• ベストアンサー

床材の特徴は?

tizimiの回答

  • ベストアンサー
  • tizimi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

コストに関してはピンきりです。 一応参考までに材料のみの、コストをあげてみますが、材料のクオリティー・施工方法・メーカーなどで大きく違ってきます。あくまで参考に。 選び方については下記URLも参考になると思います。 コルクタイル・コルクフローリング・・\7500/~ 木質系床材《無垢材》・・・・・・・・\5000/~ テラコッタ.タイル・・・・・・・・・・\4000/~ 天然石・・・・・・・・・・・・・・・・\9800~

参考URL:
http://www.ozone.co.jp/WebX?14@22.CWPaaiSvoBb.148@.f3c93b4
739
質問者

お礼

本当にずいぶん開きがある様ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キッチン床材について教えてください

    新築中です。 キッチン床材で悩んでいます。 リビング・ダイニング・キッチンがオープンになっています。 1階部分すべてを無垢のパイン材で予定していますが、 キッチンは一番過酷な使い方をする場所ですので無垢材で汚れが大丈夫か悩んでいます。 選択肢として ・キッチンもすべて無垢材 ・キッチンのみフローリング ・キッチンのみテラコッタ風タイル←この場合タイルは冷たいので床暖をいれたいと思います ご意見を聞かせてください。

  • キッチンの床材

    新築でキッチンを作ります。床材を無垢の床材にするかテラコッタ風のタイルにするか悩みました。立っていて楽なのは無垢の木だったので無垢にしました。タイルで床暖房を入れようとも思いましたが、暖房を入れない時期は冷たすぎるかとも思いました。でも、こぼし盛りの子どもたちが3人おりますし、汚れてもすぐふけるテラコッタ風タイルが魅力的です。無垢の床材の汚れは気になる物でしょうか?床暖房を入れたタイルと無垢の3層パイン材の床とどちらがいいのでしょうか。月曜日に申請した後ですが未だになやんでしまいます。すっきりした回答が自分の中でつくれればいいと思いますのでよろしくご回答お願い致します。

  • スタイリッシュな無垢の床材ってどんなのがありますか?

    新築を計画中です。モダンなイメージのリビングにしたいと考えています。 リビング床を当初,白っぽいフローリングで考えていました。 http://www.daiken.jp/yuka/concept01_04.html?p=10 (大げさに表すとこんなイメージです) ところが無垢材の良さを知ってしまい,リビングのイメージは確保しつつ,床材を無垢へ変更しようかと悩んでいます。 無垢材でイメージに合うようなものはありますでしょうか? (できれば節の少ないもの←同居人が無垢の節が「眼」のようで恐いと言います・・・) 予算も厳しいのでコスト的にも安ければ最高です。 よろしくお願いします。

  • 脱衣場の床材何がいいでしょう

    脱衣場の床材ですが、杉、コルク、大理石調フロアで考えています。 温泉場の浴室のように素足での感触の良さから杉がいいかと思ったのですが、洗濯や風呂上りで一番水はねが多い場所だから、水に強いコルクか、いっそ木でなければ良いともいわれました。 でも、大理石調のタイルみたいなのを張った床は、冬場冷たくてとても素足ではいられないらしいです。水を吸わない分、濡れた足で歩くと滑りそうですし・・・ 他の床を杉で統一してあるのでコルクよりは杉かなと思ったのですが。 そんなに木は腐るものでしょうか。またコルクの耐久性はどうでしょうか。 ちなみに洗面所は脱衣場の隣に独立して設けましたが、裸足でパジャマのまま顔を洗いたいので床は杉です。トイレとキッチン内のみ汚れを考慮し大理石調フロアとしております。

  • 床材の価格について

    フローリングについて教えてください。 ダイケンやパナソニックなどの一般的なフローリングと、無垢のフローリングの価格差ってどの程度なのでしょうか。 延べ床31坪程度2階建てです。 無垢材の種類にもよるとは思うのですが、安いと思われるパイン材でしたら、合計でどの程度の価格差になるのでしょうか。 オークなどは高そうなので考えていません。

  • キッチンの床材

    マンションのリフォームですが、 システムキッチン導入と同時に床も張替えしますが、 リビーングと同じ無垢の木材にするか、コルクの床材にするか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 床材

    最近家に興味を持ち始めましたが、床材です。無垢材の杉板を用いたのが気に入ってます。しかし、年配の大工さんに聞くと「杉ね~」とあまりいい返事が来ません。理由は「傷が付き易いし、あと黒くなってくるから・・」床材は、無垢(フローリング)のナラ・サクラなどの方が無難でしょうか?専門家の方、すでに杉床にして見える方、アドバイスをお願いします。また、幅、厚みは?よろしくお願いします。

  • 最近出来たダイソーの床材

    最近出来たダイソーの床材に木目で、ちょっと古めのイメージで、かつ触って見ると凹凸のある床材が一部に使われていました。見た目は、木ですが、実際はプラチック系というか、人工的なものです。 下記ではないことは確かです。 ・木の無垢フローリングではない ・木の合板フローリングではない ・フロアマットの木目のものではない ・Pタイルでもない ダイソーのことなので、それほどコストの高いものは使ってはいないと思うのですが、何でしょう? #ちなみにダイソーリビングなんとかというショップの陶器などがあるエリアにありました。

  • 床材質 コルク Vs フローリング

    マンションに住んでいます。床カーペットがボロボロに擦り切れ来ましたのでリフォームをする事になりました。コルクかフローリングにするか悩んでえいます。ほんとうは床暖もしたいのですが予算がありません。コルク専門の業者さんはコルク床は「フローリング床より少々高くなりますが、夏涼しく冬は暖かいので床暖が不要になる、しかも遮音性が一番すぐれる」との事です。しかし他の施工業者さんの意見では階下への遮音性はマンション専用のフローリングが一番優れるとの事、本当のところがわからず悩んでいます。もちろんコルクは高く耐久性メンテナンスでフローリングにかなわない事は理解してます。階下の人が音に敏感なので遮音性を最重要に考えています。どなたがご指導よろしくお願いいたします。

  • 床材の選択

    新築を検討中で、無垢の床材の塗装で悩んでいます。 初めから塗装(ウレタン塗装等)されているフローリングは掃除の面で楽そうなのですが、無垢材の呼吸を妨げてしまうし、温かみがない様に思えます。自然塗料系でコーティングされた物はありますか?値段は高いのでしょうか?また無塗装のフローリングに蜜蝋等のWAXで保護するのは汚れ・掃除・メンテナンス等はどうでしょうか?