• 締切済み

個人的に

1311tobiの回答

  • 1311tobi
  • ベストアンサー率49% (84/169)
回答No.2

「個人的」も「自分なり」も問題のない言葉だと思います。しかし、「よく使う」自覚があるのなら、控えたほうがよいでしょう。口癖(書き癖)は、本人に自覚のあるなら、他者から見るともっと頻繁に使う印象のはずです。どんな言葉でも頻繁に使われると気になるものです。  当方はネットに書き込みをする場合は、「個人的」という言葉を使うことがあります。  主として一人称(「当方」)の使用頻度を低くするためです。  数年前、ブログにコメントをもらいました。 〈「個人的には云々」というのは誤用〉ではないかと趣旨でした。 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-901.html  こういう考え方をする人もいるようです。「一理」あるか否か当方には不明です。適切な使用頻度ならとくに問題はないと思います。

関連するQ&A

  • 個人主義と自分主義

    このまえ、ある漫画で「個人主義と自分主義を混同している」と言うような言葉があったんですぅ~ だけどぉ私にはどう違うのかがよく分かりません(>_<) ちょこっと調べてみても使われてる言葉がムズカシくって・・・ とっても恥ずかしいんですけど、どなたか私にでも分かるように教えてもらえないでしょーか? 出来るなら具体例とかを挙げて こう言うのが個人主義だよ~ で、こう言うのが自分主義だよ~、って感じで 言ってもらえると助かりますぅ~。 そして、それについて自分はどう思うか?なんてのも 教えてくれると嬉しいですぅ~(*^,^*) お暇なときでイイので、よろしくお願いしますぅm(_ _)m

  • 個人個人の心のテリトリー的な事を1単語で言うと?

    個人個人の心のテリトリー的な事を 片仮名1単語で表わす言葉はないでしょうか? 例えば 普段人と話してる時に誰にでも話す事の出来ること ↓ 友人であれば話す事が出来ること ↓ 親友であれば話す事が出来ること ↓ 家族であれば話す事が出来ること ↓ 誰にも話す事が出来ない事 等と 自分の心の中心に行けばいく程 何と言うか 心のテリトリーの意識が強く成っていくと思うのですが このテリトリーの事を 出来るだけかっこ良く表現したいのですが 何か良い言葉はないでしょうか? 出来れば用例と共に教えて欲しいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 個人でやっているお医者さんの名刺

    カテ違いだったらすみません。 お医者様の名刺ってどういうふうになっているのか教えていただければと思います。 私の周りには残念ながらお医者さんの関係者がいないので、お医者さんの名刺を見たことがないのですが。 今回は個人でやっているお医者さんの名刺はどんな感じなのかを教えてもらいたいです。 病院名がまず入りますよね。○○医院、とか。そのあとがわからないんです。○○科みたいな言葉が入るんでしょうかね。ご自分の専門というか、その病院で扱っているジャンルについてはどこに記すのでしょう? わかる方、教えてください。

  • 個人年金について

    最近保険会社が個人年金を進めてきて入ろうか迷ってます自分てきにはどちらでもいいんですがよくわかりません 個人年金ははいったほうがいいのでしょうか?教えてください

  • 個人を特定する言葉を総称で、なんと言うのですか?

    個人を特定する言葉を総称で、なんと言うのでしょうか? そんな言葉はありますか? 例えば ○○さん、××君(名前の事) や 特定の人をさしての 先生、部長など 名詞では、足りないですよね? 認証詞?(そんな言葉は無いですね) 分かる方いたら、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 一個人

    mixiで一個人の嫌な人が原因で退会する方はいますか?被害妄想かもしれないけど、自分が原因かもしれんと思ったんです。もし仮に自分が原因だったら何かわかりますかねぇ?さすがに本人には聞けないし。ちなみにまだ退会されてないです。携帯メールのやりとりしてて送信出来ます。

  • 深センに個人で行くのは難しいですか?

    11月20日から香港旅行に行きます。 フリーの日を使って深センに行ってみたいのですが、調べると治安が悪いと書いてあるのでツアーにしようと思っていました。 深センに行きたい1番の理由は、ナイトファンタジーです。 で、そのついでにマッサージとちょっとした買い物が出来たら十分だと考えてます。 ツアーの概要を見ると、マッサージや買い物はできないような気がします。 やはり個人で行くのは避けた方がいいでしょうか? もし個人で行けるとしたら、何時に香港を出発してどのように向かうのがいいですか? ナイトファンタジーは個人で観ることはできますか? マッサージと買い物はどこでしたらよいですか? ちなみに言葉に自信はありません(^^;) 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 自律的な個人って?

     私人間の人権に関する勉強をしているのですが、テキストに頻繁に「自律的な個人」という言葉が出てきます。いまいちイメージがつかめません。  具体的にどのような事なのでしょうか?  例などを付けていただくとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人年金 大丈夫?

    保険用語に疎いので言葉のあやはお許し下さい。某生命保険会社の個人年金に加入しています。加入してから12年が経ちます。月々の支払額は約1万円。60歳で支払い終了です。60歳以降年間60万円手元に入ってくることになっています。計算では67歳で元が取れることになるのですが、こういう時代ですからなんともハッキリしないと言うか、確固たるモノがないと言うか・・。生命保険会社だっていつなくなるか分かりませんし。それでも、個人年金は続けていた方がいいのでしょうか?賭けみたいなものだと思っています。

  • 国家と個人、どちらが大切だと思いますか?

    国家と個人を比べて、国家の方が大切だと思える人は、 きっと、祖国が侵略行為を受けたら、祖国のために命をかけて戦えるんでしょうね。 僕の場合は、国家よりも自分の方が大切なんで、祖国が侵略行為を受けたら可及的速やかに亡命したいと思ってます。 皆さんは、国家と個人、どちらの方が大切だと思ってますか?