• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:働く必要はないでしょうか?)

働く必要はないでしょうか?

kagashinyaの回答

回答No.2

まず、改行してもらえると嬉しいですね。 文章がまともに頭の中に入ってこないので。

関連するQ&A

  • 知的障害者作業所について

    釣りではありません。 私は軽度の知的障害があり、もしくはボーダーとも言われたりしたこともありますが二次障害を抱えて精神疾患もわずらっています。 また底辺の中学から私立の短大(底辺)まで行った為に、そういった所で発達テストをしましたが軽度の58~66のIQと出ました。精神科でも違う病院も合わせて三回テストしました。やはり軽度の事でしたが、更正施設では学生時代の通知簿を見せてくださいと言われてボーダーと言われました。それでも普段から分からなくて困ることが沢山あるし、親が言うには私は同じことを何度も言うそうです。私は覚えていません。電車やバスに乗れなかったりします。それで日中働きたいなと思い、一般就労には三百回以上面接に行きましたが覚えれなく自信をなくし辞めては繰り返しています。それで知的障害者の作業所ができたので行ってみると、とても良かったのですが(作業が)その職場で私の顔をじろじろ見てきたり、私が話すとむすっとしたり顔を隠したり振り返ってまでわざわざ見てくる同姓の女のこがいます。それで事業所の方にも、私の事嫌いみたいなんですけどきになりますと言うと(あなたには障害がないから知的障害者の気持ちが分からないのよ、障害のある子は嫌いとかそういう感情はない)と綺麗事を言ってきはりました。 私は何度も言うように軽度なので、療育手帳がとれませんでしたし作業所へは精神障害者手帳で入所しました。ですが私が何故、嘘をついてまで知的障害者の作業所なんか行くかと思いました。そんな事を言われて。診断名も軽度精神遅滞と書かれてますし、いくら軽いとはいえ あなたには障害がないから分からないと言われた事に関してはとても理解ができません。作業所へは最近入ったので、その女のこは自分の悪口が言われてないかとか色々思うんだと思います。でもこれって差別だと思いませんか?

  • うそは必要?

    恋愛に限った事ではないのですが、人間関係において嘘をつくことは大切なのでしょうか? 自分は嘘をつかれるのが何よりも嫌いだし、嘘をつくのも嫌いです。嘘をつかれるとその人のことが信じられなくなってしまいます。嘘をつけばその場はうまくいくかもしれないけど、それはタダのその場しのぎだと考えています。嘘をつかずに正直に話す事で相手を傷つけてしまったとしても、最終的にはそれが最良だったと考えられると思っています。 自分はまだ20歳の学生なのですが、これはあまっちょろいコドモな考えでしょうか?

  • 知的障害なのにadhdと嘘をつく

    会社に障害者雇用で雇われている女の子がいます。見た目は今時の女の子といった感じで、喋りかけると緊張してるのが態度や表情にでるくらい緊張するみたいで、多少言葉が詰まったりする時もありますが、そういった事は普通の健常者にもある事で、落ち着いて話せば普通に世間話も出来るし障害を持ってるようには見えません。 ついこの間彼女を含めて会社の同僚達で呑みに行ったのですが、周りが皆仲のいい連中ばかりで、ストレスが溜まっていたのか彼女の方から自身の障害の事を含めた過去の苦労話、今の悩みを話してきました。 過去に障害があると診断された時に親が悲観的になって何をやってもあんたには出来ない、何も意味がないと否定されて差別され続けてきた、友達にも縁を切られた、今会社でも自分は仕事内容が少なく会社の戦力にもなってない、と沢山傷ついできたみたいで、自分の障害の事はadhdで不注意が多いと話していたのですが、彼女が入社してきた時、上司や人事からは彼女は軽度の知的障害者で療育手帳を取得していると聞きました。 聞いた話と違うので同僚の一人が、俺たち知的障害って聞いたけど…と言うと、知的な遅れはない、adhdだと言い切っていたのですが、どうしてそんな嘘をつくのでしょうか?知的障害だからその違いを理解していないだけでしょうか?

  • 僕と僕の障害について理解してくれない家族なので、僕の将来が不安です。 

    僕と僕の障害について理解してくれない家族なので、僕の将来が不安です。 僕は人より理解が遅くて自分でも人より劣ってるなと感じて昔から行き詰ってきましたが、20才を越えたときに自分から判定所に行ったら軽度の知的障害だと判定されました。精神は、小さい頃からいじめにあってきたので、被害妄想が出るようになり、これも20才を越えたときに統合失調症と診断されました。僕は、現在32歳で無職で家にいます。最近、精神的に安定してきたんで自分で作業所を探してたんですが、今度近くの知的障害者の作業所に行く事になりました。ただそちらの作業所の事を家族に話すと、「そう言えば自宅の向かいでそこの作業所へ行く送迎車を待っている人がいる。その人と一緒に送迎車を待ってると世間の体裁が悪い」とか「送ってもらうならその人と違う所から乗らしてもらうようにしてもらえ」とか勝手なことを両親が言います。昔から家族は、障害者を差別した見方や僕の障害を世間に知られるのを特に嫌がり、近所は勿論、自分達の親兄弟にも未だに隠してる状態です。最近、家のなかでも会話がなく息苦しいです。僕が障害を持っているから僕の存在がうっとおしいのでしょうか?家族は父、母、姉、僕の4人ぐらしです。家の中でも特に父親は頭が高く威圧感があり、気を使う存在です。ただ家族が「ご飯食べや」ぐらいは言ってくるのですが、ただ食べるものを与えておけば何が不満や!という親なんで悲しいです。「最近調子は?」なんて優しい言葉はかけてもらえません。かけてくる言葉は、気分が悪くなる言葉ばかりです。僕が障害者という事も認めてくれないし(お前が重い障害者やったら障害と認めるのになとも言いました)親は僕にも障害にたいしても興味がなく無理解です。僕は、必死に頭をフル回転させて市役所からくる郵便物を理解しようとしていますが僕だけでは判らないことが多く親はノータッチなので福祉課の方に行って教えてもらいながら今まで自分でなんとかパスしてきました。このような親といるとどんな良い薬で合ってても精神的にしんどいので、グループホームに入居した方が良いと考えていますが、近くでは、現在、定員いっぱいで当分空きがありません。僕は、そんな冷たい家族と一緒に生活しているのが苦痛です。僕の担当医にも相談しましたが、難しいなと言われアドバイスはもらえませんでした。いったい僕はどうすればいいのでしょう?親が亡くなった後の僕の将来も不安です。皆さんはどう思われますか?難しい質問ですが、よろしくお願いします。

  • いじめに遭いやすい

    僕は、軽度の知的障害と軽度の発達障害があります。 僕は、小学生から今も、いじめに遭いやすいのです。 初対面の人からもいじめに遭います。 どういういじめかというと、 ・話しかけても無視される ・睨まれる ・僕が勝負事に勝つとやり返してくる ・容姿の悪口を言われる ・顔を背けられる などです。 そのため、友達もできず、結婚もできません。(自分でも結婚したいとは思っていないですが) 男性にもいじめられますが、女性の方がいじめてくる人が多いです。 僕は、見た目で障害者に見えないから、いじめられるのだと思っています。 僕は、生きている価値がないのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • メンヘラ気味な彼氏と軽度知的障害持ちの私と彼との同

    メンヘラ気味な彼氏と軽度知的障害持ちの私と彼との同棲。アドバイスお願いします。私は軽度の知的障害持ちの22歳で、今私にはお付き合いしてる男性がいるのですが、彼は結構なメンヘラです。 SNSで知り合って、初めは話した感じ、極端に性格悪すぎる部分を見て何となく惹かれて、毎回彼のTwitterのいいね欄やフォロワーを探り、彼の住んでる所を特定したり、駅で待ち伏せしたり、一日中彼のことばかり考えて約一年過ごしてきました。 生まれつきなのか後天性のものなのか感性がズレてる部分があり、異常に自己嫌悪が強くて毎日そのせいで虚しくて、厨二病じみて申し訳ないですが、何を見ても綺麗とか楽しいとか思えないし、人にしか興味を持てなくて、いつもネットの人だろうが人に依存して生き甲斐を得ていました。 私は軽度の知的障害があるのが発覚したのが遅くて、母親は昔から色んな面で私に期待していて分かった当時は凄くショックだったからか毎日酷く私を罵倒してきました。 何をしてもできない、お前は産まれてきた意味なんてないねん、まだコミュニケーションが取れてるだけであの気持ち悪い重度の知的障害者と同じ将来税金泥棒など、今でも何をしても認めてもらえません。 今は役所の紹介で障害者の方達を多く雇ってる職場を紹介して貰い、そこでも職場の方達から障害者って分からない、障害持っててもあんなに出来る子いるんだと言って頂けるぐらい仕事ぶりを評価して頂いてて、嬉しくてそれを母に話してもいつも「知的なんだから出来るわけない、幻聴か、子供がつく褒められたくての嘘」など言ってきて、嫌いでも無いしよく出かけたりはしますが、正直毎日一緒にいると疲れます。 母にとって私は幼い子供みたいな存在で、障害があるから私は目の届かない所に置いてはいけないという認識があるらしく、門限も18時まで、お酒は呑んではいけない、ミニスカはダメ、私に好意を寄せる男の子には近づかないように酷い事を言ったり、とにかく男関係に対してはうるさいです。 話が変わりますが、彼氏と付き合い出したきっかけは一年私がストーカー的行為を繰り返したのがバレて、彼は引くどころかメンヘラが好き、それだけ愛してくれてるんだという理由であっさり付き合う事になり、そこから彼の色んな部分を見て彼もメンヘラだということが発覚しました。 彼は興味の無いものは極端に冷たいですが、依存したものには執着心が強くて、会えないと寂しい、お前がいなくなったら死ぬとか、俺の事好きなら俺の傍にずっといてとか、初め思ってた性格と違い、私自身は自分の時間も欲しいタイプだし、極端な束縛は嫌いで、こんな事お前が言うなと思われると思いますが、正直女々しくて性格は好きじゃありません。 でも彼は私が障害を持っているのを知っても、それでも俺はそんなお前が好きだし、出来ない部分をサポートできるように理解したいと言ってくれて、母より理解してくれてると思ってます。 ただ彼は一緒にいないと寂しいみたいで同棲の話をしてきてはなかなか諦めてくれず、同棲できなくても毎日会いたいから仕事終わり門限18時までじゃなくせめて21時までとかに伸ばしてほしいと親に話をしに行ってくれたのですが、親は女の子を21時まで連れ回すなんて、 しかも頭の弱さを利用してまで~など言い合いになり、何を言っても母は認めてくれず、余計母を怒らせただけで終わってしまいました。 それどころか仕事終わったら職場の前まで迎えに来たり、携帯も時期に解約すると言われてます。 客観的に見て彼氏の性格が好きじゃないけど一緒にいるって辺り自分を必要としてくれる相手を欲してるだけと思われると思いますが、自分でもよく分かりませんが家にいたくないし、同棲出来ないことで寂しくて彼が離れていくのも嫌です。 色々と質問なのですが、このまま荷物まとめて出ていったら母はきっと警察にいうと思うのですが、成人者で恋人の家に行ってるというのがわかってる場合、彼が捕まる事はありませんか?警察はどう対処するんでしょうか? あと、彼の性格がタイプじゃないな~とか、めちゃくちゃ好き!と思えないし、結婚となるとうーんと悩んでしまう自分もいます。 こんなので同棲始めても上手くいかないでしょうか? 色々と舐めた質問ですが、回答頂けると嬉しいです

  • 虚無感で押しつぶされそうです。

    虚しい恋愛ってありませんか? 自分は所詮浮気相手。 むしろ浮気相手にすらなっていない。 都合のいい女。 彼の言動に一喜一憂するばかり。 都合のいい事を言っている事もわかっています。 理解はしていますが、どうしても彼から離れられる事ができない。 頭の中がぐちゃぐちゃです。 私とはデートどころか電話もメールもしてくれない、それなのに嘘か本当かどうかもわからない、彼からの告白の言葉だけを信じて、離れられずにいます。 恋人がいるのに、私を好きだという彼は最低な人間だと思います。 でもそんな彼と離れられない嫌いになれない私はもっと最低ですし、バカです。 いつかは彼から離れなきゃいけないとも思っています。 彼はすぐにとはいかなくても彼女と結婚するでしょう。 彼の彼女になりたいわけじゃない、でもいざ彼女との結婚が決まってしまったら…と思ってしまいます。 また、どうしても見返りを求めてしまう自分がいます。 見返りなんてあるはずがないのもわかっているのになかった時の切なさや虚しさ。 見返りなんて求める立場ではないし、期待なんてまずしちゃいけない。自分は彼の彼女ではないんだと何度も言い聞かせています。 そういった事も頭では理解していますが、理解しているだけで行動にはうつせないのです。 彼との関係を冷静に受け止めている自分もいるのですが、ただ彼と顔を合わせてしまうと嬉くて好きだと実感して、その後はただただ虚無感に襲われます。 彼の事を好きじゃなくなれば、一層の事嫌いになればすごく楽なんだろうな。 何かアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 自分が嫌い

    自分が嫌いで嫌いで仕方ないです。 自分は元々、頭が弱く、理解力に乏しいため、人と話していても 何を話したか、7割程度しか理解できていません。 そして自分も何か話そう話そうと必死になってしまって、 変に高いテンションで少しデフォルメされたネタを喋りまくってしまいます。 小さな嘘は自覚もなく平気でついてしまうのです。 そして、気分の浮き沈みも激しく、家にいるともう誰にも会いたくなくなってしまいます。 会ったら普通に話せたりするのですが、会うまでが苦痛でしかたないです。 人の嫌なところばかりみてしまい、すぐに人を嫌いになってしまいます。 だけど、その人からは自分は嫌われたくないと思ってしまいます。 酷く自己中です。 自分という人間が未熟なため、顔見知りや初対面の人と話すとき、 何をいえば、普通の会話なのかわからなくなり、え?っと思われるような質問をしたりしてしまい、 もう嫌われたと思ってしまい、次から話しかけられません。 とはいえ、調子のいいときは、スラスラ話すことができて気分も良かったりします。 でも会話した後は疲れますが・・・。 家でも、食器洗い、洗濯など、「なにかをしよう」と思うとき、頭の中をいや~な暗い感じの もやがでます。 やりはじめるとどうってことなかったりしますが、それまでは本当に本当にきついです。 こんな幼稚で意味不明な性格にもう疲れてきました。 いつも悩んでるせいで、眉間にシワがくっきり二本もできてしまいました。 私はどうしたら人生を明るく生きられるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 自己PRについて

    もう3月ですが、未だに自己PRに悩んでいます。 会社説明会には参加しているので、近い将来、面接があると思います。 履歴書に書く欄は埋まっているのですが、自己PRがなかなか進まない状況です。 私は障がいを持っており、障がい者手帳持っているので、いわゆる障がい者採用に応募出来ます。 (障がいとしては比較的軽度の方に入るのかなと個人的には思っています) なぜ、そんな事書いたかというと、障がいを持っている事を自己PRのネタにしようと 考えているからです。私の障がいは、外見ですぐ分かる障がいなので、変な目で見られたり、 また、健常者より日常のいろいろな作業が少し遅かったりする事もあります。 自己PRの内容として、 障がいの部分を見て笑われても、障がい者を見下す人に負けたくない。 日常生活において、出来る事はもちろん、出来ない事でも 時間をかけてでもやれるように努力してきた。 御社に入社したら、苦しくても、最後まで諦めずに頑張りたい。 みたいな自己PRを書こう(言おう)と思っているんですが、どうでしょうか? 健常者の気持ちが分からないのですが、これはお気の毒に程度しか思わないですか? 私としては、自己PRと同時に、面接した企業が障がい者に対する理解があるかどうか 試したい部分もあります。面接官は、人事や役員・社長等でしょうから、このような自己PR 言って、嫌な顔をする=この会社は理解が無いとある程度判断できるだろうし、 障がいを持っている事で、不採用としたり、いくら努力しても 責任のある仕事をやらせてもらえないんなら、こっちからお断りしたいので。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 自閉症の人って、自分が自閉症だと理解していますか?

    知的障害にも軽度と重度がありますが、 特別支援学校などに通っている生徒は、 自分が健常者ではないという事を理解しているのでしょうか?