• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:more fewer , more less)

Are 'more fewer' and 'more less' correct expressions?

vipkeの回答

  • vipke
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

解釈は人それぞれ違うから大丈夫

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • fewerとlessの用法の違い

    お世話になっています。fewerとlessの用法の違いについて質問させてください。 He has fewer friends than I. He has less friends than I. どちらの用法が正しいのでしょうか。ご指摘をお願いします。

  • far lessについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 Computers these days consume far less sapace and enegy than those of even a few years ago. (1)farは副詞であっていますでしょうか? (2)この場合のfarは必然的に比較級になるのでしょうか? (3)farはlessを強めているのでしょうか? たとえば、much moreのmuchのように。 (4)evenはa few years agoを修飾しているのでしょうか? お手数ですが何卒ご指導宜しくお願い申し上げます。  いつも恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • lessとfewerについて

    ふと気になったことですが、ある本に I have less books than you (have). というのがありました。 よく考えてみると、lessは数えられない 量につく形容詞だから、 数えられるbookにつけるのはおかしいと 思うのですが。 lessの代わりにfewerを使うべきではないのでしょうか?

  • moreの使い方

    比較級の勉強をしていたらmoreの使い方がわからなくなってしまいました。 たとえば、「この店はあの店よりたくさんの本を置いている。」と言う文章だと、 this store has more books than that one.で良いのでしょうか?そしてここで使っているmoreはmany の比較級と考えれば良いのでしょうか? では良く使う、more+形容詞/副詞+than のmoreは形容詞を修飾する副詞と考えれば良いのでしょうか、時にはthere are many much CDs in the store.という文章もあり、何だかわからなくなってしまいました。 辞書をみると、moreには形容詞・代名詞・副詞とあり、どの時に何が使われているのかよく分かりません。 ご存じのかた教えていただけると嬉しいです。

  • much と more 比較級で・・・

    much と more 比較級で・・・ He worked much harder than his brother. ではmuchが使用されてるのに Im more interested in history than she is でmoreになるのはどのような違いがあるのでしょうか

  • more

    more Can you write more? という文がありました。 ここでのmoreはmuchの比較級ですか、それともmanyの比較級ですか。 またmoreと書いてあったときにmanyの比較級かmuchの比較級か見分ける方法を教えてください。 ・・・やっぱり文脈ですかね・・・。 教えてください

  • 小森のおばちゃまの『モア・ベター』ってどこが誤用法か?

    その昔、テレビの映画解説で、小森のおばちゃまなる人がいて、 今度の映画は『モア・ベター(more better)』よ! の連発を決めゼリフにしていました。 あるとき、この言い方は、いかがわしい英語もどきの言い回しだとして 批判する文章を読んだことがあります。 その文章を思い出すと、たしか、  (1)more better は、形容詞の原級を『more』で修飾するならともかく、 形容詞の比較級『better』を、moreで修飾することはできない。 したがって、副詞のmuchを使って  (2)much better というべきで、これなら正しい、と言うような説明でだったと思います。 当時、なるほど、そういうものか! と妙に合点した記憶があります。 うろ覚えで恐縮ですが、この説明(理解)は、ほんとうに正しかったのでしょうか? 最近、すこしわからなくなっているのですが、 副詞のmuch(原級)を強めて比較級のmoreにすれば 上記の(1)は、OKなんじゃないかと思うようになりました。 つまり、こういう考え方です。  (2)much better <--副詞のmuchで形容詞比較級betterを修飾しています。             たしかにこれは、文法的に文句なく正しいと思います。  (1)more better <-- 副詞のmuchの比較級moreを使って              形容詞比較級betterを修飾しているとみなすことができます。              文意としては、(2)よりも強調の度合いが強い感じがします。 (1)について、こういう考え方をしても、適切なのでしょうか? それとも、やはり文法的には、『much better』しかありえないのでしょうか?

  • no more の more について

    比較文の no more で使われる more は、品詞は何なのでしょうか? 長い形容詞のときの比較級に使われるmore(例えば more unfaithful)と 同じ種類のものだとばかり思っていましたが、 短い形容詞でも使われる(例えば more tall)し、 さらには、名詞でも使われる(例えば more an artist)ので、 とても混乱してしまっています。 1) She is no more unfaithful than her sister。 2) He is no more tall than his brother. 3) He is no more an artist than I am. 形容詞の比較級のときに使われるmoreとは まったく種類が異なるようなのですが、 このmoreの役割と品詞について教えてください。 幾他の参考書をみても、文例先行となっていて なぜ、形容詞でも名詞でもあとに導くことができるのか 肝心の記述がなく、困っています。 よろしくお願いします。

  • many more

    My brother has many more good books than I. という文があり、more+複数名詞を強調するには、muchではなくmanyを用いると説明されています。なぜなのでしょうか?比較級を強調する時にこのようにmuchではなくmanyを使わなければならない場合というのは、他にあるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです!

  • much more ?

    DUOより Phil is much more interested in academic subjects than in practical skills . 「フィルは実用的な技能よりも学問的なテーマのほうに興味がある。」 more が many , much の比較級なのでしょうが、「実用的な技能」”より”(than)も、many?much?(more)muchとはどういう構造なのでしょうか?どういうことでしょうか?