に言えない経験だって、 障害のように抱えてしまう人もいるんだよ。 何でも無い自分として日々を過ごしていながら・・・ 実は内側にはもどかしい歴史を抱えている人もいる。 今もその渦中にいる人もいる。 分かり難いだけで、 貴方のように「普通」に頑張っているだけで。 貴方の周りにも実はいるかもしれない。 貴方の身体の問題を同列に語るつもりは無いけれど。 実は皆コンプレックスって持っているんだよ。 ただ、 貴方の持っている「それ」に違いがあるとしたら。 貴方は嫌悪という感情を長く照射し続けている。 したくてしたわけでは無いんだけれど、し続けている。 その分だけ、 そういう自分の他面を人様がどう捉えるのか? 特に自分が大切にしたい人がどう捉えるのか? それってやっぱり考えるんだよ。 ただでさえ、 お付き合いをして、 男女として曝け出す事も一つの「冒険」でしょ? おっぱいの形にしても、男性自身にしてもそう。 ドキドキするんだよ。不安もあるんだよ。怖さもあるんだよ。 貴方はそこに、 自ら照射して嫌悪の焼き印が付いた「自分」も含まれている。 その分だけ、 物凄く考えてしまうんだよ。 そういう貴方を不自然だとは言えないし、思わない。 それも素直な自分。 そして、 今距離感が縮まってきた相手がいて、 その相手の存在から貴方自身がこうして「考えて」いる。 変化に対して考えている。 まだまだ変化(開示)に対する準備は万全では無いけれど。 不安もあるけれど、そうしたい。 枷のように背負う部分を変えたい。 もっと抱えやすくしたい。 そう思っている貴方がいる事。 それもやっぱり「自然」な事なんだよ。 出会いの中で、 人間関係の中で貴方はきちんと導かれている。 貴方は実は、 貴方なりに手探りであれ自分自身を導こうとしている。 今直ぐこうした方が良い、すべきじゃない。 それは言えないし、考える必要はない。 もっとゆっくりと、もっと丁寧に感じてみるんだよ。 自分はどう「したい」のか? したいけれど、したくない(するのが怖い)。 そう感じる自分にもきちんと向き合いながら、 貴方なりに自分の世界を広げていけば良いんだよ。 あれ「も」これ「も」と背負い過ぎない。 結婚など、将来を見据えて・・・ それは明らかにトゥーマッチ。 背負い過ぎ。 それは、 貴方が今後段階を踏んでいった分「だけ」見えてくるもの。 急に人生とは? そこまで考えない。 貴方は凄く真面目なんだよ。 でも、 真面目さが時として、 自分自身を追い込んだり、苦しめてしまう事がある。 もう少し柔らかい部分も大切にしていく事。 誰も貴方を追い込んでは「いない」。 まだ14年は始まったばかりだよ? 改めて、 深呼吸を忘れないようにね☆

yukika78910
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ありませんm(- -)m 回答、本当にありがとうございました。 なんというか、解決策というより私の心に寄り添って代弁してくれているような回答者様のたくさんの言葉に心を揺らされました。 回答者様の言うとおり、私は自分が「普通」でいられるように常にどこか必死でした。今もです。 それには色々な理由があって、手のことは大のコンプレックスですが、そのことで色々なことを諦めたら本当に自分が「普通」じゃないんだと自分で認めるようで怖いからだと思います。 また、回答者様の言うとおり障害に負けたくなかったからです。お洒落とかも好きなのでちゃんとそういうことも楽しみたいんですよね。普通の女の子として。でも「どうせ手が変なのにこんなことやっても意味ないじゃん」と虚しくなるときもあります。 そんな臆病なくせに強情な私ですが、年をとるにつれて今は周りの人からちゃんと愛されてることを感じ、心から感謝できるようになったことが自分の嫌いな部分と付き合っていける1番の原動力です。 そうやって色んな怖さや、逆に幸せと寄り添っているこの手は間違いなく自分の一部なんだと思います。 でも、回答者様の言うとおり私はまだそれを認められない。 明日起きたら何かの奇跡で病気がなくなっているんじゃないかと何度も夜寝る前に期待したことがあります。 私はずっと自分の嫌いな部分を切り離す夢ばかり見ているんだと思います。 だから、まず私が本質的に乗り越えなきゃいけないところはそこなんですね。 薄々気づいていたことを回答者様の温かい言葉によって今回しっかり考えることができました。複雑なことですが、丁寧に向き合いたいです。本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋ができません・・・(長文です)

    初めまして。私は23歳の女性です。 いいな、と思う男性がいても、それ以上仲良くなったりできません。 高校生のときまでは、同じクラスの人や先輩に対して「好き」と感じることもありました。でも、告白しようとか積極的に話しかけようとかできないんです…。 大学生になって、自分の容姿や性格にそれまで以上にコンプレックスを感じてしまって、好きになることも怖くなりました。 そんな私ですので、付き合ったこともありません。 高校のときに、好きというより、一緒にいて楽しい人と同じクラスになりました。男友達が一人もいなかったので、「こんなに普通の私で話せる男の子って初めてだなぁ」と嬉しくなりました。でも、自分から話しかけるのが恥ずかしくって、それ以上の友達にすらなれず、卒業して別々の大学に通いました。 1度だけ同窓会であったときには、隣に座りに来てくれて、とても楽しくて、嬉しかったです。でも、やっぱり気になる男の人と話すとやたらと意識してどきどきしてしまい、ただの友達のまま連絡先を聞くことができませんでした。 いま恋ができないのは、まだその人のことを好きだからなのかもしれません。卒業してからもその人のことを思い出してしまうことに気づいて、「もしかして好きなのか…?」と思いました。 いいかげん次の恋をしようと思う反面、 あの人に会いたいなぁ、と言う気持ちをひきずってしまっています。 23歳にもなって、幼い質問かもしれませんが、 ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 人の気持ちが考えられない(長文です)

    私は母や友達に 「人の気持ちが考えられないね」と 言われました 確かに勉強に悩む友達に、「バカやね~」と言ったり 接客に奮闘している方に、「たまに触れられたくないところに触れてくる」と言ったり 浪人中の友達が「三浪したから国立大狙うわw」というので 「其れじゃ受かるしかないよね」と言ったり 父親のことを「我が家のガンだね」と言ったり 上記然り、他にも私の言い方はとても酷いです(と、今自分でも思いました) でも、悪気があって言ったわけじゃなく 励ましだったり、口癖だったり、本当に思ったことを 口に出しているだけなのですが 普通の人からしたら、生傷を抉っている状態なんだそうです 多分、だから余計に性質が悪いのですが どうしたら人の気持ちがわかるのでしょうか 「その人の気持ちになったらいいよ」と 言われますが想像しても、全く想像ができません 相手がどういう気持ちなのか 私にはなにか欠落しているような気がします でも、私だって一人は厭です できればみんなといっしょに笑いあいたいです もう、諦めるしかないのでしょうか 自分を殺して、痛めつけて、生きてきました そうしなければ痛みなど解らなかったから 結果は破たんして病気になってしまいました 病気になれば更に人のこころが解らなくなり 自分に自信を持てないままでいます こんなままじゃ新しい友達を作ることも怖くてできません どうやって、口に出す前に上手く自分をコントロールしたらいいのでしょうか。 もしこういった症例に詳しい方や、体験した方などいたらアドバイスが欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 好きな人が死んでしまうとわかっていて…

    大学2年生の♀です。 一緒にいて一番楽しく、良い意味で気を遣わないし、お互いのことをお互いがよく理解していて、 信頼できて、一番安心できる男友だちがいます。 最近、この人となら付き合いたいかも…と思い始めました。 でも、その人は、詳しくは知らないのですが病気で、 今は普通に生活して、普通の人と全く変わらない生活をしているのですが、短い命らしいのです。 どれくらい短いかはしっかりわかりませんが、色々話を聞いたところから考えてみると、 あと10年持つのかな、ぽい感じなのです。 付き合う付き合わないはわかりませんが、気持ちは伝えたいとは思っています。 (傲慢かもですが、なんとなく、今の私たちの感じから言っても付き合える気はします) でも、 その別れが、本当に、 怖くて怖くて どうしていいのかわからなくなってしまいました その人が死んでしまうことは、周りの人に広めるべきでは無いので(私しか知らないようなので)友人に相談できません。 もし、自分が愛することができると思った人が死んでしまうとわかったら、 どうしますか? 人の意見を聞いてみたいです。お願いします…

  • 休学しました・・・これからどうしていけば・・・ 長文です。

     大学三年のものです。春から学校に行けなくなり今期から休学します。一応難関とされる高校を出て、現役で国立大学文系学部に進学しました。高三時には過度に受験勉強以外の刺激に敏感になってしまい、精神科にも通いました。最終的に合格した時はかなりうれしかったです。  私は外見にコンプレックスを持っていました。大学進学を機に垢抜けたいと思っていましたが、垢抜けきれなかったです。入学するとほとんどの人が自分より外見が優れていました。おしゃれな人などは人をおしゃれかダサいかで判別すると考えていたので容姿が上だと思う人には友達になろうとするアクションを起こすことが出来ませんでした。現に話しかけられることもなく大部分の人とは話したこともありません。それなりに話す人もいましたが本当に気心の知れる仲とまでは発展しませんでした。サークルも中途半端で期待していた大学生活とのあまりの差に失望しました。この環境から抜け出したく、仮面浪人を決意し、それなりに勉強したものの結果不合格となりました。この時点で完全に孤独となっていました。この現実を直視できず来年は受かると信じてこの生活をもう一年続けましたが、結果は同じでした。さすがにこれ以上は受験する気はおきなく、友も、学問も、人生経験も得ることなく大学生活の後半をむかえることに深く失望しました。大学に行こうとは思いましたが、たった一人で授業を受けることはさすがにつらく、容姿に対する劣等感も相まって行けませんでした。  自分は何をしているのだろうと思います。就職もまともに出来る自信がありません。高校の同級生が大学で有意義に過ごしている話を聞くとますます自己嫌悪に陥ります。同じような境遇の人なんているのでしょうか?何でも良いのでアドバイスいただきたいです。お願いいたします。

  • 付き合うって?(やや長文です)

    いい加減おかしいのか?と思うようになってしまったので……質問させて頂きます。21歳の女です。 いままで付き合ったことがありません。……し、きちんと告白したこともありません。 好きになる人がいた事もあるのですが、自分の容姿が昔からコンプレックスで「好きかもなあ」と思った時点でセーブしてしまいます(どーせどうせ振られるんだからという風に)。 特に容姿がコンプレックス、なのはホントに……。ぶっとい上に背も低く、やっぱり可愛くないしなあ、と。大学は女子大学に入学したので、高校卒業してからは新しい恋もしていませんが。 きちんとした失恋のようなもの(曖昧ですみません)は一度だけ。2年ほど前、地元に残っている中学の同級生8名ほどで飲み会をしたときに、中学の頃好きだった(上記のように諦めたのですが)人とカラオケで一緒に歌うことになり、それが恋愛の歌だったので周りにいた同級生たちがやたらとはやしたてたんですね。そしたらその人が「んなわけねえ」ときっぱり一刀両断して、歌い終わった後にわたしの顔をのぞき込んで「ショックだった?」と。つまり当時のわたしの気持ちがバレバレだった、ということだと思うんですが……。 実際少しだけ、ショックだったのです(笑) でもそんなこともあったので、「やっぱりなあ」というかんじです。 アルバイトをするようになって、やっぱりそのたびに「付き合ってる人いるの?」と同僚(女の子)に聞かれるわけですが、そろそろ年齢=彼氏いない歴っていうのがおかしい年になってきたのかと思いまして……。正直このまま結婚も出来ずにずっと生きてしまいそうな気がしています。本・漫画などが好きな所謂『オタク』なのもコンプレックスを強めている原因なのかなとも。 いろんな方からみてどうなのでしょう。やっぱり21にもなって恋もなければ彼氏もいたことがないのはおかしいですか?

  • 29歳、好きな人がいます。(長文です)

    初めて書かせていただきます。 私は29歳の独身OLです。 よくあることなのかも知れませんが、 通っている歯医者さんのことがとても気になります。 年齢は分かりませんが、私よりは何歳も上だと思います。 通い始めて約10ヶ月、今現在も治療していただいています。 通いだしたころは何も意識などしていなかったのですが、 先生の治療がとっても丁寧で、 スタッフの方などにも優しく接しているところに少しずつ惹かれていきました。 声や雰囲気もとても魅力的な方だと思います。 でも先生がどんな人なのか、どこに住んでいるのか、 ご結婚されていたりお付き合いされている方がいるのかなど、何も知りません。 それなのに気になるというのはおかしいですよね。 自分でも自覚していますし、 これはもしかしたら恋心とは違うのかなとも思います。 でも今では通うのが楽しみなほどです。 私には1ヶ月半くらい前までお付き合いしている方がいたのですが、 考えた末、私のほうからお別れしました。 自分に自信が持てないため、 今まで自分から告白したことは一度もありません。 自分の容姿はコンプレックスがいっぱいで、 体型も気になります。 友人や職場の人からは痩せてるよとか(決して痩せていませんが)、 たまにですがキレイだと言ってもらえることがあります。 好意を寄せてくれる人もときどきですがいます。 でもどうしても自信が持てません。 人目を惹くほどの美人ではないし、 大口を開けて治療をしていただいているので、 先生にとっては興味のない、 たくさんいる患者の一人に過ぎないということも自覚しています。 それでも先生に思い切って好意を寄せていることを 伝えたい気持ちが最近湧いてきています。 ダメで元々、何かアクションを起こしたほうが後悔しないのでは、と考えています。 自分でもダメだと諦めているところもあるので、 冷静な意見をいただけませんでしょうか? 歯医者さんへの好意に関することに限らず、 告白全般の失敗談、成功談、アドバイスなどなんでもありがたいです。 欲張りですいません。どうかよろしくお願い致します。

  • <長文です>障害者の女性を好きになってしまいました

    下肢にハンディキャップを持っている女性が好きになりました。 ハンデを感じさせない行動力や考え方に感銘を受けました。 「かわいそうな人に見られたくない」と言ってなんでも自分でやってます。 楽器も演奏しますが腕前はすばらしいです。私なんかは、とてもじゃないですがかなわない腕前です。 雪深い街在住ですが、車も自分で運転して生活してます。 杖をついて自由行動して飲み歩いたりしています。 腰と両足に大きな奇形(差別用語になるならごめんなさい)があるため、大きな段差や手すりの無い階段は上り下りできません。 性生活で性器の位置とか形や色んな部分でコンプレックスがあるようです。 根気よく「まったく気にしてないよ」と言い続けてますが、なかなか恥ずかしい気持ちがなくならないようです。 何か手段はありますか? 結婚も真剣に考えてます。 理由は「次に付き合う人は結婚する人」と言い切っているからです。 今私はメンタルの病気で休職中です。 復職に関して会社が慎重で、なかなか復職できない状態です。 その子のおかげで精神面も回復したのは事実で、転職も視野に入れてます。 その子が応援してくれるおかげで、一生懸命復職転職活動をしてます。 まだ、付き合っていない状態なのに身体を求めてしまった私に答えてくれてるこの子のためにも頑張りたいのですが、コンプレックスを取り去ってあげるにはどうすればよいのでしょうか? 問題が複雑なのは理解してます。 この子の将来にあろう問題などを含めて私が苦労する事は、私はまったく問題ない事で苦ではないです。

  • 好きだった人

    大学生、女です。 最近、どうやら私に好意をもってくれている男性がいるようです。 (私は半信半疑なのですが、知人に「きっと好きなんです!」と言われました) 2人で食事(飲み)に行こう、とか、 家に来て欲しい、料理を作ってほしい、とか、 一緒に出かけよう(ディズニーストアなど)とか、 とてもよく誘ってくれるし、結構な頻度でメールをくれます。 実は、しばらく前までは私の方が彼に好意を寄せて居たんですが、 彼に彼女が出来たり(すでに別れました)喧嘩したり色々あったりして、 諦めがついた、というか吹っ切れた、という感じだったのですが・・・。 私は容姿もよくないし、性格も残念なので、 今まで男性にそういう風なことをされた事がなく、 どうしたらいいのかも、彼が私に何を求めてるのかもよくわかりません。 彼とは普通に3年ほど友達なのですが、 押されてるのでは、と思ってからは、どうしたらいいかわからない気持ちになってしまっています。恐い、というか・・・。 彼の事は嫌いではないですし、もし本当に好意を寄せてくれているなら、それはもちろん嬉しいのですが・・・。 私に今、他に好きな人がいるとかそういうことはありません。 彼は私に好意を寄せてくれているのでしょうか? 凄く複雑な心理状態なのですが、私はどうすればいいでしょうか? (誘いは断った方がいい、とか。) 他にも何かアドバイス等あれば教えていただきたいです。 長文&わかりづらい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします!

  • 人は何のために生きているんでしょうか。望むものが手

    人は何のために生きているんでしょうか。望むものが手に入らずに…望むものを得られる環境にいないことに苛立ちを覚えます。 大学3回です。2回生のころ精神的な病気で学校に通えませんでした。何とか出席しようと試みても上手く単位を取得することができず、望むような単位数ではありません。なので周りには就職活動や資格学校に通ったり週に一度や二度しか来ない友達がいるのに対し私はほとんど毎日通っています。 大学は努力をして国公立大に入りましたが、満足できる大学生活を送れていません。それは今前述した単位数が病気で望む通り手に入れられなかったことだけでなく、恋愛においてもです。友達はそれなりにいるのですが、生まれてから彼女が一度しかできたことがありません。周りでは愛を育んで幸せそうなカップルもいます。もちろんそうではない人も多数いますが、そうなりたいと考える僕からすると悔しさや悲しさが生まれます。彼女を作るために努力しているのに全くできず…毎日講義をきちんと受け社会生活で生かせない物を考え時間を割く… これならば専門学校に行って専門的な知識を得ればよかったと後悔しています。 また、中学高校ともっと恋愛をすればよかったと後悔もしています。 もう22歳で社会人になる身なのに考えることは昔の過ぎたことばかり…そんなもの何も生まない、意味がないと分かっているのに胃が痛くなり激しい自責の念に駆られます。自分の性格も嫌いですし、厭世的な考えを持っている今の自分も嫌いです。 どうすれば良いでしょうか。

  • <長文です>障害者の女性を好きになってしまいました

    間違って違うカテゴリーにも質問してしまいました・・・ 下肢にハンディキャップを持っている女性が好きになりました。 ハンデを感じさせない行動力や考え方に感銘を受けました。 「かわいそうな人に見られたくない」と言ってなんでも自分でやってます。 楽器も演奏しますが腕前はすばらしいです。私なんかは、とてもじゃないですがかなわない腕前です。 雪深い街在住ですが、車も自分で運転して生活してます。 杖をついて自由行動して飲み歩いたりしています。 腰と両足に大きな奇形(差別用語になるならごめんなさい)があるため、大きな段差や手すりの無い階段は上り下りできません。 性生活で性器の位置とか形や色んな部分でコンプレックスがあるようです。 根気よく「まったく気にしてないよ」と言い続けてますが、なかなか恥ずかしい気持ちがなくならないようです。 何か手段はありますか? 結婚も真剣に考えてます。 理由は「次に付き合う人は結婚する人」と言い切っているからです。 今私はメンタルの病気で休職中です。 復職に関して会社が慎重で、なかなか復職できない状態です。 その子のおかげで精神面も回復したのは事実で、転職も視野に入れてます。 その子が応援してくれるおかげで、一生懸命復職転職活動をしてます。 まだ、付き合っていない状態なのに身体を求めてしまった私に答えてくれてるこの子のためにも頑張りたいのですが、コンプレックスを取り去ってあげるにはどうすればよいのでしょうか? 問題が複雑なのは理解してます。 この子の将来にあろう問題などを含めて私が苦労する事は、私はまったく問題ない事で苦ではないです。