• ベストアンサー

定期預金の所得税と住民税

所得税・住民税って人によって変わりますよね? それなのになぜ定期預金の所得税と住民税は誰でも一定なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10258)
回答No.2

直接にはNo1の方の回答の通りですが、何故そうなっているかというと、手間の軽減でしょう。 現状でやるとすると、源泉徴収で多めにつまり高額所得者の税率分(40%)取っておいて、一般の人は確定申告して還付を受けるという方法が考えられますが、これは納税者も税務署も大変。 面倒だと思って申告しないと税金たくさんとられっぱなしだし。 逆に源泉徴収せずに、みんなが確定申告するというのも同じく大変だし、申告をサボる人が出てくるのでだめ。 マイナンバー制度ができて所得の一元把握が出来ることになるはずなので、いずれは変わるかも(多分かわらない)。

FKEVEPSBBM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

所得税や住民税の課税方式は ・総合課税(いろいろな所得を合算して計算)給与所得、事業所得、不動産所得など ・申告分離課税(確定申告により、他の所得と分離して計算)譲渡所得など ・源泉分離課税(他の所得と関係なく所得をもらうときに一定の税額が源泉徴収される)利子所得、配当など の3つがあります。 利子は「源泉分離課税」にあたります。 なぜ、そうなっているのかと言えば、ひとことで言えば「納税の手続きの簡略化」のためでしょう。 利子について所得に応じた所得税を源泉徴収するのは不可能に近いですし、本人の確定申告でといったらそれも不可能に近いですからね。 なお、総合課税の所得に対する住民税の税率は、所得に関係なくだれでも10%です。

FKEVEPSBBM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

  源泉分離課税だからです 他に、株式の利益や配当も同じです  

FKEVEPSBBM
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税と所得税

    ニュースで住民税が上がるから所得税下がるという認識でいたのですが、明細見るとまっらく変わっておらず、今までの所得税の上に+住民税を合計1万7千位取られています。 住民税が上がると所得税が下がるのではないのでしょうか?

  • 預金の所得税?

    預金の所得税ってなんですか? 金利に税金がかかるんですか? その所得税って勝手に引かれるんでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税について

    今年の1月から所得税が減り、6月から住民税が増えると聞きました。 今は、まだ住宅ローン特別控除で年末に、所得税が減税されてます。 という事は、今年の年末からは、住宅ローンの控除額も所得税の支払額が減るため?減ってしまうのでしょうか?昨年末は、15万ぐらい所得税が返って来ました。同じように、住民税を控除または、住民税の負担を軽くするには、どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住民税について

    はじめまして。アルバイトをしている学生ですが住民税の事でお聞きします。一昨年からアルバイトをはじめたのですが今年から突然住民税を取られるようになりました。住民税を払う必要がある一定の給与所得とかあるのですか?おねがいします。

  • 普通預金にはかからない理由

    定期預金には住民税、所得税がかかるのに 普通預金にはかからない理由はなんですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 所得税・住民税

    こんにちは。 学生なんですが、所得が103万いきそうなので バイトを減らそうか悩んでます。 住民税や所得税とかどれくらいかかるんですか? よろしくお願いします。

  • 住民税・所得税について

    「住民税があがり、所得税が減る」 とバイト先で言われたのですが、 いろいろなHPで見てみても今ひとつピンときません。 毎月頂いてるお給料がおよそ18万円のフリーターの場合、 所得税・住民税はどのように変化してくるのでしょうか? ものすごく低レベルな質問かもしれませんが、教えてください。 お願いします。

  • 住民税と所得税で異なる所得控除額について

     住民税の方が、ほとんどの場合、所得税より所得控除額が小さいので、同じ所得金額でも課税標準額の大きくなる住民税の方が負担が大きくなります。  住民税は広く負担をお願いする趣旨でそのようになっているようですが、異なる控除額を等しくしたり、所得税にしかない「住宅ローン控除」を住民税でも適用するなど、住民税と所得税にある所得控除の違いをなくすことに課題はあるでしょうか?

  • 定期預金について

     定期預金は、金利が一定なのでしょうか?仮に一定だとしたら、これから金利が上がっていくであろうという流れの中で、ある程度上がってから定期預金したほうがいいのでしょうか?  また、定期預金は普通預金のように追加入金はできるのでしょうか?

  • 退職金の所得税および住民税について

    教えてください。 退職金を2つのところに掛金を支払っています。 退職者があったので、退職金を支払うのですが、それぞれから退職金としてもらいますが、所得税、住民税は、それぞれに計算するのでしょうか?それとも合算で計算するのでしょうか? それぞれに、計算すれば控除額よりも低いので、所得税も住民税も0円ですが、合算すれば若干所得税・住民税の控除額を超えますので所得税・住民税を払う必要があります。 個人的には、合算が正しいと思うのですが、よくわからないので教えてください。

専門家に質問してみよう