• ベストアンサー

預金の所得税?

預金の所得税ってなんですか? 金利に税金がかかるんですか? その所得税って勝手に引かれるんでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

noname#252682
noname#252682

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

預金そのものではなく、預金の利子に対しては税金がかかります。 利子所得にかかる税金ですね。所得税15%、住民税5%の計20%が引かれます。 例をあげれば、 100万円を1%の利子で1年預けたとして。 1%ですから利子が1万円つきます。ここから20%引かれて、手元に残る利子は8千円。 1年後に100万円は101万円ではなく、100万8千円になるということです。 勝手に引いてくれますので、申告したりする必要はとくにないです。 参考URLつけます http://www.moneydirect.jp/interest/

noname#252682
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になりました。 他の回答者様のありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ast0718
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

預金は所得ではなく、「所得の結果」ですから所得税はかかりません。 預金にかかるとされるものに貯蓄税という概念が提示されていますが今現在そんな税は存在しません。 スイスでは例外的に預金しても金利がつかずに「預金手数料」がかかることもあったらしいです。 またこれに近い概念なのが固定資産税です。 ただ預金は固定資産ではなく流動資産なので、当然固定資産税もかかりません。 所得税自体は、働いた結果として得た利益にかかります。 サラリーマンなら勝手に惹かれます。個人事業主なら所得を申告しなければなりません。 というわけで預金の所得税というのはありません。

noname#252682
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 定期預金の所得税と住民税

    所得税・住民税って人によって変わりますよね? それなのになぜ定期預金の所得税と住民税は誰でも一定なのでしょうか?

  • 普通預金の受取利息

    経理初心者です。普通預金の受取利息ですが、決算処理で『金利息から源泉徴収される所得税・住民税について 銀行の預金利息からは、「15%の所得税」と「5%の住民税」が源泉徴収されています。 つまり、口座に振り込まれている預金利息はこれらの税金を控除したあとの利息なんです。 ですので、預金利息から控除されている税金を費用として計上する必要があります。 』と教えて頂いたのですが、これは自分で計算するのでしょうか?(銀行から証明のようなものを貰うのですか?) このような質問で恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 所得税が高すぎると思います

    派遣社員として働いていて、11月の給与が267300円でした。 そのうち、所得税が31700円引かれていました。 多すぎるのでは?と思い、インターネットでいろいろ調べたところ「扶養控除申請書」というものがあることを知りました。 この書類はまだ未提出ですが、書類を提出した場合に所得税は変わるのでしょうか。 未婚で子どもはおりません。 また、年末調整というものをする場合、何月に税務署に行けばよろしいでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、税金に関して非常に知識が少ないため、教えていただきますようお願いいたします。

  • 所得、所得税、源泉徴収について。

    所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

  • 所得税と市民税

    税金のことはまったくの素人でこんな質問は恥ずかしいのですが、ご回答お願いします。 昨年度、雑所得があり初めて確定申告し、税金も納めました。 ところが?市役所から市民税納税通知書が届き、納税しているのにまたどうして??驚きました。 このことで質問ですが 1、所得税のほかに市民税も払わなければならないのか? 2、所得税とは?何か?(国に収めるもの?)市民税とは?(市町村に収めるもの?) 3、所得税を支払ったのですが税務署から何も通知(納税通知?)がこないのですが、何か通知は届くのでしょうか? 4、国と、市町村に2重に税金を納めているようで、なんだか損した気分です(愚痴です) 以上ご回答お願いします。

  • 所得税について

    給料の税金についての質問なのですが、 ・精勤手当が今月分給料からつくのですが精勤手当てからも所得税はひかれるのでしょうか?? ・また給料明細に【通勤手当】として毎月20000円支給されているのですがここからも所得税はひかれ ているのでしょうか?? 税金についてはサッパリです。。。ご教授お願致します。

  • 所得税とは?

    日給制で、一ヶ月の給与が14万4千円ですが 所得税が4930円引かれます。 世間知らずのようですが、 所得税とはどういう税金なのですか? いつからこういう制度になったのでしょうか? 税金なら引かれないようにする事は無理ですよね?

  • 日本の所得税についてお聞きします。

    日本の所得税についてお聞きします。 1800万円以上を稼ぐと37%が税金で持っていかれるなんて 税金が高すぎます。 今、消費税だけでなく、所得税も上げるとか言っていますが 景気がますます悪化するのではないでしょうか。 所得税はもっと下げるべきだと思いませんか?

  • なぜ源泉所得税は損金算入なんですか?

    銀行の預金利息をもらう場合には、源泉所得税と住民税が控除されてから入金されます。 この預金利息から控除された源泉所得税は、法人の場合には法人税の申告の際に、 (1)損金に算入する場合と、(2)別表四で加算して税額控除を行うことができます。 法人税の勉強をしているときに、「源泉所得税はもともと損金算入の税金」なのです、と本に書いてありました。 なぜ、源泉所得税はもともと損金算入の税金なのでしょうか? 私は法人は利益に係る国税は法人税を支払うものであって、所得税を払う必要がないと思います。その為、損金不算入にして税額控除を受けるのが本来の方法だと思っていました。 しかしこの本を読むと、本来的には源泉所得税は損金算入にするもののようです。 こういう事にお詳しい方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 所得税について教えてください。

    友人が、去年の12月から派遣で働き今年の2月で契約を終了しました。 12月は給料が21万程で、所得税は400円程引かれていました。今年1月給料は20万程で、所得税は12月と同じ位で400円程。で、2月の給料も同じで大体20万程だったそうなのですが、所得税が2万5千円ほど取られたそうです。 2月の所得税が急に高くなったのは、12月・1月分の所得税も取られたということなのでしょうか? 友人は、4月位からまた派遣で働く予定だそうですが、給料が毎月20万程もらう場合、所得税などはどのくらいひかれていくものでしょうか? とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが、友人が悩んでいるので質問させてください。よろしくお願いします。