• 締切済み

イチャイチャするたびに後悔します

はじめて質問させていただきます、高2の女子です。 私には、付き合って5ヶ月ほどの恋人がいます。相手は同じ高校の先輩で、現在は受験生です。わたしたちの高校は、進学校で、彼も私も難関大学を目指しているので、お互いの生活や成績に支障が出ないように、尊重しあいながら、プラスになる交際を心がけています。 ですが、問題がありまして…それは、2人とも性欲がとても強いということです。 付き合ってから1ヶ月ほどでキスをしましたが、そのあとから止まらなくなってしまいました。 さすがに全裸になったことはありませんが、お互いに触ったり、下を舐められたこともありました。 最後までするのは2人とも大学に入ってから、という約束はしていますし、それは守られると思います。 そして、最近、私はあとあと後悔するようになってしまいました。 もっと清純に高校生らしく付き合いたかったのに、なんでこんなことしてるんだと。もちろん自分から誘ったり、相手を拒まないのが悪いと気づいています。 彼も、大丈夫だよとか、無理しなくていい、と言ってくれますが、勉強で疲れていることを考えると、なんとかストレス解消にならないかなぁと思って自分から誘ったり、受け入れたくなってしまいます。 私は、このまま素直でいるべきか、それとも抑えるべきでしょうか。 相談にのっていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.57

そのままでもいいのではないでしょうか? 特に処女も守っているようですし、今の世、珍しいほどの純情な関係だと思いますよ そもそも、そういう行為をしたからといって清純でないというわけではないと思います したいのであれば、すればいいと思います それによってさらに愛が深まることもあるでしょう ただ、大学まで最後まではしない と決めたのであれば、それは守るのもいいでしょうね それもまた二人の愛を強くするでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.56

お互い思春期ですからね、仕方がないとは思いますよ。 ただ、ここで我慢できない人間がこの先やっていけると思いますか? ここは相手もあなたもぐっと我慢しましょう! 抑えられた方が自由になったとき爆発するというものです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.55

ここで言われたとおりに行動するつもりですか? 違うでしょう。 あなた自身が決めることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.54

質問主様と彼氏さんとても偉いと思います。 高校生くらいだったらそのまま勢いでエッチしちゃおうってなって当然なのに! このまま素直でいていいんじゃないですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poposhin
  • ベストアンサー率4% (6/137)
回答No.53

いっぱいキスしていっぱいイチャイチャしていいと思いますよ ただその分勉強もしっかり頑張らないとだめですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.52

大切にするという考えもすばらしいと思いますが、例え高校生カップルが毎日のように事をしていたとしても個人的には全くひきません。 本当にお互いに愛し合っているお二人なら、とにかくお互いに素直が一番です。正直な意見を話し合うべき。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • krodo
  • ベストアンサー率0% (0/21)
回答No.51

性欲ばかりはどうしようもないので抑えなくていいと思います せっかくお付き合いをしているのだから、二人の愛を育むのもいいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.50

年頃だし仕方ないかもしれません。 そのことで勉強に支障が出るようならいっそ最後まで終わらせた方がいいかもしれません。 悶々としながらだと勉強に身が入らなくなるのもまた事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hara0012
  • ベストアンサー率3% (2/51)
回答No.49

ありのままでいいと思いますよ 性欲なんて抑えられませんから やるなら避妊具はつけましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoemon
  • ベストアンサー率3% (1/26)
回答No.48

性欲は抑えられないと思います。 ただし、勉強の妨げにならないようにね。 また、避妊の事もしっかり学んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後悔していますが、頑張りたいです

    こんにちは。 現在商業高校に通う高校一年です。 商業高校入学以前は大学などに対する興味・関心はまったく無く「高校卒の資格」が欲しいがために商業高校に入学しました。 しかし、今現在となっては入学当初と考えが180度変わっており、「東京外国語大学」に入学し、その後自分の夢を叶えたい!と熱望しております。 自分でも何故商業高校に入学したのだろう・・・と失望しておりますが、そんな事は過ぎた話であってどうしようもありません。 とりあえず、今から受験勉強をし、外語大レベルまで実力を上げていこうと考えております。 しかし、外語大レベルとなると、さすがに不可能だと思ってしまう自分がいます<今自分が考えている事は本当に非常識だと思いますが、夢を捨てきれない自分もいます。 そこで皆さんに1~3質問させていただきます。 答えていただければ幸いです。 1・商業高校での授業はほぼ当てに出来ないと確信しています。そこで家庭学習(独学)に専念していこうと考えているのですが、実際独学で外語大レベルまでの実力を身に着けるのは可能でしょうか?<文系であると言うことも考慮して 2・やはり塾などに通う事は必要でしょうか? 3・専門高校から難関大学への合格を成し遂げた方はいらっしゃいますでしょうか?又、ご存知でしょうか?(浪人して合格された方もお願いします)

  • 大学受験「高3から勉強して合格」は無理なのか

    自分は高2です。毎日ちゃんと勉強していて割りといい成績を維持してます。自分は難関大学を目指すつもりはなかったし、自分には無理だとあきらめていました。でもうちの学校は進学校なのにこのままだと自分の学年からは1人か2人くらいしか難関に受かりそうにないし、国公立合格者(地方大以下)もたぶんよくて20人くらいです。そこで学校の名誉のためまた自分の将来のために難関を受けようかと思い始めました。 でも学校の先生は全体の集会でよく「高3から勉強し始めても、みんなやるから差がつかない、無理だ、もう高3になった時点でだいたい受かるか決まってる」といいます。 これは脅しなんでしょうか?実際ネットの掲示板とかで「OOなんて半年でうかる」とかいった書き込みをよく見かけます。 確かに今の私の成績はいいほうなのですが難関を目指すにはまだまだです。今から難関を目ざしても間に合いますか? また今から難関を目指すには今から死ぬ気でやらないとまずいでしょうか? 自分の今の成績はベネッセ模試で 英語が偏差値70程度、数学、国語ともに60弱、世界史70程度 生物65程度、文系でいちお国公立志望です。

  • 高2で間に合う??

    都立高校に通う理系の高2男子です 僕の学力はまだ普通レベルなのですが 最近早慶など難関大学に行きたいと思いはじめました なぜかというと早慶ような難関大学には必然的に レベルの高い人たち(教員・学生)が集まってくるし 最高の環境で学ぶことが出来ると思ったからです 現在の学力から判断すると無謀かもれませんが 高2になった今から受験勉強に取り組めば 僕のような普通の高校生でも 早慶などの難関大学に合格できる可能性はあるのでしょうか?

  • 高校生の恋愛って?

    高校1年 女です。 今、付き合って数か月(半年未満)の彼がいます。 その人は、とても有名な進学校に通っており その中でも成績優秀なため 難関国立大学を志望しています。 私も進学校に通ってはいますが、彼の目指す大学・学部には到底届きません。 彼は頻繁に、"大学生になってもずっと一緒にいたい。" と、言ってくれるのですが、 お互い違う大学に通いながら(他の異性がいる環境で)付き合い続ける。というのは やはり難しいことですか・・?(彼も私も現在共学ではありません。) そもそも高校生のうちに別れる可能性だってあるのに、先の事を考え過ぎ。 と思われるかもしれませんが、、、 今日、父に "高校生のうちに始まった恋愛は上手くいかない。環境の変化が激しいから。 傷が深く残る程 相手を好きになったりなど、高校生のうちはするな。" と言われました。 けれど、彼の事がもう本当に大好きなので・・・ 父の話や大学の事を考えると 胸が締め付けられます。 前置きが長くなりましたが、、 高校生の時に出会った人とこれから先もずっーと一緒にいる。ということは 出来るのでしょうか?あるのでしょうか?? それは本人しか分からない。と思う方もいらっしゃると思いますが 一般的にどうなのか、又 ご意見などがあればお聞かせ下さい(;_;)

  • 大学進学か別の道か

    通信制高校3年生、受験生の者です。 高校二年生の時に地方進学校を辞めて転校しました。 学校の雰囲気、周りの雰囲気に合わず辞めてしまいました。 通信制の学校は月に多くて四日程度登校すればいいので、平日は予備校に通っています。 高2から早稲田大学を目指して勉強してきました。 しかし、模試の成績はほぼ伸びず、合格するのは厳しそうです。 自分の中で本気で勉強してるのにまったく成果が現れないの辛く、自分には向いてないんじゃないかと最近思うようになりました。 早稲田大学を志望している理由ははっきりいってネームバリューです。 大学での目標や学びたいこともなく、結局周りにすごいと思われたくて大学受験をしようとしているので全然勉強の出来ない自分がいうのもおかしいですが難関大学以外は入学する気がないです。難関大学に受かる確立も低く、こんな気持ちで大学にいくならいかない方がいいのではないかと考えています。しかし、通信制高校ですので就職もできないし、専門学校も興味のある学校がありません。これからどういう進路を取ればいいのでしょうか?

  • 付き合ったことを後悔しています。

    こんばんは。高2の♀です。 今月で前に付き合った人と別れて5カ月なります。 タイトルに書いたように、その人と付き合ったことを 今さらながら後悔しています。 少し前までは、後悔なんてしていませんでした。 むしろ、良い思い出(初めてだったので)として胸に しまっておこうと思っていました。 しかし、ある日友人たちと恋愛の話になりました。 ファーストキスは?的な内容になり、私は前の人が初めてだったので、 つい『付き合って5日くらいでしたよ』と言ったら、当然のことながら 『軽っ!』と言われました。 確かに、早かったな~とは思っていましたが、大して 気にとめたこともありませんでした。 思い返してみれば、見た目に惹かれ、勢いで連絡先交換、 出会ってから付き合うまでは2週間くらい、 付き合ってからも、展開は早かったな~。大好きとか言ってたけど、 別れるのは意外と早かったし、別れはありがちな言葉で締めくくったし…。 中身のない恋だったんじゃないかな~と思い始めました。 私にとっても、相手にとっても、お互いが初めての恋人でした。 だけどもっと慎重になっていれば、お互いのいろいろな初めてを 大事にできたんじゃないかな~なんて思っています。 私みたいな"軽いやつ"が初めての彼女だった彼に申し訳ないです…。 私にとって、彼との時間は本当に大切なものでした。 暗い夜道が嫌いだったけど(トラウマあり)、彼が居てくれて安心したこと、 こんなに好きになったの初めてだよと言ってくれたこと、 いつも車道側にいてくれたこと、何もかも幸せでした。 でも、彼にとっての私って、きっとただの迷惑者だったと思います。 距離のとりかたもヘタクソで、わがままで… 多分、忘れてしまいたいんだろうな~と思ってます。 …いっそ出会わなきゃよかったな~と本気で思っています。 本当に自分を責めています。 次の恋なんて出来ません。彼が今でも好きだからとかではなくて、 軽いと言われた自分と関わる異性に申し訳ないからです。 すてきな思い出だったのに、忘れてしまいたい、消してしまいたいと 思うばかりで、毎日苦しいです。 助言を下さい。

  • 理系の・・・

    いま高2で進路を迫られてるところです。 それで自分は教師になりたいと思いました。 そこでこのままの成績で行くと厳しいので目標を立てたいのです。 高校か中学の教師になりたいのですがどういう大学にいけばいいですか? 大学のこと全くわからないので教えてください

  • 【心の問題??】難関大学受験への悩み・・・・・・・・・

    現在高2です。 河合の偏差値47です。 自分は慶応・早稲田の法・経済系を目指しています。 皆さんから勉強のアドバイスなどを頂きやっとエンジンがかかりだしました。でも高2の今からじゃ間にあうかわかりませんが・・・・・・。 何か今日友達と受験について話をしていて思ったことがあります。 「うちの学校には難関大を卒業した人はほとんどいなし、有名なところでは立命館1人と上智大学だけやん?(うちの高校の卒業生で推薦でいきました)難関大学に合格した人なんて何年かに2・3人じゃん?しかも、賢い先生だって有名大学出てないよ?その賢い先生の知識をかなり超えないと難関大学なんて無理でしょ。まぁうちの高校からじゃ100%無理だなー。」という話をしました。 かなり不安になりました。 自分がどれだけ勉強するかにかかっているのはもちろん十重承知です。 ですが、先生でも早慶を出てないのに、今の自分がそれを超えられるのか!!!!と、めちゃくちゃ不安です。 ひたすら勉強したら受かる!とかいう大雑把な?(それは100%当たり前なのですが、勉強方法・ポイントetcを教えて頂けたら幸いです。)ではなく、心に響くようなアドバイスをできればお願いします!

  • 後悔

    今年で20歳になる男です。 僕は高2のとき 同じ高校の後輩の女の子とブログで知り合い、絡んでいるうちにメアド交換してメールをするようになってました。 でもその後輩の女の子は僕が入っていたバスケ部の先輩の元カノで先輩はその後輩とやり直したいと思っていたらしいので、あまりメールしませんでした。 しかしメールのやり取りをしていた事が先輩にバレて、「これ以上メールしたらボコボコにする。」と言われたので僕からはメールしませんでした。 でも僕が高3になってから、その後輩の女の子からメールが来ました。先輩には内緒でメールを続けました。 そして高3の6月くらいに女の子から 「○○さんってHしたことないんですか?なんなら私が相手になりますよ(ハート)」とメールが来ました。その女の子とは面と向かって話したことないし、好きとかそういう感情は一切ありませんでした。 けど、童貞は卒業したいという思いはあったので僕の部屋でHしました。 それから1ヶ月後くらいに友達から 「お前、後輩の女の子家にあげた?」と聞かれドキッとしたけど、周りにはHしたことはバレたくないので、あげてないと嘘をついてしまいました。 後で分かったことだけど、その後輩の女の子は結構なヤリマンってことが分かりました。先輩ともしていたらしいです。 僕は現在2浪の宅浪です。 ずっと家にいるのでその事で悩みすぎてしまいます。 その後輩の女の子が友達にバラしてないか?とか、先輩に知れ渡っていたらどうしよう?とか… ・初Hを何とも思っていない子としてしまったこと。 ・僕と後輩の女の子がHしたことが周りの友達にバレていないかということ。 ・その先輩に知られたらどうなるん だろう。 など色々な後悔があります。 どうしたらこういう後悔が消えますか?教えてください。 ちなみに僕は心配性と嫌われ恐怖症になってないかチェックしたところ どちらも危険状態で めちゃくちゃ心配性で人に嫌われるのがとても怖い男です。 あと、僕は表と裏が激しいと思います。表は性には興味ないといった感じで、人と話すのが苦手でした。 男4人女4人で遊んだときは全く喋りませんでした。 しかし裏は性欲の塊みたいな感じで メールとかではグイグイいってしまいます。2人で会うと全然喋れます。 だから女の子とメールして遊びに誘ったりしてしまいます。 だから友達にバレたら絶対にひかれると思います。 高校時代はいじられキャラを演じてきましたが、正直僕はいじるほうが好きでした。 誰か解答お願いします。 人生やり直したいです。ちゃんとした大人になるために。 長文すいませんでした。

  • 有意義な高校生活を送れなかったことを後悔しています

    高3の者です。 もうそろそろ高校生活が終わろうとしていますが・・・ 振り返ってみると自分は有意義な高校生活を送れていなかったと思います。 私は高校受験で大失敗し、第一志望より志望校ではなかったレベルの高い高校に入学しました。 優秀な生徒が多く集まっているので、私も負けたくないという思いから毎日勉強や宿題を精一杯やっていました。 ですが、高2の秋辺りに近所の嫌がらせ、家庭崩壊などでストレスを感じ体調を崩すようになり・・・中三のときから患っているパニック障害を悪化させてしまいました。 それから持病の症状と闘う日々が続き、まともに勉強や宿題が出来なくなり、成績も思ったように伸びなくなりました。 あれこれ理由をつけて勉強や宿題が出来ない自分に嫌気が差しています。 もしパニック障害を患っていなかったら受験に安心して臨めるはずだったんです。 高校生の妹は、あまりレベルの高くない高校に通っているのですが、成績優秀で先生や皆に慕われています。また、日々努力していて自分が情けなく感じています。 高校生になってから恋人は出来ていませんし、学校の親友が海外に移住してしまい正直言って寂しいです。 友人が高校生活を楽しんでいるという近況を聞くと辛くなります。 こんなことでうじうじ悩んでいる自分は甘えているのは分かっています。 過去は変えられませんし、未来に向かって歩んでいくしかないんです。 ですが、生きている意味が分からず生きるのが辛いです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 こんな私に助言か喝を頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ローランド電子ドラムTD-3KWのハイハットに使えないゴムパーツがあります。
  • 代用品を探していますが、購入方法が分かりません。
  • ローランド製品に詳しい方からの回答をお待ちしています。
回答を見る