• ベストアンサー

ミャンマー(感染症のリスク)

gekfeokoの回答

  • gekfeoko
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.2

何の感染症でしょうか。性感染症ですか。それ以外ですか。 感染症は日本と比較すれば、日本は最高の医療体制と完璧な衛生環境がありますので、日本以外の国は日本より感染症の確率は高くなります。 また、治安は良くありません。旅行者はさほど多くないと記憶しております。 お気をつけください。

WOMAN0813
質問者

お礼

ありがとうございました。

WOMAN0813
質問者

補足

性感染症以外です

関連するQ&A

  • ミャンマーでいったい何が??

    ニュースでは、長井さんに事件が盛んに報道されています。しかし、ミャンマーでいったい何が起きているのかを具体的に報道しているのはあまり見かけません。 反政府デモが起きているというのはわかるのですが、なぜそんなことが起きているのか、そもそもミャンマーってそんなに治安悪いの?といった疑問がものすごく浮かんできました。 ネットで調べてもほとんどが長井さんのことばかりで、なかなか要を得た答えが見つからないので、教えていただけるとありがたいです。

  • ミャンマーでのデモについて

    ミャンマーでのデモ参加者に対する治安部隊の弾圧が問題になっています。ミャンマー国民が抗議するのは当然です。 ですが、疑問なのは治安部隊と警察です。彼らもミャンマー国民であり、民主的なほうがいいはずです。どうしてああも実弾を打ったり、執拗に殴る蹴るなどの暴力ができるのでしょうか。 例え日本で自衛隊が政権を握ったとして(絶対にありえないことですが)、自衛官や警察官がそれを望むのでしょうか。 ミャンマー軍人と警察官が国民を敵対視できるのには、どんなカラクリがあるのですか?

  • 日本は ミャンマー(ビルマ)に対してどうするべき

    ミャンマー軍事政権が民主化運動をしている反政府デモを武力弾圧して問題になっていますが 国連は 代表がミャンマーに行き 軍政幹部と会談するそうですが 中国とロシアが拒否権を使かって なかなか国連も強い態度で出れないようです 日本とミャンマーは 友好的な良い関係を築いているそうなんですが 日本は どう動くべきなんでしょうか 何も抵抗出来ない僧侶や一般市民が犠牲になっているのは 可愛そうです  日本も何か出来ないのかと思うんです 首相でも 外務大臣でも ミャンマーに行って話し合いぐらいしても良いと思うんですが 日本は どうすれば良いのでしょうか? どういう事が出来るのでしょうか? 自分も少し考えてみました 日本も制裁措置をとるような事を言っていますが 出来れば日本が仲裁に入り民主化を進めるほうが良いと思うんですけど 中国もミャンマーが話し合いで民主化出来き 治安などが安定すれば中国にも利益があるはず そこで 中国に出してるODA700億円を民主化すればミャンマーに出すことを中国に了解してもらい これからのミャンマーのことを考えるよう ミャンマー軍事政権と交渉 さらに民主化すれば ミャンマーは 農業国のようなので価格が高騰している小麦やトウモロコシを ミャンマーから日本が買うことを約束 簡単に考えればこんな感じですが無理でしょうか (石油と天然ガスは 中国が利権をえているようですから)

  • ステロイドの感染リスクについて

    看護学生です。現在実習中で、ステロイド内服治療中の患者を受け持っています。患者への指導で、ステロイドは免疫抑制があり感染のリスクがあることを説明するのですが、なぜ免疫力が低下するのか、なぜ免疫が低下したら感染のリスクが高まるのか、うまく伝える方法を教えていただきたいです。患者は老年期であるため、できるだけ分かりやすく伝えるように言われました。 よろしくお願い致します。

  • ミャンマーの国内線事情について

    来月の初めにバンコク経由でヤンゴンに入り、ヤンゴン→パガン→へホー→ヤンゴンと空路で移動しバンコクに戻りたいと考えています。 旅行会社を通してミャンマーの国内線をリクエストしたところ、「9月は旅行者が少ないためフライトのキャンセルが多く、ヤンゴンでの同日乗り継ぎはおすすめできない」との回答が来ました。 ネットで色々調べてみると確かに欠航等はときどきあるようでしたが、実際にどれ位の割合であるものなんでしょうか?ルートの変更や他社便への振り替えは可能なのでしょうか? 社会人のため旅行できる日数に余裕がなく、タイトなスケジュールを組んでいます。もちろん海外旅行である以上、ある程度のトラブル、リスクは承知していますが、飛行機を予約しても飛ばないことを前提にスケジュールを組んだ方がいいのであれば旅行自体を断念せざるを得ません。 実際にミャンマーに行かれた方で、フライトキャンセルや遅れにあった方や、他社便への乗り換えをされた方、その他アドバイスがあればお願いします。

  • 映画館の感染リスク

    コロナ禍になってから映画館に行ったことないのですが、やはり感染リスクは高いでしょうか? 映画館というと換気とかもあまりできないイメージがあります。

  • リスクウェアに感染しています!

    ただいまリスクウェアに感染していて、PCがおかしくなっています! いったいどうやって削除するんですか?今はF-Secure Anti-Vurse for workstationsをPCに入れています。それで完全スキャンをしてたらリスクウェアが4ほど検出されるんですが、削除されません。 なにかいいリスクウェア対策ソフトをご存じないですか? 今すぐに教えてください、お願いします!

  • 感染のリスクは?

    感染のリスクは? 通っている皮膚科の機材を使用しようとしたとき、 使用開始前に使う消毒用カット綿が切れていました。 その時は、この機材は別に肌に当てるだけだし、 消毒用カット綿はエタノールがしみていて、 古くても多少は効果が残っているだろうと思い、 使用済みカット綿を入れている容器から一番上の方にあるものを取り出し、 それを再利用して消毒した後で機材を使用したのですが、 これって危険だったなあと…。 我ながらあほなことをしたと思っていますが、 これによって何かに感染する(肝炎ウイルス、HIV等々)可能性はあるでしょうか。

  • ミャンマーチャットのレート

    8月下旬にミャンマー(ヤンゴン・バガン)へ旅行する予定です。 ドル安傾向のため、ミャンマー・チャットも例外なく高くなっているのでしょうか。 とある旅行会社の交換レートでは1ドル=698チャット(手数料込み)でした。 実際のレートは今どのくらいかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 それから、実際のところ、チャットは1日どの程度使うことを想定しておけばよいでしょうか? 現地では、食事代・飲み物代・タクシー代程度を想定しています。 チャットからドルへの再両替は難しいとも聞きますが、本当でしょうか。

  • コロナ感染リスクの分析を知りたいのです。

    世界で6760万人、国内は16.4万人も感染者が発生し、日々増加もしています。今更、gotoに行った28,000人の分析なんかより、はるかに多い対象数の分析が全く無いのでしょうか?一定の行動からの感染リスク度合いは、全く分からないのでしょうか?家庭内感染って、水道水からの感染ですか?感染した同居者がいても、感染しない同居家族はどうして感染しない?近距離で喋らなければ感染しない?だから、接客を伴うですかね。だったら、それ以外のリスクは低いのでしょうか。東京の通勤電車は感染源にならなかった?あの混雑で。 今更、、なニュースを見た直後です、乱筆をお許し下さい。 宜しくお願い致します。