• 締切済み

NC旋盤でワークの擦り傷防止方法を教えてください

NC旋盤で加工されたワークが、機械の中のシュートを転がって、滑って機械から出てきます 転がったとき、滑リ落ちるときに細かい擦り傷が付きます。 NC旋盤から出てきたワークを、 ダコンは100%付かないように蓄積しても、 シュートで付いたすり傷は防止することが出来ません。 このスリキズ防止対策をするには、背面チャックでつかんでいるワークを、ロボットでつかんで、パレットの上に並べる方法が考えられます。 しかし、この方法では、ロボットのコストが高いので、全体のコストを下げるのが難しいです。 更に、機械の段取り時にロボットが邪魔になり、作業性が悪くなります 何か良い方法はないでしょうか。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.2

>擦り傷が問題になるワークの材質は、 真鍮、アルミ、砲金、リン青銅などです >ワークがφ30 長さ40などで、重い場合もあります このような条件は最初に記載しましょう 上記で不足してるのはワーク重量と数量、サイクルタイム それと、ドライ切削でしょうか? クーラント仕様なら シュートにクーラントを流せば多少は擦り傷防止になります ドライ切削ならやはりロボットが簡単確実 上空走行のガントリローダなら段取りの邪魔にはなりません コストは掛かりますが、24時間運転可能になりますので 生産数さえ確保できれば、コスト問題は解消可能 http://www.set-fa.co.jp/gantry/ http://www.muratec.jp/mt/products/mw/mw100gt.html 無人ワーク回収装置 http://www.ario.co.jp/super_ario/spa-500.html 専門家が沢山居る掲示板選びも技術のうち  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=TE0001

628496
質問者

お礼

lumiheart様、回答ありがとうございます ワークの大きさは φ4長さ5 から φ50長さ60 ぐらいです。 基本的に材料はバー材で、オートバーでNC旋盤に供給します 数は数百個から 数千個です。 段取り替えが多いです 重さは穴をあけて軽いのもあります サイクルタイムは10秒から数分ぐらいです シュートに切削液を常時流すのもよいですが、そうすると機械からワークと同時に切削液も出てくることになります。 蓄積装置でワークと切削液を分離して機械に戻すのもよいですが、切削液が油煙となって舞うので工場環境を悪くするので機械から切削液を出したくないと。 多少の擦り傷防止対策ではなくて、100%の対策がしたいと。 水溶性切削液、油性切削油をかけて加工してます

  • unagi-pie
  • ベストアンサー率41% (166/397)
回答No.1

シロウトです。 シュート側を、ワークより柔らかい材質のものに 交換するとか擦れる箇所だけでも覆うとかしたらどうでしょう。 テフロンなど柔らかい材料なら(高価ですけど)ハサミのような工具で 切りくず出さずに切れます。 粘着テープ付きのを見たことがありますが、それは特注かも知れません。 レールのような構造なら、意外に使用量は少なくて済むかも。 複数のワーク同士が擦れるような状況があるならこれは回避できませんが。

628496
質問者

お礼

回答ありがとうございます 擦り傷が問題になるワークの材質は、 真鍮、アルミ、砲金、リン青銅などです ワークがφ30 長さ40などで、重い場合もあります ねじ部などのピン角の部分でシュートに張り付けた樹脂を削ることがあります。 削ったのが洗浄時に洗浄液で溶かされてワークにくっついて、その部分だけメッキがのらない場合があります シュートへの再貼り付けは数年間は行いたくないので、出来るだけ削れない材質が良いなと。 シュート側からねじ止め、 又は特殊接着剤による貼り付けが良いかなと ワークが途中で止まることはないので、 ワークがシュートの中を落下中に衝突することはないのでその点は心配ないです 切り粉、 空気中の砂埃がシュートの上にあって、その上をワークが滑っていくときの擦り傷が問題になっています 切り粉って加工硬化しているみたいで、ワークよりわずかに硬いような気がします 油性切削油を使う場合もあるので両面テープでの貼り付けでは、すぐにはげるかも。

関連するQ&A

  • NC旋盤でワークのダコン防止する方法を教えて下さい

    NC自動旋盤のダコン防止について、何かいい方法を知りませんか? 実は最近、納品先から、製品の品質UPの要求が良くあります。 もちろん、今、納品しているものが悪くて製品にならないと言うことではありません。 それでも、もっと品質の高いものを要求されます。 確かに、その要求を満たせれば、他者と差別化できると思います。 NC自動旋盤から出てくるワークを無人でダコン傷をつけないように、回収するには、どうすれば、良いのでしょうか。 今は、プラスチックの容器に油を入れてワークを溜めています。 それでも、ワーク同士がぶつかるので、ダコン傷が付きます(真鍮)。 同じような質問を参照しましたが・・・。みなさんは、どんな風にされてるのでしょうか? こうしてるよ。これ使ってるよ。これ使えるよ。というよな具体的な情報が欲しいのです。 NC旋盤用のダコンを防止する装置を作っているメーカーさんって、ありませんかね? もし、知っていれば、教えてください。(メーカーさんの人でもいいですよ) そんな装置が、有ったとして、使っている人がいましたら、その感想を教えてください。よろしくお願いいします。

  • NC旋盤でワークのダコン防止する方法を教えて下さい

    NC自動旋盤のダコン防止について、何かいい方法を知りませんか? 実は最近、納品先から、製品の品質UPの要求が良くあります。 もちろん、今、納品しているものが悪くて製品にならないと言うことではありません。 それでも、もっと品質の高いものを要求されます。 確かに、その要求を満たせれば、他者と差別化できると思います。 NC自動旋盤から出てくるワークを無人でダコン傷をつけないように、回収するには、どうすれば、良いのでしょうか。 今は、プラスチックの容器に油を入れてワークを溜めています。 それでも、ワーク同士がぶつかるので、ダコン傷が付きます(真鍮)。 同じような質問を参照しましたが・・・。みなさんは、どんな風にされてるのでしょうか? こうしてるよ。これ使ってるよ。これ使えるよ。というよな具体的な情報が欲しいのです。 宜しくお願いいたします。 NC旋盤用のダコンを防止する装置を作っているメーカーさんって、ありませんかね? もし、知っていれば、教えてください。(メーカーさんの人でもいいですよ) そんな装置が、有ったとして、使っている人がいましたら、その感想を教えてください。よろしくお願いいします。

  • NC旋盤でのワークの芯出し方法

    汎用旋盤ではワークをスクロールチャックで緩くつかみダイヤルゲージを当てて手で回しながら高いところをプラスチックハンマーで叩いて芯出しすると聞いたことがありますがNC旋盤(油圧チャック)でもワークの芯出しはできるのでしょうか? 一度削ってあるワークを0.01ミリ内に芯出ししたいのですがチャック圧を緩めてワークをつかみ叩いて芯出しするのですか?NC旋盤でのワークの芯出し方法を具体的に教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • NC旋盤がM0で停止してるとき

    NC旋盤でM0で止まってるときにチャックの開閉出来なくさせる方法ありますか? 間違えて新しいワーク付けてバイトを衝突させたことあります。 機械はマザックのQTNシリーズを使ってます。

  • NC旋盤でのダコン対策

    初めて投稿します。クルシマといいます NC旋盤で加工したワークを箱の中に落としていますが、落下したときワークにダコンが付いて困っています。粘性の高い油のなかに落としたり、傾けたシュートに落としたりしていますがあまりよくありません。ワーク材質は主に真鍮。大きさはφ10φ50 数グラムから数百グラムまで。落下距離は200ミリぐらいですが機械から出るとき勢いが付いています。よい方法を知っている方教えてください。お願いします。 言葉足らずの所があったようです。okwebというここと同じようなシステムのサイトのシステムエンジニアというカテゴリに同じ投稿をしました8月24日にしました。ご面倒でもそちらを見てください。 簡単な方法があるのではないかと思って投稿しましたが難しいようです 1年ほどしたら再度投稿しようと思っています 回答してくださった方に感謝します。ありがとうございました。

  • NC旋盤でのダコン対策を教えてください

    NC旋盤にオートバーを付けてバー材を24時間無人運転しています。加工され機械から出てきた製品を箱の中に落として蓄積していくのですが、落としたとき箱の中の製品にあたり傷が付くことがあります。何かよい方法を知っている方どんな方法でもよいですから教えてください。製品の材質は主に真鍮、大きさは直径10ミリから50ミリ、質量は数グラムから数百グラムまで。落とす高さは200ミリぐらいですが機械から出てくるとき勢いがついています。粘性の高い油の中に落としたり傾けたシュートの中に落としたりしていますがあまりうまくいきません。ダコンのついた製品を選別、修正するなど困っています。

  • 8インチNC旋盤で細い丸棒を加える方法教えてくだ…

    8インチNC旋盤で細い丸棒を加える方法教えてください。 NC旋盤を遣い始めた個人営業者です。旋盤の経験はみようみまねとカタログやポリテクセンターで教えられたことがすべてという状態です。 8インチのマザックを使っておりますが生爪を削ってワークにあわせるってのは毎日やっていることでチャックメイトなどを使ってプログラムで作っております。 それで教えてほしいのは15Φ以下 特に10Φ以下のほそものをチャックで掴むときにはどのようにしたらよろしいでしょうか 生爪を10Φ以下に削れるような剛性のある細いホルダもあるとは思えません。汎用機のときにはフライス用のコレットチャックをスクルールチャックで銜えて遣いますが 力加減は人間だからできる微妙さです。 NCの8インチ中空チャックではどのようにして 細棒を銜えるのか 教えていただけたら幸いです。           駆け出しマシニスト

  • 8インチのNC旋盤でそれより大きなワークの作業は…

    8インチのNC旋盤でそれより大きなワークの作業はできますか マザックのSQTユーザーです。チャックは8インチですが 試作品の切削で困っております。アルミのワークなんですが2種類あってひとつが200φ もうひとつが240φです。小さいほうを加工のだんどりして生爪を削ってみると どうも8インチでは200φの大きさがMAXのようでした。 それでも生爪はチャックからセレーション部が10ミリくらいハミ出してしまって ツールセッター出すのが怖いくらいです。 もうひとつの240φの外径部分をかませるにはどうやったらよいでしょうか 生爪の形状 その他テクニックがあればぜひ教えてください。 またその場合 外形バイトなどはXストロークを超えることはないでしょうか その場合もなにか対策があれば教えてください。 ちなみに10インチのチャックは持っておりません。

  • NC旋盤の段取りについて

    NC旋盤の段取りの仕方を教えてもらえばと思います。 会社ではMAZAKを使っているのですが、まだ初心者なのでプログラムを入れてもっらってからの段取りなのですが、チャックにワークを取りつけてから、XとZを0にする必要がありますよね。出来る人には当たり前なのでしょうが、なかなか理解するのが大変です。本にもあまり載っていません。Zオフセットがどうのとか言われながらやっているのですが、一般的なやり方を教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。

  • NC旋盤の工具長の取り方について

    プリセッターの付いていないNC旋盤の場合における、逆勝手のZ方向工具長の取り方を教えてください。 正勝手の工具長(Z方向)は、チャックに当たるまでの機械座標でとっていますが、逆勝手のバイトの場合はどの様にとればよいのか、いい方法が思いつきません。 御教授の程、宜しくお願い致します。