• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の性格、生き方について)

私の性格、生き方について

main_79の回答

  • main_79
  • ベストアンサー率8% (10/121)
回答No.14

小さな目標を決めて、それに向けて努力する。 こんなことの積み重ねが、人にとって自信や 能力を身に付けさせていくのですが、 あなたの場合、ありのままの自分を認めて欲しい のでしょうね。 またどこかで、ありのままの自分を嫌悪していますよね。 何でもいいから、夢中になれることを見つけられると 少しは前に進めるかもしれませんね。 私はなりたい自分になる為に、何が必要かを考え 少しでもそれに近づけるように、時間を使いたい と考えています。 あなたの中にも、理想とする自分の姿があると 思います。理想の自分と、今の自分と比べて 何が足りないか、何を補完できるか、考えてみたら どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 女性に相談したら嫌われそうで嫌だ・・・・・

    子供のころ甘えん坊、泣き虫、寂しがりや、わがままで 母親にくっついていました。大人になっている今、泣き 虫とわがまましか治ってません。そんな僕ですが、友人 や知人には頼られます。相談にのったりします。人前で は笑顔でいるよう努め、ときにはおどけたり・・。 みんなに「明るく面白い人」と言われます。だからこそ 僕が寂しがり屋で甘えん坊であることを相談できません。 特に女性の友人や知人に知られたら、「男らしくない、 頼りない、幻滅した」と思われそうで・・。 誰かかまってほしい・・誰かに甘えたい・・誰か頭なで てほしい・・。こんな欲求があります・・とにかく寂し いです。 いくら強がってても、精神的には子供のころと変わって ないです・・みんなが言うほど明るい人でもないし、強 い人でもないです。 いい加減、心も体も疲れました。失恋直後でもあるし・・。 どうすればいいんですか?素直に友人に相談すべきですか?

  • 断れない性格にうんざりです。

    こんにちは。 相談なのですが、私は人に物事を頼まれることが多く、 更によっぽどのことでなければ断ることができません。 頼んだ側が自分(時には車とかですが)を必要としているなら 助けてあげようと思ってしまいます。 自分にとって都合が悪い場合でも引き受けてしまいます。 初めはその人が喜んでくれるならという気持ちと、嫌われたくないという気持ちだけで、見返りも期待せず引き受けたりしていたのですが、 ガソリン代や会費、出費は沢山あり、ただ単に利用されやすいだけなのかと気づいて、断れない自分に腹が立ってきました。 実際私が過去にあった出来事で断りきれなかったことなのですが、皆さんならどうしますか?断りますか?断る場合、どう断りますか? (1)当時たまに遊ぶ程度の友達に、結婚式の二次会10日前に幹事を頼まれる。 (2)貴方は英語が得意。知り合いに訳して欲しい英文があるとお願いされ、引き受けたものの、当日に急遽、車で家から35キロの場所(知り合いの地元)に来てと言われる。 (3)殆ど会ったことのない知り合いの二次会。知り合いと仲が良い貴方の友達から、一緒に行く人がいないから来て欲しいと頼まれる。 (4)車がない友達から「今日買いたいものがあるから連れて行って欲しい(足が必要)」と言われる。 細かいことはまだまだありますが。 皆さんならどうするかを知りたいです。

  • 小5からでも接し方で性格が変わりますか?

    娘はもうすぐ小5です。小さいころから大人しく 人見知り 泣き虫で 自分から人の輪には入れません。 よく言うと 優しくて マイペース 人に悪さをすることはありません。 これでいいと思っていたのですが クラスのお友達に嫌がらせ(無視、悪口)を受けてから 泣いて泣いて泣いて教室に入れなくなりました。 今は保健室登校です。 毎日、泣いて私から離れない娘を見るのに疲れました。 先生方は みなさん事情を理解してよくしてくれます。 クラス替えまで頑張りましょうと 声をかけてくれます。 いろんな人がいて それを気にしていたらこれからの人生どうやってこの子は生きていくのだろうと心配です。 優しく励ましてあげるのがいいのはわかっているのに ついつい気持ちが焦ってきつい言葉を言ってしまいます。 もう10歳なのにと、甘える娘が嫌になるし理解できないし そんな自分が一番最低だと落ち込みます。 教室が怖くて入れない娘に私はどう接していけばいいのでしょうか。 娘の心は私が変わればかわりますか?つよくなりますか? 実際に母親の接し方で変わった人はいますか? 母親以外で何かのきっかけで性格が前向きになった人はいますか?

  • 強く、優しく・・・

    僕は今、23才の大学院生です。 最近、悩んでいるのですが、僕は男なのに弱虫で泣き虫です。男なのに、精神的に弱くて、日中も情緒不安定になったり、家に戻ってきて、晩、ちょっとした事を思い出して声を上げてしまったり泣いてしまう事があります・・・。現実を見るのが怖くて逃げ出してしまう事もあります。こんなんでは駄目だと思っているのですが、実際どうしたらいいのか全くわからないんです・・。 もっと強くならないと、今は学生の身分で親に守ってもらえるから良いかもしれない。でも、このままでは将来誰も助けてあげれない、守ってあげれない・・・。優しくならないと誰にも 何も与える事が出来ない・・。 こう思うと自分が情けなくて落ち込んでしまったり、泣いてしまいます。 皆様、「強く、優しく」なるには僕はいったいどうしたら良いのでしょうか?抽象的でくだらない質問かもしれませんが、よろしければご回答ください。お願い致します。

  • 性格について

    今まで悩んできたのですが思い切って質問します。 良い雰囲気の時もありましたが、実は友達でもなく、つきあってもない異性に突然、性格が合わないといわれショックをうけています。そのような事をいうのに食事などに誘うのです。思い出すたびに悲しくなってしまい落ち込んでしまいます。ショックのあまりその時は何も答えることができませんでした。他に好きな人ができればらくになれるのかなとも思います。友人に相談したところ、そんなこと言う人は人を思いやれることができない人でそれで良かったのだと言っています。早く他の人を好きになりなよと励ましてくれます。確かに同性の友人にも今までこんなことは言われたことがありません。今は忘れたい出来事ですが、別々の人生ですが幸せになれれば良いと思っています。皆さんに質問なのですが、このようなことをいう異性は私のことがようするに嫌いですよね?ふられたってことですよね?食事に誘うのにどうして傷つくことをいうのでしょうか。どうすれば元気になれますか。宜しければどうかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 二歳三ヶ月の怪獣息子、来月から保育園きまりそうです。

    二歳三ヶ月の怪獣息子、来月から保育園きまりそうです。 明日園面談が終われば内定だそうです。。 入れてもらえてうれしいのですが無事いけるかかなり心配です。 食事も好き嫌いがかなりおおく、泣き虫人見知り場所見知りが今とてもはげしい息子クン。パイパイも恥ずかしながらまだ吸っております。 今は昼間ばぁちゃんが見てくれてる為かなり甘やかしてもらい甘えん坊な息子クン。 保育園、いけるのかなぁ。。。 話を聞いてくださる方いますか?なんだかママが緊張と不安でドキドキしてます。

  • 好かれやすい性格って??

    今、毎日のように考えていることがあります。 それは、友達が欲しい。ということです。 私は自分で言うのもおかしいのですが、今の彼氏(3年の付き合い)と付き合う前までは、すごく社交的で友達がたくさんいました。 自分では気付かないトコロで、誰かしらが好意を持ってくれて近付いてきてくれる。という感じで。 しかし、今の彼がすごくヤキモチ焼きだったため、私は彼以外の男性と おしゃべりするのを減らしていったんです。(周りは男性ばかりの環境です) というか、彼氏以外の人に愛想をふりまくのをやめました。 自分からは話し掛けないが鉄則ですし、話し掛けられてもそっけない態度をとるようにしました。 そうしないと、彼氏がヤキモチを焼くんです。 もう3年もたってますので、きっと、今では周りからすごく暗い女だと思われていると思います。 飲み会なども、全く誘われなくなりました。 実際、行きたいって思います。 でも、私が行くとみんなが楽しくなくなるんじゃないかって思うので、 自分から行きたいとも、もう言えなくなってます。 自分の振る舞いが、みんなに好かれないというのは良くわかっています。 むしろ最初はそれが目的でしたから。 でも、やっぱり寂しいです。 どういう風に振舞えば、みんなが楽しくなれて、自分も好かれるかって、わかっているんです。 でも、彼氏のことも好きなので、自分の友達ほしさから、 前の自分に戻るフンギリが付きません。 どうすればいいかわかりません。 意味のわからない質問ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • わがままな女っていやですか??

    こんにちは。私は、友達にはわがままなど言わない んですけど、彼氏などにはわがままを言ってしまぃます。例えば、もうバイバイする時間になると 「帰りたくない」と言って駄々をこねてしまぃます・・・。一緒の部屋にいるときはなにをしてても 隣にいて手をつなぃだりしてないと嫌なんです・・・ わがままっていうか極度の甘えん坊です(-_-;) 自分でも反省することはあるんですけど、どうしても 治りません(T_T) わがままって言っても、彼に尽くすのは大好きです。 彼が朝早い時は私もおきて電話かメールをしたり 手作りのお菓子を作ったり、野菜ジュースを届けたりなど、気遣いはしているつもりです。 私がそういう風になるのは付き合い始めてからで、 今度彼氏が出来たときに引かれたりするのではなぃかと不安です(´;ェ;`)みなさんはこんな女をどう思われますか??

  • 気が弱い性格について

    25歳の男です。気が弱い・強い性格について相談します。私は学生時代に長期に渡って激しいいじめを受けていた為か、今でも対人恐怖の気があるようで、異常なまでに恐怖心の感情が強い性格です。人に対して自信を持って接する事が出来ず、常にオドオドしてしまうような所があります。このような性格の為か、人生が非常に生き辛く感じます。職場でも同僚に対しても恐怖心を感じ、打ち解けてコミュニケーションを取る事がどうしても出来ません。もっと自信をつけて強くなりたいと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?また、強い性格と弱い性格だとどちらが生きやすいと思われますか?気が強くて、自分に自信がある堂々とした性格、どんな時でも動じない強い性格の方が人生において、はるかに生き易いような気がするのですが、どうでしょうか?皆さんの人生経験を通して教えて頂けると幸いです。

  • 遠距離恋愛、復縁したいです。

    先日、一年七ヶ月付き合った彼と別れました。 一年一ヶ月は中距離恋愛で、電車で片道二時間かかる距離で付き合ってました。 お互い社会人となり、私が地元に戻ると新幹線で三時間かかる遠距離恋愛へとなりました。 遠距離になってからの六ヶ月間は必ず月に一度私が彼に会いに行き、毎日LINEをし、電話も二、三日に一回はしていました。 順調かなー、と私は思っていたのですが、突然別れようと言われました。 理由は、付き合っていることが辛いからだそうです。 私のことはまだ好きだけど、会いたい時に会えなくて寂しい。最近仕事のことで辛いことがあったが、友達や先輩には相談できたが、私には相談ができなかった。頼ることができなかった。このまま付き合っていても意味があるのか? と感じたそうで、彼は号泣しながら電話をしてきました。 私としてはまだ好きだし、別れたくなかったけど、号泣してるし、付き合っていることが辛いと言われたので 別れを了承しました。 私は寂しがりで甘えん坊で彼と一緒にいるとすぐ泣いてしまいます。しかし、彼も私と同じくらい寂しがりで甘えん坊で泣き虫です。 私が泣いてしまうと彼が泣くことができず、相談することもできなくなっていたのかな、と思います。 今別れてから五日目ですが、LINEは返信をくれています。 15日後に出張で彼がいるところに行く用事があるので、できればその時に会って 私の想いをぶつけたいと思っています。 泣いてしまうと思うので、手紙で伝えようと思っています。 復縁の可能性はあると思いますでしょうか… また、こうしたらいいのでは?などアドバイスを頂きたいです。 客観的な意見が今すごくほしいです。 よろしくお願いいたします。